漫画(マンガ)・電子書籍のコミックシーモアTOPレビューTOPレビュー検索結果ウンポコ・コミックスのレビュー検索結果
レビュー検索結果 6件中 1~6件を表示
  • 作家: 久世番子

    ジャンル: 女性マンガ

    雑誌・レーベル: ウンポコ・コミックス / ウンポコ

    巻数: 1巻 価格: 500pt
    (4.8) 投稿数4件

    すべてのレビューを見る

    面白い!
    2020年12月23日
    久世番子さんのエッセイコミックはとにかく面白い。その中でもこの番線は特に面白い。世の中暗いムードですが、暗い気分が吹き飛びました。
    いいね
    0件
  • 作家: 久世番子

    ジャンル: 青年マンガ

    雑誌・レーベル: ウィングス / ウンポコ・コミックス

    巻数: 1~3巻 価格: 500pt
    (4.6) 投稿数9件

    すべてのレビューを見る

    笑った。「パレス・メイヂ」を描いた先生だ
    2022年9月11日
    笑える本屋業界物語。「あたしンち」と「和田慎二」先生の話など、作り物ではない現場の裏話のおかしさで、本屋さんで働くということへの久世先生の愛着まで窺える。全3巻を通じて久世先生の職場環境(兼業)がくっきり。
    力みなく実態を伝えながら苦労話をギャグに換え、大変そうなトラブルなども多いらしいのに、それらをむしろ明るく毎日働く日常描写エピソード紹介の一端として、垣間見せてくれた。検索システムのイメージ男性がまたおかしかった。ハリポタの早朝販売、空振りおつかれさま、で驚いた。私は地元で出勤途上早めに家を出てきて立ち寄って7時台に列に並んで買ったのだが、番子先生のとこにはニーズが高くなかったのか。
    スリップの話は、購入書籍にしばしば挟まれたままなのを見かけてるだけに、大切なものとの視点が意外だと感じた。確かに、入荷・売上・発注などの分析に便利そうだが。でも新刊本の証、購入前に抜かれては返品出来なくなるとは、実は結構深刻ではないか!?。
    分冊百科、定期購入、帯の巨大化や中身の乏しい書籍の帯(だけ)の宣伝力、おもしろかった。本屋さんでの同僚、上司、お客との人間観察も漫画になりそうな種が豊富なのだなと感じた。書店の裏側ってこんなに面白いのか、と。。。
    ホントに「パレス・メイヂ」の作者というのが驚き!
    久世先生の引き出しの広さも魅力的だ。
    ちょこちょこ版元との板挟みであえぐ中間的存在である本屋さんの悲哀や、曖昧な問い合わせで振り回すトンでも客、書店員としての御苦労がしのばれる。正月もないなど相当大変そうなのに、一方で本に囲まれる生活の一部として、先生が気負いなく勤続している点、先生の職場愛を見せてもらったよう。それは書店員さん達への応援歌とも受け取れ、本屋さんに入ったら、これから私はそういう眼で見るだろうなと思った。
    主人公たる番子先生が人間のビジュアルをしていないところがこの作品のインパクトを見事に決定付けており、数々のエピソードの根底にあるトラブルの生々しさを絶妙に喜劇的にコーティング加工している。
  • 作家: 佐久間智代

    ジャンル: 女性マンガ

    雑誌・レーベル: ウンポコ・コミックス / ウンポコ

    巻数: 1巻 価格: 500pt
    (3.0) 投稿数1件

    すべてのレビューを見る

    株のすすめではない
    ネタバレ
    2019年4月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 趣味として、お金儲けではなく、損しても楽しんで株をやる方法。
    のエッセイ本。株の知識が増える訳ではないけど、楽しさは伝わりました。
    いいね
    0件
  • 作家: パク・ソヒ / 佐島顕子

    ジャンル: 少女マンガ

    雑誌・レーベル: ウンポコ・コミックス / ウンポコ

    巻数: 1~28巻 価格: 500pt
    (2.5) 投稿数51件

    すべてのレビューを見る

    格式や伝統が時代遅れですが、面白いです
    2020年7月22日
    韓国JKのシンデレラストーリーと思われますが、時代遅れの伝統などが重苦しい雰囲気をだし、ラブロマンスの邪魔をしている感じで、ハラハラしながら読みました。
    第1話の作者の後書きのページが興味深く『「韓国が王政」なんて設定ありえなさすぎ』というネットの書き込みに失神するほどショックを受けたらしいです。
    韓国の大統領制は評価されている政治なので、王政復古に違和感を感じる韓国人も多いことが作者の言い訳のページで判る感じです。
    また1945年に日本から独立したときに王様を置くという少数派の意見もあったらしいという説明があった。当時のイ・ウン皇太子と方子妃(梨本宮方子女王)でした。国母に日本の皇族で、韓国皇太子は日本では準皇族なので、日本独立に王政は難しいと思います。さらに当時のイ・ウン韓国皇太子が大日本帝国陸軍で出世し、一時期は陸軍士官学校の教官となり日本兵を韓国に送り込む立場に韓国王家があった。第二次世界大戦の戦後になると慰安婦問題など、こうした暗い内容が入ってないので、日本人でも楽しく読める感じです。
    戦争という重いテーマを外して、王政復古にしているところが複雑な人間関係に醍醐味があると思います。さりとて、現在の韓国では有り得ない設定というネットの書き込みも理解できそうです。非現実的な空間で広がるから面白いと思います。
    いいね
    0件
  • 作家: 中貫えり

    ジャンル: 女性マンガ

    雑誌・レーベル: ウンポコ・コミックス / ウンポコ

    巻数: 1巻 価格: 500pt
    (1.0) 投稿数2件
  • 作家: 志々藤からり

    ジャンル: 少女マンガ

    雑誌・レーベル: ウンポコ・コミックス / ウンポコ

    巻数: 1巻 価格: 500pt
    (1.0) 投稿数1件