少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
ドジでコミュ障な日常
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
川上真樹先生が贈る新感覚コメディです!主人公のぽんこつ阿戸の日常を描く4コマ漫画です。ドジでコミュ障な方達には共感できる内容がたくさん詰まっているのではないでしょうか。絵もとても可愛くて、少しエロい描写がとても多いので、そういうフェチ系が好きな方にはとてもオススメです。
-
心を持ったゴーレム
うーちゃん(シーモアスタッフ)
大須賀玄先生のファンタジー漫画。見た目が人間と同じで他とは違い自分の意思、感情を持つゴーレムのノア。魔導学師になる為の修行も前向きに乗り越えていく姿はカッコよく、底抜けに明るい笑顔は物凄く可愛いです!
-
メルヘンチック
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
中学生のめめちゃんと、トイプードルのリコピンが織りなす、大石浩二先生によるファンタジーあふれる作品です。ふわふわでメルヘンチックな絵と世界観に、突然現れるブラックユーモアがクセになります。人生に疲れた時、誰かに癒されたいと思った時におすすめです!何度でも読みたいくらいハマりました!
-
最初で最後のお願い
焙煎男(シーモアスタッフ)
晴智先生の絵画のような美しい絵柄に惚れ惚れしました。小さい時から仲睦まじいアイシャとロキ。2人の関係に見ていてほのぼのとしました。しかしロキの正体は…。描いた絵に命を吹き込める、アイシャが切なすぎます。大人になったロキがほんとかっこよくて、彼のこれからの活躍が楽しみです!
-
当主の覚悟
人参次郎(シーモアスタッフ)
井上紀良先生、谷本和弘先生が放つ大正時代の名門華族の物語です。主人公である慎太郎は親の過激な行動や家族が殺されて行くのに耐えきれずお互いに思い合う女のためにも当主となる覚悟を決めます。その手段を選ばない強さと覚悟が自分の何かを奮い立たせました。
-
ドラキュラのモデルとなった国王
わかちゃん(シーモアスタッフ)
大窪晶与先生の15世紀ヨーロッパの歴史ロマンです。ブラムストーカー原作『ドラキュラ』のモデルとなったワラキア(現・南ルーマニア)のヴラド三世の物語です。敵兵2万人を串刺しにして殺害したことから『串刺し公』の異名があります。そのため、どれほど恐ろしい人物かと思えば、冒頭は穏やかで物静かで、冷静に事を進める知的な人物として登場します。大国に挟まれた国の公となった若きヴラド。悪しき貴族特権を改革することから着手しますが…。美麗で細部まで書き込まれた絵も素敵で、どんどん読み進められます。味方の登場人物も頼もしく格好いいです。冒頭でお飾りと言われていたヴラドがどんどん君主として大きな存在になっていく様がとても面白く描かれていて、続きが大変気になります!
-
とにかく笑える
わかちゃん(シーモアスタッフ)
なにわ小吉先生の人気コミック。環境汚染による像の突然変異体・ゾウラ。寿司を舐めることによって時価を下げる寿司職人。色んなキャラクターがひしめく一ページギャグ漫画集。とにかくクスクスと笑えます。生活に疲れた方は是非。
-
構成の妙
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
落合裕介先生の人気コミック。被告の仁は、情状酌量の余地なしとして、遠流に処される。しかしおれはやってない──。大いなる運命に抗う男の物語。とにかく物語の層が分厚く、迫力満点。ずっと楽しめる作品であること、間違いなしです。
-
おかわり頂戴!
ノラ(シーモアスタッフ)
フォビドゥン澁川先生による、スナックを舞台にしたギャグ漫画です。サラリーマン・山田が訪れたスナック「バス江」。そこにいたのは、リーゼント頭のママと、美人なのに突っ込み所満載の明美。ママと明美のやりとりに、山田も突っ込みが止まらない!ついついおかわりしたくなるような、クセになる面白さです!
-
家出からアイドル
パーマ(シーモアスタッフ)
小林ユミヲ先生による漫画。お金持ちの家庭に生まれた小鳥遊林太郎は義理の母に強引にやられてしまい家出をする。行き着いた先で芸能事務所の社長にスカウトされ、アイドルになることに!?時代背景も昭和の1970年代と面白い設定だと思った。
-
体には自信があるんだ
チョコボール(シーモアスタッフ)
大学受験に失敗した律は予備校に通うため、従姉妹の碧の家で下宿することに。かつてあこがれの存在だった碧は小説家として生活しており、そのガサツな姿に驚く律!会ってなかった間に、それぞれ違った人生を送っていた。そんな二人の関係が新たに構築されて行く。カタセミナミ先生の描く青春ラブストーリー。
-
アップルの成り立ち
カレー王子(シーモアスタッフ)
アップル・コンピュータの立役者であるスティーブ・ジョブズとスティーブ・ウォズニアック。2人がどんな挑戦をしていたのかが綴られた、松永肇一先生×うめ(小沢高広・妹尾朝子)先生の人間ドラマ作品です。現代では身近な存在のアップルですが、こんな成り立ちだとは。勉強にもなり、面白いです!!
