コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
拗らせ幼馴染のバトル
まゆびー(シーモアスタッフ)
野田のんだ先生が描く拗らせ幼馴染のプライドをかけたラブコメ!全てに愛される瑞生が唯一落とせない男・玲央を振り向かせようと既成事実を作ることにしますが…。好きなのに素直になれない拗らせた感情が爆発する激しいエロシーンが尊い!言葉じゃなく体で視線で表情で分かり合う二人にとっても癒されます。
-
根暗な少年が総合格闘技界の神童に挑む
亀(シーモアスタッフ)
普段は目立たず地味な高校生活を送っている鈴木青葉。同じ学年でMMA界のルーキー赤沢拳心に学校でイジメられているところを助けてもらったが、拳心の何気ない一言に腹を立て、思わず殴りかかるも返り討ちにあう。そして、拳心にリベンジする事を決意して、MMAの世界へ飛び込むことに。救ってくれた拳心には感謝の気持ちはなく、ポジティブを押し付けてくるところが嫌いで、ぐちゃぐちゃにしてやりたいという歪んだ性格からは狂気を感じますが、芯が強いキャラは大好きになりました!スパーや試合では展開や技の解説もあり、臨場感たっぷりで読めます。根暗少年が格闘技を始めて変わっていく姿にはワクワクして青葉の成長を期待せずにはいられません。波切敦先生が描く最高にアツいMMAは格闘技好きでなくても是非読んでみてほしいです!
-
片想いが溢れてる!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
新人アナウンサーの鮎川は高校時代の親友で現在では同業でライバルの沖と同居生活を送ることに。一緒のベッドで眠り、オ●ニーを手伝っちゃったり…友人にしては近すぎる二人の距離にときめかずにいられません!愛が重すぎる溺愛スパダリ×鈍感チョロインの距離バグ同居に滾るあずみつな先生のじれもだ10年愛!
-
ピュア恋 in田舎町
うーちゃん(シーモアスタッフ)
狼森圓先生のデビュー作はピュア男子達の純な恋と田舎ライフに心洗われる癒されBL!脱社畜を果たした聖永は電車に揺られ辿り着いた田舎町で金髪の青年・郡士に出会い…。郡士の言動一つで笑顔になったりしょぼくれたり、ワンコな聖永にキュン!そんな聖永を甘やかしてくれる群士のお兄さんみにもグッときます!
-
恋は胃袋から始まる
さーちゃん(シーモアスタッフ)
黒田くろた先生が描く心もお腹も大満足な癒し系読切です。定食屋を営む五十嵐は片想い中の常連客空から遊びに誘われます。可愛い外見に男前な性格の空にどハマり間違いなし!初めてなのにしっかり気持ち良くなって蕩ける姿もぐっときます。恋の始まりのふわふわした多幸感をぎゅっと詰め込んだ大満足な一冊です。
-
結婚相手はお義兄様
のぞ(シーモアスタッフ)
ミナモトカズキ先生が描く笑って泣ける婚活ラブコメです。御曹司の渉はゲイを隠していることを見合い相手の兄に知られてしまいます。ぶっ飛んだ言動に振り回されつつ、真っ直ぐに生きる正宗に惚れていく渉の心情が丁寧に描かれた本作。偽ることに慣れた渉が素直に愛されることを受け入れる場面に涙が溢れます。
-
最高の晩餐のために…
クリームめろん(シーモアスタッフ)
いつか最高の晩餐として食べるため、拾った赤子に白兎と名付け大切に育ててきた孤独な人喰い魔物。少年へと成長した白兎を前に人喰い魔物は飢餓状態へ陥り…。躊躇なくその身を差し出す白兎があまりにも健気で切ない…!年の差、禁断の捕食関係…UMIN先生が手がける中国風ファンタジーをご堪能ください。
-
生き方を変える出会い
わかちゃん(シーモアスタッフ)
オオヒラヨウ先生が描く世話焼き教師×無気力男子の救済ラブ。行く宛もなく彷徨っていた奏は、助けてくれた虎之介の家に居候させてもらうことに。初めは無償の親切に戸惑っていた奏が、次第に意欲的に明るくなっていく姿に思わず感動!救い救われ支え合う二人の関係性が尊く、心が温まる素敵なお話です。
-
包容力カンストα攻め
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
職場の先輩でΩの雪平に片想い中のα・小牧は、ある日、雪平の突発的なヒートにあてられて…。見た目はワンコな小牧ですがその内側にはスパダリ属性を秘めていて、傷を抱える雪平を深い愛情で包み込む男前な不意打ちギャップにやられます!切なくも優しい愛に心癒される、比谷先生のピュア恋オメガバース!
