レビュー検索結果
3447件中
1~100件を表示
-
すべてのレビューを見る
大好きすぎる!
この作家さんが大好きすぎる!!インスタで見かけてからずっと大ファン!信じられないくらいバカ面白いからみんな早く沼って!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
母親に
とても学びがありました。やはり対話、絵本、物語、体験、愛、なんですね。
妻の、娘の、夫の、これで4冊読破しました。主張が一貫していて読みやすいです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
スレンダーボディーに圧巻!
レースアンバサダーとして、日頃からの鍛練とボディーケアを活かしたスレンダーボディーに圧巻しました。
ちむさんの負けず嫌いな筋肉💪が素敵です(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
美味しい
昔からお味噌汁が大好きなので、楽しみにして作ってみました。今のところどれも自分の好みの味でとても美味しくいただいています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽
あっという間にできるので楽。時間がかからないので子供でもできそう。子供と料理を一緒に作りやすくなる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ジャニーズ事務所
ジャニーズ事務所の問題に関して、小林よしのり先生の主張は納得できる内容です。
日本の歴史文化を大切にしたい。キャンセルカルチャーを問う。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
天皇
自分は、愛子天皇に肯定派ですが、心理的に男系天皇に固執する方の考え方も分かります。
ただし、愛子天皇誕生で、天皇制廃止に至ると考えて行動している政党がいる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
からだをいたわることができるようなスープの作り方を教えてくれている一冊で、興味深くよむことができました。貧血、便秘など、からだの不調をスープで改善させることができるとしたら、試してみる価値はあるとおもいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ロシア、ウクライナ戦争について、関心があるので、興味深くよむことができました。「ロシア幻想」についてかかれているところが、とくに読みごたえがありました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
特別な材料は使ってないので、作りやすそう。バターも有塩でいいし、抹茶パウダーだって製菓用じゃなくていい。お菓子作りの練習にぴったりだと思った。低コストで本格的っぽい。作ったらまたレビューする。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
簡単につくれて、おいしくできるレシピが多数掲載されている一冊です。一皿で、大満足の「のっけご飯」は、洗い物も少なくて済むので、時間のないときなどに、重宝しています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
Zo
最近の親ったのは、毒親とかそう言う酷い親がいるからなあ。子供は、親の道具じゃ無いってのに辛いよなあ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
年齢をかさねると、食べないだけのダイエットはからだによくないとおもうので、しっかり食べて、やせる健康的なダイエットをすることが大切だと、この本をよんで、改めておもいました。たんぱく質をしっかりとることができるレシピが紹介されていて、参考になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
糖質オフのレシピが多数掲載されていて、興味深くよむことができました。しっかり食べられて、健康的な糖質オフのお料理のレパートリーがひろがったので、読んでよかったとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
大谷翔平選手30歳の生誕を寿く気持ちでレビュー投稿。
大谷選手が甲子園に出場している姿をTVで見た時から応援しているほど熱中。
社会学は「社会現象の実態や現象の起こる原因に関する因果関係を体験・統計・データ等を用いて分析することで解明する学問」とWikipediaには載っていた。なんとも難しそうな響きだが、毎日大谷選手の出場する試合速報を追い、あらゆる方面から動向をチェックしている自分からすると、本書を読むことで長年に渡り蓄積された脳内のOHTANIデータが整理され「そういう解釈もあるな」と腑に落ちる点が多々あり興味深かった。
海外の報道では大谷選手のことを「TWO-WAY PHENOM(二刀流の天才)/SENSATION(二刀流で世間を賑わせている)」と表現しているのを目にする。まさに大谷選手はスポーツやアスリートというカテゴリーを軽々と飛び越え、その存在そのものが「社会現象
