電子コミック大賞2025
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 泣き虫健気受けを堪能
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    吉田くまこ先生が描くヤンキー先輩×泣き虫ワンコ後輩のキューアグBL!可愛がっている後輩・千堂の泣き顔が妙に気になる宵田。嬉しくても恥ずかしくても涙が溢れてしまう千堂のあまりの可愛さに思わず頭を抱えてしまうはず…!嗜虐心と愛おしさで葛藤する宵田の表情も良く、溺愛たっぷり糖分補給な一冊です。
  • 最強の魂が宿る最弱種族で無双する!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    かつて全てを支配した最強の魔王ハイラムは、魔神との激闘の果てに敗れ、人族の子として転生を果たす――。そして、新たな生を受け、人族の青年として魔神にリベンジすることを誓う。転生後には、神々しいほどの美貌を持つ勇者・リュミエルや古代竜ヨルムたちとの出会いを経て、眠っていた力を徐々に呼び覚ます規格外の強さは鳥肌ものです!大人気ラノベ作家・えぞぎんぎつね先生の壮大なる世界観を、PIG3rd(ピグサード)先生の繊細かつ大胆で爽快なタッチが描き出す転生ファンタジー。最弱種族・人族に転生した元魔王が、再び覇業の頂を目指して駆け上がる!最強種族の王だったハイラムが、最弱種族・人族の体で一体どんな葛藤を抱え、そして可能性を見出すのか…という内面の変化にも注目したいです!
  • 後輩の声で妄想しちゃうコメディBL(?)
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    会社では、真面目だが冷徹だと評判の氷見谷尚人(ひみやなおと)。そんな彼のストレス発散方法は、ソシャゲのイケボに癒されることでした。そんなある日、尚人の部署に新人の犬丸大輝(いぬまるだいき)が配属。大輝の挨拶を聞いた尚人はビックリ! 尚人の推しイケボと彼の声がそっくりだったのです。重度の声フェチオタクが1人であたふたする、ギャグ寄りのBLラブコメ(?)。普段はクールでしごできな尚人ですが、大輝を前にすると妄想全開に! 押しは俺様系、大輝はワンコ系とタイプは真逆なのですが、いつしか尚人は推しと大輝の区別がつかなくなっていき、まさかの展開に…? タイトルの回収も見事で、思わず「そういうことか!」と叫んでしまうこと間違いなしです。作者は佐久本あゆ先生です。シーモアコミックスの「Ficus」に連載しており、現在(2025年月26月日時点)1巻まで発売中。続きが待ち遠しい傑作なので、一度読んでみて!
  • 世にも奇妙な人外と少女たちの物語
    八福神(シーモアスタッフ)
    司馬舞先生がおくる「人外の美女たち」×「普通の女の子たち」の日常生活を描くオムニバス形式の物語!人魚、天狗、吸血鬼、雪女、鬼、鶴、ハーピーと多種多様な人外美女たちは必見。人外と人間の友情だったり、仄かな恋愛めいた切ない想いが交錯したりと、心を通わす様子が構成されていくのですが、取り分け登場人物たちの心理描写がとても上手で惹き込まれてしまいました!読んでると、とても切なかったり、ちょっと怖かったり、心温まるような触れ合いがあったり、キュンとしてトキメクような展開など、読了後は独特の余韻を残してくれること間違い無しの不思議なファンタジーです。
  • 少女まんが的胸キュン
    のぞ(シーモアスタッフ)
    チャラ系モデル由良に新しくついたマネは、堅物の椎名。相性最悪かと思いきや、仕事に真面目な椎名の一面に気付けば心がときめいて…。正反対の2人が距離を縮める“同じマンション生活”、あまりに良すぎる!少女漫画のような胸キュンがたっぷり詰まったナナトなな先生の一作。ラストシーンが最高に萌えます!
