コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
またもや問題が発生!? あの2人の後日談
わっきー(シーモアスタッフ)
「攻めたい二人~ヤるか、ヤられるか~」のその後を描いた番外編。1話目では、右京真(うきょうまこと)の同棲相手である高見沢明(たかみざわあきら)が、赤ちゃんを預かってきます。しかも、自分が対応すると言った明に、会社からの呼び出しが…。真は渋々赤ちゃんの面倒を見ることに…。真と明のラブラブな日々やifエピソードなどの短編をまとめた作品。本編と同様にギャグのテンポが良く、ケンカップルのような2人のやりとりに笑いながらもほっこりしちゃいます。明のヘタレな性格も変わっておらず、真にグイグイ来られると引いてしまい、果てはベッドから逃走…。大人同士の2人なのにどこか学生時代のようなピュアさがあるので、思わず「可愛い!」と叫んでしまうかも。作者はaeju先生です。シーモアコミックスの「Ficus」に連載し、全1巻で完結。2人のその後が気になっていた方は見逃せません!
-
バース特集第三弾
海人(シーモアスタッフ)
大人気雑誌『秒で分かるBL』よりバースBL特集第3弾をお届け!ひじき先生『嫌いでいさせて7th』や花好なぽ先生『好きだよグッドボーイ 3』、三日ミタ先生のしまちゃん家スピンオフ等、5名の作家による作品をけいさい。大人気作待望の続編から期待の新作まで、最高の癒しとドキドキが詰まっています。
-
破天荒なニンジャとヒミツキチ作り!?
わかちゃん(シーモアスタッフ)
ニンジャ少年のトンカチは、“幻の宝”を求めてある家へ向かっています。その頃その家では、小学生のヒロトが秘密基地を作りたいと考えていました。そこへトンカチが到着し、蔵の中から宝である“ニンジャボックス”を発見します。同名ゲームのコミカライズ版で、子ども達の憧れである「秘密基地」と「忍者」を組み合わせた、ワクワクしまくりのギャグ漫画です。トンカチは忍者なのに目立ちたがりで、動画配信でスーパースターを夢見ている、というギャップに大笑い必至! また、ヒミツキチ作りのアイテムをゲットするために行われるニンジャバトルがルーレット対決など、思わず脱力してしまうシーンも。一方で、後半はニンジャボックスを狙う敵も登場するので、意外とハラハラさせられます。作者は山内コウタロウ先生です。小学館の「コロコロコミック」に連載しており、現在(2025年6月10日時点)2巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。勢いのあるギャグマンガが好きならぜひ読んでみて!
-
アイドルの素顔に笑って癒される5コマ劇場
ノラ(シーモアスタッフ)
ソシャゲ「アイドルマスター シンデレラガールズ」の公式ショート漫画。第1話では、各プロダクションが対決するアイドルフェスイベントが開催。入賞したプロダクションに進呈されるのは、Sレア級アイドルの櫻井桃華(さくらいももか)…ではなく眼鏡?ゲーム内で行われるイベントや、CD発売といったタイミングで公開された5コマ漫画を収録した作品。クールな松永涼が佐々木千枝に合わせて可愛いポーズを取ったり、制服イベントを断った北条加蓮(ほうじょうかれん)が実はセーラー服に憧れていたりと、アイドル達のお茶目な一面を知れちゃいます。各キャラは、ゲーム内の関係性がそのまま活かされているので、シリーズファンにも初見の方にもおすすめ!原作はバンダイナムコエンターテインメントです。KADOKAWAの「電撃コミックスEX」で刊行されており、現在(2025年6月8日時点)12巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。自分だけの“推し”を探してみませんか?
