-
すべてのレビューを見る
よかった
その辺に転がっているような話だけど、その辺に転がっているからこそキラキラしているいいお話ばかりでした。読んでよかったよ~。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おいしそう!
作者様の地元愛とかわいらしい絵柄に癒されます。雑誌でおってて、まとめてよみたいなぁって思ってたので、単行本化が嬉しいです。続刊希望。お話はどれもほんわか優しく、出てくるお料理もどれもおいしそうでおすすめです。さりげなく心にそっと寄り添うような、そんな一冊です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
里山で取れる新鮮な野菜、山菜を料理して、、、、人生色々あるけど、でも美味しいもの、旬なものを自然を感じつつ頂いてると本当に幸せを感じるなあ。裕くんもこの田舎で出来る仕事見つけて、そのうちみあこちゃんが大きくなったら恋人からの結婚で幸せな家族になると読者としては嬉しいいなああ!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
うちにも来て欲しい
婚約者に浮気され家を飛び出した主人公あきらと入居したアパートの部屋に憑いてる幽霊のお話。この霊が全然怖くなくてイケメンだし、世話焼きで家事はしてくれるし作ってくれるご飯は美味しそうだし、こんな便利な(失礼)霊ならうちにも来て欲しいくらい。勝手に1巻完結だと思ってたけど、すごく気になるところで次巻へ。続きが気になる〜。星4.5
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほのぼの
面白かったです。コレは作ってみたいと思う料理が多々あり魅力的な漫画です。登場人物が皆良いし、ほのぼのしました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
連作短編集
北海道にちなんだお料理漫画で、1人1話という訳でもなく、何回か出てくる人もいます。
色んな立場の人が色んなお料理を作ったり作ってもらったり。とにかく美味しそう…。
子供がいる立場として、子供たちが急いで食卓につくテッパンメニューを身につけたいもんだよなと思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
家族で食卓を囲む大切さ。
父を亡くした朔太郎と朔太郎と異父兄弟で施設に預けられていた楓子が叔母のあかりと一緒に住むことになり…という話。ちょっと歪なこの3人が食卓を囲むことで段々と本物の家族になっていってるのがすごく微笑ましいし、皆でご飯を食べる大切さを改めて気づかせてもらえた。ご飯は美味しそうで作ってみたいなって思うのがいくつかありましたね〜。3人の笑顔が眩しいあったかい作品。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
登場するご飯が美味しそう!
ご飯の描き方が美味しそうなだけでなく、基本的に1話完結で進んでいくので読みやすいです!ご飯を食べている様子が毎回、めっちゃ美味しそうに描かれているので、読んでいてめっちゃお腹が空いてきます!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読み放題で\(^o^)/
購入するなら、星4つかも、しかし、読み放題なら
文句無しの星5つ、更新が楽しみな作品は他にも
あるけれど、美味しいレシピ付きの漫画はならコレ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
イイネ
わーかーるー‼️私も母のおにぎりは一番美味しいと思っている娘の1人です。お袋の味ですよね。美味しいんですよ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ワクワク
嫌な人が出てこなくて安心してご飯を楽しめる。お兄さんが割とまめでちゃんとご飯を作ってくれるなんてあったかいかていだ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほっこり美味しそう
短編集の集まりですね。高級料理ではないけどでもストーリーの中ではとても特別な食べ物で素朴で美味しそうなんです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良い予感
必要に駆られると料理とかするようになるけどこのヒロインの場合他にも理由が。料理も出来るようになりお目当てさんも見つかり。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
食べ物を書くのに力がはいっている
小さい子は柔軟なの子かこのこの場合順応できて新しい学校でも楽しく通えるようになってよかった。3人で美味しい食事をかこめるようになったのがよかったのかな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
食べるのも作るのも
結構どこにでもある材料で難しいくないものをチャチャっと作ってホワーンとする感じでしょうか。美味しそうに食べてるのは良い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
早速、作ってみた
絵柄と料理とエピソードにほっこり癒されますね。どのご飯も美味しそうで満足でした。アスパラあったので肉巻きを作ってみましたが九州産でしたw。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
戦い
それは賞味期限との戦い。残り物との戦い。食べ物は無駄にしないのは言うに及ばず。もったいないし、新しいワールドが拓けるよ、ねえ笑ちゃん
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
癒やされた
あまり期待せず読み放題なので読んでみたら、思いの外良かった。
食べ物も普段着で、深夜食堂のハートフル版という感じで凝ってないのがいい。
読んでよかった(^^)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
魅力的
夜中に読みました。美味しそうな描写のせいで、どの話も魅力的でお腹が空きました。もっと続きが読みたい位面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
釣っておいしい
小池田マヤさんの本を読むと、趣味が増えます(笑)。
ついつい影響受けて、手を出してしまいます。そのくらい、作品がおもしろい。
ハーブしかり、タティングしかり。
作品買うたびに、こちらの趣味も増えました(笑)。
案の定、ついついこれを読んで、子供の頃以来の釣りに本格的に手を出してしまいました。
内容もおもしろく、料理も素敵。小池田マヤ先生健在!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
東吉野の地へは私はこれまで行ったことがないのですが、この作品を通してその場所の雰囲気が伝わってきました。確かに典型的な田舎の山村であり都会と比べれば不便に感じてしまう人もいるかもしれませんが、自然豊かで農作物も美味しいというここならではの特長があるので、まさに祐のように、これまで都会で暮らしてきた人が心機一転しようとする場としてはふさわしい場所であると思います。海青子の送る農村ライフには憧れるものがありますね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
心を伝える料理漫画
青菜ぱせりさんの漫画はどれもが料理を通して人から人へと心を伝える話ばかりで心が温まります。
ただ、ほとんどの人物が三白眼、四白眼なのでいつも驚いているみたいな表情に違和感があります。日本人らしい瞳にすればもっととっつきやすいかな、と思います。これからも応援しています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おいしそー
落ち込んだときとか悲しい時とか、何も食べられない位になる前に美味しいものを食べに行きたい。やはり人に作って貰うのって特別だしそれがきっちりとしたプロなら尚更。この本のはどれも食べたくなるものばかり。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
釣り、調理、食事、恋。どれも夢中にになれたり、充実を感じたり、満足感があったり、時には面倒だったり。美味しいごはんを美味しく食べる幸せを感じます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-