-
すべてのレビューを見る
面白いです!
表紙の絵は正直あってないとおもいますが途中のイラストはないので自分のイメージで読めます。キャラの濃い仲間が増えていきます。恋愛要素はありません。みなマイペースなので、訳ありっぽいけど常識人なオウルのツッコミが間に合いません。それぞれの特性を生かしてて戦い場面も日常場面も面白く読めます。楽しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
謎と笑い満載で読み応えあり
ありがちゲーム転生もの、でも世界観がユニークで凄く面白かった!文章が軽快で誤植が無いのも高評価。停滞から一気に動き出す物語と増えていく謎。縛り設定に抗って這い上がる主人公ニンジャと相棒ダメ司祭。他キャラも個性的、繰り広げられる珍妙なやり取りにニンジャのツッコミが冴え渡ります。不必要にハーレム展開しないのも嬉しい。試読は冒頭の暗い部分だけなので迷ったけど購入して正解!好みにハマればかなり面白いと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オーガなのに、かっこいいとは!
守るために戦う男。オーガなのに、かっこいい。人間からの転生なので、オーガ様式で突っ走っております。だもので、オーガ族が馬鹿にされたら上官に喧嘩売るわ、文句言うわ。おかげで、少年マンガも真っ青なアツイ物語になってます。いやあ、面白い!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まさしく、JK無双!
言うなれば、突然、現実世界にゾンビとモンスターパニックを加えて一部の人間がゲームのプレイヤー化した物語。主人公が飄々としているのが、かっこいい!その独白なんかが、やっぱりまんまJKなところがまた、イイ。脇役も個性溢れるかんじで、これがまた、イイ。個人的には、ハードボイルドなオッサン(生徒のパパ)が好きです。舞台ランクは上がっていくらしいので、続きが楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
架空設定がいい
中身が非常にポップに思えるが、それでいてバイオレンスな感じがあるのちょうどよかったです。とてもよかったです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゲームをやりたくなる
レトロゲー専だった対人恐怖症気味の主人公がついにVRゲームを手を出します。VRゲームでもぼっちを貫くのか!?と書きつつ表紙見れば一目瞭然。
VR系小説って苦手だったんですが、この作品のおかげでかなり緩和されました。
こういう小説はやっぱり主人公がゲーム上手くないと話が進まなかったりするのでそういう意味のご都合主義はありますが、主人公がゲームをソロ、または友人たちと楽しむ様は本当に楽しそうなので読んでいて思わず久々にMMOゲームやろうかなあと思ったくらいでした。友人たちだけでなく家族との描写もちゃんとあるところが個人的にポイント高いです。
もうひとつの魅力は作中で登場するゲームがいちいち楽しそうなところですね。やってみたい。
ラオシャンで無慈悲な弱肉強食を体感し、ドラスレで陽キャたちの間で右往左往してデスブラでガチ勢たちに怯えながらも興奮し、IRのレイドで運営に絶望してまた最後にラオシャンに還るのです…。
ただ書籍版はWeb版にあった描写を端折っている代わりに新規描写が増えたりしているところに注意です。Web版読んでいる身としては嬉しいですが、読んでない人だとちょっとびっくりするかもしれませんね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ついに推理小説にもなろうが上陸したのかと驚きました。成程読んでみると独自の世界観にそってなかなかな名推理を披露するので転生者探偵も侮れぬものだと目から鱗な作品でした。魔術師的な魔法というトリックもかなりの味なものでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
異世界転生や転移ではなく、別の世界の地球に行ってしまった(んだよね?)主人公。
都内が舞台ということもあり、頭の中であの辺あの辺!とか思いながら読んでいます。
ところで、続きがなかなか出ないのですが、まさかの終わりなのでしょうか…?
続き読みたい!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
笑った!!
ルーリエの可愛さと、継人とのダンジョン攻略の最初のへっぽこさが笑えました。少しずつ強くなっていく様子がいいです。スコップ最強!
途中マンガを読み、ルーリエの可愛さに満足し、またラノベに戻ってきました。
魔眼王との関係も良いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これは、面白い!
これは、良いです!
構成よし、描写よし、主人公よし、イケオジさまたちよし!
転生した主人公が、猟師から奴隷に落ち…たところから成り上がっていくのですが、それを臨場感溢れる演出と、緊張の中に流し込まれるコミカルさが相まって、がっつりファンになりました。これは良い物語です!