(Social phenomenon)」と言っても過言ではない。
大谷選手のホームラン映像が持つ中毒性は多くの人々を魅了する。
大谷選手の活躍を嬉しく思う一方で昨今のフィーバーを騒ぎ過ぎでは?と思うアンビバレントな感覚があり、もう少し掘り下げて言語化したいとの思いで本書は執筆されたとのこと。
Two-way(双方向)にAmbivalent(相反する感情を持つ)。大谷選手は一口では語れない御方なのだ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
おなかにやさしく、なんでもとりやすく、入れやすいスープ。
無限にレシピ増える系かなと。
こんなのもスープに、といろいろアイデアもらえますね。
どの国の料理にもだいたいスープはあるし。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
身体的な代謝が衰える傾向のある年代ならではの食の悩みと、それらに対する栄養学的な視点からのアドバイスが収録されています。50代といえばライフサイクルからみても大きな環境の変化を受けやすい年代なので、ストレスや不調から体調を崩しやすい一面もあり、気をつける必要があるといえます。自分が個人的に「私たち、しっかり食べてやせました!」の複数の実例紹介ページを読んで大切なことだと思ったのは、自分自身の大好きなものを極端に我慢することなく、いかにその他の食物で取捨選択を行い栄養バランスをとるかという点です。中でも身体の調子を整える和食、あるいは自分の食べる分にあわせて用意する分量を調製できる自作弁当は、無理のないダイエットの強い味方といえそうです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
Zo
子育てに正解何てもんは、無いと思うぞ。一番大事なのは、愛情を持って育てる事だと思うぞ!それを忘れては、いけないと思う。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こちらも
小説の方も読みました。こちらは読みやすいので、まずはこちらから、もおすすめですね。
とにかく愛情を注ごうと思いました。勇気のもらえる本です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
便利
ホットケーキミックスは本当に便利。わざわざ粉を測って混ぜなくていいのがいちばんのポイント。あっという間に作れる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
美味しい
作ってみたパン、特にくるみパンが本当に美味しかった。米粉ならではのいいところがあり、作るのも簡単だった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
麺だけのレシピは珍しいと感じました。麺の中でもうどんが好きなので、早速、作ってみました。八丁みそのジャージャーうどんは、絶品でした。ネバネバぶっかけうどんは、暑い日にもってこいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良いです
具体例が良かったですが事例が少ないのは厳しい世の中仕方のないことだと感じます。一読をお勧めしますのでご購入ください。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素敵な文章
植さんの文章•解釈が好きで、購入しました。
読み終わるといつも、そうそう、鬼滅の刃ってそうだよね、って思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
テレビが面白くないのよ
猫組長の損害いくらなんだ?
イヤイヤ、ちゃんと回収してますよ。
風が吹けば桶屋が儲かるというなんとも不思議な現象は、結局現代も同じなのです。
今も昔も不安商売でもうかってます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
可愛い絵柄の間違い探しです。タイトルに難しいとある通りによ〜く見ないとわからない間違いが多くて、大人でも「間違いってこういうこと?これで合ってるのかな?」って自信なしで答えを見ることしばしばです(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
黒糖のバナナマフィンを作りました。とても上手くできて美味しかったです。あまりに良くてもう一度作るつもりです。レモンケーキを作ったときも少し黒糖入れたくらいです。次はインスタントコーヒーを入れたマフィンも作りたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
さすが!
ちょっと特別な料理ばかりで美味しそうです!どれも作ってみたくなりますね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
時短でできる太らないおかず!