-
逆体格差萌えBL
チョコボール(シーモアスタッフ)
高校生の小雀は同級生の大鳥に一目惚れし猛アピール開始。人懐こい小雀とは反対に強面で無口な大鳥ですが、小雀との会話だけで耳を真っ赤に染めたり…無垢なギャップにハートを鷲掴みにされちゃいます!可愛い攻めや逆体格差好き様にも激推しなハノタノハ先生のデビュー作。表題作他3編収録で読み応え抜群です。
-
美しい大正軍人BL
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
少女になりたかった少年の生涯を描く川畑新先生の異色作。現代でも自分らしく生きるのは難しいのに、大正の軍隊、そんなところで生きるには美しすぎた朔。彼に惹かれ狂う男達の中で、幼い頃義兄弟の契りをし本当に義兄となった吉良との関係が、互いに命綱のようで狂おしい!BL枠を超えて読んでほしいお話です!
-
お目付け役は幼馴染?
ませびー(シーモアスタッフ)
「お目付け役」を任されたクーデレ幼馴染の嫉妬と恋心が尊すぎる!天然ヤンキーな悠迅と、そんな悠迅に想いを寄せながらボディーガードを務める千隼。彼女ができた悠迅に嫉妬して大暴走したのち、「初体験の練習」をしようと言い出して…!?うすいしっぽ先生のユーモアセンスが光る傑作ラブコメです♪
-
感動の純愛系略奪愛
海人(シーモアスタッフ)
桃尻ひばり先生が描く、拗れた片恋が生んだ略奪ラブ!片恋相手の葵生が記憶をなくし、咄嗟に自分が彼氏だと嘘をついて一緒に暮らし始めた颯太。念願の葵生との(嘘)恋人生活に浮かれる颯太が可愛い!優しく甘く葵生を見つめる表情に愛が溢れていてキュンとします。蕩けるHも最高で読み応え抜群の一冊です。
-
君の顔だけが見える
クリアブラック(シーモアスタッフ)
心に傷をもつ二人が運命的な再会を経て過去を乗り越える、三日ミタ先生の心震える救済ストーリー。他人の顔が認識できない大学生の悠陽。けれど、ある日顔がはっきり見える壱月に出会い…。自分の世界に籠っていた悠陽が壱月を助ける為に恐怖に立ち向かうシーンは胸熱です!二人の純愛に読後は心が浄化されます。
-
この気持ちは運命か
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
戸張さわ先生が描く美しく切ないオメガバース。運命の番に懐疑的なΩの市人ですが、すれ違いざまに香った中条の香りが忘れらなくて…。自分だけが感じる運命の香りに戸惑いつつも惹かれてしまうロマンティックな展開に思わずうっとり。運命と感情に翻弄される二人の苦しい心情が繊細に描かれています。
-
人魚ハーレムBL!
チェック(シーモアスタッフ)
おげれつたなか先生の最新作は、1億円の報酬につられたダメ男・真海が絶滅危惧種の人魚と子作りする物語!最初に出会った年上褐色長髪人魚・汐音は実年齢が高齢すぎて子を産めず、実は人魚と判明したバイト先の店長・洋に子作りを頼むものの…と、ハーレム展開が楽しい!誰とくっつくのか、ドキドキの1巻です!
