気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: まるころ
ベストアンサー5件
いいね!344件
桜文鳥様
お邪魔します☺️
どちらかというと長編作品をよく読むので、好きな脇役が多すぎて選びきれませんでした?
なので、『主役を引き立てる』『印象に残っている』にフォーカスして考えてみました?
・『BANANA FISH』 ディノ・ゴルツィネ
好きかと言われると微妙なんですが(ごめん、ゴルツィネ)、アッシュがあらゆる面で至高の存在であることを読者に対して印象付けるのがゴルツィネの「執着心」な気がします。
でもキャラクターとしては既出のシンやブランカの方が好きです?(ごめん、ゴルツィネ)
・『BASARA』 四道
これまた、私の一番好きなキャラクターはゆの様が挙げておられる揚羽なんです。
が、揚羽は更紗側の脇役な感じなので、もう一人の主役・朱里を引き立てる存在として選んでみました。
ごめん、錵山将軍。
四道は良い人?悪い人?と、10代の頃には判断が難しいキャラクターで、どちら側から見るかで変わることを学んだキャラでした。登場時間は短いと思うのですがものすごく印象に残っているキャラクターです。
・『天は赤い河のほとり』 ウルスラ
読んだ当時、少女だった私には彼女の選択が衝撃的でした。
胸が詰まりそう、、!カッシュは!?と思った記憶が。
しかし彼女がいたからこそ、ユーリという存在のあの世界での位置付けが特別なものであることがよく分かりました。
登場からずっと、まさに名バイ・プレイヤーな一人だと思います?
はからずも作品が既出のものばかりに?
名脇役、多すぎて難しいですね。
バイキンマンとかはまじとか頭に浮かべながら回答書きました?
皆さまの回答拝見しているのも楽しいです☺️
投稿者: 桜文鳥
ベストアンサー10件
いいね!858件
匿名希望さん様
『図書館戦争』早速、試し読みして来ました。面白い!と思い、カートに入れてきました。30%還元のクーポンがありますので買います。最近、文字の本を読んでいなかったので、ちょうど良かったです。背中を押して頂き、ありがとうございました?
まるころ様
『BANANA FISH』 ディノ・ゴルツィネ
渋いですね~ でもアッシュはゴルツィネの作品ですもんね(少なくともゴルツィネはそう思っている)
『BASARA』 四道
「仏の四道」ですね。見方を変えていらっしゃるからでしょうけど、王道ではないですよね笑
『天は赤い河のほとり』 ウルスラ
ああ、解ります。でもウルスラは、あれでよかったんだと今になっては思います。
作品自体のクオリティも上がったのではないでしょうか。
投稿者: 桜文鳥
ベストアンサー10件
いいね!858件
フラワーボックス様
再訪ありがとうございます。
『風の谷のナウシカ』ユパ様、一応、無毛じゃなくモヒカンだったような…?
『うる星やつら』テンちゃん、可愛かったですね~。私はうる星やつらの脇役と言えば、面堂でしょうか。
『ガラスの仮面』月影先生、キャラが立ってました。野際陽子さん、はまり役でしたね。素敵な女優さんでした 合掌
ゆの様
田村由美先生はヒットメーカーですね。
『BASARA』の揚羽、かっこよかったです。隻眼って萌えますね~
『ONE PIECE』のコラソン、この人って確か○○されちゃうんですよね。
『JOJOの奇妙な冒険』のシーザー、
また切ないキャラクターを…
ゆの様のお好みがちょっとだけ解ったような気がします。
ピュアLOVE収集家様
『ドラゴンボール』のベジータ、うんうんわかります。誇り高いサイヤ人の王子ですね。一匹狼的な闘い方も気持ち良かったです。
『ときめきトゥナイト』お詳しいですね。私も読みましたが、ちょっと忘れかけています。読み直してみますね。
投稿者: 桜文鳥
ベストアンサー10件
いいね!858件
ゆう様
『君に届け』のくるみちゃん、可愛かったですね~ 読者人気も高かったのでしょう。『運命の人』…番外編も出ていますね。
ぴひこ様
オスカー・ライザー 良いですね~
スピンオフの『訪問者』は切ない作品でした。オスカーが健気で泣けて来ます。
『生徒諸君!』ナッキー、沖田君、懐かしいです。
匿名希望さん様
『図書館戦争』は気になりながら、読めていなかった作品です。長編ですが、一気読み出来ますか?ボチボチ読んでも大丈夫でしょうか?