表紙もおいしそう。
悪魔のような理性を飛ばして食べるものもいいけどそれだけだと魂が飛んでってしまうので、できるだけ太りにくい、というのは大事ですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
初め、作者の名前がよくわからないまま読んだのですが、プロの奢られやさんってことで納得できました。
人それぞれが長所と短所をもち、ギブアンドテイクできてるんだなぁ、と思えました。
面白かったです。私は人との交流が苦手なので、奢られることも少し抵抗があるかもしれませんが、色んな働き方(稼ぎ方)があっていいし、これからは、様々な働き方が出てくると思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
可愛い絵柄の間違い探しです。タイトルに難しいとあるように本当によ〜く見ないとわからないような間違いがあって、大人でも「ん?何処か間違いある?」ってなります(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
グラマラス
水着が多い写真集です
MIYUさんのスタイルに惚れ惚れしてしまいました
グラビア好きなら一冊は
持っていても損はしません
買ってよかったです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
便利
もやしは安く、子供達の好き嫌いの対象ではないので料理に使いやすい。もやしが主役の料理がたくさん作れる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
美味しい
この本に載っている料理はどれも美味しい。お気に入りのレシピもあり、レシピを見なくても調理できるようになった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
幅広い視点が良い
もとはブログの文章であるとのことですが、単調な文に帰結せず、幅広い視点からテーマについてつらつらと述べていく山本さんの文章力が良いと思います。「なぜそんな発想になるの?」などいくつか興味をそそられる点が含まれており、これが読者がハマる特徴ではないかと感じました。また、クリームシチューはご飯に合うのかどうか、なんていうのは普段考えたこともなく、斬新な疑問だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すごく良かった!
まずヒロインがハイスペックでかっこ良かったです。ちゃんと一緒に闘って活躍していて。そしてヒーローのショーン!ヒロインへのメロメロ具合にニヤニヤしました。しかも料理上手で強くて守ってくれるなんて最高ですね。事件とロマンスの割合もほど良く。せっかくハーレクインを読むのだから、ロマンスはがっつりあってほしいので大満足です。ところどころの描写には吹き出して笑ってしまうくらい面白かったです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
理性的な
文章のなかにユーモアも効いていて、すごく文才のある方です。ブログが有名なので、知ってる人もいるのでは。書籍化するなんてすごいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
漫画
内容が、漫画で分かりやすく解説されているので、簡単に読む事が出来ました。普段、参拝していて、これで正しいのかな?と思う事が幾つかあって、その事が記載されていて為になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
1、2巻を読了しました。
タイトル通り、田舎暮らしソロプレイの漫画です。
プロローグ辺りから体当たりな感じで、田舎暮らし+農業ができる物件を自力で探す作者の様子に泥臭さを感じました。出版元の扶桑社はそこそこ大手だと思いますが(笑)
田舎での人付き合いが具体的に描写されており、移住した際の困りごとが事例集のようにオンパレードなので、田舎暮らしに興味のある人は参考になると思います。
また、農業の体験も失敗談や苦労話が出てくるため、自分でちょっとした農業を始めたい人にもおすすめできる気がします。
読んでいて、実際に田舎で生活しているような気分になれる作品なので、日常の息抜きに読んでみるのもいかがでしょうか。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
説明を見ると何となく事後とかそうなる直前みたいな感じだけど、設定としてはあくまでクリスマスに家に遊びに来たかつての同級生。
なのだが、ジャージの下に黒のスケスケ下着とか、普通に下着でうろつくとかいう展開が羨ましくもある。
設定としてはこの後どうする?的な終わり方らしいから、別段何をしたとか匂わせてもいない、その分大人しめなのだろうけど、やはり彼女の表情はグッとくる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
タイトルにひかれてよみましたが、おもいのほか、よかったです。高齢になると、できないことが増えるとおもいますが、それを嘆くのではなく、高齢になってからの人生のたのしみかたのヒントになるようなことがかかれていて、興味深くよむことができました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
いまさら聞けないような政治の基本的なことなどが、わかりやすくかかれていて、とても勉強になりました。とくに、長崎のメガソーラーについてかかれているところが、興味深くかんじられました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