-
弓使いが荒廃した世界を救うファンタジー
アロマオイル(シーモアスタッフ)
舞台は、有機物すら錆びさせる「錆風」が吹く世界。砂漠の関所へ、荷車を引いた男がやって来ました。彼は修行僧を名乗りますが、関所の担当官・イノシゲはその嘘を看破。正体を現した男は、「人喰い」と呼ばれる賞金首の赤星(あかぼし)ビスコでした。同名の小説をコミック化した作品。ヒーローであるビスコの武器が王道の剣や銃ではなく、弓というのが渋い! しかし、ビスコが放った矢は巨大な“モノ”を呼び寄せるうえに、ビスコがピンチに陥ると頼もしい相棒も参戦。ド派手なバトルシーンを楽しめます。そんなビスコの特殊能力で世界が救えるかもしれないのに、お尋ね者になってしまったのは、直情的で喧嘩っ早い性格のためかも。原作は瘤久保慎司先生(株式会社KADOKAWA/電撃文庫刊)、漫画は高橋佑輔先生、キャラクターデザインは赤岸K先生、世界観デザインはmocha先生です。スクウェア・エニックスの「マンガUP!」に連載し、全4巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。続編の「錆喰いビスコ2」まで一気読みしてみては?
-
奇術を使ったファンタジーバトル&ラブコメ
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
奇術師に憧れる中学生の不知火真(しらぬいまこと)は、高名な奇術師の星里衛(ほしさとまもる)へ弟子入りすることに。真が星里家を訪れると、衛の娘である果菜(はてな)が抱きついて来ました。久しぶりの再会に喜ぶ2人ですが、どうやら果菜は真のことを女の子だと思っていた様子。これから3年間は同居することになっているのですが、男嫌いの果菜はどうする…?同名のライトノベルをコミック化した作品。矢吹健太朗先生がキャラクター原案を担当しているだけあり、女の子がとにかく可愛くてついつい見とれちゃいます。奇術に夢中な真が気になっているけど、本人の前ではついツンケンしちゃう果菜、という設定にドタバタラブコメの予感しかしません! ストーリーは星里家の“裏稼業”を中心に進んでいき、真は彼を嫌う果菜と協力していくことに。ハラハラするシリアスシーンやピンチになる場面も多数あり、ずっと盛り上がりっぱなしです。原作は松智洋先生、漫画は江戸屋ぽち先生、キャラクター原案は矢吹健太朗先生です。ニコニコ静画の「水曜日はまったりダッシュエックスコミック」に連載し、全4巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。エロ可愛いラブコメなので、一度読んでみて!
-
特殊能力で捜査! ファンタジー×刑事モノ
烏龍(シーモアスタッフ)
過去に事件で自分のことを助けてくれた刑事に憧れて、刑事となった七月清司(ななつきせいじ)。非番の日、彼は店内で強盗事件に遭遇します。その場には刑事の一ノ瀬栞(いちのせしおり)もいましたが、2人とも丸腰であったため、銃を持った犯人達を制圧するのは難しい状況…。新米刑事の清司はどうする!?同名アニメのコミカライズ版。細かい補完がされているので、ストーリーがよりスムーズに展開していきます。新米の熱血刑事と訳ありのベテラン刑事という、デコボコバディ感も良き! また、エルフやドワーフ、魔術といったファンタジー要素を含む現代刑事モノなので、これらのジャンルが好きな方に刺さりまくります。刑事ドラマのオマージュもあるので、ぜひ探してみてくださいね。原作はTVアニメ「トクナナ」、作画はなまざかな先生です。マッグガーデンの「月刊コミックガーデン」に連載し、全2巻で完結。前日譚の「警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 トクナナFile.0 01」と合わせ読みがおすすめ!
-
アイドルオタ同士の熱いバトルが開幕!
そのめろ(シーモアスタッフ)
すう子は、ひきこもりの女性アイドルオタク。彼女はブログでアイドルを売り出すのが得意で、今推している鎌倉ひなみのメジャーデビューもついに決定! ある日、ひなみのイベントへ行ったすう子は、前座を務める地方アイドル「イトリオ」を発見します。彼女達に光るものを感じたすう子は、さっそくブログで推すことに。アイドルオタ同士の熱すぎる応援バトルを描いた推し活コメディ。すう子の冷静な分析力はまさにプロ級で、「確かに…」と納得しまくりです。また、すう子は推しの迷惑にならないような行動や配慮をわきまえているので、イベント時のマナーなどを知ることもできます。一方、すう子が出会った現場オタのリュウサンは、一歩間違えば出禁になりそうな迷惑系。彼女はリュウサンを懲らしめられるのか…?作者は藍先生です。コミックスマートの「GANMA!」に連載し、現在(2025年6月10日時点)6巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。地下アイドルを推している方は、一層楽しめる作品!