  • 眼福すぎ美形獣人CP
    ませびー(シーモアスタッフ)
    転はくと先生が描く雪豹×獅子の萌えきゅん獣人BLです。話題の美形モデルユキと付き合うことになった面食いのレオン。美しい顔面をフル活用するあざといユキも、美形に弱いチョロいレオンも可愛過ぎます!美麗作画とふわもこケモ耳で癒し効果抜群。幸せそうに尻尾をしゃぶるユキの姿にバブみの扉が開きます。
  • 押掛け天使に愛されて
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    読後は温かな幸せに満たされる、高嶋しゃけ先生が紡ぐ一途な天使と孤独な青年の優しい愛の物語。喫茶店店主の幸太郎の前にある日、突然現れた自称天使の青年・ルディ。幸太郎に会う為だけに人間界にやってきたルディの健気さよ…。執着したり甘えだったり、天使なのに人間臭さのあるルディに愛おしさが溢れます。
  • ラブコメ要素たっぷりの異世界ファンタジー
    烏龍(シーモアスタッフ)
    地味でコミュ障な男子校生と幼馴染の美少女、そしてクラスメイトたちと異世界召喚!?遥人は、ある日突然クラスごと異世界に召喚された。戸惑うクラスメイトの前に現れたのは、王女フィリア。勇者として召喚された遥人たちはスキルを授けられて魔物討伐を目指すことに。遥人のスキルは【テイム】で、荒れ狂う虎型の魔物にかけると、まさか飼い猫のように懐いてきた!そして、スキルの暴走で魔力に取り込まれそうになった望月美衣奈にテイムをかけると…!――すかいふぁーむ先生の書き下ろし小説を長谷川先生がコミカライズしたラブコメ要素たっぷりの異世界転生ファンタジー。王国には裏の思惑や嫉妬渦巻くクラスメイトたちの描写など不穏な展開も…。果たして、無事に戻れるのか?!剣と魔法と恋の異世界ファンタジーです!
  • ネガティブ後輩との秘密だらけの同居生活!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    仕事はできるけれど、恋は不器用なアラサーOL・小松芽依。一人暮らしに不満はないけれど、どこか物足りなさを感じる毎日を過ごしている。そんな彼女が出会ったのは、究極の自己肯定感の低さゆえに、謝るのが癖になっている後輩男子・猫塚くん。芽依は、まるで実家の不器用な猫のように見えた彼を「放っておけない!」と感じ、先輩として気に掛けるようになります。そして、ある日をきっかけに猫塚くんの秘密を知った芽依は、彼との奇妙な同居生活を決意することに。不器用だけど優しくて、困っている人には手を差し伸べてしまうお姉さん気質の芽依。そんな芽依と猫塚くんとの日常は猫好きにはたまらない「萌え」と、心がじんわり温まる「癒やし」に満ちています。上田ぽん先生がおくる笑って泣ける、優しいラブコメディにきっと心がほっこりしますよ!
  • 異世界でなぜか化物に狙われるはめに…!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    交通事故に遭った九澄真宮(くずみまみや)が目を覚ますと、そこは獣人がいる異世界でした。真宮があてもなくさまよっていると、黒いモヤのような化物が彼女を襲撃! そこへ刀を持った青年が現れて化物を退治し、真宮を助けました。どうやら青年は真宮のことを知っているようで、彼女に「なぜ戻ってきた」と尋ねます。特殊能力を持っていたがゆえに気味悪がられ、現実世界で独りぼっちだった真宮。異世界ならば疎まれることはないと、無理やり前向きにとらえる彼女が痛々しくてウルっときちゃいます。暗めの雰囲気で始まりますが、少しずつギャグが増えていき、ときには真宮が化物へ鋭くツッコむ爆笑シーンも。また、助けてくれた青年と真宮が、いつどんなきっかけで恋に落ちるのかが楽しみです。原作は雪空先生です。シーモアコミックスの「恋するソワレ」に連載しており、現在(2025年5月29日時点)3巻まで発売中。腕っぷしも気も強い、カッコいいヒロインが好きな方におすすめ!
  • 真っ直ぐな恋心に感動
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    拗らせ美形教師×純粋生徒、たいち先生が描く救済ラブストーリー。とうまにしつこく頼まれ、絵のモデルを渋々引き受けた朝田。美形がゆえに外見にコンプレックスがあるという設定の珍しさと、とうまの猪突猛進な好き好きアピールにハマります。葛藤する朝田の心情描写が丁寧で、読みごたえもばっちりでした!
  • 奇跡の再会で初恋を叶えるチャンスが到来?
