-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最初の一分の話し方で、相手を虜にすることができるという話し方のコツや、聞き方のコツなどについて、わかりやすく書かれていて、とても勉強になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
入門としてわかりやすい
分かりやすいし、ページのボリュームもそれ程多く無いので 3時間位で読めます。
この著書の他の本も読もうと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
オーディオブックを聴きながら読みました。
人生・仕事の成果は、能力×熱量×考え方
動機善なりか 私心なかりしか
経営において、自分だけのためではなく、人のために、社会のためを考えて行動することが大切。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
仕事にゆきづまった時に
フレームワークを集めた書籍を探していて、やっと見つけることができました。
基本的なフレームワークを学びたい方にピッタリです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良書
時間術のみならず、仕事をする上で大事なことが書いてある良書でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
コミュニケーションギャップ
仕事の後輩とコミュニケーションをとる時、
指示を出しても伝わっておらず「私はこう言ったのにな〜」と思いながらモヤモヤすることが多々ありました。
言い方を変えたり、難しい言葉をやめてり試行錯誤したものの、伝わらない人には伝わらずその子に問題があるのかと思っていたけど、抽象⇔具体の視点が捉えられない自分に原因があるのだと気付かされました。
演習をやってみても、なかなかできない…
今後はこの力をつけていきたいですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
この本を読む人は改善の余地がでもない人は
いつも怒っている全てが気に入らない自分の思い通りにならないとかなりいかりまくり徹底的に攻撃してくるこういう人にも聞くのでしょうか。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
営業ではなくて、営業思考というのが心をひきつけられました。誰かに認めてもらうには、どうすればいいかを考えること、視点を変えると自然と考えが浮かんでくるので不思議でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-