-
爆エロ×救済BL
熊五郎(シーモアスタッフ)
特殊性癖もち男子×ワケありビッチの拗らせ愛を描くほわこ先生のどちゃエロ救済ラブ!トラウマが原因で失恋した大学生の海は公園で中学時代の同級生・陽平と男性の情事を目撃し…。エロコメと思いきや、海も陽平も想像以上に壮絶な過去に胸が痛みます…。だからこそ、二人の想いが報われる瞬間は感動も一入です!
-
ずっと見てたい尊さ
のぞ(シーモアスタッフ)
イシノアヤ先生久々の新刊は世話焼き読書家×愛されドジっ子の青春もの!凸凹な二人の無自覚両片想いに焦れきゅんが止まらない!上下巻作品なので、ゆっくり想いを自覚していく二人の背中を特等席で見守れます。タイトルと二人の名前の関連性もとても素敵でした!穏やかで温かい恋模様に魂を浄化される一作です♪
-
10年拗らせ両片想い
きりぽよ(シーモアスタッフ)
高校時代の親友・カイトと10年ぶりに再会したまひろ。秘めてきた恋心が溢れ出し再びカイトと体の関係をもつように。執着ダダ漏れなカイトと鈍感なまひろのすれ違いに悶えつつも、10年もの間想い合い続けてきた純愛が萌えツボに刺さります!不器用な二人の10年拗らせ愛に悶絶必至な河合あめ先生の再会ラブ!
-
大人になっても恋心はあの頃と変わらない
あずき(シーモアスタッフ)
その日、小学校教師の大久保綾乃は、仕事帰りに行きつけのバーで息抜きすることに。店のカウンターに座った綾乃は、隣に座っていた女性から話し掛けられます。気が合った2人は店をはしごし、気づいたら路地裏でキスをしていました。始めて会ったのに友達以上の感情を持ってしまった綾乃と朱里(あかり)の社会人百合モノ。ともすれば泥沼離婚に至ってもおかしくないテーマですが、本作では甘酸っぱいピュア恋といった雰囲気を感じます。ただ、綾乃は既婚者なので、朱里を選ぶなら今の家族と離れなければなりません。葛藤する綾乃と朱里の心情を丁寧に描いているうえに、心理描写と周囲の反応がリアルすぎて、ベースとなった実話があるのでは…と思ってしまう傑作です。作者は志村貴子先生です。講談社の「Kiss」に連載し、全10巻で完結。実写ドラマ化も果たしました。大人の女性同士の恋愛を爽やかにまとめているので、初めて百合漫画に挑戦したい方におすすめです。
-
押し強部下に翻弄されて
ノラ(シーモアスタッフ)
押し強な新入社員×奥手上司の恋の駆け引きを描くゆいつ先生のリーマンラブ!ある日、苦手な部下・心から告白されてしまう春斗。普段は頼れる上司なのに、グイグイ迫られると赤面して恥じらう春斗のウブさは反則です!難攻不落と見せかけて年下に翻弄されちゃうチョロかわ年上受けがお好きな方に激推しな1冊♪
-
甘々バカップルが尊い
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
仕事中は厳しい鬼上司・金岡に、ベッドの上ではトロトロに甘やかされる藤田。シリーズ5作目となる本作でも、2人は相変わらずラブラブ!ベッドの上で繰り広げられるイチャラブシーンから、新キャラ登場で波乱の予感な職場パートまで盛り沢山!まだまだ新しい展開が止まらない、藤峰式先生の大人気シリーズです!