    わっきー(シーモアスタッフ)
    優秀で美人な姉の結希(ゆき)と比べられ、何をやっても評価されない相場深希(あいばみき)。しかし、高校の教師・幸原(ゆきはら)だけは結希と比べることなく、優しく深希に接してくれました。そのため、深希は卒業した後も、幸原を心の支えにしていました。そんなある日、深希は結希の紹介で学校の図書室司書として働くことに。なんとその学校には、憧れの幸原がいたのです。胸キュンだけでなく、胸糞も止まらなくなる作品。「もしかしたら深希の恋が実るかも!」とワクワクしたあとに、結希の嫌がらせ&見下し発言でイライラさせられます。そのうえ、幸原を巡る争いが姉妹で勃発…? 悪意MAXの結希に、深希は太刀打ちできるかが心配です。また、深希に対しては一貫して優しい幸原ですが、ただの生徒想いなのか、それ以上の好意があるのかも気になるところ。作者は野田狛先生です。シーモアコミックス(トレモア)の「トレモア・リアルラブ / トレモアcollection」に連載しており、現在(2025年5月29日時点)3巻まで発売中。初恋系の恋愛漫画が好きなら、一度読んでみて!
  • じれもだピュアDK愛
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    爆イケ× ウブ女装レイヤー続編!付き合い始めの2巻は、恋人の距離感に悩む日並と嫉妬と重め独占欲が見え隠れする漆原に最高に萌えます!イケメン新キャラも登場しますが、ざらめ鮫先生の描くキャラは本当全員ビジュ良&性格良すぎてしんどい…!まだまだピュアな2人の恋の行方は、3巻に続きます!
  • 読めば麦谷くんの魅力が伝わるはず!!
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    栗崎三号先生が描く「田辺さんは食べられたい」のスピンオフ作品。謎のモテ男・麦谷悠人をメインに、女性視点で物語られるセックスライフストーリー。ただエッチなだけではなく、登場する女性たちが麦谷くんとエッチしたことで、それぞれ心境の変化が訪れる構成になっています!麦谷くん視点のお話もあり、彼がどうしてセックスライフを楽しむようになったのか、そのきっかけも徐々に明らかになっていきます。あくまでも女性に優しい麦谷くんは、なぜ麦谷くんになりえたのか?彼と彼女たちのヒューマン・ドラマ要素もあって、どこかスッキリする展開としっかり官能的なTLジャンルという本作を気になった方は是非読んでみてください!読めば絶対、麦谷くんの魅力がわかります!
  • 徐々に親バカぶりを発揮する強面ヒーロー
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    人を見た目で判断してはいけないと言いますが、グレイという男はまさにその通りなんです。見た目はチンピラ風ですが、優しく困っている人を見ると放っておけない性分。普段は誰とも組まない一匹狼のB級冒険者ですが、彼の帰る場所はスラムのボロ小屋。猫が欠伸をし、カラスが鳴く頃には、六人の愛らしい子供たちが彼の帰りを待っているのです。しがみつく小さな手、可愛らしい駄々、そして心を込めて描かれた似顔絵。子供たちの純粋な愛情は、ボディーブローのようにじわじわと彼の心に響き、今ではこの生活を守るためならどんな困難にも立ち向かえる「お父さんパワー」が漲っている。原作・えんじ先生、こげめ先生が描く異世界転生ハートウォーミング物語。強面な外見の下に隠された、優しさにきっとあなたの心も奪われるはずです!
  • ボリューム感最大のラクガキ集!
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    アニメ化もした大ヒット作「ダンジョン飯」を描いた九井諒子先生が執筆中に描き溜めたという「ラクガキ」本!独創的な作風の九井先生の頭の中を垣間見ることができるファン必携の1冊!異世界ダンジョンの生態系と食事に焦点を当てたファンタジーという王道ながら、教育的・生物的で斬新な構成の「ダンジョン飯」の世界を補完して彩り増すような「ラクガキ」集!異世界における文化や社会や種族差など、作り込まれた世界観の高品質すぎる「ラクガキ」がたくさん詰まっています!画集というには細かいネタが多く、「ラクガキ」というには、その域を軽く超えてます!描き下ろしマンガも付帯していて、ライオス、マルシル、チルチャック、センシたちとも、また会える九井先生の魂こもった本作に特別な気持ちになれますよ!
