-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
悪ふざけの産物のような作品でございますがそれだけにとても面白く楽しいノリがありテンションの高い作品に仕上がっているのでとてもおすすめできます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
とても良かったです。損はしません、オススメします。ビジネスマン向けです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
まだ実用化されていない科学技術を先見性で次々と作り出して難事件を解決する一条寺開。わくわくする夢がある。終わり方がきれいなのも良い
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最高なマンガでした!
ソムリエ資格を取得したいと思ってる方は勉強より先に読むことをおすすめします!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
つづきもの
監査役の完全続き物です、なかなか面白い。読むなら監査役の方から読まないと意味が分からないと思う。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
妻の死の真相を追う凄腕弁護士のお話です。
少しうろ覚えですが、ヒロインぽい人が敵に洗脳された上、体に爆弾を埋め込まれて主人公を殺しにきて最終的に敵と一緒に爆死してたと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
自分がもし続きを読むなら、
バーテンダー、ソムリエ、ソムリエール、新ソムリエ 瞬のワインの中では、
主人公の性格のよさと設定で、バーテンダー かこの本にするだろう。
ソムリエは、正気に戻すためとはいえ女の子殴ったりとか好みでないし、
結構暴力的な展開多かった。
ソムリエールは主人公が田舎者に見えないので、せっかくの設定が活かせてない。
ソムリエ、ソムリエール、どっちも外国が出てくるのだが、
原作、作画、ともに日本人だからかあまり外国っぽくないような?
いちいち外国にする必要があったのかも?
新ソムリエ 瞬のワインは、4冊の中では一番絵は古いだろうけど味がある。
もっとみる▼
-