-
すべてのレビューを見る
三間飛車はサバキが命
振り飛車の中では三間飛車が最もAIの評価値が高いのは周知の事実ですし、プロの採用例が多いのも特徴です。但し初心者には敷居が高い。大局的判断を求められる「さばき」の技術が不可欠だからです。本書はそれを分かり易く解説しています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほぼ全ての戦型を網羅
本書に出てくる将棋の戦型は、ほぼプロの将棋にも出てくる全ての戦型を網羅しています。若干、振り飛車寄りの戦型が多い印象ですが、それはアマ同士ではその方が多いからでしょう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
AIでは角換わりは先手有利と結論が出ているようですが、将棋界では居飛車実戦の50%は角換わりです。事実、藤井七冠の最も得意とする戦法でもあります。本書を読んでその基礎から学び直すのがこの戦法理解への近道です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
難しすぎずやさしすぎず
将棋ウォーズ2級レベルですが、悩みすぎることなく少し悩んで解け、ストレスなく続けられました。時に10分以上解けないものもあり、とばしました。
日々のちょっとトレにおすすめ。
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-