  • ゾクッと感が、クセになる。怪奇事件簿
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    幽霊、お化け、怪奇現象…。県庁にたまに寄せられる奇妙なクレームの受け皿として存在している『特別対策室』。ある日、理論的な思考の持ち主でオカルト嫌いのカタブツ、大野木に室長として異動の辞令が出された。最初の仕事は前室長の捜索だった。事件解決のため、霊能力者との窓口役として隻腕の少年霊能力者との接触を命じられるが、何しろ情報が少なすぎて難航する。そして、噂を頼りに辿り着いたのは不思議な骨董店。原作・嗣人(ツグヒト)先生と立藤灯先生が描く、常識を超えた怪奇現象が渦巻く新感覚怪奇ミステリー。このちょっとゾクっとする感じ、たまらないです!桜千早とタッグを組んで現世と異界の狭間で、この2人の間にはどんな化学反応が起こるのか?そして、この世の怨念をどう解き放つのか、続きが気になります!
  • 契約婚から始まる恋
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    黒岬光先生が描く契約結婚ラブコメ♪王子アレクードの婚活お茶会に渋々参加した男爵子息ラキ。他の参加者を差し置いて王子が選んだのはまさかのラキで!?距離感バグなイケメン王子×三白眼青年…このちぐはぐ感がヘキに刺さる!2人が少しずつ惹かれあっていく様子が愛おしく、続きが待ち遠しい作品です。
  • 愛すべきクズカップル
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    あのクズカップルが帰ってきた!ヤミ金社長・瀬戸と恋人の八田の激重愛に塗れた日々を描く、Mりあ先生の人気シリーズ続編!二人のイチャ甘他、今回は家族の登場や遂にあの部下にも恋の予感が訪れたり…と読み応えも満点です!「盲愛編」なだけに瀬戸のヤバすぎる執着愛もさらに歪んでパワーアップしてますよ~!
  • 推しに本音が筒抜けで
    八福神(シーモアスタッフ)
    憧れの俳優・那由多とひょんなことから秘密の関係となった武蔵。推しに迫られ本音も筒抜けでテンパリまくる武蔵がひたすら可愛い!蕩けつつも初心な反応に嗜虐心を唆られます。ムチっとした肉感でいて体格差の描き分けが絶妙なえちシーンも必見。御茶漬わさび先生の本音ダダ漏れサイキックラブコメをどうぞ!
  • スオウの視点で描かれたコミカライズ版
    AI王子(シーモアスタッフ)
    舞台は、人を喰う“シノビ”という化物が存在する世界。岩山だらけの地で、ある親子が倒れ込んでいる少年に声を掛けます。起き上がった彼と親子が話していると、遠くからシノビの気配が…。それに気づいた少年もまた、化物のような姿に変化! 彼はシノビを倒すために生まれた生体兵器だったのです。ロボットアクションアニメ「熱風海陸ブシロード」のコミカライズ版。アニメはヒロインであるアメの視点で進みましたが、本作では彼女とともに旅をすることになったスオウの目線で描かれています。一匹狼で人を寄せ付けなかったスオウですが、思ったことを素直に伝えるアメに少しずつ心を開いていき、後半は信頼以上の気持ちも芽生えているのかも。共通の目的である「シノビの殲滅」が叶ったときには、ぜひスオウとアメがくっついてほしい!原作は吉田直先生とブシロード、そしてニトロプラス、漫画は細雪純先生とキネマシトラス、脚本はハラダサヤカ先生です。KADOKAWAの「月刊ブシロード」に連載し、全2巻で完結。アニメとは違った視点で物語を追体験できるので、ぜひ試し読みしてみて!
  • 幼馴染が子どもに…笑って泣けるラブコメ
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    高校2年生の霧里七華(きりさとななか)は、凪原稔二(なぎはらねんじ)の幼馴染です。その日の朝、稔二が七華を迎えに行くと、彼女は子ども向けアニメを夢中になって観ていました。遅刻寸前で急ぎ足になっていた稔二が振り返ると、どうやら七華がはぐれてしまった様子。一方、稔二を探していた七華は、不良の嵐山に絡まれてしまいます。クールでとっつきにくかった少女が、ある日を境に“子ども化”してしまうラブコメ。元の七華は優等生ですが目つきがキツく、にこりともしない嫌味な性格。“今”の天真爛漫な七華と同一人物とは思えないほどギャップがあるので、「その間に何があったんだ…?」と彼女を心配してしまいます。彼女に振り回されながらも懸命に彼女を守り続ける稔二も見どころ!作者は八神健先生です。秋田書店の「週刊少年チャンピオン」に連載し、全12巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。可愛い絵柄だけど結構シリアスな傑作を読んでみませんか?