主人公バージョン「空城の計」には、吹き出しました。ナニコレ、面白すぎる…!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
魔物が主人公
魔物視点と人間視点の両方が読めて面白い。また、細かい描写があるところと、あっさり流すところ等、物語に緩急があって読みやすい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
不遇少女がドタバタ頑張るお話
主人公は貧しく一人で妹達を養わなくては…ってな話だけどそんなに暗い雰囲気ではなく、なかなか面白かったです。皆が優しい訳じゃないダンジョンの街で強かに生きようと頑張る少女。ちょっと舞い上がったり、やらかしたりは年齢的に仕方ないよね。前向きな主人公がこれからどうなっていくのか楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
事件簿という題名から、ミステリを想像してましたが、
オカルトホラーのたぐいに入りそうです。
オカルトは本編ではキャラが否定していましたが、怪奇系なのは
間違いないです。1話完結で、読みやすいです。
それにしても、古書堂ですが、奇怪なことにまきこまれすぎです。
人智を超えてます。そこが、いい意味での世界観があって、個人的には好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
謎のおっさん
謎のおっさんがとにかくすごかったです!格闘も得物も生産も何もかもハイスペックでした。オンラインゲームを楽しむ方にはその魅力がより伝わるかも。よく知らない私でも各章でのおっさんの活躍ぶりを堪能しました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なかなか面白い
1巻の途中までの感想ですが、なかなか面白い。
最弱からの成り上がり系で、最初のパーティメンバーがサイコ系とは予想外でした。この先、ただの俺TUEEEE&ハーレム系になってしまうのか、それとも予想外の展開で面白さがアップするのか期待してます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
地味だけどカッコいい
実際に生身の人間がダンジョン探索するならこんなかも、と納得しながら読みました。単純ないい人は出てこないし、ご都合主義なチート能力で人生楽してる奴もいないです。リアリティがあって良き。
主人公も、妹を養うために冒険者からシェルパに転職した苦労人で、身内には良いお兄ちゃんだけど、一般的な「いい人」ではないです。そこが良いです(笑)
三巻でだいぶ策士な面を表に出してきました。恋人を助けるためになりふり構わなくなってるんで、やり方はけっこう酷いけど面白いです。
ロウって職業柄見下されることが多いけど、そう見せていないだけで、実は頭の回転は早いし戦闘もいけるしで、敵に回したら超面倒な相手だよね~ 曲者サイコーv
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
コボルド王
ガイウスがコボルドたちと出会い、共に暮らすあたりはモフモフと充実感に溢れていました。それが一変、予期せぬ戦いに巻き込まれていくところはガイウスの強さに救われつつも、涙なしでは読めませんでした。でもタイトルに秘められた想いが伝わる終盤、見事でした!続きが読みたいです!!
→2巻も読みました。戦いが続く中、数で負けてるコボルド王国の戦況は厳しくハラハラしっぱなしでした。でもコボルド故の戦略やみんなでこの苦難を乗り切ろうとする姿には励まされました!続きが読みたいです!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
主人公の変わりようよ
作品にもよると思うけどこんなにも主人公が変化するなんてなかなかないんじゃないかな。進撃のエレンみたいで自分はけっこう好き。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
簡易『彷徨える艦隊』かと思いきや…
崩壊戦線の最中、突然目覚めてそのまんま敵陣を討ち散らかすという始まりに、これは某宇宙艦隊の簡易版かと思いきや。それに転生もの設定を入れたのかと思いきや。いやいや、意表をつかれました。粗はあるけど、面白さ先行で気にならないレベル。続刊楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ティアマト
今までに読んだことのない異世界転生物語で、ストーリー展開や主人公と相棒の掛け合いが面白かったです。最後はやられた~、と思いました。続刊の展開も気になります。フェンリルやケットシーが出てくるところはファンタジー感があるし、ビタミンとか砂糖とか知識が増えました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
他サイトで評価が高かったので購入したが…
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
頭脳系デスゲームを唐突に読みたくなったので購入したのだが、評価が高かった分逆に驚いた。
基本的には悪いわけではない、ただ選択に意外性が特になかった。
うなるような結末もなく、主人公が頭良い風だけどそこスルーするの?と疑問を覚えたり対処も片手落ちなこともしばしば。(ギミックなのかもしれないが)
特に魅力を感じるキャラもいないし、ライバル(敵)になるだろうキャラも文脈的に正直雑魚臭すらした(中ボス感)。
あとはダンジョン要素は入り込めないというか文を読んでるだけに感じた。これは描写があまりないし、モンスターも「ゴブリンだ 」に少々味を付ける程度で、読み手に大分頼っている。まあでもこれは1巻ですから知らないモンスターなどが出てくるだろう以降の巻ではさすがに説明を入れると思います。
ダンジョンですからジャンル的にはファンタジーになるのですが、ファンタジー感はゼロで、ゲーム寄りというよりゲームですねこれは。 この作品はファンタジーの空気を出すところに力は入れておらず、駆け引き・ダンジョン・人間関係を中心にしているが、作品全体の描写に繊細さが欠けているため、評価は良くて普通のラノベです。
しかし、これから物語が盛り上がるというところなので、作品としては2巻の方が面白くなるとは思いますが、自分はもういいかな。☆3.5
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-