マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 野球してない
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    神弦高校野球部は強くもなく弱くもなく、超絶平均なチーム。そんな彼らの平凡かつくすっと笑える、これまた普通な高校生活。スポーツ漫画だけど、鬼のようなトレーニングもないし、メンタル面の話もないけど、あ~部活の似たようなことあったなぁ~と懐かしめるはず。
  • 真実を暴くために奮闘する新人弁護士の物語
    のぞ(シーモアスタッフ)
    主人公は、新人弁護士の成歩堂龍一。彼が初めて挑んだ裁判は、なんと親友にかけられた殺人容疑でした。親友の無実を証明するため、成歩堂は検事とのバトルを繰り広げます。果たして、彼は真実を暴き、逆転無罪を勝ち取ることができるのか!?法廷漫画と聞くと少し堅苦しいイメージを持つかもしれませんが、本作はギャグ要素もしっかりあるので堅苦しさを感じずに読める作品です!裁判や法廷に関する難しい言葉もわかりやすく書かれているので、ストーリーを楽しみつつ勉強にもなりますよ。ゲームでは淡々と進む物語も、漫画では細かく深掘りされて描かれているので、ゲームを思い出しながら読むのも良し。この漫画を読むと、きっともう一度ゲームをやりたくなるはず!カプコンのゲーム『逆転裁判』シリーズを原作とした影山なおゆき先生の漫画作品です。協力・監修は読売テレビとA-1Picturesが担当。成歩堂が裁判に勝てるよう、漫画を読んで応援しましょう!
  • 謎解き且つ笑える!
    AI王子(シーモアスタッフ)
    安田剛助先生の「じけんじゃけん」はタイトルから語呂が良く印象に残りますよね!中を見てみると可愛くってミステリー好きの百合子先輩もそんな先輩のことが大好き戸入も可愛すぎます!どこか抜けている先輩に笑っちゃいます!また、謎解き要素があるので頭を使いつつ読めるところも面白い♪
  • 出張サラリーマンのグルメ×エロコメディ!
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    優しい妻と可愛い娘に恵まれた山寺隆一(35歳)。営業マンとして全国に出張に行く傍ら、ご当地グルメを味わうのを楽しみにしています。しかしご当地グルメと一緒に、なぜか毎回魅力的な人妻と巡り合ってしまい――!?前半はしっかりとしたグルメ漫画でありながら、後半では人妻との不倫シーンが繰り広げられる本作。隆一は毎回「そんなつもりじゃない」と言いながら、ちゃっかりご当地グルメと人妻の両方をおいしくいただいてしまいます。「非道徳的!」「意志が弱い!」なんて思いながらも、ついつい読み進めてしまう方も多いのでは?ご当地グルメと人妻の魅力を重ねるシーンには、単なるコメディだけでは済ませられない奥深さを感じます。グルメ・エロ・コメディを一度で全部味わいたい、欲張りな方におすすめです!数々のセクシー美女を生み出してきた山口譲司先生による本作は、実写ドラマ化まで果たした人気コミックス。まずは試し読みから、ご当地グルメと人妻の魅力をぜひ覗いてみてください!
  • 包丁ボロボロ
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    徳島県の限界集落で生活を始めた高波伸先生によるドキュメンタリー! 都会生まれ都会育ちで40歳過ぎの独身かつ貯金なしでいわゆる負け組。そんな高波伸先生が田舎でどう生活するのか。車にひかれたウサギや猟師のおじさんにもらった鹿一頭を自己流でさばいて食べる。原始的で生々しい描写がリアル。
  • 閻魔大王の甥っ子
    ノラ(シーモアスタッフ)
    巨匠・永井豪先生のギャグ漫画。1973年より週刊少年サンデーにて連載。閻魔大王の甥っ子・えん魔くんが人間界で妖怪退治!?永井先生の描く陽気で完成された世界観が圧巻です。1973年にアニメ化されました。何度も関連作品が発表され、長くファンに愛されている作品です。
  • 高等遊民に俺はなるっ
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    カネダカズヤ先生の送るデスドットティービーという漫画です。最近の実況配信スタイルをうまく漫画に落とし込み、ルール関係もしっかりと作りこまれている。遊子ちゃん可愛いなー。こういう頭を使う作品は作者の頭も良くないと描けないので、カネダ先生は相当キレますね。
  • 鬼才の女の子の運命は
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    舞台は大正7年。丹波に仕える者たちは稽古で賭け事をしていました。いつも勝ち残るレイリは女の子。しかしレイリは戦に出て、殺して殺して、死にたいと言います。レイリの奇妙さはどこからきているのでしょうか。そしてレイリの運命は。岩明均原作、室井大資漫画で描く鬼才の戦国時代劇!