-
あったか鶏家族愛
クリアブラック(シーモアスタッフ)
話題のニワトリ擬人化BL!自分のことを雌鶏だと思いこみ卵を生みたいコッコと、イケメン鶏のオット。コッコを利用しようと近付くオットですが、コッコと過ごし彼の心に触れていくうちに「誰かを大事に思う気持ち」が芽生えてきます。ただの鶏話ではありません!三田六十先生が描く感涙必至の家族愛のお話です。
-
ツンからデレの破壊力
亀(シーモアスタッフ)
嘘から本当の恋になる、九羊ボン先生が描く溺愛オメガバース。人気アイドルデュオのΩ・十汰とα・優は番同士ですが、本当はビジネス番で…。そっけなく見えていた優のツンからデレの破壊力よ…!不器用だけど言動の端々に十汰を大切に想う優の激重な愛が溢れていて、ギャップに爆萌えしてしまうこと間違いなし!
-
両片想いの鬼ごっこ
海人(シーモアスタッフ)
黒田くろた先生が描く配信者同士の両片想い焦れBLです。炎上系配信者のレオ(怜央)は元親友の人気配信者haru(基晴)と仲直りしようと追いかけ回しては振られています。好きだから逃げてしまう基晴の臆病な心を、ひたすらに追い続ける怜央の執念深い一途な愛が溶かしていく展開に思わず胸きゅんします。
-
人助け男に、切ない恋
クリームめろん(シーモアスタッフ)
ゲイの柊月は、大学で便利屋を営む東に惹かれていくが…。柊月はクールながら健気なタイプで、世話焼きな東が放っておけないのも納得!そんな東への恋心を止められない柊月の切なさが爆発してます…!早くも2巻が待ち切れない、一樹らい先生の大学生BL♪柊月の過去の男・西郷との決着のつけ方も必見です!
-
公式ライバルが繰り広げるゆるギャグ
クリアブラック(シーモアスタッフ)
学園テニスギャグ漫画「てーきゅう」で、主人公が所属する亀井戸高校テニス部のライバル校・兎亀高校テニス部の物語。眠気を抱えつつ通学する田中きなこは、電車内でテニス部の先輩である鈴木あやこに遭遇。次の試合は先輩達の引退試合ということもあり、あやこは気合十分です。高校のテニス部を舞台にした漫画と言うと、スポ根や青春をイメージするかと思いますが、本作品は全くの別物! テニス部でその部員達が繰り広げる学園コメディです。まるでコントのようなテンポよいギャグが心地よく、真顔でギャグを繰り出すきなこと、常識人であるあやこのツッコミがたまりません。ずっと笑わされっぱなしで、いつの間にか世界観から抜け出せなくなっているかも…? 読み進めるうちに増えていく、他キャラクターとの絡みにもご注目です!原作はルーツ先生、漫画は桐沢十三先生、キャラクター原案はPiyo先生です。アース・スター エンターテイメントの「コミック アース・スター 」に連載しており、現在(2024年10月22日時点)3巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。「てーきゅう」とあわせて、一気読みしてみませんか?
-
子どもも親も救うスーパーシッターが登場!
八福神(シーモアスタッフ)
白蔵(しらくら)ナオミは、日本シッターズスクール一期生。初仕事へ向かうナオミは、1人で泣いている幼女・菜々を見かけます。どうやら菜々の母親はパチプロで、パチンコをしている間は菜々を放置している様子。そこでナオミは、菜々のシッターを申し出ます。子どもへの愛情と思いやりにあふれたシッターが、それぞれの家庭の問題を次々とクリアにしていく爽快な作品。育児の悩みはいつの時代も存在しているので、2004年に発刊された作品にもかかわらず、古さを感じさせません。ナオミは、抜群の実力を持つスーパーシッターでありながら、どこか間が抜けており憎めないキャラ。その明るさと元気さのおかげで、ネグレクトや嫁姑問題など、ともすると重くなりがちなテーマを、爽快に吹き飛ばしてくれます。作者は佐香厚子先生です。小学館の「Judy」から発刊され、全1巻で完結。実写ドラマ化も果たしました。育児に疲れ気味ならぜひ読んでみて!
