-
すべてのレビューを見る
素晴らしい構成
読者が途中で飽きないような、素晴らしいストーリー展開です。ヒロインの決断や行動は好ましかったです。うーん、とにかく全体的にとてもいい作品でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
少し重いお話
アン・グレイシーらしい作品。『かぐわしき天使』にも通じる設定。
ヒロインもヒーローもトラウマを抱えていて、そんな中、ヒロインは心の痛みを隠して前を向いて歩んでいこうという姿勢、片やヒーローは少しおちゃらけた雰囲気で一見するとシリアスさが皆無。少し重いけど、ヒーローがヒロインに示す包容力が慰め。
最初ヒーローは、単にヒロインの顔に惹かれただけだと思うけど、どんどん変わっていくように見えるヒーローが興味深い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
冷静沈着な令嬢でやもすると地味なイメージのある彼女に正反対のヤリ店プレイボーイがテインチンビーチ部に入部を勧めるところから自体は急展開オタク道に目覚めた彼女は覚醒とばかりに熱血系選手に変わり生まれ変わるばかりに変わりやり続けます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった
どっちが本当のヒーローがわからない展開で、ドキドキした。一族みな美しくて、自分だけがダメだなんて、劣等感も抱くよ。ヒロイン妹が、醜悪な性格じゃなくてよかった。さわやかな読後感。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった
版画や絵画などの美術作品が物語で重要な位置を占めていて、造詣の深いH/Hがとても興味深かった。ロマンスはとんとん拍子に進み過ぎかなとも思ったけど、ヒーローの元愛人やヒロインの最低の父親が登場して物語全体に緊張感とスパイスを与えていてとても面白かった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一人称で語られるヒストリカル
章ごとに一人称の語り手がヒロイン、伯爵、伯爵弟、4歳の少女へと次々と変わっていく、趣向をこらしたストーリー展開。それぞれのキャラクターが際立っていて、会話も絶妙。最初から最後まで惹き込まれた。
特にヒロインがハッキリ物を言う性格で、かつ、相手の容姿に惑わされて一目ぼれするのではなく相手をじっくりと見極めるタイプ。非情に美しい容姿との対比で好感が持てた。
ただ、伯爵の弟の称号はミスターではなく、オナラブルだと思う。そういう微妙な間違いは興ざめ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
今回のお話は放蕩者のヒーローと厳格で真面目なヒロインのお話で、設定からしてもうめっちゃツボでした。
ヒーローが最高に良かったです。真面目で正義感が強すぎるヒロインの行動を、否定するのではなくフォローしてあげるところとか。それがヒロインの心を射止めるための意図的なものであっても、やり方に優しさが感じられます。
ヒロインはちょっと頑なすぎるけど、徐々にヒーローとの距離が縮まっていく様子はとても良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
放蕩者と噂される(実際過去から現在に至るまで何人も愛人がいる)トラウマ持ちのヒーローと純真無垢な美人だけど自分の結婚は考えておらず被後見人の双子のために頑張っているヒロインのお話。
純真無垢で優しいヒロインは大変良いです。好きです。話が進むにつれて世の中を知ってしまって無垢さがなくなってしまうのはちょっと残念ですが、それもやむなし。このお話は当て馬っぽい男性が出てきて、しかもとても良いひとなので、途中まではそっちの男性を応援してしまいました。
色々な出来事が起こる中でヒーローがヒロインに惹かれていく様子が丁寧に描かれているのでお話自体はとても面白いです。ただ、それらしい会話もなく触れるどころか接近してもいないのに何度か顔を合わせただけでお互いに肉欲的な妄想をするのは如何なものかと思いました(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
社会派
貴族と平民との身分格差や、1819年当時英国で実際にあったピータールー事件などを題材にしていて、あらすじからは想像できないほど社会派です。
私はそういうお話は割と好きなので、楽しめました。ただ、身分格差のお話は、特に日本人にとっては貴族という特権階級への理解がないだけに、読んでいて気持ちのいいものではありませんでした。ロマンスという味付けがあったからこそ、楽しく読めたのだと思います。
序盤のヒロインは、特権階級意識が強すぎて、全く好きになれませんでしたが、柔軟な思考の持ち主で、周囲をみて自分の考えを変えていくところが良かったと思います。