  • 闇社会の全貌とは?
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    自由を愛するフリーター、田嶋蓮は大金を手に入れるために危ない仕事に手を染めます。そこで世の闇の部分、奴隷売買を目撃、手助けをしてしまいます。すると闇の社会の者たちに人身売買のオークションにかけられて…!?浅田有皆先生が闇社会をえがいたミステリーサスペンス!
  • 首輪でお仕置きします
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    三色網戸。先生の描くお色気漫画です。主人公・清水健太は特殊な首輪を手にいれ、いじめっ子の蒼井莉空ちゃんを触手でアヘ顔に…!?かわいい女の子が盛りだくさん!セクシー満載のハーレムが楽しめます♪妹の理沙ちゃんが可愛すぎます。細かく練られたストーリー展開も必見です!
  • 想像を絶する迷宮
    チェック(シーモアスタッフ)
    手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞歴もある諸星大二郎先生によるサバイバルホラー作品。主人公光二のもとにある日届いた差出人不明の「パズル」とチケット。何かに導かれるように進むと得体のしれない「箱」が。箱の中には想像を絶する迷宮が待ち受けていて…謎を解いたら、出口にたどり着くのか?その前に謎に飲み込まれてしまうのか。何が起こるか分からない、「箱」の中で繰り広げられるサバイバルホラー、必読です。
  • 平和な地方勤務なのに
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    欲、責任、喧騒はもう嫌だ!出世しなくていいから地方で平和に仕事がしたいー!「小説家になろう」で人気のアマラ先生の作品が、華尾ス太郎先生の優しい絵でコミックス化しました!ハンスは平和な地方勤務を望んでいるのに突然異世界の人間(日本人)がやってきた…今までとは違う異世界の住民視点が新鮮です♪
  • ダメ人間やり直します
    あずき(シーモアスタッフ)
    成家慎一郎先生の描く異空間ゲームバトル!ホームレス生活をしていた赤星十和。8歳の弟・雪奈にバレてしまったところから物語は始まります。雪奈くん、小さいのにしっかりもので良い弟なのに…どうしてあんな事に…。ダメ人間の十和がゲームを通して成長していく姿は必見です!
  • 2人のヒロインに注目
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    渡辺静先生のドタバタラブコメ作品です。主人公の葉村裕里は、理想の女の子像である「ミチル」を10年間にわたって創作し続けます。でも今は、同じ学校のフーコ先輩にゾッコン。そんな中目の前に現れた美少女とは……!?2人の対照的なヒロインが出すきゅんきゅん要素がたまらない作品です!!
  • 細かい設定も必見!
    鋼女(シーモアスタッフ)
    アニメから始まり、小説、漫画、スピンオフ作品など幅広くメディアミックスされています。作画が阿部かなり先生、原作がAIS先生です。明乃達は海上の安全を守る「ブルーマーメイド」に憧れて海洋学校へ進みます。海と女の子という変わった組み合わせで、作り込まれた世界を存分に楽しめます!
  • 声楽を学ぶ
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    フクハラマサヤ先生による声楽を学ぶ少女「リーナ」と日本人の少女「歌音」の漫画。舞台は皆さんご存知の有名なオーストリアのウィーン。声楽をテーマとしたなかなかないマンガだと思います。絵がまだ独特ですが、そのテーマとストーリーは現代的で魅力的だと思います。
  • 可愛い野球少女たち
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    マウンテンプクイチ先生の「球詠」は珍しい女の子の野球漫画です。仲間に恵まれずに活躍できない中学時代を送った武田詠深。そんな彼女が幼馴染の山崎珠姫と出会って改めて野球の楽しさに気づきます。野球をめいいっぱい楽しむ彼女たちの姿はキラキラして見ているだけでワクワクできる作品です!
  • ゆるゆる田舎女子高生
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    マウンテンプクイチ先生によるかわいい女の子も必見。田舎でゆったりと寮生活を送っているハル、アヤ、ユウ、マオの4人の女子高生。ほのぼのとしたギャグ4コマ漫画ですが、二組のカップル(ユリ)の恋愛模様もほのぼのしてよい。あらゆる場面でスキンシップがはかられる!男性にも勉強になります。
  • 2人の運命は…!?
