-
すべてのレビューを見る
お前が消えて喜ぶ者に
救済もの。お前が消えて喜ぶ者にお前のオールをまかせるな本で、私はとても好きです。はじまりのギャンギャンした会話文は、ラストに向け落ち着き、効果を発揮して泣きました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
泣けます
Webから読んでいて、書籍版もずっと読みたかったのですがようやく読了。
泣けます。本当に泣けます。
魔法学校に通う落ちこぼれ少女の逆転劇なのですが、どんどん周りに認められていくのに、余命が迫ってきて……ラストは爽やかで前向きなのに号泣です。
勇気がもらえる、とってもいいお話だと思います。
泣きたいときにオススメです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いです
色んな登場人物がいるけど、一人一人ちゃんと区別出来るし、私は好きな話です⤴
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
なろうで読んでました。よくある戦国転生ものですが、読み口が良く、スラスラと読み進めます。知識チートはありますが、それも含めて楽しく読めました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
魔女の価値観の違いが笑えます。そして、魔女の原初に泣けます。王女な王子がブレないところもまたイイです❗️溶けた王様のその後も気になるかも‥。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
飼い猫クロとのほのぼの現代ダンジョン探索
ほのぼのした現代ファンタジーのダンジョン探索物です。 入りは少々シリアス気味ですが、主人公の性格ゆえかあまりシリアスにはなりません。 さっぱりとした性格の主人公が飼い猫クロと一緒にダンジョン探索をします。コメディ系のダンジョン探索でサクサク読めるので、人間が戯れる物より猫と戯れるダンジョン探索物が読みたいならこちら本当におすすめです。癒されます。私も飼い猫と意思疎通したいですw
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とても出来そうに無い
他の作品でもそうでしたが、こんなにもあらゆるものを手作りする生活、とても無理。末っ子が割りをくう話は良く有りますが、こうまで酷いのもあまりないかな。十三番目と十四番目は双子なのに、この違い。みんなの畑を再編して分け直せばいいのに。そこからやっと抜け出せて、その後は支えあい信頼して愛する家族ができたのは最高の幸せ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めちゃくちゃ面白かった!
レビュー少ないし、試し読みも出来ないのでちょっと賭けでしたが、すごく面白かったです!続きはないのでしょうか?ぜひ出して欲しいです!
試し読みないけど、文章におかしな所はないし、各キャラクターの性格もいいし、会話文ばかりとか、キャラ付けの為の口調が変とか、地の文がくどいとか、そういうの全部なくて、とても読みやすいです。話もテンポがいいし、ハーレムもないし、笑えるところもあって、確かに少年マンガっぽいスピード感がある。
この作品もっと広まればいいのに!
3巻が2020年の作品なのが、続きが読めるのか心配になるところ…どうか続きお願いします!😩💦
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
完結しないで ずっと続きが読みたい小説!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
コミックシーモアで100冊以上は購入し読んでますが、個人的トップ5に入る素晴らしい小説です。
物語の進みが遅いと感じる人もいると思いますが、戦国時代に生きる人々の日常を丁寧に書いています。
戦や争いの描写もありますが、他の戦国時代を題材にした作品より少ないです。
本来では戦をする人も味方にしていく物語で本当にそうだったらいいなと思わせてくれます。
全力で周囲におすすめしたいですが、
アンドロイドの妻が120人いる設定なので知人にはおすすめしにくいです。
でも 大好きなので本なのでレビューでアピールしときます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
⭐7くらいつけたい
ずっと笑ってました。それこそ、本人が前世で不本意にも凶弾に倒れたシーンにすら…
現世の先生ことクロード殿下を取り巻く家族の話とか、ホロリとするところもあって、とにかく大満足でした😄
あとがきで『続編書けたら…』という話があったので、是非続きを書いていただきたーい!!なろうに番外編あったけど、まだまだロッタ&クロードが足りないです!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
マジで珍しい和風転生!!!