-
俺だけが知る可愛さ
カレー王子(シーモアスタッフ)
くわたたむ子先生が描くお人好し後輩×ツンギレ先輩の癒し系ラブコメです。クールと噂の吉良山が実は可愛いもの好きという秘密を知った笹原。人一倍臆病で泣き顔が可愛い吉良山の照れ隠しのツンギレが愛おしいです!恋愛に不慣れなぴゅあっぴゅあさが眩しく、キャラも小物もストーリーも可愛さしかない一冊です。
-
ダンスが繋ぐ大人の恋
熊五郎(シーモアスタッフ)
おどる先生のデビュー作である本作は、社交ダンスという世界を通じて心を通わせていく“歳の差”ラブ。初恋の人の息子である大学生の晃介と社会人の淳はノンケ同士。だからこそ、2人が同性同士の恋愛に悩み、真摯に向き合う姿にぐっと惹きつけられます。心の揺れ動きが繊細に描かれた美しい紙面も必見です!
-
年の差×救済BL
チョコボール(シーモアスタッフ)
鳥丸太郎先生が描くトラウマもちの記者×一途な大学生の救済ラブストーリー。記者の和久井は取材を通じて大学生の忍と出会います。見た目に反して素直で表情豊かな忍の無垢さはまさに魔性!大人の余裕を保とうとするも内心では忍のピュアぶりに翻弄されっぱなしでヘタレが滲み出てしまう和久井にキュンとします♪
-
酔っ払いが長崎グルメをゆるっと食レポ!
カレー王子(シーモアスタッフ)
失業保険で気ままに日々を過ごしている裕(ひろし)。いつものように、失業した仲間達と酒を飲んでいました。そこへ奇妙な服を着た青年が現れ、お酒とつまみの“ハトシ”に興味を示します。青年はハトシの美味しさに感激していましたが、どうも彼は人間ではないようで…?ハトシやちゃんぽんといった長崎グルメや、九州ならではの美味しい食べ方、さらにそれに合うお酒などをゆるゆると紹介するコメディ。エピソードの合間には長崎あるあるも描かれており、思わず「へー!」と感心してしまいます。また、ただのおでんや肉まんなのに、青年・ハルの食レポが上手すぎて、食べたい欲求がMAXになっちゃうかも!?作者は巨小先生です。ヒーローズの「コミプレ-Comiplex」に連載し、全1巻で完結。長崎を舞台にした心温まるグルメ漫画を読んでみませんか?
-
日常のなかの非日常を描く新感覚ホラー
熊五郎(シーモアスタッフ)
百田(ももた)は、警備会社所属に努める青年。ある日、日当が倍になる現場を担当することに。行先は養豚場で、家畜を襲う“猿”を追い払うという業務でした。百田を含めた警備会社のスタッフ3人が見回りをしていると、不審な老人を発見。するとスタッフの島倉が「そいつだ!」と言いながら老人を殴りつけます。うだつの上がらない青年が、自身の人生に悩む人間ドラマかと思いきや、ゴリゴリの化物ホラー! 冒頭から衝撃的かつ理解不能なシーンが目白押しで、類を見ない独特な世界観に引きずり込まれます。化物達に襲われた百田ですが、なぜかその時の記憶を喪失。一体化物達に何をされたのかが気になって、一気読みしちゃうこと間違いなしです。作者は熱焼江うお先生です。小学館の「ビッグコミックオリジナル」に連載しており、現在(2025年6月2日時点)1巻まで発売中。めちゃ怖なのになぜか癖になる作品なので、一度読んでみて!
-
体をいたわるほっこりレシピが満載!
鋼女(シーモアスタッフ)
幼少期から昼夜逆転の生活を送ってきた「私」は、腰痛や便秘、微熱といった不調に悩んでいました。そこでまずは自分でできる改善策を探してみたところ、「私」が辿り着いたのが漢方・薬膳の考え方。身近な食材の効能を知った「私」は、微熱などの改善が期待できるバナナを毎朝食べてみることに。作者である午後先生の体験を通して、薬膳・漢方レシピを紹介するエッセイコミック。午後先生の抱える体調不良と不安な気持ちに、共感しまくりの方もいるかも。「少しでも体に良いことを始めてみたい」と思った午後先生は、手軽にできる薬膳・漢方を取り入れていきます。本作では薬膳の考え方やレシピを詳細に紹介しているうえに、身近な果物や野菜などを扱ったものが多く、読者が実行しやすいのも魅力!作者は午後先生、監修は櫻井大典先生です。小学館の「週刊ビッグコミックスピリッツ」に連載しており、現在(2025年6月2日時点)1巻まで発売中。気楽でおいしい薬膳の世界に入門してみませんか?