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    命を狙われているヒロインの根津財閥の後継者である雪妃を、鉄樹がボディーガードをするというストーリーです。この漫画の魅力は、小池一夫先生らしい破天荒なキャラと設定です。果たして、鉄樹は雪妃を守りきることができるのか、そして2人の関係性は一体どうなるのか。絵もストーリーも素晴らしい作品です。
  • オーバークッキング
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    バターを1箱丸ごと使ったり、お肉を茹でるのにお風呂の温泉を使ったりなど、現実よりもオーバーな調理方法がスカッとした気持ちで見れ、純粋に美味しそうだなと食欲がそそられてしまいます。漫画家の广先生とアシスタントの青梅川の掛け合いはクスッと笑ってしまう、小林銅蟲による料理漫画です。
  • すごすぎる実話!?
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    昭和の大人気ギャグマンガ「ド根性ガエル」の原作者を父に持つ大月悠祐子先生による、実話を元にしたエッセイ漫画。大人気マンガの連載終了の裏で、極度のスランプに陥った父…そして、そこから次々と家族にふりかかる波乱万丈の出来事を、娘の視点でユーモアをまじえながら忌憚なく描いた作品です。
  • アイドルゲーム
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    アイドル戦国時代と呼ばれる現代。地下アイドルが事務所から切られるという話は、耳にすることもあるかもしれません。しかし、杏崎つむぎをはじめとした女の子たちは、実にたくましく、さらにアンダーグラウンドな世界に飛び込みます。アングラなゲームの内容とは…安達拓実先生の作品を是非楽しんでください。
  • 危なっかしい恋愛
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    林達永先生、李秀顯先生による恋愛漫画です。成績優秀な姉を持つ和馬は姉から独立しようと決意をしていた。そんな時、姉が交通事故にあって一切の記憶を失ってしまう!退院後再び同居生活を始めるも上手くいかず...?オールカラーかつ画力がめちゃくちゃ高くて読みやすいです。セクシーなシーンも多いです。
  • 年頃な姉と弟の関係
    わっきー(シーモアスタッフ)
    蒼樹うめによる年頃の男女が悩みながらも青春を送る作品。中ノ瀬亜麻音は、父親の再婚がきっかけで少し年下の弟ができます。最初は弟ができることを喜んでいたはずなのに、実際引越ししてきた赤瀬川直耶には冷たい態度を取る姿に、読み手としては可愛い差を感じる全体的に爽やかに読めます。
  • 勇者を越している!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    こんなにバイタリティに富んだ高校生達なら、もしかしたら日本でのし上がるよりも異世界での生活の方が簡単なのではないかと思います(笑)海空りく先生の小説の世界観に、さくらねこ先生、山田こたろ先生の絵がぴったりです♪ちょっと変わった異世界ファンタジーが読みたい人におすすめです♪
  • マヤさんの魔力?
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    自称魔女のマヤさんと豆山の深夜の掛け合いがとても面白い作品です。どこかシュールでクスクス笑ってしまうマヤさんの言動の数々に、思わずファンになってしまいます。読んだ人はマヤさんの魔力?にやられてきっと読み進めてしまうはず。保谷伸先生が描く日常系コメディ漫画に癒されること間違いなしです!
  • ギャンブルサスペンス
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    押川雲太朗先生×江戸川エドガワ先生のギャンブルサスペンスです。プロのポーカープレイヤー、柏木の目が覚めると、謎の拘束具をつけられています。そこでゲームが始まり、賭けるのはプレイヤーの命!!難易度の高すぎるゲームが展開され常にハラハラしっぱなしです!!スリルを味わいたい人にオススメです!!
  • 地味男子なのに目立つ
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    梵辛先生×櫻井春輝先生の学園青春作品!!出来るだけ目立たず、平穏な学園生活を送りたい高校生の桜木亮。でも学園一のマドンナ、藤本恵梨花と出会ったことで彼の生活が一変してしまいます。目立ちたくないけど中々そうもいかない桜木くんはある意味大変かも?彼の周りのドタバタぶりが見ていて最高です!!
  • 3人だけの地球で
    八福神(シーモアスタッフ)
    正体不明の硬質化ウイルスにより人類はエノア、レイン、ハナの3人だけの世界となります。突然変異化した海老や汚染物質も多々ある中、3人はモジュールで必死に生きています。ゆくゆくは我々人類も陥りかねない世界で引き込まれていきます。今後3人はどのように生きていくのか。川津流一先生ワールド全開です。
  • 極めた魔導が間違い!?再修行が始まる
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    主人公・ゼフは一生をかけ、緋系統魔導師最高位の称号を手に…したはずでした。しかし、改めて自分の才能を調べたところ、鍛えるべき魔導が間違っていたことに気づきます。新たな魔導で中身が老人のまま少年時代に遡ったゼフは、修行を再スタートさせることに。緋系統魔導を極めたはずのゼフが、まさかその才能が最も低いという驚きの幕開け。時を遡って魔導の道を極めようと決意したゼフは、過去にタイムリープします。無事過去に戻ることができ、若返ったゼフでしたが中身は老人のまま。そのため、一人称が「ワシ」だったり、しゃべり方もどこか老人感満載。外見とのギャップがたまりません(笑)果たしてゼフは、未来の二の舞にならないよう、効率よく魔導を極められるのか注目です!謙虚なサークルが書いた原作小説を浅川圭司の作画で漫画化!見た目は子ども、中身は老人の主人公が第二の人生をどう過ごすのかが気になるなら、試し読みから始めてみて!