それだけで嬉しいし、ガッツリ歴史なのもとても良い
キャラクターの行動がかっこよくて好き
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
桶です、桶!
webで短編読んで、どハマりしたので購入して、一気読み。加筆と言って良いのか迷うレベルでの、実質ほぼ書き下ろし。めちゃくちゃ面白かったです! 全てにおいて、桶ですけどねw
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
意外とハマった。
面白いか面白くないかは個人差がありますが、私は意外と好きな方でした。
一章、内容はまぁ多少理解できるが叫び声や悲鳴、濁音が多過ぎて読みづらかった。
二章、ちょっと可哀想でも最後はザマァと思えて個人的にはスカッとした。
三章、悪魔がいい人?すぎてビックリ!契約者の問題が解決して終わりかと思ったらなんでそこにいるん?とツッコミ入れたくなった。
特別書き下ろし、電話が掛かってきてからの悪魔と主人公の淡々とした会話と電話相手への返答?が地味に面白かった。そして電話相手最後は逃げた‥元の持ち主ドンマイザマァ。
次巻があるならまた読みたいと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
…だけど意外と面白い。無料分の扉絵や各章のタイトルを見ると主人公がアルラウネに転生して森の仲間達とワイワイ楽しく過ごす話しだと思ったのですが、実際には森での命懸けの厳しい生存競争に勝ち抜くサバイバルバトルものでした、なので魔物との意志疎通はなし、扉絵のお茶会は主人公の妄想というオチで、本文も殆どが主人公の1人語りです。
それでも地面に根を張っているので移動出来ないハンデを負いながら人間の知識と元聖女の力、アルラウネの能力を駆使して生存競争に勝ち抜いていく流れは面白いし、明るく前向きな主人公の1人語りやダンスパーティーに例えたバトルの様子は殺伐とした雰囲気にさせずに楽しめるようになってました、とはいえ現在の状況だと主人公がザマァされてる様な状況でなんかモヤモヤするし、1巻ラストでようやく意志疎通できる友達?が来たので、次巻では主人公の境遇も好転させて主人公を裏切った勇者&聖女見習いにザマァ喰らわせて少しスッキリさせて欲しいですね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
弟に激甘にーさんが、弟をひたすら愛でる話
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
ジャンルは転生BLになるのかなぁ?えっちシーンはひとつもないけど、同性婚があるので。同性でも子供も出来るし、なんなら兄弟でも結婚できるんじゃないかな?
2〜3巻のどこかでお兄ちゃんが匂わせてたから。
で、魔法や獣人のいる世界です。というか、人はほとんどいないみたい。赤ちゃんは木の実みたいなものから生まれて親に関係ない種族が生まれる感じ。そして人族はほとんど生まれないと。周りは獣人だらけなのでみんな頑丈で人は極めて弱いからめちゃくちゃ過保護にされてます。
でも目の色が虹色だったせいで魔法?の力がめちゃくちゃ強いのです。妖精にも可愛がられ?てます。
お兄ちゃん子供とは思えないほど才能あるし、これからが楽しみ。
早く続きが読みたいなー
とにかく甘々ほのぼのなお話でほっこりします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
内容的には異世界転移した主人公が、自分が購入した事のある物を魔力で呼び出せるチート能力を活用して生活基盤を構築しつつ元の世界へ帰る情報を集めるために目立たないように生きていこうとするけど方々でやらかしてしまい目立ちまくる内容、主人公の他作品でもお馴染みのチートもただ便利ってだけでなく、ちゃんと授かった意味がある設定は良かったと思う、話の展開も街に居たら魔物の群れが〜みたいな適度なテンプレは有ったり無かったりで、群れを退けたら更に強い魔物が〜みたいな追加のテンプレ展開は無し、そこを「異世界行ったからって、行く先々でトラブルばっかあるわけ無いだろ」とリアルな新鮮さと捉えるか物足りないと感じるか、そこで評価が別れと思います。
ファンタジー初心者でSFオタクって主人公設定も最初は活かされてないなと思ったら、話が進むと魔法等のファンタジー要素を科学(SF)的視点で考察して新技術開発をやらかしたりしていて活かされていたので良かったです、強いて言えばその設定をもっと活かしてSF好きの読者が読んだら思わずニヤリとするようなネタが随所に盛り込まれていたらもっと良かったかな?と思う、やり過ぎると某作品のようにウンザリさせられてしまうので加減が難しいですが。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
お転婆なお嬢様ですね。過去にいろいろある割にはギャグ要素満載で、続きが気になるキャラクター達が沢山います。合言葉はきっこうしばり。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった!
久々にはまりました!!
タイトルに惹かれて、家事の合間の息抜きにと購入してみましたが、結局いっきに読んでしまいました~
続編は出ないのかな??
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-