-
すべてのレビューを見る
ダム続刊
前作ダムに続くダム2。内容は概ね最初のダムと変わらず、美麗な写真と解説といった内容ですが、前作より一歩更に踏み込んだかなとダム素人の自分でも感じました。前作と合わせて見たい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
本で読むダムめぐり
ダムについての説明と、そして各地のダム写真が載っています。とにかく圧倒される写真ばかりで、実際に行ってこの目で確かめたくなる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いいですね
色々な世界を楽しむというのは素敵なことだなぁと思いました。パチン コだけは嫌ですけど!
私も色々と新しいことにも挑戦してみたくなりました。パチン コだけは絶対に嫌ですけど!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
🙂
子供と言うのは、どうしてこうも無邪気に、そこに無い筈の物を受け入れられるのか⁉。周囲の大人にだけ、読者にだけ、迫り来る恐怖に、内心絶叫❗。気味の悪い擬音が耳元で囁く様な、錯覚にまで陥る📚。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作家個人の秋田から東京へ、そして恋、仕事、それらを全て失って秋田へと生活が変遷する状況を赤裸々に描いたエッセイです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
萌え
工業夜景には興味があるものの中々見に行くことはないので、この本で工場の風景に萌えることに関する基礎やら知識を一通りシンプルに学べる感じでした。写真がとても綺麗でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
高校生の3人の男女を中心としたお話。読みながら、自分の高校時代はどうだったろうかと自然と記憶が呼び起こされました。思春期で多感な時期、誰しも大なり小なり悩みや不安や秘密を抱えて生きている――それを「笑うな」ではなく「笑えよ」と言う。中高生はもちろん、酸いも甘いも知り尽くした大人の方も、この作品を読んで少しでも心が軽くなればいいなと思いました。小説を読むのが苦手な方でも、このお話はあまり長くないので1~2時間程度で十分読みきれると思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
差がすごい
私の勝手なイメージですが、こちらの作者の方は割といろんな女性誌の媒体でナチュラルなイメージのイラストを書いている感じと思っていたので、そんな作風でこのテーマかぁ、と気になり購入。テーマは気になるけど、生々しいのはちょっと、という好奇心旺盛かつ奥ゆかしいかたはどうぞ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
セイコのなんでもない、当たり前な、それでも少しだけ楽しい日常が描かれた作品となっております。楽しめました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-