埼玉県の道路陥没事故は、衝撃的でした。その原因は、下水道の陥没だったということで、下水道について、興味があり、よみました。自分の住んでいる街の下水道はどうなのか、かんがえさせられるような作品だとおもいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
災害がおおい日本にすんでいるので、タイトルにひかれてよみましたが、おもいのほか、よかったです。日本に災害がおおい理由などが、わかりやすくかかれていて、とても勉強になりました。自然災害の原因は、地学で説明できることがおおいということが、この本でわかりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ドラマにハマり、いまだロス中なので購入!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
9月下旬にドラマが終了し、しばらく余韻に浸っていましたが、ノベライズにドラマで描き切れなかった部分も入っているとのことで購入しました。
カヲルが念書を書く場面など、演出・アドリブが多いこと、川原に至ってはかなり演出・アドリブが入ってるっぽいことをうかがい知ることができ、マニアックな楽しみ方ができます。
ほか、ドラマ最終回では時間が足りなかったためか、描写されなかった愛実母のリチャード・ギア、カヲル母のその後、つばさの進路などが描かれていて、最終話のドラマ時間、延長してほしかったなぁ等と思いました。
いずれにしろ、ノベライズを読みつつ、ドラマの場面を脳内で再生できるので、ロス中の方は楽しめると思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
電子レンジをつかったレシピを多数紹介してくれている一冊です。火をつかわないので、安全とかかれていて、納得できました。年齢をかさねても、しっかりと食事をとることの大切さについても、おしえてくれている一冊だとおもいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
タイトル通り、15分で完成させることのできる「おかず」のレシピが多数掲載されている一冊です。失敗しないでつくるコツもかかれていて、とても参考になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
タイトル通りの内容だとおもいます。豚肉と野菜をふんだんにつかったお料理のつくりかたをおしえてくれている一冊です。ボリューム満点のお料理などがおおいので、若い人が遊びにきたときなどの、おもてなし料理にもいいような気がしました。野菜にかんする豆知識もかかれていて、勉強になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
コロナにかかったあとの、からだの不調を改善させる方法についてかかれていて、参考になりました。とくに、「セルフケア」について、かかれているところが、よかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
タイトル通りの内容だとおもいます。以前、紙のほんでよみました。高齢になってからも、恋愛することは大切だと、この本をよんでおもいました。性の問題などについても、かんがえさせられるような作品だとおもいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
高齢になってからの脳のつかいかた、若返る脳のつかいかた、いつまでも元気なひとの特徴などを、わかりやすく解説している一冊で、興味深くよむことができました。「老い」を前向きにとらえることのできる一冊で、よんでよかったとおもいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「腸活」を意識したレシピが多数掲載されている一冊です。からだにやさしく、ダイエットにもなるようなレシピばかりなので、とても参考になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
300円で、献立をたてるヒントをおしえてくれている一冊で、興味深くよむことができました。節約料理ですが、たんぱく質がたっぷりとれるレシピや、野菜をたっぷりとることのできる料理ばかりで、栄養バランスもかんがえられているのが、よかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
豆腐の水切りをしないで、「白あえ」を作る方法がかかれているのですが、水切りをしないで、「白和え」が作れるということに、驚きました。この他にも、さまざまな「ひらめきレシピ」が紹介されていて、読むだけでも、たのしめました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
いそがしくても、かんたんにつくることのできるレシピが掲載されている一冊です。野菜たっぷりのお料理、お肉のお料理など、さまざまなお料理が掲載されていて、この本一冊で、レパートリーが無限にひろがりそうだとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
さまざまな表情が見られてよいです
いけちゃんの様々な表情が見られて良いですね。彼女はグラビアはそろそろと言っているから一つ一つ楽しみたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
健康効果のある「みそ汁」の作り方をおしえてくれている一冊です。タンパク質がたっぷりとれるおみそ汁など、おみそ汁だけでも、栄養がとれるように工夫されていて、とても参考になりました。日々の食生活に、おみそ汁をとりいれて、健康的に過ごしたいと、この本をよんでおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