-
2人の“その後”は順調? それとも…
のぞ(シーモアスタッフ)
モテ男の隆也(たかや)と付き合っている柚梨奈(ゆりな)。2人はラブラブで、もちろん隆也が浮気する気配もありません。そんなある日、中学の同窓会に参加した隆也は、野木に柚梨奈の写真を見られてしまいます。野木は柚梨奈に見覚えがあるようで、それ以来、隆也と柚梨奈に付きまとい始めて…。大人気ケータイ小説「君のせい」の続編をコミック化。前作で、自分を不登校になるまでいじめた隆也から告白された柚梨奈は、変わっていく彼を信じて付き合うことにします。一方、野木は柚梨奈がいやいや付き合っていると思い込み、彼女がいくら否定しようとも聞く耳を持ちません。どうやら野木は柚梨奈を心配しているだけではなさそう…? 話が通じない野木はまるでストーカーのようで、ラブストーリーなのにじっとりした怖さを感じる作品です。原作は咲良色先生、作画は茶谷あみ先生です。SBクリエイティブの「アルカナ コミックス」から発刊され、全2巻で完結。泥沼のなかでも気持ちを通い合わせるラブストーリーを読んでみませんか?
-
小悪魔系女装男子×高校教師のラブコメディ
きりぽよ(シーモアスタッフ)
高校教師である掛西(かけにし)の悩みは、自分のクラスの生徒でもある中村飛鳥。掛西は1週間前の放課後、校内で飛鳥がエッチなコスプレをして、生配信しているところを目撃してしまったのです。その可愛さに衝撃を受けつつ、何とか止めさせねばと思い悩んでいた掛西に、飛鳥から声を掛けてきて…。女装男子に翻弄される高校教師という、のっけからドキドキワクワクな設定。男だとわかっていても、女装した飛鳥は小悪魔系美少女にしか見えないのもポイントです! そんな飛鳥だからこそ、掛西がつい配信を覗いてしまうのもやむなし…? しかも飛鳥は、掛西をからかっているようなそぶりも。掛西の妄想(コスプレえっち)が実現するのかが気になるところです。作者は立花瑛先生です。大陽図書(旧ミリオン出版)の「おと★娘」に連載しており、現在(2024年10月27日時点)1巻まで発売中。表裏ありまくりな女装美少年を見てみませんか?
-
“命の水”の正体は…? 童話のような短編
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
ある王国の国王は病に倒れたことをきっかけに、王位を譲ろうと考えていました。国王には3人の王子達がいるものの、誰に譲るかを決めかね、「東の森の井戸に湧く、病が治る命の水を探し出した者に王位を譲る」と宣言。しかし、その森には魔女が住んでいて、子どもを食べているという噂が…。病気の王と3人の王子という設定から、グリム童話の「命の水」を連想する方もいるかもしれません。しかし本作は、深井結己先生のアイデアを盛り込み、想像を超えたストーリーに。見どころは、“命の水”の正体と、それを守っている魔女・ドロテア。 自由奔放なドロテアの言動に、読者は驚かされっぱなしです。ラストはちょっとしんみりしつつ、キレイに収まっており、名作童話を読んでいる感覚になれます。作者は深井結己先生です。竹書房の「真・禁断のグリム童話」から発刊され、全1巻で完結。短くスッキリまとまっている短編が好きならぜひ読んでみて!