-
美人怪談師が恐怖の世界へ案内します…
わっきー(シーモアスタッフ)
逢舞(おうま)市の繁華街にあるクラブ「深艶(しんえん)」。そこでは、ショータイムに怪談師の紫怨(シオン)が恐怖物語を披露していました。第1話で紫怨が取り上げたのは、「赤い服の人」という怪談。しかし最近、紫怨の元に「その話はするな」というDMが届き始めて…。都市伝説や心霊現象をテーマとしたホラーサスペンス。紫怨の話す怪談や周囲で起こる事柄を発端として、知られざる怪異や事件の真相などが浮き彫りになっていきます。恐怖感を心地よく煽るような展開や、最後にハッとさせられるどんでん返しなど、各話の構成も見事! また、クラブのボーイで紫怨の同級生でもある大智(だいち)の闇が深く、彼の今後の動向も見逃せません。作者は伊藤和良先生です。小学館の「ビッグコミック増刊号」に連載しており、現在(2025年6月10日時点)1巻まで発売中。幽霊&人怖が好きな方にぴったりです。
-
こじらせ両片思い
のぞ(シーモアスタッフ)
長年の親友で共同経営者でもある慎士と涼。正反対ながらも公私ともにうまくやってきていたけど、女遊びばかりの慎士についに涼の感情は爆発し…?一目惚れ同士なのに一筋縄ではいかない2人がもどかしい!藤崎こう先生の色気ある筆致で描かれるWイケメンに釘付け待ったなし!こじれた両片思いの結末やいかに!?
-
ド執着幼馴染攻め!
海人(シーモアスタッフ)
レンタルグリーン会社勤務の英哲は、配達先で幼馴染のなるみと再会。社長となったなるみから猛アプローチを受けます。昔可愛かった幼馴染が超絶美形に成長…皆大好き王道展開に拍手喝采!完全にストーカーと化した超ポジティブななるみの愛の重さも最高です!角田緑先生の描くほのぼのラブコメをどうぞ♪
-
蕩ける大人の特別授業
チェック(シーモアスタッフ)
桜庭ゆりん先生が描くチョロ可愛童貞の開発ラブコメ!後学のため隣人の隆司にHな実技を教わることになったつばさ。初回から喘ぎ蕩ける才能ありまくりなつばさのエロさがたまらない!されるがままに快楽を享受する素直な姿がグッときます。つばさの無自覚煽りに振り回される隆司も愛おしい癒しの一冊です。
-
猫になって溺愛されるのも悪くない?
亀(シーモアスタッフ)
孤児の少女であるアーシェ・グレイは悪い魔女に連れ去られ、黒猫の姿に変えられてしまいました。ある日、騎士のライトリーク・ウォーロックが魔女を捕縛し、猫のアーシェも救出。魔女は輸送中に毒を飲んで自死したのですが、アーシェを元の姿に戻せるのは魔女だけ。ということは、アーシェはずっと猫のまま…?猫の姿のままイケメン騎士に溺愛される甘々ラブコメ。ライトリークは保護した猫アーシェをかいがいしくお世話し、自ら彼女をお風呂に入れたりもしています。可愛い猫にスリスリベタベタしたくなる気持ちは分かりますが、アーシェに対するライトリークへの態度やセリフがいちいち意味深! もしかしたら彼は、彼女が本当は人間だと気づいているのかも…?原作は村沢侑先生、漫画は蒔々先生です。アルファポリスの「レジーナブックス」に連載し、全1巻で完結。猫になって愛されたい方におすすめ!
