コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
復讐代行人、上海初上陸!
のぞ(シーモアスタッフ)
「悪を持って悪を制する」。冷静で冷酷な怨み屋・宝条栞が帰ってきた!物語は、EVILHEARTと名乗る謎の人物が引き起こした事件の最中、寄木警部が中国人犯罪組織によって殺害されるところから始まる。犯人を追って上海に上陸した怨み屋を待ち受けていたのは…。栗原正尚先生による大ヒットクライムサスペンスシリーズ『怨み屋本舗』の第5部。被害者の怨みを晴らすためには、犯罪行為も辞さない覚悟の怨み屋本舗の面々。ハッカーの獅堂詠示、オタクの十二月田猛臣、沖縄支店のオネエキャラ・相果川剛志など、個性も特技もバラバラな人物たち。そして、宝条栞は仕事に感情を持ち込まず、確実に遂行するリーダーです。『必要悪』を掲げ、「目には目を」ではないですが、卑劣な犯罪者を成敗する怨み屋に、読後はスカッとしますよ!
-
シしたいけど怖い…悩める女子のラブコメ
パーマ(シーモアスタッフ)
彼氏の英司と付き合って半年のかりん。英司とは一緒にいたいし、エッチもしたい…。しかし、かりんは元カレに「下手」と言われたことがトラウマになっていて、どうしてもエッチを拒否してしまいます。その日もできずにいると、英司が急に外出。もしかして我慢できない英司が浮気(風俗)しに行った…?「エッチしたいけど怖い…」と思うあまり、英司に対して本心と真逆な反応をしてしまうかりん。「一緒にいるだけでいい」というかりんの気持ちもわかるけど、「好きな子だからこそエッチしたい」という英司にも同意しちゃいます。過去のトラウマを打ち明けてくれたかりんに、「元カレがクソ、かりんは悪くない」ときっぱり言い切る男前な英司には拍手です!作者はたまい先生です。シーモアコミックスの「スキして? 桃色日記」に連載し、全1巻で完結。誰にも言えない女の子の悩みを救うラブコメを読んでみませんか?
-
怪人二十面相VS名探偵…勝負の行方は?
わっきー(シーモアスタッフ)
実業家・羽柴壮太郎(はしばそうたろう)のもとに、怪人二十面相から「羽柴家が所蔵する6つのダイヤモンドを盗む」といった内容の予告状が届きました。壮太郎は手厚い警備を配置し、長男の壮一とともに、ダイヤモンドの入った箱を直接監視することに。今でも多くの人に愛されるミステリ作家・江戸川乱歩先生の代表作を、上下巻で一気にコミカライズ。怪人二十面相が出現するとなれば、名探偵・明智小五郎と助手の少年・小林の出番です! ストーリーが二転三転するため、最後まで気が抜けません。原作小説ももちろん読みやすいのですが、漫画だとキャラのイメージやトリックなどがより分かりやすいため、「怪人二十面相」を初めて読む方にもおすすめ。原作は江戸川乱歩先生、作画はたくま朋正先生です。ワニブックスの「WEBコミックガム」に連載し、全2巻で完結。名作を漫画で読み返してみませんか?
-
束縛系男子にロックオンされています…
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
牧野千絵と薫(かおる)は、同じマンションに住む幼馴染。薫は千絵に門限を課し、彼女が出掛けるときは「誰とどこへ行くのか?」など、根掘り葉掘り質問します。遊びたいお年頃の千絵は薫の束縛にうんざりし、彼に内緒で合コンへ。千絵を他の男の目に触れさせたくないあまり、異常な過保護っぷりを見せる薫。「千絵のことがそれほど好きなんだ!」と前向きにとるか、「彼氏でもないのにキツ…」と引くかは、読者が分かれそうなところ。千絵は薫に対して恋愛感情はなかったのですが、ある出来事で彼の本心が垣間見えてからは意識しまくりです。ただし、薫と付き合ったら、千絵はもっと束縛されるかも…?作者は晴瀬リン先生です。シーモアコミックスの「スキして? 桃色日記」に連載し、全1巻で完結。ちょっとヤンデレ気味な溺愛男子を見てみませんか?