  • 日々、闘う女性に
    鋼女(シーモアスタッフ)
    すえのぶけいこ先生の、初の青年誌連載作品です!刑事ものや闘う女性の作品は多くありますが、その中でもぜひとも読んで見ていただきたいもののひとつです!主人公の意志の強さや、ゆるぎない精神にひどく胸を打たれます…!
  • ゆるして・・・
    パーマ(シーモアスタッフ)
    うずめ&もこ先生によるセクシー中二病ラブコメ!オンラインゲーム内でドSプレイを行う凄腕「灼黒姫クリエムヒルト」。その正体は、桜が嶺学院の白雪姫と言われるクール美女の白河雪音だった。メガネのときはツンでメガネを外すとデレてエロくなる!オンラインゲームをテーマにしつつも、ほとんどエロ祭り状態!
  • 辛いもの好きな人?
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    注意:夜に読まないでください。美味しそうな料理たくさん出てきて食べたくなっちゃう!ヒトマスモドル先生とズズ先生による熱いマンガ!辛いものが好きな人は特にこのマンガはオススメ。主人公の七実冬子ちゃんはもちろんのことながら他のキャラも可愛いからすぐにハマること間違いなし。
  • タイムトラベルの先は
    烏龍(シーモアスタッフ)
    美久留の母由希さんがタイムスリップして来たところから始まります。何か理由があるんだと思うのですが、それにしたって不用意に外出しすぎでは!?と心配になってしまいました。案の定不穏な影がずっとありますし…。しかも巻最後でさらなるタイムスリップ!?野部利雄先生はじめましてでしたがやられました。
  • 必携のファンブック
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    大今良時先生による人気漫画、聲の形(こえのかたち)のファンブックです。本編を全部読んでからこのファンブックを読むと、本編への理解が3倍くらい深まります。なので原作を読んだことある人は絶対読んだ方がいいです!耳の聞こえない西宮硝子と石田将也の物語です。
  • 一応サッカー漫画?
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    いづみかつき先生による、部活をサボろうと画策する西野(クズ)と大山(バカ)をよそに、そんな2人を改心させようと奔走する窪田(まとも)の3人のドタバタを描いたサッカー漫画。2018年には実写ドラマ化されています。西野と大山が実はサッカーがうまいという設定がアクセントになっていて、面白いです。
  • ワルサがし足りない
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    久嘉めいら先生の絵がとてもきれいですが、お話はゾッとするものがあります。普段見てはいけないものを見てしまった、知らなくてもよいものを知ってしまったと言う感じです。主人公こずえが魔性の女だったのでしょうか?だから植野先生がおかしくなってしまったのでしょうか。続きが気になりました。
  • カワイイは大正義
    パーマ(シーモアスタッフ)
    らぐほのえりか先生による4コマ漫画です。女の子たちが「スクール・リゾート部」なるものを立ち上げて~っていうお話。んもうね、ゆるっゆるにカワイイの!みんなふわふわ柔らかい雰囲気です。にゅうちゃんもきっとこのメンバーじゃなきゃツッコミポジションじゃなかっただろうにっ!頑張れ!
  • ムダ毛から始まる恋?
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    後藤綾子と太田年彦は水泳部に所属。2人は共通の悩みがあります。それはムダ毛!この先どうやって乗り越えていくのか、恋愛関係になるのか?惡の華、血の轍、志乃ちゃんは自分の名前が言えないなど名作揃いの押見修造先生の作品。映画化されています。作品によってテイストが全く違うのが本当に凄いです!
  • ダメっ娘。悪魔
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    発言する内容は悪魔らしいのに、自分の気持ちに素直だったり、泣き虫なメムメムがとても可愛いくて、キュンキュンしてしまいます。そしてひょう太のナイスなツッコミがこの四谷啓太郎の作品をぐっと面白くしています。四谷啓太郎先生が描くメムメムの魅力に皆さんもハマってみませんか?

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