気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: まさき
ベストアンサー44件
いいね!571件
たくさんのコメントをいただき、ありがとうございました。
本当はお一人お一人にお返事させてもらいたいのですが、今のところその機能はないようなので、この場を借りてお礼を伝えさせていただきます。
最初は「おばさんがこんなとこで何してんの」とか思われないかとちょっとドキドキしながらだったのですが、同志の方がたくさんいらっしゃるとわかり、また「楽しい」とのコメントをいただけたりして、投稿してよかったと思いました。
同世代だからわかる懐かしいお話、それぞれのお家での、だけど自分も身に覚えのあるエピソードなどを語っていただき、すごく楽しい場になりました。
ベストアンサー、皆さんに捧げたいのですがそうもいかず…今回は「小為替」が心に突き刺さったので、Nucoさんを選ばせていただきました。
若い人には何のことやらわからないかもしれませんね(^^;
また、せめてもの気持ちで「いいね!」をお一人お一人に入れさせてもらっています。
シーモア島、楽しくて連日入り浸っております。
他の方の投稿やお互いの投稿などで、また皆さんと意見交流できるといいなと思います。
本当にありがとうございました。
投稿者: もも
ベストアンサー2件
いいね!43件
なんて楽しい質問でしょう。
40代後半、出戻り組です。昔、晴海にも通ってました。暑い中、晴海駅からテクテク歩いたのが懐かしい。。
結婚を機に、持っていた妖しい本や同人誌を一気に処分し、ずーっと腐から遠ざかっていましたが、昨年よそのサイトの試し読みから始まり、あっという間にシーモアさんでズブズブに・・・。
電子なのをいいことにBL本を買いあさってますが、スマホやPCを家族に見られないか冷や冷やしてます。
あさぎり夕先生好きでした。「間の楔」とか高校生の時に読んでました。
最近の作家さんたちは皆さん絵がお上手ですね〜。買いたい本がどんどん出てきて困ってしまいます。
投稿者: karin
ベストアンサー10件
いいね!79件
わーい!嬉しい♪私も50代です。
子育て中全く読まなかった訳ではないですが、確かに連載途中でそのままになってしまった作品もあります…(“残酷な神が支配する”です)
所謂、BLの前身とも言える、竹宮恵子先生、山岸凉子先生、萩尾望都先生、青池保子先生から秋里和国先生、花ゆめ辺りをガッツリ通って来た世代ですw
ガラケーの頃に電子配信にハマってそこから話売りのBLにハマり、更に中古本で神崎貴至先生にハマりファインダーシリーズにハマり…同志も見つけ(姉もファインダーシリーズにハマっていることが判明w)、今では家族も気付いているだろうなという程度には大っぴらです。
寝床の横に置いてたりするのでバレバレでしょうね…
ひた隠しにしていた頃を考えると市民権を得たようなので気がラクになりましたw
これからも元気に沼りたいと思います!
投稿者: クラリーチェ
ベストアンサー8件
いいね!717件
私も40代です。中学生の時に尾崎南さんの「絶愛-1989-」に出会い、同人誌即売会で買い漁り、果てはサークル参加までしてました。知った当時はまだ晴海の時代でしたね。好きなモノを得るのに長蛇の列に並ぶ事が平気になったのは、確実にこの時培われた経験が元になってるかと(笑)
ここ十数年BLから遠ざかってましたが、電子書籍の購入でオメガバースというジャンルに出会ったのをキッカケに腐女子カムバックです。
記憶がだいぶ退化してるので、昔読みまくったBL作品をまた新鮮な気持ちで読めてます(笑)
夫には昔オタクだった事は言ってますが、このBLばかりの本棚は見せられませんw