-
疑心暗鬼に包まれる本格頭脳派ミステリ
のぞ(シーモアスタッフ)
ネット掲示板を介して、ある一軒家に集まることになった4人の青年。リッチャー、オスラッコ、化繊の綿あめと名乗る3人がその家へ着くと、部屋の中には男性の死体が…。死んでいるのは4人のうちの1人・コマドリだと考えられているのですが、そもそも4人は初対面。死んだのは本当にコマドリなのか…?「3人のなかに犯人がいて、自分も殺されるかも…」という緊張感MAX状態で始まるミステリー。想定外の事件に巻き込まれた3人の青年が、ヒリヒリした心理戦を繰り広げます。唯一事件の手がかりを知っていそうなのは、コマドリの部屋に手錠で繋がれている少女。4人が集まった理由にも、彼女が大きく関わっています。彼女の証言で、少しずつ犯人像が明らかに。まさかのラストに驚愕です!作者はMASA先生とSANO先生です。シーモアコミックスの「ズズズキュン!」に連載し、全10巻で完結。サイコパス的なミステリが好きな方には、こたえられない一冊です。
-
今度の彼は、ダメ男ではなく"ズルい男"
八福神(シーモアスタッフ)
彼氏に振られ、路上飲みしながら大泣きしていた久下(くげ)。そこへ通りかかった人気小説家・榎田(えのきだ)が声を掛けます。それ以来、久下は変な男に引っかかるたびに、榎田へ“ネタ提供”として、愚痴をこぼしに行くようになり…。榎田は、優しく余裕のある大人の男性。久下への想いを隠し、彼女が自分を見てくれるのを気長に待っています。そんな榎田の気持ちを知らず、ダメ男に引っかかりまくる久下。小説のネタにはしたものの、榎田はずっとハラハラしていました。そんな榎田の小説の中では、久下をモデルにした不運な女性が誰よりも幸せになっているので、もちろん彼女にもハッピーエンドが訪れるのか?作者はおけいど先生です。シーモアコミックスの「スキして? 桃色日記」に連載し、全1巻で完結。大人の男性が女性を落とす手腕を見てみませんか?
-
表紙通りの色気に溢れた展開の連続!
熊五郎(シーモアスタッフ)
サバサバした性格の宮内えなは、ゲーム会社のOL。そんな彼女の会社の同僚で超イケメンの清水とは気心が知れた仲。彼女の頼み事にはいつだって応えてくれる心地良い存在。ある日、同棲中の彼氏にフラれた彼女は、清水の自宅に転がり込む。クセ強めな彼女の直球な言動に振り回されながらも、遠慮しがちな清水だが、あまりにも無防備な彼女に急接近!?肌を重ね合わせると「ヨがり声もアへ顔も今日は全部見せてもらうからな覚悟しとけよ」とヒートアップしていき…。キラト瑠香先生が贈る、オムニバスコミック!ベストエンド編、初恋編、再会編、中毒編・・・など最初の王道的一話目をピックアップ!絵が繊細で綺麗です。やらしい感じも上手!恋が芽生える過程が丁寧で、萌えもキュンもきわどさもある部分がオススメです!
-
男性2人×6組の不思議な友情物語
わかちゃん(シーモアスタッフ)
ひょんなことから出会った男性2人×6組の友情を描いた短編集。1話目では、夜の公園で泣きながらブランコに乗っているオカマ・熊田に、通りかかった男子高校生が声をかけます。夢に向かってがんばる熊田と話すうちに、男子高校生も自分のやりたいことが見えてきました。年齢も趣味も違う2人の男性達が、ともに過ごす時間を通して、かけがえのない友情をはぐくんでいくハートフルストーリー。1話目のように、初対面で身の上話をすることもあれば、2話目の本庄×涼二のように、最初はお互いに「合わない」と思うことも。しかしどのエピソードも、2人があれこれ話しているうちに、お互いの意外な一面を発見していきます。巻末には6組の"After"も掲載されているのでお見逃しなく!作者はつゆきゆるこ先生です。リイド社の「トーチ」に掲載し、1巻で完結。実写映画化も果たしました。心温まるストーリーが好きならぜひ読んでみて!
-
義姉に恋したっていいじゃない!
