気軽に質問・回答しよう!
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: みー
ベストアンサー32件
いいね!1251件
naさま、皆さま、こんにちは。
シーモアさまには無いようなので、削除されたら申し訳ありません?
立野真琴先生【花とゆめコミックス 】
『ミッキー&一也シリーズ』 全6巻
ベビーフェイスが人気のミッキーと
クールな一也が主人公の芸能界のお話し。
先生はチェッカーズがお好きだったようです。
ミッキーはチェッカーズのファンだった男の子
(ルックスのイメージはモデルだった)
と書かれていました?
私が持っているのは4巻まででした…
今回調べてみて、全6巻だった事を知りました?
なぜ5.6巻は購入してなかったんでしょう?
投稿者: on
ベストアンサー371件
いいね!43401件
北川みゆき
https://www.cmoa.jp/author/110/
梓&郁弥シリーズ
https://www.cmoa.jp/series/9421/
作品は『いくみ』と読ませていますが
藤井フミヤの本名が藤井郁弥(ふみや)です
投稿者: 才躍
ベストアンサー129件
いいね!16083件
『 BANANA FISH 』
https://www.cmoa.jp/title/517/
アッシュのモデル は 若くしてお亡くなりになられた俳優
リヴァー・フェニックス サン だッたのデスネ …
本回答・ワタクシ の回答は 削除 覚悟なのでずが…
的外れで御座いますが 失礼致します
『 HONKOWA 』
https://www.cmoa.jp/search/result/?word=HONKOWA
漫画家サン や 読者様による恐怖体験を掲載されておられる 雑誌です
長年その雑誌を愛読しておりました
リヴァー・フェニックス サンに関する不思議なお話
体験者の俳優サン の名前も忘れてしまいましたが
多分に今から 非常にアヤフヤ ですが 25年程前のお話と思われます
その俳優サン は 当時 若い男性で
“ スタンド・バイ・ミー ” の 御芝居
リヴァー・フェニックス 演じた クリスを担当されておられました
その当時は既に リヴァー・フェニックス サンは
お亡くなりになっておりました
その俳優サン 演じる クリスが舞台の中心になると
舞台のバック に
故・リヴァー フェニックス サン の姿が舞台上に
現れたそうです
観客の方々は 舞台上の演出だろうと 何もトラブル も無く
逆に “ あの演出は良かったですね ” …と
お褒めの御言葉を沢山 頂いたそうです
その様な演出は無かったそうです
観客の方々にも 見えた人・見えなかった人 …
おられたそうです
このお話を掲載されている雑誌『 HONKOWA 』は
とっくに処分しておりまして 手元に御座いませんが
忘れられない 大変に不思議な お話です
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1551件
いいね!67948件
na様
こんばんは?
少しお調べをしてみました?
こちらの作品はチェッカーズがモデルのようです。
『>5:00PM REVOLUTION』竹宮惠子先生
https://www.cmoa.jp/title/92749/
投稿者: MONO
ベストアンサー167件
いいね!34425件
追加です。
ブラックエンジェルズ
https://www.cmoa.jp/title/248265/
亡くなられた有名俳優さんがモデルかな?
酷似のキャラがいます。
投稿者: MONO
ベストアンサー167件
いいね!34425件
こんにちは。
私も、みるくてぃー様が挙げていた『愛してあげる』が一番チェッカーズのフミヤに似ていると思いました。
というよりも、こちらの質問を見た時にまっさきに連想しました。
電子書籍になっていないのが残念です。
他作品で80年代の芸能人といえば、たぶんご存じの方が多いと思いますが、こちら↓
きまぐれオレンジ★ロード
https://www.cmoa.jp/title/36610/
きまぐれオレンジ★ロード カラー版
https://www.cmoa.jp/title/131154/
当時の人気女性歌手(中森明菜さん)をモデルにしたキャラがいます。
投稿者: みるくてぃー
ベストアンサー697件
いいね!23444件
na様、こんにちは❄☃️?☃️❄️
お邪魔させて頂きますね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
興味深いスレをありがとうございます?♀️︎?︎︎
とても気になりましたので調べてみました
ところ。。。
1980年代、週刊マーガレットで連載されていた
飯塚修子先生の『愛してあげる』という作品の
男の子が、髪型もファッションもフミヤっぽくて
名前も"フミヤ"で人気のバンドボーカルです❣️
チェッカーズが人気絶頂だった頃の作品ですので
もしかしたらフミヤがモデルになっているのかも
知れませんね?
『愛してあげる』は単行本化されていますが
残念ながら電子化はされていません?
電子化されていたら私も読んでみたかったです(*≧∀≦*)
もしよろしければ『愛してあげる 飯塚修子(先生)』
でググってみてください?
✨?࿐⋆*⛄️✨?࿐⋆*⛄️✨✨?࿐⋆*⛄️✨?
私もme* 様と同じく『あこがれ冒険者』の
光児クンの髪型やファッションが最初に浮かび
ました??
投稿者: ブラウンシュガー
ベストアンサー1件
いいね!195件
na様、こんにちは。
80年代で芸能人をモデルにした漫画で思いつくのは
『BANANA FISH』吉田秋生先生
https://www.cmoa.jp/title/517/
でしょうか。主人公のアッシュはリバー・フェニックスがモデルになっています。
90年代になると
『秘密 -トップ・シークレット-』清水玲子先生
https://www.cmoa.jp/title/78337/
なんてのもありますね。こちらは主人公の薪さんのモデルがL'Arc~en~Cielのhydeだそうです。
投稿者: me*
ベストアンサー142件
いいね!19593件
na様、お邪魔いたします。
作者様が実際にモデルにしたかは定かではないのですが、こちらの作品に当時大人気だった"フミヤカット"の男の子が登場します⬇️
?「あこがれ冒険者」あさぎり夕先生
https://www.cmoa.jp/title/174656/
1巻表紙のイラストの金髪の男の子・光児くんが例の髪型といかにも80年代のファッションをしていますので、どうぞご確認ください?
ちなみにストーリーはミステリー仕立ての冒険&恋愛もので、バンドや音楽要素はゼロです?
投稿者: 才躍
ベストアンサー129件
いいね!16083件
【 少年マンガ 】
上條淳士 先生
『 TO-Y 』10巻完結
https://www.cmoa.jp/title/1755/vol/1/
登場人物・哀川陽司は モロにソックシな
吉川晃司クン ですよね
バンドのぉ話なので 他の登場人物達も
見た覚えの有る インディーズバンドの 某 何某サン達 に
似ておりマスネ( 懐かしィ~笑
投稿者: 才躍
ベストアンサー129件
いいね!16083件
再投稿をゴメンナサイネ
またもや 80年代 別マの作品
槇村さとる 先生
『 半熟革命 』3巻完結
https://www.cmoa.jp/title/69829/
2巻に出て来る 青田と言う 男性キャラは …
アイドルではないのですが
80年代 当時の【 坂本龍一サン 】に ソックシ でした
カズオ君と言うキャラも 英国のロックグループ
エコー&ザ・バニーメン のヴォーカリスト
イアン・マッカロク に似てました
投稿者: 才躍
ベストアンサー129件
いいね!16083件
(´Д`) ぉ邪魔致しマスネ
聖千秋 先生
『 かすれたコンクリート 』
https://www.cmoa.jp/title/140935/vol/1/
80年代 別マで読んだ記憶が有りマス
登場人物 の男子は 当時 大人気の 吉川晃司クン と
思われマス
聖 先生が 吉川クンのファンらしく 当時の聖先生の
描かれる男性キャラ は 全て 吉川クン に似てました