私が結婚したかったキャラクターは、ブラックジャックとエーベルバ ッハ少佐です。無免許の医者にしようかNATOのスパイにしようか真剣に悩みました(←バカ)
からあげ様
『天使禁猟区』の加藤故ってとても切ないキャラクターでしたね。故って名前がもう辛いって言うか(ネタバレ禁止ですね笑)
『アイシールド21』の葉柱ルイも影のあるキャラクターですね。読み込む系の漫画がお好きなんでしょうか?
投稿者: ピュアLOVE収集家
ベストアンサー31件
いいね!2629件
「ドラゴンボール」のベジータ。
天津飯やヤムチャなど、最初は強敵として出会っても戦力外になってく人達と違い、頑張ってましたね。
昔はクールでストイックなベジータに恋してました♥️
私はときめきトゥナイトの名脇役は
蘭世の両親モーリ&シーラだと思います?
投稿者: 桜文鳥
ベストアンサー10件
いいね!858件
Cotswolds様
『椿町ロンリープラネット』の金石さ
ん、最初はふみちゃんのこと、本気じゃなかったんですよね。でも最後は友人の為に諦める、胸キュンです。
『神様のウロコ』犬のうらら、可愛いです!人間じゃなくても全然OKです。
『のみxしば』私にも理解出来そうなBLです。試し読みして来ますね。
りいな様
マスコットキャラクターって言って良いんでしょうか?結構、大事ですよね。可愛いかどうかで作品の印象が決まります。
泉田準一郎、野暮なところが良いです。
禰豆子、魅力的でしたね。
神谷曜子、ヨーコ犬、人気ですね。
もんたち様
私は、シンは『BANANA FISH』の裏の主人公なのではないかと考えています。
『光の庭』を読むとそんな風に思えて来て…私の妄想かもしれませんが。
『早乙女選手、ひたかくす』は未読です。試し読みして来ますね。
Joker様
少年ジャンプ特集ですね~
『HUNTER×HUNTER』のヒソカ、大好きです。クロロvs.ヒソカは夢中になって読みました。
>個人的に好きなキャラなだけ
いいんです、それで!
好きなキャラクターじゃないと推せませんもの。
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19789件
桜文鳥様
先程は面白いお題にコーフンして、慌ただしく回答してしまい失礼いたしました?♀️
もっと大事にコメントすれば良かったと後悔?
ネズミといえば二階堂ですよね(笑)
次元、漫画界一の早打ちガンマンですね?
L…いい感じに隠キャで好きでした。もっと活躍してほしかった?
…コホン(←落ち着こうとしている)。
ところで、また魅力的な脇役を思いついたのでご紹介しますね。
『風の谷のナウシカ』
のユパ様。
賢者にして剣の達人、そしてフードの中はまさかの無毛…
『うる星やつら』
のテンちゃん。
アタルはこの子のおかげでかなり雷耐性がついたはず?
『ガラスの仮面』
の月影先生。
この方が出てくるとホラー感が増すと思うのは私だけでしょうか?実写の野際陽子さんがハマりすぎでした?
投稿者: 桜文鳥
ベストアンサー10件
いいね!858件
みんな様
ザナンザ皇子は準主役と言ってもいいんじゃないでしょうか?詳しく書きたいんですが、ネタバレになりそうなので控えますね。
菱沼聖子、動物が好きなのに動物からは嫌われる笑 私も大好きなキャラです。
kiii様
水戸洋平、頭も切れるし喧嘩も強い、素敵すぎる不良です。三井事件の時の水戸の行動には涙しました。
リヴァイ兵長、準主役級ですね。カッコよすぎます!