-
ギャップの堆積で沼る
烏龍(シーモアスタッフ)
高校の同級生だったけど住み分けされていた青柳と古橋が同窓会をサボった先で偶然再会する物語。共通項がないと思っていたのに、ふとした会話や行動が過去の印象を塗り替えて…。そのギャップが心地よくて、もっと一緒にいたくなる。自然なのにどこか運命的な関係を、いさか十五郎先生が飄々とさらりと描きます!
-
泣けるハートフルBL
烏龍(シーモアスタッフ)
大柄ホームレス×遠恋に悩むゲイを描く菅辺吾郎先生のハートフルBL!ホームレスゆえに「汚い」はまさん、ノンケの恋人から「汚い」と言われ傷ついた正児…2人が心を通わせる姿はもちろん、一生懸命に前を向く正児に感涙必至!脇キャラのイケオジ達を描いたスピンオフ『ダディダーリン』も要チェックです♪
-
草食攻め×肉食受け
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
加藤むう先生がおくる、草食×肉食のエロカワ擬人化BL!うさぎさんと交際中のおおかみさんは、恋人を満足させるため自ら抱かれることを決心して!?世界観が可愛いのはもちろんのこと、異種族ゆえの困難を乗り越えながら愛を育む姿がグッときます…!年下うさぎさんがえちの時はちょいSになるのも良きです♪
-
F先生の「少し不思議」は大人にこそ効く
クリームめろん(シーモアスタッフ)
生と死、倫理観、心の闇など、人間の弱さや不条理な社会を時にシニカルに、時に風刺を効かせて描き出した藤子・F・不二雄先生の魂が込められたSF短編集。『ミノタウロスの皿』で異文化間の残酷な倫理観を描き、『気楽に殺ろうよ』で逆転概念による真理の追求、『イヤなイヤなイヤな奴』で集団心理と本能をえぐり出す。そこには、『ドラえもん』をはじめとする数々の児童漫画を世に送り出したF先生の「少し不思議な物語」のもう一つの表現方法として、F先生が何を感じ、そして何を考えていたのか、垣間見れる気がします。この短編集は読み終えた後には、私たち自身の価値観や社会のあり方について深く考えさせられる、まさに「大人のための藤子・F・不二雄」とも言うべき作品です。当時の時代背景ならではの表現など、現代にない描写も必見です。
-
全てを奪われたOLと極道のティーンズラブ
さーちゃん(シーモアスタッフ)
ファッション誌の編集者として自分の夢を追いかけていた月村楓は、ある日の晩、家が火事になり両親が亡くなったことで全てが一変します。なんと父は保証人として7千万円の借金を抱えており、債務者は行方知れず。楓はその内の2千万円を身体で支払わされることになり、家族も夢も仕事も失った楓は、家族を殺したかもしれない冬真という極道の男に愛人として買われて…。――半ば強引に楓を愛人にした冬真の、彼女を抱くときだけ見せる優しさは何なのか…!?両親を死に追いやったのは本当に冬真なのか…。憎い相手に抱かれながらも感じてしまう楓がすごくエッチなので、極道男子に激しく抱かれるシーンが読みたい方にオススメ!あまね琥珀先生が描く全10話完結済みの極道ティーンズラブです!
-
俺様上司の快楽堕ち
ノラ(シーモアスタッフ)
U先生が描く生意気部下×堅物上司の下剋上BL!痴漢されたところを目撃され脅されて金城と関係を持ってしまった須藤。最初は嫌々だったはずなのに体を重ねる程に快楽にハマっていく須藤の蕩ける表情がとってもえっち…!金城の秘めた本音にも萌えます。その他拗らせ幼馴染や変態教師等3編を収録しています。
-
年収1000万を将来は稼ぎたいJKの受難
わっきー(シーモアスタッフ)
貧しい家庭環境の中で金を稼げる人間になるよう躾けられた女子高生・豆野木は、周囲からは羨望の眼差しを受ける優等生。生徒会副会長の立場につくほど優秀だが、生徒会長の座に就けなかったことを悔いていた。生徒会長になったのは、スター的な存在の山吹先輩。彼の持ち前の「キラキラオーラ」を前にすると、周りはいとも簡単に流されてしまうほどで苦手なタイプだった。そして、他の生徒会メンバーも「モテたい」「目立ちたい」など、豆野木から見るとクズばかり。何より生徒会長の山吹の「人の上に立って世界を見下ろしたい」という表とはまったく異なる性格が豆野木を時折追い詰める。そんなクセ強な生徒会メンバーたちの日常を描いていく星谷かおり先生のコミカルな青春群像劇!