まゆびー(シーモアスタッフ)
両親の再婚をきっかけに、5年前から義姉弟になった真朝(ひらたまあさ)と2歳下の比呂。始めは仲良く過ごしていたのですが、最近比呂は真朝と話をしてくれません。寂しさが募った真朝は、イケメン同期生・八木の前で涙を見せてしまいます。真朝と比呂は、姉弟とはいえ血の繋がらない若い男女なうえに、2人ともモテない容姿でもありません。しかも真朝は、風呂上りに下着姿で比呂の前をウロウロ。無防備すぎる真朝を比呂が意識しないわけがない…? 一方、八木は真朝をデートに誘い、彼女に本気な様子。気持ちをハッキリ言わないくせに、真朝が他の男にとられるのは黙っていられない比呂に、読者はヤキモキしちゃいます。作者は青井はな先生です。シーモアコミックスの「スキして? 桃色日記」に連載し、全1巻で完結。意地っ張り男子が好きならぜひ読んでみて!
-
孤独な悪魔と不幸な少女の2人旅
チョコボール(シーモアスタッフ)
教会の屋根裏で暮らす孤児の少女・ウィステリア。彼女は神父から奴隷のように扱われ、日中は物乞いをさせられていました。ある日、物乞していたウィステリアの前に、突然半獣の悪魔が現れます。 自分のことが見えるウィステリアに興味を持った悪魔は、それ以来、話をしに毎夜彼女の元へ訪れます。かつては大悪魔と恐れられるも、今では人間に視認されないマルバスと、悲惨な境遇に1人で耐えていたウィステリア。孤独を抱えた2人が心を通わすハートフルストーリーです。普段はクールで淡々としているマルバスですが、いざという時はウィステリアを助ける優しい一面も。また、ウィステリアもただの守られヒロインではなく、立ち向かう強さを持っているのも◎。 完結済みですが、ぜひ2人のその後も読んで見たくなるほどハマります!作者は星野真先生です。小学館の「週刊少年サンデー」に掲載し、全8巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。悪魔と少女の2人旅を読んでみませんか?
-
7年越しの片思いがやっと進展!?
クリアブラック(シーモアスタッフ)
森野花音(もりのかのん)は、中学生のときに兄の友人・藤村遥斗(ふじむらはると)に一目惚れ。なんとか遥斗に近づきたい花音は、彼が講師を務めている芸大へ入学します。しかし遥斗は、花音は友人の妹であり、かつ講師と生徒というスタンスを崩す気配がありません。花音にチャンスはあるのか…?あれこれがんばったものの、遥斗との距離が埋まらない花音。しかし、直接告白する勇気はなく、1年半が過ぎてしまいます。遥斗は花音の気持ちに気づいていないのか、気付いているけど付き合う気がないのでスルーしているだけなのか…? そんなモヤモヤ状態が続き、花音もさすがにちょっとイラっとしていたときに、花音の大胆な行動でストーリーが大きく進展します。それでも甘々カップルにはほど遠く、花音の恋は前途多難かも。作者は紫賀サヲリ先生です。シーモアコミックスの「スキして? 桃色日記」に連載しており、現在(2024年10月1日時点)2巻まで発売中。超奥手な女の子の初恋を応援してみませんか?
-
バグゲームだと知っているから・・・
熊五郎(シーモアスタッフ)
クソゲーが舞台というのが存分にいかされていて面白いです!ひょんなことからバグだらけのクソゲーの世界に入ってしまった相良操麻(さがらそうま)、通称ソーマ。この主人公、顔も容姿もいたって平均なゲーマーのソーマは、バグだらけのゲームの中に入り込み驚き、途方に暮れるどころか、逆にそのバグを利用した裏ワザを使うというチート戦術で、悪戦苦闘しながらシナリオを進め・・・全く恐怖と緊張感無く無双する冒険が始まった!KADOKAWAより出版、漫画:イチゼン先生、原作:ウスバー先生が贈る、ファンタジーコミック!理不尽を理不尽で覆すという構成と伏線を作る部分が特徴的な作品!クソゲー猫耳猫を舞台に、主人公はデバックをしていないような世界でクソゲー設定にかける熱量が魅力的です!
-
交換したらずっと一緒にいられるよね?