  • おどおど竜姫とぶっとび王女の友情物語
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    グレアは、マナリア魔法学院に通う竜族のお姫様。彼女は学院生活に馴染めず、休み時間はいつも独りで音楽室にいました。その日、グレアが音楽室でピアノを弾いていると、見知らぬ女の子が現れて「もっと聴きたい」と話しかけてきました…。ソシャゲ「神撃のバハムート」のイベントをコミック化した作品。自分の容姿にコンプレックスを抱いて心を閉ざしていたグレアは、自分の本質を見てくれるアンに心を開いていきます。普段はほとんど表情が変わらないグレアですが、アンと一緒にいるときにはゆったりと微笑むことも。このまま平穏な学園生活が続く…かと思いきや、まさかのシリアス展開に! アンのために命を掛けようとするグレアを応援したくなります。原作はCygames、漫画は水田ケンジ先生です。Cygamesの「サイコミ」に連載し、全2巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。友情以上百合未満の学園モノを読んでみませんか?
  • 鍛冶屋見習いの少年が世界を救う!?
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    山に鉄を採りに来ていた鍛冶屋見習いのカレト。そろそろ帰ろうと身支度をしていると、遠目でもわかるほど巨大な化物が接近! さらに、化物のいる辺りには人がいる様子。カレトが人の声がする方へ向かうと、騎士団が巨大な化物と対峙していました。人気ソシャゲ「神撃のバハムート 」のオリジナルストーリーをコミカライズした作品。カレトはまだ子どもっぽさの残る少年ですが、正義感の強さと秘められた能力は騎士団も一目置くほど。ここぞというときには、絶対に叶わないような強大な敵にも立ち向かいます。勇敢なカレトは、ときに敵の心まで動かしてしまうことも。王道の冒険モノですが、バトル一辺倒ではなくラブコメ要素も楽しめます。原作はCygames、漫画は近藤るるる先生です。Cygamesの「サイコミ」に連載し、全6巻で完結。無自覚な最強ヒーローが好きなら一度読んでみて!
  • 記憶喪失の騎士はまた一からやりなおし!?
    ませびー(シーモアスタッフ)
    強敵と戦っていた騎士・ユウキと仲間達。しかし、ユウキが目を覚ますと、今までの記憶を失っていました。辺りを見回しながら歩いていたユウキは、倒れている女性を発見。ユウキがその女性を背負いつつとりあえず歩いていると、コッコロという巫女が彼を待ち受けていました。同名のスマホゲームをコミック化した作品。ゲームと同様にユウキはほとんど喋らず、その分コッコロやペコリーヌ、キャルといった女の子キャラ達がわちゃわちゃしまくります。その間ユウキは、彼女達の話を聞きつつ、端でボケをかましていることも。そんなユウキ一行の旅はのんびりしているように見えますが、ギルド同士のいざこざに巻き込まれて死にそうな目に遭うこともあり、油断しているとヒヤッとさせられますよ。原作はCygames、作画はヱシカ/ショーゴ先生、構成はかかし朝浩先生です。Cygamesの「サイコミ」で連載し、全2巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。これからゲームを始めたい方は、本作で予習してみては?
  • 熱血ビーダマバトル!友情と闘志の物語
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    戸坂玉悟(とさかたまご)は、ビーダマンバトルが大好きな小学生。ある日、玉悟がバトル会場である広場へ到着すると、西部丸馬(にしべがんま)が挑戦者を募っていました。どうやら、玉悟の仲間達はみんな丸馬に負けてしまった様子。スナイパーとまで呼ばれる凄腕の丸馬に玉悟は勝てるのか…?ビー玉を発射する人形型の玩具「ビーダマン」を題材にした熱血バトル漫画。現実ではなかなかできないトンデモバトルやカスタマイズに、ワクワクしっぱなし! スネークショットやジャンピングシュートなど、次々と繰り出される必殺技も迫力満点です。また、ライバル達が玉悟とのバトルを通して心を開いていくのも本作の見どころ。玉悟とそれにツッコむ丸馬のやり取りにほっこりしちゃいます。作者は今賀俊先生です。小学館の「月刊コロコロコミック」および「別冊コロコロコミック」に連載し、全15巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。ホビー漫画の名作なのでぜひ読んでみて!