-
平安パラレルラブ☆
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
大人気『あなたのためならどこまでも』パラレル作品☆堅物な都の役人、左近衛将曹の高千穂と、エセ陰陽師の七海。自分を口説きまくり、すぐにエチな状況に持ち込もうとする七海をなぜか放って置けない高千穂のツンデレっぷりが最高です♪中村明日美子先生が描くお気楽耽美な世界観をお見逃しなく!
-
幼女が世界征服? あの世界観を4コマで!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
テレビアニメ「世界征服 ~謀略のズヴィズダー~」を4コマ漫画でコミック化! 世界征服を目論む秘密結社「ズヴィズダー」の首領は、幼女のような見た目の星宮ケイト。ズヴィズダーのメンバー達は、そんなケイトに振り回されたり、彼女を振り回したりの日々を送っています。地球征服を企む悪の組織VS地球を守る秘密結社という構図ですが、各陣営のメンバーはゆるゆるでグダグダ。派手なバトルなどはなく、ギャグと可愛さに全振りされています。ズヴィズダーの幹部の鹿羽逸花(しかばねいつか)は、とにかくケイトを溺愛し、漫画でもちょい百合シーンが満載です。他のズヴィズダーメンバーや、ホワイトライトの面々も続々登場。交替で各キャラクターにスポットが当たるので、ざっくりと世界観を知りたい方にもおすすめ!原作はhunting cap brothers先生、漫画はホリ先生です。一迅社の「ぱれっと」に連載し、全1巻で完結。気楽に読める4コマ漫画を探しているなら、ぜひ読んでみて!
-
視える男が"引き寄せ体質"の彼女を守る!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
高校時代、密かに想っていた後輩の灘(なだ)こよみと、大学で再会した八神森司(やがみしんじ)。森司はこよみとの距離をさらに詰めようと、彼女と同じサークル「オカルト研究会」へ入ることに。しかし森司は本当に"視える"体質で、できれば本物の霊とは関わりたくない…!霊感ゼロだけど霊を引き寄せてしまうこよみと、あれこれ視えまくりでなんとか彼女を守りたい森司のオカルトコメディ。オカルト研究会には相談が次々と届き、ゾッとするようなガチ怖エピソードだけでなく、思わず脱力してしまうような笑えるエピソードもあります。ただし、視えてしまう森司はいつも駆り出されるので、こよみとの仲を深めるどころではなさそう…?原作は櫛木理宇先生、漫画は吉田宙丸先生、キャラクター原案はヤマウチシズ先生です。KADOKAWAの「コミックウォーカー」に連載し、全2巻で完結。原作小説は実写映画化も果たしました。霊だけでなく人の怖さも描かれている傑作なので、ぜひ読んでみて!
-
平凡な女子高生が三国志の世界に挑む!
人参次郎(シーモアスタッフ)
恋に憧れながらも縁がなく、真面目に高校生活を送る山田花。ある日、三国志について書かれた本に駒が同梱されているのを見つけ、試しに本の地図上へ置いてみます。次の瞬間、本から強烈な光に包まれ、気がつくと花は見知らぬ山中にワープ!三国志好きにも乙女ゲーム好きにも刺さる、同名の恋愛ゲームをコミック化。ヒーロー達はみんな爽やかイケメンばかりですが、モデルになった武将の性格が見え隠れするので、三国志ファンもニヤニヤしっぱなしです。また、ゲームと違って花とヒーロー達の間にまんべんなくフラグが立っていくのも見どころ。履修済みの方は、攻略していないヒーローとのラブラブシーンをじっくり楽しめます。原作はDaisy2先生、作画はあず真矢先生です。 マックガーデンの「月刊コミックアヴァルス」に連載し、全5巻で完結。恋愛だけでなく、国盗りバトルも面白いのでぜひ読んでみて!
-
名作オペラの“あの”シーンを漫画で!