チョコボール(シーモアスタッフ)
ツブラはエッチに対して、並々ならぬ興味を持っている少女。というのも、致した相手と下半身を交換できると考えていたからです。そんなツブラは教師のマドカにゾッコン。ある日の放課後、ツブラはマドカを煽ってエッチへ持ち込みます。すると本当に、2人の下半身がチェンジしてしまい…。同名の実写映画をコミック化した作品。ツブラとマドカ、ツブラの親友・エンとその彼氏・マルの恋が錯綜しまくります。ツブラはマドカを好きすぎるあまり、妄想とヤンデレが混ざって大暴走! 下半身交換を望んだのも、自分の体が腐らないように防腐剤入りの食べ物ばかり食べるのも、大好きなマドカとずっと一緒にいるためでした。エンは、そんな彼女を説得し、マドカを忘れさせようとしますが、そこには別の目的もあり…。作者は、原作映画の監督も務めた木村承子先生です。映画制作のプロデュース元であるぴあから発刊され、全1巻で完結。こじらせてしまった思春期女子の恋を読んでみませんか?
-
美少女アンドロイドを巡るSFファンタジー
ノラ(シーモアスタッフ)
時は大正時代、陰陽道の家系に育った神維仲人(かぐらなかひと)は、学校でいじめられていました。いじめっ子達に突き飛ばされた仲人は、地面に空いていた穴に落下。落ちた先は部屋のようで、呪符が貼られた機械に女の子の人形が繋がれていました。メイド×ロボットバトル×お色気という、さまざまなジャンルに刺さるファンタジー。人造人間兵器壱号・くるみを手に入れようとする帝国陸軍に対して、くるみのご主人となった仲人と、くるみの開発者・綾小路鉄男が対抗します。また、人造人間はくるみだけでなく、彼女の妹にあたる弐号・サキと、参号・カリンカも登場。全員美少女ですが、くるみは天真爛漫、サキはストイック、カリンカは高飛車と、性格がバラバラなので、推しを見つけてみるのもおすすめです!作者は介錯先生です。KADOKAWAの「月刊少年エース増刊・エースダッシュ」と「月刊エースネクスト」に連載しており、現在(2024年10月1日時点)11巻まで発売中。テレビアニメ化や実写ドラマ化も果たしました。戦う美少女メイドを見てみませんか?
-
ヒロインとのラブラブルートを描いた後日談
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
川神学園の学生寮では、京を含む何人かの女子が、キャッキャウフフしながら入浴中。もちろん男子禁制なのですが、主人公の大和は、ついお風呂を覗いてしまいます。お風呂から上がった女子達に見つかった大和は、しっかりお仕置きをされることに。アニメにもなった恋愛ゲーム「真剣で私に恋しなさい!」のエンディングのさらにその先を描いたオリジナル作品。いきなりヒロイン達のハダカから始まるので、シリーズ履修済みの方もドキドキしっぱなし! メインヒロイン達+男子達が一気に登場するので、ドタバタ成分が多めです。一方で、各巻では「もしもこのヒロインと大和が付き合っていたら」というIFストーリーもあり、ヒロイン達の意外な一面も見られます。原作はゲームメーカーのみなとそふと、作画は多門結之先生です。KADOKAWAの「電撃コミックス」から発刊され、全5巻で完結。ちょっとエッチな後日談を読んでみませんか?
-
呪いを解く鍵は身体の関係をもつこと?!
あずき(シーモアスタッフ)
村娘アイネは、村付近の初級モンスターを退治して得られるアイテム収集で日銭を稼いでいた。たまに得られるレアアイテム目当てだが、運悪く手強いレアモンスターに遭遇してしまう。死を覚悟した彼女だったが、呪いをかけられただけで、一命を取り留めた。しかし、S級の呪いにかけられて激痛が走る。村の者では解呪が出来ないため、解呪のための旅に出ることになるが…。HWANGCHANI(ファンチャニ)先生、saetsae(セッセ)先生、ARA(アラ)先生の布陣でおくる剣と魔法とエロティシズムにあふれたTLファンタジー。冒頭から濃厚な男女の絡みがこれ見よがしに出てくるので、読む場所には気をつけられたし!縦読みフルカラーで読みやすく、表紙からも伝わるファンタジーのティーンズラブ世界をとくと御覧あれ!
-
TVドラマにもなった話題作!