  • 故郷を追われた孤独な少女が紡ぐ親子愛
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    マキアは、数百年の寿命を持つイオルフ族の少女。集落では仲の良い友人もいますが、マキアはずっと孤独感を抱えていました。ある夜、外出するクリムを見かけたマキアは、思わず彼の後を追うことに。そのときマキアは、集落へ向かう空飛ぶ異形を発見します。同名アニメ映画の公式コミカライズ版。独りぼっちで過ごしていたマキアが、愛すべき存在であるエリアルを見つけ、全身全霊で守り抜こうとする姿に涙が止まりません。特に、エリアルの成長に伴って変化していく2人の距離感が繊細に描かれており、マキアと一緒に子育てしている気分を味わえます。しかし、時間の流れが異なるマキアとエリアルには、いつか別れがくるのかもしれず…? ハンカチ必須の感動作です。原作はIorph先生、漫画は佐藤ミト先生です。Cygamesの「サイコミ」に連載し、全3巻で完結。大泣きしたいときにおすすめ!
  • 車いすの女の子が望んだ景色とは
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    ある日、バイト帰りの恒夫(つねお)は、坂道を猛スピードで下って来る車いすを発見。車いすに乗っていた女の子は投げ出されてしまいますが、咄嗟に恒夫が彼女を受け止めます。しかし彼女は、恒夫にお礼を言うどころか、彼を変態扱いしたのです。同名の短編小説をもとに製作された劇場アニメを、コミック化した作品。自分1人では外出すらできない車椅子の女の子・山村クミ子。最初は我儘放題のクミ子でしたが、どうしようもできない自分の境遇や、家に閉じ込めておこうとする祖母に苛立ってしまう気持ちも分かります…。ぶっきらぼうだけど自分に寄り添ってくれる恒夫と出会ったことで、彼女の世界が広がっていきます。やりたいことや目標を見つけたクミ子の笑顔がまぶしくて、気づいたら号泣しているかも。原作は田辺聖子先生、キャラクター原案・漫画は絵本奈央先生、監修は『ジョゼと虎と魚たち』製作委員会です。KADOKAWAの「ダ・ヴィンチ」に連載し、全2巻で完結。実写映画化も果たしました。原作や映画とはまた違った展開をお楽しみください!
  • 気弱なペンギンが忍者へ弟子入り!
    チェック(シーモアスタッフ)
    その日、念雅山(ねんがやま)の頂上では、念雅流の忍者であるキツネのツネ次郎や、タヌキのタヌ太郎が修行をしていました。そこへ、ペンギンのデイジーを連れた老人が来訪し、念雅流の新入りとして紹介。何か特殊な力が潜んでいるわけではなく、ただ単純に「可愛い」という理由だけで、老人はデイジーをスカウトていたのです。忍者の動物達が暮らす念雅山で巻き起こるギャグコメディ。くりくりお目目でちょっとおどおどしているデイジーの愛らしさには、老人だけでなく読者もメロメロになっちゃいます。デイジーは念雅流のみんなと楽しい日々を過ごしますが、他流の忍者達が念雅流を襲撃することも。ほのぼのエピソードとドキッとするようなシリアスシーンの緩急が癖になります。作者はいがらしみきお先生です。エニックスの「月刊少年ガンガン」に連載し、分冊版は全75巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。可愛くてちょっと闇深なギャグ漫画を読んでみませんか?
  • 再会した彼の中に眠るもう1人のカレは…
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    子どもの頃、好きだった男の子・海斗と遊びに行く約束を守れずに、とある事情から彼と会えなくなったことを今も心残りに思う花。今日は女友だち同士でサーフィン体験をしていた。もう一度会える奇跡を信じて、見つけやすいように子どもの頃からヘアスタイルを変えることのないほど一途な花は、サーフィン体験でその奇跡が起きる。海外で活躍するサーファーとしてすっかり成長した海斗は、花のことも気がついて、すぐにお互いの気持ちを伝えて、当時の想いを実らせる。しかし、その夜、初めてを失った日に彼の中に眠る「もう1人のカレ」に再会することになって…。意味深なプロローグで続きが気になる夜神里奈先生のミステリアスな要素のあるラブロマンス!この伏線は、どのように回収されていくのか?完結済みなので一気に読めるオススメ作品です!
