気軽に質問・回答しよう!
アプリで読むとブラウザで読むの違い
・シーモアの本棚アプリで読む
・ブラウザで読む
2点の違い、メリット、デメリットを教えて頂きたいです。
現在コミックシーモア様でたくさん書籍を購入させて頂いていますが、たくさん買いすぎて端末自体の容量の圧迫が多く困っています。
iPhoneなのですがiPhoneだとSDカード(外部)への保存?は出来ないとのことをどこかのページで拝見しました。
少年漫画などは外出時に読んでいるのですが、BLなどの本は家でのみ読んでいます。そのような場合は外で読む本だけアプリでダウンロードして読んで、家でしか読まない本はブラウザで読むで読めば端末の容量を使用しないのでしょうか?
コミックシーモアを愛用してる皆様お知恵を教えて頂ければ幸いです。
投稿者: ユウキ
ベストアンサー0件
いいね!0件
ベストアンサー
投稿者: あんこ
ベストアンサー6件
いいね!413件
ユウキ様
こんばんは(◍•ᴗ•◍)
私は基本はブラウザで読んでいます。
アプリはWi-Fi環境がない場所で読む時にDLして読む、読み終わったらDLデータは削除して端末の容量負担を減らすようにしています。
ユウキ様もお家で読む作品についてはアプリのDLは削除して、ブラウザで読むようにしたら端末への負担を減らすことができるのではないかと思います。
メリット·デメリットというと、ブラウザはネット環境が必要、アプリはネット環境がなくても読めますが端末の保存容量が増えて負担が大きくなるという感じでしょうか。
よろしければ、シーモアのご利用ガイドも参照してみてください
https://www.cmoa.jp/guide/
過去のスレに島の皆さまのブラウザ·アプリの使い分けについての回答も参考にしてみてはいかがでしょうか
https://www.cmoa.jp/community/island/35742/
https://www.cmoa.jp/community/island/36289/
無事お悩みが解決できますように🙂↕️
投稿者: *…
ベストアンサー1658件
いいね!72236件
ユウキ様
おはようございます(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
【プラウザ】
・Wi-Fi環境下では、作品をダウンロードしなくても直ぐに読むことが出来る。
・未購入でも気になった作品を検索したり、試し読みが出来る。
【アプリ】
・作品をダウンロードしておくと通信環境がない場所でもサクサク読める(通信量が掛からない)
・自動しおりの他、手動のしおり機能を使ってお好きなページにしおりを挟むことが出来る。
※しおり情報は本棚アプリに記録されます。
別端末の本棚アプリとは同期されません。
【しおりについて】
https://www.cmoa.jp/faq/274/
こちらもご参照ください。
https://www.cmoa.jp/bookapp/guide/
𖧷°┈✧┈┈┈┈°𖧷°┈✧┈┈┈┈°𖧷°┈✧┈┈┈┈°𖧷
容量を圧迫してしまうとエラーメッセージが表示され、
最悪 初期化や買い替えの可能性も出てきます。
私もiPhoneを利用していて、初期化した苦い経験が有ります。
まっさらの状態になりますので、本当に大変でした💦
普段は家でのみ作品を読んでいますので、プラウザをメインに利用しています。
飛行機に乗る時などは予めDLしておき、その後 直ぐに削除します。
DL自体に容量を使いますし、DLしたものをずっと残しておくことにも容量を消費していますので、ご注意くださいね⚠️
本棚アプリの「任意順に並べ替え」は、とっても便利ですね!