わっきー(シーモアスタッフ)
TVドラマ化もされた今話題の小説投稿サイト「エブリスタ」のコミカライズ作品!豪華作家陣で、さいマサ先生、ましき先生、竹野筍先生が送る不倫に嫉妬、とにかくドロドロ!結婚して1年、結婚記念日のとある夫婦。夫・信一は忘れているようで景子は不安になった。発破をかけるように2人のキューピットの友人の由香が「結婚って1年目が危ないって言わない?」と不安を更に煽る冗談を言われて、気にしてしまった景子。結婚記念日だからと信一の好きな和食を用意していると後ろから信一がそっと抱きしめ記念日のプレゼントを渡す。そして、2人愛し合い、安堵したのもつかの間、ふと寝入った信一の携帯が目に入ってしまう。「昨日は楽しかった」というメッセージに由香のアイコンが…。このあとの痛快な展開を期待せずには居られないオススメ作品。
-
不幸な少女を救ったのは裏社会の王子様
そのめろ(シーモアスタッフ)
親も帰る家も友達もない中学3年生の美桜(みお)。美桜が夜の街でぼんやりと階段に座り込んでいると、しつこいナンパ男に絡まれてしまいます。美桜が強引なナンパ男に困っていると、いつも街で見かける青年・蓮(れん)がナンパ男を撃退! 初対面の蓮に対して、美桜は不思議と「一緒にいたい」と感じます。重い過去を背負い、めったに他人へ心を開かない美桜。しかし、蓮がいつも美桜を見ていてくれたことを知り、興味を持ちます。普段は無表情で無気力な美桜ですが、蓮と話している間の美桜は感情がダダ漏れでカワイイ! また、さわやか好青年に見える蓮の正体が明らかになると、そのギャップに驚かされます。夜の街や裏社会をテーマにしていますが、甘々なラブストーリーです。原作は桜蓮先生、漫画は将貴和寿先生です。ぶんか社の「無敵恋愛S*girl」に掲載し、全1巻で完結。不幸な少女が救われる現代版シンデレラストーリーを読んでみませんか?
-
関係者が“漫画の神様”を語りつくす!
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
当時の担当編集者やアシスタント経験者、さらに家族などによる手塚治虫先生の人間像や仕事っぷりを語るノンフィクション漫画。1話目では、元チーフアシスタント・福元一義氏が、手塚治虫先生の作品にかける強い情熱と、それによって引き起こされた“事件”を話します。テレビや雑誌などではにこやかな笑顔をしていることが多く、温厚で紳士的なイメージが強い手塚治虫先生。そんな先生の知られざる一面を、本作でたっぷり紹介しています。漫画界の巨匠となってもなお努力を惜しまず、ギリギリまで最高の漫画を描こうとする姿に、シビれること間違いなし! 漫画家ではなく、誰も知らない"父"としての手塚治虫先生も見どころです。原作は宮崎克先生、作画は吉本浩二先生です。秋田書店の「週刊少年チャンピオン」や「別冊少年チャンピオン」に掲載し、全5巻で完結。実写ドラマ化も果たしました。手塚治虫先生のファンならぜひ読んでみて!
-
健全エロス!奥様は〇〇?
そのめろ(シーモアスタッフ)
うら若きアオハル真っ只中のJK小野原麻美は、なんと17歳で既に人妻!みんなには内緒だけど、ダンナ様は、高校の物理の先生!年の差や教師と生徒なんて関係なくて、天文学の話をしているときの先生が大好き。しかし、夫婦にも関わらず、一度も・・・その、そういうことしたことがない・・・。旦那様は、いつまで私のことを子供だと思っているの?集英社より出版、こばやしひよこ先生が贈る、ドキがムネムネするJKと教師の健全エロスコミック!既婚であることがヒロインの魅力にプラスになっており、お色気系画集として楽しめます!エロい女体がさらにリアルに突き刺さる部分がオススメです!刺激的な内容と綺麗なフルカラー版なので、とてもリアルで・・・グイグイ読み進めてしまいました!
-
愛する人のためなら悪にだって私はなる…
あずき(シーモアスタッフ)
「―予想通りの展開」今まさに絢爛豪華な貴族の集う場で公爵令嬢イザベラは、王太子バスティアンから婚約破棄を言い渡された。これはイザベラの思惑通りに事が運んでいて、冒頭に至る。あとは悪役令嬢らしく散るだけ…のはずが、イザベラ自身でも想定外の感情が湧き上がってきて…?漫画:城キイコ(じょうきいこ)先生、原作:小山内慧夢(おさないえむ)先生、キャラクター原案:まろ先生の布陣でおくる愛する人のために悪役令嬢として立ち回ることを決意した中身は健気な令嬢のラブロマンス!中世を思わせる異世界を美麗な画力で補完していることは勿論、テンポの良さもあって読みやすいです!不器用な令嬢の行く末を見届けられる1巻完結のオススメ作品!