お酢の健康効果や、お酢をつかったレシピなどが掲載されている一冊で、とても読みごたえがありました。日々の食生活に、お酢をつかった料理をとりいれていきたいと、この本をよんでおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
お豆腐が好きなので、タイトルにひかれてよみました。お豆腐をつかったレシピが多数掲載されていて、この本一冊で、お豆腐料理のレパートリーがひろがるとおもいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
戦後80年の節目に、「愛国心」についてかんがえたいとおもい、この本をよみました。そもそも、愛国心というのは、どういうことなのか、ということから、かんがえさせられるような作品だとおもいます。よんでよかったとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「薬膳」を生活にとりいれて、からだやこころを整える方法をおしえてくれている一冊です。「薬膳」で体調が整えられるのなら、試してみる価値はあるとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
年齢を重ねても、しっかりと食事をとることのたいせつさを教えてくれている一冊だとおもいました。高齢になっても、自分でつくって、しっかりと食事をしていきたいと、この本をよんでおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
タイトル通りの内容だとおもいます。「ほうろうバッド」がひとつあれば、おいしいおやつやパンが、かんたんに作れるということをおしえてくれている一冊です。おもてなし料理もつくれるので、とても重宝するとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
タイトル通りの内容だとおもいます。「フランス仕込み」のおしゃれな家庭料理の作り方をおしえてくれていて、とても参考になりました。ホームパーティーなどに、役に立ちそうだとおもいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
食事の支度をすることは好きなのですが、献立を考えることは苦痛に感じることがあります。この本では、何をつくっていいのか、迷ったときの献立作りのヒントになるようなこともかかれているので、とても重宝しています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
栄養士さんのレシピが掲載されている一冊です。献立つくりに悩んでいるときによみましたが、かんたんなレシピで献立をたてるコツがかかれていて、とても参考になっています。以前、紙の本でよんでいますが、電子書籍でも購入したくなりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
タイトル通りの内容だとおもいます。冷凍のおかずをうまく活用して、朝にラクができるお弁当の作り方をおしえてくれている一冊です。おかずをおおめにつくって、小分けで冷凍すれば、解凍してお弁当箱につめるだけ、というテクニックは、とても便利だとおもいます。この本をよむと、お弁当つくりのハードルが、かなりさがるとおもいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ばぶ尻天使
「ばぶ尻天使」こと堀りまさん初の写真集です。ととのったヘルシーボディとキュートなだけじゃない豊かな表情が堪能できる彼女の魅力と努力がぎゅっと詰まった1冊になってます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
野菜の副菜のレシピが多数掲載されていて、とても重宝している一冊です。野菜があまったとき、献立にこまったときなどによんで、献立をたてる際のヒントをもらっています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
タイトル通りの内容だとおもいます。少ない材料で、かんたんに、おいしい「おかず」をつくることができるということを教えてくれている一冊で、とても参考になりました。たんぱく質たっぷりの「おかず」など、からだによさそうな「おかず」がおおいのが、よかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
レシピだけではなく、エッセイも掲載されているので、とてもよみごたえのある一冊だとおもいます。たのしくよむことができました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
認知症にならないような生活などのコツがかかれている一冊で、とても勉強になりました。この本でまなんだことをいかして、生活したいとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
睡眠や快眠のメカニズムなどについて、わかりやすくかかれていて、興味深くよむことができました。快眠のためのヒントを、実践したいとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
はじめてでも、失敗することなく、おいしい米粉のパンをつくることができる方法をおしえてくれている一冊です。米粉なので、ヘルシーだとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
欲しい!