-
この恋は、切なすぎる…!
あずき(シーモアスタッフ)
OLの深川美月(25)は彼氏に浮気され、雨の中、会社で「鬼の王子」と呼ばれている甘いルックスに反して仕事に厳しい課長・鬼木隼人に出くわし、ひょんなことからホテルで一晩過ごすことに…。既婚者の彼と美月は流されるように不倫関係になってしまいます。ふたりで過ごす内に鬼木に惹かれ、「都合のいい女」を演じることを決めた美月は…。――不倫から始まる切ない恋物語です。不倫はいけないこと、とわかっていながらも、離れられなくなってしまった彼女の心境にグッと心打たれます。本当にふたりの間に「愛」はないのか…!?1巻はとにかく切ないです!叶わない恋や切ない片想いがお好きな方は絶対読んで後悔しません!原作は及川桜先生。なおやみか先生が作画を描く、切なくて甘い禁断のオフィスラブ作品です。
-
迷い込んだ“ヒト”のおうちを探す旅へ出発
人参次郎(シーモアスタッフ)
ジャパリパークの森でセルリアンの偵察をしていたカラカルとロバは、見慣れないフレンズに遭遇。カラカルとロバがそのフレンズに早く森から出るよう促していると、いきなりセルリアンが襲撃! そこへサーバルが駆けつけ、一撃でセルリアンを倒します。同名アニメをコミック化した作品。本作では、“ヒト”のキュルルとフレンズ達がジャパリパークを探検します。キュルルの「食べないで!」というセリフに、前作のオマージュを感じてニヤリとしたけもフレファンも多いはず。また、「キュルルがなぜジャパリパークにいたのか」、「キュルルがなぜ記憶を失っているのか」といった大きな謎を、少ないヒントから解いていくストーリーなので、今後の展開を想像する楽しみもあります。原作・原案はけものフレンズプロジェクト、漫画は内藤隆先生です。KADOKAWAの「月刊少年エース」に連載し、全3巻で完結。アニメをベースにしつつ、うまくアレンジを効かせたコミカライズなので、アニメ履修済みの方にもぜひ読んでほしい作品です。
-
冷蔵庫の中で巻き起こるドタバタギャグ
クリアブラック(シーモアスタッフ)
キュウリの漬物から生まれた妖精・つけのすけが、冷蔵庫の中で送る日々を描いたショートギャグ漫画。彼の目標は、みんなに食べてもらえる“おかずスター”になること。しかし、今のところつけのすけを食べてくれるのは、おばあちゃんだけです。同名のコーナーアニメ放映と合わせて描かれたコミカライズ版。牛乳やマヨネーズといった、身近な食材や調味料とつけのすけとの掛け合いがてんこ盛りです。普段は可愛らしい表情のつけのすけですが、ときには劇画チックになったり、妙に美形になったりと、思わず吹き出してしまうような顔芸も披露。ギャグ一辺倒かと思いきや、ちょっとホラーなエピソードもあり、小栗かずまた先生のセンスが光る作品です。作者は小栗かずまた先生です。集英社の「最強ジャンプ」に連載し、全2巻で完結。気楽に読めるギャグをお探しなら、一度読んでみて!
-
生きづらさを感じている人は要注意!