-
誰かの幸せ
AI王子(シーモアスタッフ)
山崎童々先生百田尚樹先生の幸福な生活。シャープな画タッチが物語る、幸福な生活とは…日々の生活で幸せ感を感じながら生きていくのは難しい。だって色んな受け入れなきゃ現実があるんだから。そんな中、島田俊夫と由香の夫婦に、いい事がおこった。他にもショートストーリーから幸福をたどれる!?
-
ホッコリと
鋼女(シーモアスタッフ)
言わずと知れた人気漫画家安野モヨコ先生が夫、庵野秀明や子供との日常を描いた自伝的マンガです。何気ない日常にこそ実は大切なものがある。思わずホッコリと、思わずクスッとさせてくれる作品です。2014年にはアニメ化されました。
-
ゲラゲラポー
ノラ(シーモアスタッフ)
暴走夫敏光と天文と消火器と化学式が大好きで数学が苦手な理系ヲタク長女紅円と癒し系電脳次女ニコと3人を操るコントローラーを持つ著者三佳が繰り広げる腰が抜けてしまう程ゲラゲラポーな堀内三佳先生のギャグマンガ。その上社会勉強もできる具体的な具体的な超特急!
-
食べつくし!
のぞ(シーモアスタッフ)
甘いもの好き漫画家としょっぱいもの好き編集者による、ひたすら食べて幸福感を味わう食べ放題レポ!ケーキに肉にお寿司にカレー…どのお店もまんべんなくおいしそうで、空腹時に読むとえらいことになります。美味しすぎて涙が出ちゃう!大ボリュームでお届けする食いしん坊たちによる満腹エッセイをご堪能あれ!
-
キモカワ携帯
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
この携帯電話欲しい!スマホ化が進みもう“携帯電話”とすら言わなくなってきた世の中ですが魅力ありまくりです!“逆パカ”状態でも治るし重要な連絡が来た時は必死に“携帯の方から”来てくれるし!(笑)愛着が湧かないわけがない!「凪のお暇」がドラマ化されたばかりのコナリミサト先生!侮れぬ!
-
女たちの戦い
わっきー(シーモアスタッフ)
長年連載して巻数も多いので入りにくいという方もおられるでしょうが、続いてるだけの理由があります!1400件以上のレビューは伊達じゃありません!人間関係がドロドロしているのに読むとスッキリ面白い☆いつの間にか金蓮が大好きになっていきますよ。個性的な奥様方など見どころ満載です。
-
ダイビング
わかちゃん(シーモアスタッフ)
こいおみなと先生による、ダイビング漫画です。沖縄に修学旅行にきた主人公「仲原太洋」。父親が消えた海を見るという目的があった彼ですが、2月の沖縄は海に入れないらしく・・・?ダイビングの面白さが詰まった漫画で海に行きたくなります。マリンスポーツが好きな方は是非。
-
海の神秘的な謎
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
圧倒されるような謎と神秘に包まれたお話です。スケールが限りなく壮大なストーリーと五十嵐大介先生の画力が織り成す冒険物語。この話は琉花のひと夏の思い出ですが、そう感じさせないような深い話です。完読した後、言葉でなく絵の力で先生からのメッセージを心で感じることができるのではないでしょうか。
-
宇宙一いちゃつくカップル
八福神(シーモアスタッフ)
澄谷ゼニコ先生が描く、ボーイズがラブなコミックです!主人公・丹波誠一郎(タンバセイイチロウ)は、高身長でイケメンの絵本作家。誠一郎はとにかく大食いの趣味が食べ歩きの27歳。同級生の宇田川香(ウダガワカオル)は、カフェ店員。読書と料理が趣味の27歳。二人は恋人同士で同居中。10年お付き合いしている恋人同士なのに、いつまでもお互いの魅力を見つけて惚れ直している。そんな幸せな2人の日常のやりとりがとてもほのぼの。そんな中で香は、ソファーに一緒に座っているだけなのに隣にいる誠一郎が気になって仕方がなく、誠一郎に対してちょっかいを出す。「ダーリンよォ」。香は嬉しそうに「すいません出来心です」とつぶやく・・・ショートストーリー形式で綴られています。純愛と胸キュンを求めている方におすすめです!