烏龍(シーモアスタッフ)
舞台は18世紀のオーストリア。公爵夫人のマリー・テレーズは、17歳の伯爵であるオクタヴィアン・ロフラーノと、密かに愛人関係を続けていました。ある日、面識のある男爵が結婚することになり、マリーは花嫁のゾフィーへ"銀のばら"を届ける"ばらの騎士"としてオクタヴィアンを指名します。しかし、オクタヴィアンは不幸な結婚をしようとしているゾフィーを救いたくなってしまい…。同名の名作オペラを真崎春望先生の繊細な絵柄でコミカライズ。全3幕にも渡るストーリーから、印象的なシーンをうまくつないで仕上げられています。オクタヴィアンに一目ぼれしたゾフィー、彼女のことを憎からず思う彼、そんな2人の気持ちを尊重してそっと身を引こうとするマリー。じっくりしっとりと描きだされる、3人の男女の心の内が見どころです。作者は真崎春望先生です。祥伝社の「フィールコミックス」から発刊され、全1巻で完結。現代にもありそうな切ない大人の恋を読んでみませんか?
-
ロボット同士の熱いバスケが開幕!
熊五郎(シーモアスタッフ)
ある惑星では、「ビッグフット(BF)」というロボットによるバスケット(通称BFB)が大流行。しかし、バスケ好きの少年・ダンは、BFBなんてノロくてつまらないと感じていました。そんなある日、ダンは謎の少女からBFBの試合チケットを手渡され、しぶしぶ見に行くことに。同名テレビアニメのコミカライズ版。搭乗型ロボットにバスケをやらせるという、その発想にビックリです、SF設定が光る作品ですが、ストーリーは熱血スポーツモノ。ダンは妹の足を治すという目的を胸に、大嫌いなBFBの頂点を目指します。お調子者のダンは幼馴染や友達におだてられてその気になりましたが、どうやら裏では誰かがダンを利用しようと画策していた様子。ド迫力のBFBだけでなく、ストーリーにもワクワクしちゃいます。原作は河森正治先生、イラストレーターのロマン・トマ、アニメ制作会社のサテライトの3者、作画は林哲也先生です。KADOKAWAの「月刊少年エース」に連載しており、現在(2024年11月3日時点)2巻まで発売中。連載とほぼ同時に、テレビアニメの放映も開始されました。ちょっと変わったロボットバトルを見てみませんか?
-
恋は病気? 面倒な男に恋しちゃうラブコメ
チョコボール(シーモアスタッフ)
恋愛結婚した両親に憧れ、運命の人との出会いを夢見る幸(さち)。しかし彼女がつかむのはクズ男ばかりで、恋愛は失敗続きでした。そんな幸が次に恋した相手は、イケメン医学生の城ヶ崎(じょうがさき)。幸は城ヶ崎に告白しますが、なぜか診察が始まってしまい…。幸がアタックした城ヶ崎は、恋を本当の病気だと思い込んでいる風変わりな男性。今までのクズ男達とは違うものの、面倒な度合いでは変わらないかも。いまいち話が通じない城ケ崎ですが、幸の想い(執念?)は強く、少しずつ活路を切り開いていきます。城ケ崎に対して機転がきいた切り返しができる幸なのに、なぜクズ男に引っかかってきたのか…?作者は青星早奈先生です。シーモアコミックスの「恋するソワレ」に掲載し、全8巻で完結。ゲラゲラ笑えるラブコメが好きな方におすすめ!