ませびー(シーモアスタッフ)
アラフォーで独身の坂本恵は、数年前に婚約者の浮気で別れることになったり、今は既婚者と付き合っていたりと、どうも人生がうまくいかない様子。そんなある日、恵は職場の客からスピリチュアルなお茶会に誘われます。「先生の話を聞くと心のモヤモヤが消える」と言われた恵は、お茶会へ行ってみることに。心が弱っている人がスピリチュアルな世界に安らぎを感じ、どんどんハマっていく様子を描いた人怖ドラマ。友人と比べて自分は恋愛や結婚がうまくいかない恵は、苛立ちや妬みが止まりません。「そんなどん底から救ってくれるのなら…」と、誰でもいいからすがりたくなった彼女の気持ちも決して否定できないような…。しかし、出会った相手が悪かったため、恵は後戻りができない状況に。ポップな絵柄な分、不気味さがマシマシです。作者はポレポレ美先生です。シーモアコミックスの「恋するソワレ+」に連載し、全24巻で完結。「自分は簡単に言いくるめられない」と思っている方にこそ読んでほしい!
-
俺様御曹司の溺愛、止まりません!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
お見合いをかわすためについてしまった「彼氏がいる」という嘘のせいで、苦手な合コンに参加しまくる日々を送っている独身OL・藤白玲奈。そんな玲奈が勤務先の御曹司・南条瑞樹の修羅場に遭遇!最悪の出会い方だったはずなのに、実は瑞樹も結婚にまつわる問題を抱えており、瑞樹は玲奈に「1年という期限付きの契約結婚」を提案してきて……!?原作・あさぎ千夜春先生、作画・三浦コズミ先生が描く、溺愛ラブストーリー。「女ったらし」の危険な匂いのするイケメン御曹司・瑞樹は強引なのに、ふとした瞬間に垣間見える優しさが本当にずるい!(笑)。最初は契約だったはずなのに、玲奈を「全身全霊で口説く」と宣言する瑞樹の徹底ぶりには、もうキュンキュンが止まりません!胸キュンと甘さがぎゅっと詰まった、最高のラブストーリーです。
-
絶対に復縁できる恋愛相談があったら…
パーマ(シーモアスタッフ)
美桜せりな(ミオウセリナ)先生が描く恋に敗れて、SNSの有料相談に依存する女性たちの恋愛の群像劇。――大好きな彼氏にふられてしまったOL・結衣は「復縁」するための方法をインターネットで調べて、とあるサイトに行き着く。「ヒロシの恋のマンツーマン指導」なるもので、SNSでつながって、1回5,000円のやり取りで復縁を叶えるもの。「その恋はまだゲームオーバーじゃない」というキャッチコピーにすがる思いで課金。ヒロシとの数度のやり取りの末、「男から連絡させるよう、連絡を取るな」とのこと。このやり取りを訝しく思うも、ヒロシの言う通りにしていると、音信不通だった彼から本当に連絡が来た。アドバイス通りの振る舞いをすることで、復縁を叶えられて喜ぶ結衣。しかし、ヒロシは、彼の方にもアドバイスをしていたようで…?
-
不器用受けに萌える!
まゆびー(シーモアスタッフ)
関係性萌えがたまらん!後野オカピ先生のリーマンラブ♪そりが合わない同期の久我と一夜を過ごしてしまった榛名。何でもない顔で飄々と好意を告げる久我の言動が素直で大胆で癖になります。シゴデキな久我の昼の顔と蕩ける夜の顔との差分も良く、甘々になっていく二人の関係性に胸きゅん間違いなしです。
-
偶然出会った2人がガールズバンドを結成!
亀(シーモアスタッフ)
少女・キャロルは音楽をやりたい一心で家出し、都市アルバシティへ向かいます。無事にアルバシティへ到着するも、キャロルはスーツケースを紛失…。彼女がとぼとぼと歩いていると、どこからかキーボードの演奏が聞こえてきました。同名のテレビアニメをコミック化した、ガールズバンド物語。自由を求めて家出を決意した夢想家のチューズデイと、タフな現実主義者のキャロルという正反対な2人ですが、音楽を通じて唯一無二の絆を築いていきます。ひたむきに取り組み、少しずつ夢に近づいていく2人を思わず応援したくなること間違いなし! また、強力なライバルの出現や社会問題の発生など、ストーリーも二転三転するので、ずっと手に汗を握りっぱなしです。原作はBONESと渡辺信一郎先生、漫画は山高守人先生です。KADOKAWAの「ヤングエース」に連載し、全3巻で完結。洋楽ファンならより楽しめる名作です!