『古谷先生は杏ちゃんのモノ』こちらは未読です。完結しているようなので読んでみますね。絵も好みでした。
ペールエール様
『クレヨンしんちゃん』確かに個性的なメンバー揃いです。最近、読み返して気になったのが松坂先生が必死になって婚活してますが、まだ24歳なんですね~焦らなくてもいいのに。
小宮悦子さん、ちょっと説明に困るかもしれません笑
mitsu様
ナースタースと言えばメイヤードですね~2人の純愛には、心を打たれます。
「愛のほかはすべてあげる」でしたっけ?
ネタバレしそうなんで、これ以上は控えますが、つらかった…
才躍様
次元、良いですよね…渋いです!
ステアも良いです。二枚目なのに控え目な立ち位置も良かったですし、同じ眼鏡っ娘のパティを選ぶセンスも良かったです。
投稿者: 桜文鳥
ベストアンサー10件
いいね!858件
マンボー様
そうですね~プライドの高いアランは脇役扱いされたら拗ねそう笑
「一週間」はアランが主役でしたね。
でめきん・りお様
神谷曜子さん、素敵なキャラクターでしたね。原作とアニメでは、若干性格が違ってたような気がします。
三毛猫様
「ベルばら」のアランですね。彼は最初は本当に脇役でしたが、物語の最後では準主役でした。
安室透、赤井秀一、カップリングされているくらいですから人気高いと思います。
オレンジ様
小銭王ジェイムズ君ですね!彼の貧乏臭さ、みみっちさ、たまりません。『エロイカ~』には愛すべき脇役がいっぱいです。ロレンスの軽薄さも笑えます。
フラワーボックス様
ブランカ、かっこよかったです。人気が高かったのか番外編も描かれましたね。
ミルヒー、おちゃらけていましたが、音楽は実力派で魅力的でした。
安西先生はファンが多いでしょうね~
オヤジキャラを魅力的に描けるってすごいです。
投稿者: もんたち
ベストアンサー15件
いいね!350件
私は「バナナフィッシュ」のシンですね。
華麗な主人公達と同じ立ち位置になれず、それでも人に苦悩をあまり打ち明けられない。
まぁ少しは言ってるんですが、「ショーターのように」、という気持ちが痛いほどわかる。
皆と肩並べていたい、ロスへの旅路のように一員でいたい。
体が大きくなっても報われない。代わりには決してなれない。
あ、書いてて想いに泣ける(笑)。
名脇枠というと主人公を際立たせるという意味合いの方が強くてシンは少し外れるかもしれませんが、健気な脇役なので上げさせてもらいました。
同じ感じで、
「早乙女選手、ひたかくす」というラブコメ漫画の美都も好きです。
悪戯好きで2人を盛り上げながらも自分の悩みは言わない。
ちょっと引いたところも含めてとんでもなく好きです(笑)。
投稿者: 才躍
ベストアンサー131件
いいね!16107件
( ´Д`)
桜文鳥 様
御機嫌よう 様!
土曜日 土曜日!ャホッ!
ハ_ハ
('( ´Д`∩ )
ヽ 〈
ヽヽ_)
次元大介
俺も大好きですョ
ルパンより 大好きでした(笑
自分自身が 幼少の頃より
目立たない 存在でしたので
一歩 しりぞいた
目立たないのだけれど
己の真を貫き通す
脇役に 心を 惹かれました
シーモアさんでは
購入 出来ない 作品で
ごめんなさい …
いがらしゆみこ 先生
『 キャンディ♡キャンディ 』
アリステア・コーンウェル
ステア が 好きでしたネ(笑
自分は ステアの様な
ハンサムでは 有りませんが
眼鏡男子で
ステアは 自分を見ている様で
大好きなキャラです
↑ ステアの彼女
パティが また
眼鏡ッ娘 で これまた
人柄も良くて
可愛らしくて 大好き でした(笑