-
プリキュア達のほんわか日常ストーリー
AI王子(シーモアスタッフ)
宇佐美いちかは、仲間とともにパティシエ・プリキュアとして戦う中学2年生。いちかは仲間の立神(たてがみ)あおいや有栖川(ありすがわ)ひまりと仲良くなりたいのですが、3人は性格も趣味もバラバラ。そこでいちかは、全員が好きなスイーツを楽しめる“アラモード”を作ろうと思いつきます。女の子を魅了し続けるプリキュアの12代目「キラキラ☆プリキュアアラモード」のオリジナルストーリーを収録。敵とのバトルはほぼなく、アニメでは描かれなかった友情や恋、バンド活動などにまつわるいちか達の日常的なエピソードを楽しめます。また、琴爪(ことづめ)ゆかりと、剣城(けんじょう)あきらの初登場エピソードは必見! ちょっと百合っぽい2人の雰囲気にドキドキしちゃうかも。原作は東堂いづみ先生、まんがは上北ふたご先生です。講談社の「なかよし」に連載し、全2巻で完結。書き下ろし作品も収録されているので、アニメファンも大満足な作品です。
-
田舎で暮らすわんぱく男子のホームコメディ
チェック(シーモアスタッフ)
明日月りくは、わんぱくな小学生男子。りくと友達は暴れん坊で、土地神様が宿る置物に乗ったり、蹴りを入れたりとやりたい放題。そんなわんぱくな子ども達にブチ切れた土地神様は、しもべを使って町の様子やりくのことを調べだします。田舎で暮らす生意気な小学生男子・りくと家族の日常を描くショートギャグ。1980年代の設定なので、駄菓子屋があったり、“エリマキトカゲ”や“キョンシー”が人気だったりと、40代・50代の読者は懐かしくなること間違いなし。そんなほのぼの漫画ですが、たまに大人顔負けのツッコミをするりくに笑いが止まりません。だんだんりくが"お兄ちゃん"になっていく様子も見どころです。作者は土塚理弘先生です。講談社の「モーニング」に連載し、全3巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。懐かしくて癒されるホームコメディを読んでみませんか?
-
ダイブ型の小説家に翻弄される毎日?!
カレー王子(シーモアスタッフ)
幼い頃に両親を亡くして、祖母に育てられて「笑顔の大切さ」をモットーにハウスキーパーとして従事する笑実。今日は、小説家の家事全般を代行する初日。時間通りにインターホンを鳴らすも返事がない。そっとドアノブに手をかけると、鍵が開いている。声をかけつつ、散らかし放題の雑多な廊下の隙間を縫って中まで入っていくも誰も居ない。どうしたものかと、ふと振り返るとそこには自分より大柄な人物が居て、そのまま押し倒されて「おまえなしの人生なんて考えられない!」と唐突なプロポーズを受けて…と思いきや、その人こそが小説家の先生で、ラストシーンのモデルにされたのだ。驚きのあまり笑顔どころか声も出ない笑実の初日が幕を開ける…。シーモアでも星4つ以上と好評な仲月かな(ナカヅキカナ)先生が描く不思議な同居生活が始まります。
-
私の"中身"を愛してくれる男性はどこ?
さーちゃん(シーモアスタッフ)
寺本絢子(てらもとあやこ)は、自他ともに認める美人。しかし絢子は地味な干物女子で、かれこれ5年も彼氏がいませんでした。そんなある日、買物に出た絢子は、うっかり同期のチャラ男・中村瑛士(なかむらえいじ)に、普段の地味姿を見られてしまいます。恋が始まろうとしても外見と内面のギャップに引かれてしまい、いつの間にかお1人様状態の絢子。毎日がんばっておしゃれするのは大変とはいえ、ジャージで買物に行くのはどうだろうか…。一見、瑛士はチャラそうに見えますが、絢子の顔以外もちゃんと見ていて、ダメダメな性格まで受け入れてくれるイイ男でした。本作は1巻で完結していますが、その後の2人もぜひ見たい!作者は水口舞子先生です。シーモアコミックスの「スキして? 桃色日記」に連載し、全1巻で完結。ヒーローにもヒロインにもギャップ萌えしちゃうラブコメを読んでみませんか?
-
優しく明るい彼女が結婚詐欺師!?