-
保健室
海人(シーモアスタッフ)
澄谷ゼニコ先生の描く男同士の爽やかな恋幼馴染の恵一くんと宗太くんの嫉妬とかニヤニヤしてしまいました告白したら嫌われる・・・幼馴染でいられなくなるという不安と葛藤しながらついに告白!!!やはり告白のシーンはドキドキしちゃいますね
-
新ジャンル!?
烏龍(シーモアスタッフ)
荻原春先生GJ!これは、なんのジャンルになるんでしょうか?私が知識が語彙力・知識力ともに低いだけかもしれないんですが、とにかくBLとかって言葉はちょっと違うような…。でも大きなくくりにまとめちゃうとそうなるのかな?健全オブ健全ですし、二人の関係が尊い。タニシが可愛くてかっこいいです!
-
婚約中でもおひとり様を謳歌?
うーちゃん(シーモアスタッフ)
貴族の子女が通う学園に生徒である伯爵令嬢ニコル。侯爵家嫡男ケイオスとは婚約しているものの、日頃より冷遇されてしまっており、ニコルはひとりで過ごす時間が多くなっていた。しかし、ニコルは、そんな状況を憂うどころか楽しみ始めてしまい…?一迅社より出版、漫画・晴田巡先生、原作・荒瀬ヤヒロ先生が贈る、婚約者に放置された結果、おひとりさまを堪能することにした令嬢のお話。ニコルの置かれた状況と婚約者と王女の友情に開いた口が塞がらないと思いきや、行商の日におひとり様で行動することで・・・ケイオスを気にして生活しなくて良くなり、自由が楽しくて仕方がない?おひとり様満喫中のニコルと、今の状況を打開するのは難しそな崖っぷちのケイオスの攻防がどうなるかとても楽しみです。
-
このチート能力でリスちゃんを助けるんだ!
クリームめろん(シーモアスタッフ)
漫画:水谷クロ(みずたにくろ)先生、原作:高木コン(たかぎこん)先生のコンビでおくる異世界転生して少女になった元アラサーでオタクの干物女子が奮闘するファンタジー作品。本作は、シーモア内でも高評価の星4つ以上の人気タイトルで、剣も魔法も存在する王道展開はやっぱり面白い!出会い頭の魔物に戸惑いながらも、前世のオタク気質な記憶を頼りに立ち回っていく姿は応援せずには居られません。異世界で目にするものひとつひとつを理解して乗り越えて成長していく要素も個人的には好きなジャンルで、どうしてこんなにも異世界転生モノは面白いのか。スローな冒険ライフでありながら、しっかりと異世界バトルの構成も作り込まれているオススメの作品です。
-
美のファンタジー
いっちゃん(シーモアスタッフ)
みなみゆうき先生の原作小説をつなしや季夏先生がコミカライズ化!「身代わり屋」という裏の顔を持つジェイドが近衛騎士団長ユリウスの依頼で失踪した王子に成り変わる物語。「不愛想だけど不意に受けへの愛が漏れてしまう攻め」と「強気で美人な不憫受け」、この属性にピンときた方に激おすすめです!
-
妖と会話が出来るが故に軽蔑された娘が…
八福神(シーモアスタッフ)
人と妖が共存する古き日本を舞台にした和風ラブファンタジー。この異世界では、人と言葉が異なる夜妖人(やようじん)と呼称される2種族が暮らしていた。かつては互いに争っていたが、休戦協定を経て、現代では共存の道を選んでいた。そして、現在。良家の娘・郁(いく)は、今日も腹違いの義妹から冷遇を受けていた。理由は、黒髪の家庭にあって白髪で、子どもの頃に夜妖人と”会話が出来てしまった”ことで、軽蔑されたことがきっかけだった。しかし、そんな不遇の彼女に街の女性が色めくほど人気の軍の大尉から婚約の申し出の受ける郁。どうやらこの婚約には大尉の思惑もありそうだが…。作画:音中さわき(オトナカサワキ)先生、原作:宮之みやこ(ミヤノミヤコ)先生、シーモア内でも高い評価で星4つ以上を集める人気のオススメ作品。
-
会社とのギャップが!ココロに潤いを!