このお話はシリーズ物で、次作は、ヒロインとの婚約を反故にした公爵のようですが、どうも身分差のロマンスを成就させるようです。醜聞を理由にヒロインを振ったのに、この展開は全く好きになれません。未邦訳ですが、読む気になれません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
男ってヤツは…呆れるね
このヒーローの身勝手さには呆れましたね。結婚相手と向き合おうともせず、その妻とも気付かず求愛したり。ヒロインもさっさとイタリアに帰っちゃえば良いのに、と思いますがそれでは終わってしまいます。だらしない所しか見せられていないのに、見限らないヒロインの健気さが良いです😊
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
負けるなスーパーヒロイン
ヒーローの元カノが嫌いなタイプ。悪女じゃないけど、なんかイヤな女だ。逆にヒーローは図々しくて好み。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「ダウントン・アビー」ファン必見という煽り文句に釣られました(笑)
どうやら「メイフェアの不運な屋敷」シリーズは「ダウントン・アビー」と違い、主人がどんどん変わっていくお話のようで、メインキャストは使用人の皆さんのほうみたいです。各話の主人公のロマンスにちょこちょこ使用人達の様子が挟まる感じなので、「主役の二人の恋愛を早く進めてくれ!」ってまどろっこしい気分になったりしますが、階下での出来事が階上と絡み合う展開は面白いし、お嬢様と執事が信頼関係を築き上げる様子なんかは本当に素敵です。
ひとつめのお話の「不運な花嫁」は賢くて美人だけど生まれついての身分が最底辺(捨て子)のヒロインと女嫌いな伯爵ヒーローのすれ違いが綺麗にまとめられていて面白かったのですが、ふたつめのお話の「勇敢なシンデレラ」ではヒロインの性格があまり好みじゃなくて微妙に思ったので☆4つにします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
怒濤のごとく
この時代には珍しく本音をぶつけ合う主人公の二人でした。本来ならその姿を見られただけでも醜聞になりそうです💦しかもヒロインは甘やかされたからか理性の声に逆らい夜中に馬で出掛けたりと無分別ぶりも見せていました😓そりゃあヒーローじゃないけど文句の一つも言いたくなります💦しかも結婚に至る過程もヒロインが悪かったと思いましたね😩まぁでもヒストリカル読んでて本音を言わないところにもどかしさを感じていたので今回の主人公二人は読んでて楽しかったです😉
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
お値段分のページ数を期待したので、星1つ減です。この作者さんの他作品より、ページは少し多い程度です。内容は、いつも通りクオリティ高く、満足しました。異国情緒を楽しみにしていましたが、航海の部分は案外少ないです。ヒーロー、ヒロインの心の葛藤を追っていく過程で、その人物がこちらの心の中で際立ってきました。優れた作家さんです。シリーズなので、ぜひ残りの2作も読みたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大家族の個性的なキャラクター達⁉
子供達の名前がアルファベット順て言うのはどうなんだろう?ヒロインのダフネは長女ながら3人の兄を持つ第4子。それぞれが個性的とは言え、登場人物が多い中、愛を育むのは大変。タイトルからしてシリーズ物と解りますが、テンポ良く話が進み恋に落ちる様が腑に落ちます。2巻目、長男アンソニーの恋も「あるある」なんですけど、紆余曲折ピンチもあるけど安心して読めるラブコメです。
個人的にはレディ・ホイッスルダウンが気になります。彼女の取材能力の高さは驚異的💦
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
二人の会話が・・・
二人がとてもお似合いなのは間違いないけど、二人の会話がちょっとうるさく感じられて、時々読むのを中断してしまった。
それに、ヒストリカルはお値段が高くて、それもマイナスポイント。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヒロインの癇癪具合が恐ろしく怖かった。罵り言葉が汚くてその部分は読んでいて辛かった。あと誤植が酷い。主語違うのはさすがにどうかと思う。
星2にしようかと思ったけど、ヒーロー含め友人達はそれぞれ個性的で好ましく、ベルのおせっかい?も良かった。+他のストーリーも読んでみたいと思ったので星3に。
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-