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
ビストロを経営する直人(なおと)は、お人好しで騙されやすい性格。直人の彼女である結衣(ゆい)はそんな彼を心配しつつも健気に支えていました。ある日、直人は意を決して結衣にプロポーズ! もちろん結衣はOKし、これから幸せな結婚生活が始まるはずでした。しかし、結衣の正体は悪名高い結婚詐欺師だったのです。優しい結衣の正体が早々に暴かれ、一気にサスペンスモード! 「直人との出会いすら計画だったのでは?」と、結衣に対する疑惑は、どんどん深まるばかり。ドロドロな展開になるかと思いきや、ストーリーは思いがけない方向へ急展開。直人に同情したくなりますが、結衣の本心が垣間見えてくると、今度は2人を応援したくなるかも。良い意味で期待を裏切られる作品です。作者は瑞絵先生です。シーモアコミックスの「ズズズキュン!」に掲載し、全1巻で完結。ちょっと風変わりなラブストーリーが好きならぜひ読んでみて!
-
アラサー女子のせきららな本音トーク
ノラ(シーモアスタッフ)
ミチル、薫、楓、えみの4人は、小学校からの同級生。アラサーになっても定期的に集まり、仕事や恋愛の話で盛り上がっていました。3人の前では言わなかったのですが、えみは夫が自分よりもエアロビを優先することにちょっとモヤモヤ…。とにかくアラサー女性の解像度が高く、読者がドキッとしてしまいそうな作品。20年近く付き合っている仲の良い友人であっても、つい自分と比べてしまう楓の心理に、「わかる!」とうなずく方も多いのでは? 既婚者の方は、記念日を台無しにされたえみの怒りや、やるせなさに共感しちゃうかも。巻によってフォーカスされるメンバーが変わるので、4人の人生をリアルに追いかけているような気持ちになれます。作者は海野つなみ先生です。講談社の「プチキス」に連載し、全8巻で完結。実写ドラマ化も果たしました。アラサー女性の本音が詰まった物語を読んでみませんか?
-
ハッピーエンドで終わることはできるのか?
焙煎男(シーモアスタッフ)
白泉社より出版、晴海ひつじ先生が贈る、スピード感溢れるマッハな展開が魅力の猫かぶり女子と俺様男子の凸凹コンビのラブコメ!年上の金持ちの男性と出会って、恋に落ちて、二十歳になったら結婚して、専業主婦になることを夢見る女子高生の保坂マリ。そんな彼女は、とある事情から音楽に極力触れないようにしてきた。しかし、知人の赤ちゃんをあやす為に歌を唄うと、その歌声を聴きつけた男から、突然腕を掴まれてしまう。腕を掴んできた男は、ミュージシャン「碧」。マリの歌声に惚れた碧は、マリとバンドを組みたいと申し入れするが…。マリの心の中でツッコミなどのコミカルなシーンがめちゃくちゃ笑える学園ラブコメ!完結済みなので、気になる2人の行く末まで見届けられるオススメ作品です!
-
スプーンを持つことすら面倒がる客には…
さーちゃん(シーモアスタッフ)
漫画:宮尾にゅん(ミヤオニュン)先生、原作:紫水ゆきこ(シミズユキコ)先生、キャラクター原案:平井ゆづき(ヒライユヅキ)先生の体制でおくる異世界に召喚されやすい家系という稀によくある(異論は認めます)弁当屋の看板娘が異世界に召喚されてしまうファンタジー。剣や魔法で戦うといったことよりは、弁当屋の娘の真昼が「オベントウ」を通じて、異世界の人々と交流を図っていくハートフルなファンタジー。とはいっても召喚されてきたのは、ほんの15日前。”弁当”という概念がない異世界の国で弁当は珍しく、「オベントウ」として大盛況だ。生活できているものの、帰還の手立てはなかった。ある日、ひょんなことから魔術師と知り合い、「オベントウ」の注文を受ける。彼らからなら帰還のヒントを得られるかも知れないと考えた彼女は…。