  • 美少女×戦闘機アニメの前日譚がコミック化
    のぞ(シーモアスタッフ)
    飛行船による空輸が盛んなエリア・イジツでは、空賊による被害が増加。そこで物流会社のオウニ商会は、少女パイロットによる戦闘機隊「コトブキ飛行隊」を護衛として雇うことに。コトブキ飛行隊は難なく任務を遂行し、空賊を見事に撃墜することに成功しました。同名のテレビアニメをコミック化した作品。コトブキ飛行隊のパイロット達は甘いものを食べたりオアシスで水遊びしたりと、至って普通の女の子です。しかし、ひとたび空賊を目にすると、キリっと戦闘モードに早替わり! メカニック描写ゴリゴリの戦闘機に乗り込み、ド派手な空中戦を繰り広げます。可愛らしい少女×本格的な戦闘のギャップを心行くまで楽しめる作品です。原作は「荒野のコトブキ飛行隊」、構成・ストーリーは田岡宗晃先生、漫画は杉江翼先生、ミリタリー監修協力は二宮茂幸先生です。集英社の「少年ジャンプ+」に連載し、全1巻で完結。原作アニメは劇場版アニメやスマホゲームも制作されました。大迫力の空戦をその目で確かめてみては?
  • 手軽で簡単だけど度肝を抜かれるグルメ漫画
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    なべやきコンブは、天才料理人を父に持つ少年。ある日コンブは、ラーメン屋の娘であるメンメンを見かけますが、彼女はひどく落ち込んでいました。どうやら、近くにできたラーメン屋が、メンメンの店に酷い嫌がらせをしているとのこと。怒ったコンブは、自分がそのラーメン屋を潰すと宣言します。本作の見どころは、子どもでも手に入る市販のお菓子やレトルト食品を駆使しながら、自由な発想で生み出される“リトルグルメ”です。カップラーメンを巻き寿司に応用するなど、味の想像が付かないような組み合わせやレシピが満載! 読後は、実際に試したくなっちゃいます。また、テンポの良いドタバタギャグが多く、子どもはもちろん大人もゲラゲラ笑えますよ。企画・監修は秋元康先生、漫画はかみやたかひろ先生です。講談社の「コミックボンボン」および「デラックスボンボン」に連載し、全12巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。突き抜けたグルメ漫画をお探しなら、ぜひ読んでみて!
  • ほんのりオメガバース風味のほのぼのBL
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    主人公は金欠で空腹、さらに風邪気味と踏んだり蹴ったりの少年。「ケーキを食べたいな…」などと考えながら彼が街を歩いていると、どこからか甘い匂いが…。目の前には新しくできたカフェがあり、中ではスイーツの試食を提供している様子。試食につられて入店した彼は、イケメンの店長に目を奪われます。カフェのイケメン店長とお近づきになりたい、ワンコ系男子の爽やかBL。主人公の長浜恭太は、ちっちゃいうえに甘いもの好きと可愛いキャラ。恭太はあれこれと店長へ付きまといますが、彼はあまり関心がなさそうです。しかも、恭太には店長に伝えていない重大な秘密が…。オメガバースモノですが、恭太のじたばた片思いがメインなので、オメガバースの世界観をあまり知らなくても楽しめます。原作はJY先生、作画はGion先生です。シーモアコミックスの「Ficus」に連載し、全5巻で完結。いつか甘い関係になる(かもしれない)2人を追ってみませんか?
  • 秀良子先生ファン必見
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    秀良子先生の10年の軌跡をぎゅっと詰め込んだおまけ集!『金持ち君と貧乏君』や『リンゴに蜂蜜』など人気カプのその後もご堪能いただけます!その他、これまで描いてきた特典ペーパーや作品年表、デビュー10周年記念のロングインタビューなどなど!ファンは見逃せない秀良子ワールド盛りだくさんの一冊です♪
  • ピンクの丸いナマモノと世界一を目指す!