烏龍(シーモアスタッフ)
世間でいう、一流企業・大手で働くものの、入社以来半年間、「圧倒的戦力外」でぱっとしない会社員生活を送る事業開発部のOL泉駒子(いずみこまこ)。そんな彼女の上司は、ストイックで冷酷な一面を持つ森崎聡(もりさきさとし)。ある日、駒子は、仕事で起きたトラブルがきっかけで病欠中の上司森崎にお届け物をするために森崎家に訪問すると普段の一面とは違うギャップが垣間見えて…?集英社出版。たまこ先生が贈る、コミカルで心が潤うオフィスラブストーリー!鬼上司の怒鳴られると思いきや、「きてもらってすみません」。部屋着でシャツをINしている見たことのない森崎さん・・・絵も綺麗で、日常生活に刺激が欲しい女性に読んでもらいたい作品です。森崎さんの言葉足らずな感じと、会社と家でのギャップがオススメです!
-
望まれない竜と人の異種族婚で…
ませびー(シーモアスタッフ)
空に浮かぶ「天空の城」には竜族が住み、地上に生きる人族を守護するといわれる異世界。人は儚く薄汚い存在であると、竜族の一部では考えを持つ者も居て、異種族間の差別は絶えない。そんな中、人族の元伯爵令嬢アデリエーヌは、竜族の国の第三王子に番(つがい)として迎えられるため、短命の人族が竜族の寿命に合わせる儀式を受ける。しかし、周囲から祝われるばかりではないようで、竜族と人族の思惑が交錯する異種族婚の物語の幕が開ける…。漫画:燦々サンゴ(さんさんさんご)先生、原作:一ノ瀬七喜(いちのせななき)先生、キャラクター原案:杉町のこ(スギマチノコ)先生の布陣でおくる異世界ラブファンタジー。絢爛豪華な世界観を高い画力で描き込まれている構成は必見の素晴らしさ!異種族間の恋の行く末が気になるオススメの作品です。
-
身代わり令嬢の愛で氷を溶かす?
わっきー(シーモアスタッフ)
呪われた王子と不遇の令嬢が愛を紡ぐ異世界ラブロマンス!伯爵家で侍女として従事する母を持つカトリーナ。美麗な母は昔に伯爵と体の関係を持ってしまい、産まれたのがカトリーナだった。妾の子として冷遇を受ける日々。母の死後も伯爵家当主である実父が味方になってくれることはなかった。ある日、伯爵家嫡女シャルルは、貴族が集まるパーティーで失態を犯して「行儀見習い」として指導される王命を受ける。貴族としてこれ以上の恥はなく、行き先は恐ろしいことで有名な「呪われた王子」が待つ辺境の地。この身代わりにカトリーナが選ばれてしまい、失意の中、王子と邂逅すると…。作画:黒川くさび(クロカワクサビ)先生、原作:やきいもほくほく先生の作品。コメントも100件超と多く寄せていただいて人気のオススメのラブファンタジー。
-
モラハラクズ夫を夫婦喧嘩で成敗!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
優しい祐一と結婚し、幸せになれると思っていた美菜保。しかし、結婚から5年もすると、祐一は美菜保にキツくあたるようになります。その日の朝も、高熱を出した美菜保に対して、祐一は彼女の心配もせず家事を強要。そんな祐一に耐えかねた美菜保は、自宅を飛び出してしまいます。モラハラ夫のすべてを詰め込んだような祐一の言動に、美菜保も読者もストレスたまりまくり! 「徹底的にやり込めてほしい」と、こんなに願う作品はなかなか見当たらないのでは…? 美菜保の学生時代の友人・宗田七生(そうだななお)の的確なアドバイスで、2人はきっちり祐一を追い詰めていき、祐一は一転してオロオロ。このままスカッと爽快なラストを迎えてほしい!作者は青梨先生です。シーモアコミックスの「シーモアコミックス」に連載しており、現在(2024年8月26日時点)3巻まで発売中。知っておいて損はない(?)夫婦喧嘩の極意を読んでみませんか?