文房具ってときめきます。かわいくて、ついつい余計に買っちゃうんですよね。便利だったり,使いはしないけど可愛かったり…。素敵ものがたくさんで、心が潤いました。欲しくなっちゃいますね!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
具沢山でヘルシーなスープのレシピが掲載されている一冊です。栄養もしっかりとれるので、便利だとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
人気のフーディストさんたちのレシピ集で、読みごたえがありました。とくに、かんたんにつくれるふわふわドーナツは、おいしくて、繰り返しつくりたいとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
認知症予防のトレーニング方法をおしえてくれている一冊です。年齢を重ねると、認知症について気になるようになってきたので、読みました。この本でまなんだことをいかして、トレーニングをしていきたいとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
年齢をかさねた人でも、食べやすいようなレシピが多数掲載されていて、とても参考になりました。食材の使い切りレシピなど、参考になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
毎日食べられるようなスープやサラダのレシピをおしえてくれている一冊で、参考になりました。おいしいポタージュや、ドレッシングの作り方が、わかりやすくかかれていて、重宝しています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
なんどもつくりたくなるような王道のレシピが紹介されていて、とても参考になりました。以前、紙の本でよみましたが、電子書籍でもほしいので、購入を検討しています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
以前、紙のほんでよみました。時間がない平日でも、かんたんにつくれるレシピが満載で、とても参考になりました。紙の本を手放してしまったので、電子書籍で購入を検討しています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
家にあるような材料でつくれるお菓子のレシピを掲載している一冊で、とても参考になりました。この本で紹介されている「レアチーズケーキ」を実際につくりましたが、おいしくできました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「脳トレ」の方法、老化をふせぐ方法などが、具体的にかかれていて、興味深くよむことができました。この本でかかれていることを実践して、すこしでも老化を遅らせたいとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
きび砂糖と旬の野菜をつかったレシピなどが掲載されている一冊です。ふだん、きび砂糖をつかうことがなかったのですが、この本をよみ、きび砂糖をつかいたくなりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
人生や、人生のしまいかたなどについて、かんがえさせられるような作品だとおもいます。人生をたのしくたたむ知恵が満載の一冊だとおもいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
おにぎりと、スープの組み合わせでも、献立がつくれるということが、よくわかる一冊だとおもいます。野菜たっぷりのスープと、具沢山のおにぎりで、栄養もとれるとおもいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
大根や白菜をつかったレシピが多数紹介されている一冊です。大根や白菜は、買っても使い切ることが大変なので、この本でレパートリーがひろがって、よかったとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
パーティにかかせない「ごちそう」のレシピが多数紹介されている一冊です。特別の日につくる「ごちそう」とはいっても、手にいれやすい食材でつくるので、作るまでのハードルがひくくて、便利だとおもいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
血液がドロドロになる理由や、血液をサラサラにする方法などが丁寧にかかれていて、とても勉強になりました。血液をサラサラにするための「おみそ汁のレシピ」が掲載されていて、参考になりました。この本で紹介されているおみそ汁を飲んで、健康を維持したいとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
さすが。
立浪監督の失敗を様々な角度から検証することにより、監督業務の難しさとプロ野球の問題点がとてもよく書かれています。
エモやんの洞察がここまで深いとは思いもよらず(笑)
一気読みしましたが、最後にエモやんが立浪の捲土重来を期待し、エールを送っているのが素晴らしいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
定番のクッキーや、スパイスをつかったクッキーなど、いろいろなクッキーのレシピを教えてくれている一冊です。差し入れなどにもぴったりのクッキーがつくれて、重宝しています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
日本と宗教の歴史などについて、ていねいにかかれていて、理解しやすかったです。日本人と信仰などについて、かんがえさせられるような作品だとおもいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
年齢をかさねると、コレステロールが気になるようになってきました。今は大丈夫でも、そのうち、コレステロールが上がるかもしれないので、いまのうちから、このような本をよんで、勉強したいとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ひとり分だと、お鍋料理をするのが億劫だとおもっていましたが、この本をよみ、ひとり分だからこそ、お鍋料理を楽しむことができるということを知れて、新たな発見になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
昔ながらの「和食」のつくりかたを教えてくれている一冊です。「和食」の基本的な作り方を、わかりやすく教えてくれていて、勉強になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
こどもでも、簡単にパンがつくれる方法をかいている一冊です。実際に作ってみましたが、かわいらしいパンが、簡単につくれるので、たのしかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
相続や贈与などについて、わかりやすくかかれていて、とても勉強になりました。税務署ではおしえてくれない節税の方法もかかれていて、実用的だとおもいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
おにぎりとみそ汁で、栄養がとれるということを教えてくれている一冊で、とても参考になりました。簡単に、栄養バランスがとれる食事の方法がかかれていて、読んでよかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
栄養をかんがえた副菜の作り方を教えてくれている一冊だとおもいます。覚えておくと便利な野菜たっぷりの副菜、たんぱく質や野菜がたっぷりとれる副菜など、からだのことをかんがえたレシピがおおく、読んでよかったとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