    海人(シーモアスタッフ)
    12のエリアから成るツェルブワールド。それぞれのエリアでは、精霊の力を借りてトラブルを解決するGC(グレートチャイルド)が選ばれます。爆(ばく)は、エリア「ファスタ」のGCとなりますが、彼の目標は世界平和ではなく“世界制覇”…?広大な世界で繰り広げられる、王道のファンタジーバトル漫画。ストーリーの本筋はシリアスなのですが、柴田亜美先生の軽快なギャグが炸裂しまくりで、どこを読んでも大爆笑間違いなし。一方で、ツェルブワールドの秘密が次第に明らかになると、どんどん大きな戦いに発展していき、ワクワクドキドキしまくりです。各ワールドには妙なモンスターも多数登場するので、柴田先生の“ナマモノ”ファンなら見逃せません。作者は柴田亜美先生です。エンターブレインの「ファミ通ブロス」に連載し、全6巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。爆と愉快な仲間たちの冒険を追ってみませんか?
  • 声フェチOLのオフィスラブ
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    原作は晴日青(はるひあお)先生。漫画は小島ちな先生が描く声フェチOLのエッチなオフィスラブ!亡き両親の借金返済のため、優しい姉と二人で慎ましやかに暮らしながらも、昼は大企業で事務仕事、夜はバーで働く片瀬柚月(かたせゆずき)はかなりの声フェチ!社内電話でイケメン若社長・源川秋良(みながわあきら)の破壊力のあるイケボを聞き、エッチな妄想をしてしまう程、その声に魅了されてしまいます。そんな時、副業のバーで働いていると、そこに源川社長が!?事務員の顔なんて覚えてないだろう…と接客したら秒で身バレ!エッチな事をすることを条件に見逃してもらうのですが、どうやら社長にも「癖」がある様子…。声フェチな柚月と耳ばかり攻めてくる源川の相性は抜群で、イケメンな源川も結構良い性格をしているのでテンポがイイ作品です!
  • 一途な執着愛に夢中!
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    極道の世界を舞台にした、おけいど先生の盲目的執着ラブ…!お目付役の組員・浜田に密かな想いを抱く組長の息子・周。どんな時も寄り添ってくれる特別な存在に抱く一途な純愛+苛烈な独占欲で、感動的なのに目が離せないスリル満点さが魅力です。周の優等生な顔と荒々しい一面とのギャップもたまりません。
  • ようやく愛せた男性は親友の彼氏で…
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    友だちに初彼が出来たことを報告されて、喜びの声を上げる女子大生・ひかる。卒制、就活共に難航中だが、友だちの幸せな報告を自分のことように喜んだ…が、ということはこの夏はひとりで過ごさないといけない?!ひかる自身は、なんとなくいい感じの人と付き合って、別れての繰り返しで、いわゆる「いい恋愛」はしてこなかったのだが、マッチングアプリに一縷の望みをかけて出会いを求める。マッチングした男性は年上で、イケメンで優しくて、意気投合してベッドも共にする。しかし、ひかるも気づかなかったのだが、その男性は友だちの彼氏だったことを知るのは少し先の話で…。永塚未知流(エイヅカミチル)先生の原作を安斎かりん先生がコミカライズしたミステリアスな男性に翻弄される女子大生たちの切ないラブロマンス!
  • 可愛い登場人物たちによる生々しいエッセイ
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    登場人物はみんなスイーツのかわいい絵柄!でも、内容はとーても生々しい!作者きなこす先生がおくる甘い登場人物たちの苦い展開は必見のエッセイ。――夫のプリ彦とは仕事中に出会った。プリ子はナースをしており、夫のプリ彦は患者だったことが馴れ初め。プリ彦の猛アプローチの末、プリ子とプリ彦はめでたく結婚し、子供を授かった。これからの幸せな日々が過ごせる…はずだった。プリ彦はつわりで体調不良のプリ子を心配することもなく、今まで通りの生活を求め、プリ子が退職をする旨を伝えると「ナースだから結婚したのに」と暴言を吐く始末。子供が生まれてからも自分のペースは変えず子供の面倒は見ないプリ彦。彼なりの思いはあるものの配慮にはかける行動ばかり。さらにプリ彦にはプリ子に言えない秘密が…ぜひ、本編を見てください!
  • 真面目野郎と八方美人
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    真面目ニブチンの彰人は、気の利くコミュ強・清貴の来るもの拒まずな恋愛っぷりにモヤモヤして…。清貴に告白した直後に逆ギレし、自己嫌悪に陥る彰人が可哀想で可愛い!そして本音を隠して生きてきた清貴が、彰人と出会って変わっていく姿に胸が熱くなります。佐藤千鳥先生の丁寧な描写が光る大学生BL!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