-
最強怠けバニーガール
ませびー(シーモアスタッフ)
インディーズで大人気のはころく先生の作品がついに単行本化!魔界ガチャを回しまくり、やっと当たったナイスバディのバニーガール♪バニー怪人のラヴィが体はセクシー、顔は幼くて、とっても可愛いんです。セクシーシーンも多くて大満足の漫画です。雑魚怪人の佐古くんは良い子です!
-
妹ちゃんが可愛い!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
おっちょこちょいで小動物のような妹ちゃんが可愛くてほっこり♪脱・ブラコンを目指す妹ちゃんですが、結局「にーに」に無意識のうちに甘えてしまっていて、見ていて微笑ましくてニヤニヤしちゃいます☆今後どのように兄離れをしていくのか、続きが気になります。よぱん男爵先生が描く、愛らしい兄妹の日常です。
-
ねこ、盛沢山
わっきー(シーモアスタッフ)
ぱんだにあ先生が描く、ねこによるねこ好きのための4コマ漫画です。妖怪をねこに見立てて、飼い猫に紛れて暮らす様子がとても可愛く描かれています。シンプルな絵柄ならではであり、一冊で多種多様な猫妖怪に出会うことが出来ます。とにかく可愛くて癒されるので、一読の価値ありです。
-
ゆりラブコメディ
きりぽよ(シーモアスタッフ)
百合が好きな人たちが宿をはじめます!そこでは、従業員も宿泊客もみな百合に目覚める!?百合マンガ「出会い系サイトで妹と出会う話」の著者、もちオーレ先生が描く百合ラブコメディ作品です!一見あっさりとした内容にもみえてなかなか濃厚なストーリー展開で、独特の読後感が味わえます!
-
大人気映画のコミック
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
中村ジュンヤ先生の大人気漫画。都会に住む瀧と、田舎に住む三葉は、お互いの体が入れ替わったまま日常を過ごすことになった。お互いが異性の身体に戸惑いながらも、何とか日常をこなしている姿に感動します。三葉がかわいい。映画と比べて読むのも楽しいかも!
-
南極へ!!
のぞ(シーモアスタッフ)
宵町めめ先生の作品です。大人気同名アニメをコミック化した作品です。報瀬を中心に、宇宙よりも遠い場所へ行くために奮闘する女の子4人組の物語です。ただ、本作品はアニメを補完したシーンを中心に作られているのでアニメをみてから読んだ方がいいかもしれません。もちろんそれなしでも面白いです。
-
ダークファンタジー
パーマ(シーモアスタッフ)
普通の遊牧民の少女ポルテが裏切りにより、骸積みと呼ばれる不死身の復讐者になっていく、まつだこうた先生の作品です。目的のためにどんどん強くならざるを得ない状況の中でも、人間的な優しさや温かさを感じるシーンがあり、ダークファンタジーだけではなくキャラの内面も映し出されていて惹き込まれました!
-
おっぱい派専用の漫画
あずき(シーモアスタッフ)
「だって私、春見さんのおっぱいが一番好きだから!」クールな女子・千秋が巨乳&美乳・春見さんのおっぱいを揉みまくる4コマコメディー漫画です。始まりそうで始まらない百合にドキドキ。女の子同士のイチャイチャを楽しめます!昆布わかめ先生の描く女子は全員可愛くて眼福です。
-
一件落着コケコッコー
海人(シーモアスタッフ)
「BUSTER KEEL!」の坂本憲司郎先生作品。「コミックボンボン」で人気だったメルヘン×ギャグ×アドベンチャー!少年チキンは伝説の土地ブレーメンをめざし、短気なスライムM・T(ミシシッピ寺本)と冒険の旅へ。川の主ヌッシーや変なドングリの安吉など、ちょっとキモカワイイ不思議キャラも満載
-
美少女×艦船!?
烏龍(シーモアスタッフ)
TVアニメ化もされた大人気ゲーム「アズールレーン」のアンソロジー。咲良ゆき先生を始め複数の人気作家による漫画やイラストがもりだくさんです。綾波や赤城、ラフィーなどの人気艦だけでなく、あなたの好きなあのキャラもきっと見つかります!
-
狂気
のぞ(シーモアスタッフ)
フジツナ先生の描く学校で巻き起こる狂気!春音が登校すると、クラスメイトのめいが自殺していた。海乃や夏木たちによると、担任の古谷がめいを死に追いやったらしい。古谷に悪質な嫌がらせを受けている生徒は何人もいるらしい。憤慨する海乃も夏木君もなんだか様子がおかしい。次の日、春音が登校すると…!
-
実験的なホラー
カレー王子(シーモアスタッフ)
舟先生、KATARIBE.botが描く実験的なホラー短編集です。この作品の副題は「人工知能がつぶやく呪いの予言」となっておりますが、実はこの作品の物語のベースはKATARIBE.botというAIが自動生成したものだそうです!人間ではないものが作ったホラーって、本当に不気味な感じがしますね。
-
SFアドベンチャー
ませびー(シーモアスタッフ)
人間はいつのころからか不法居住者としてセーフガードによって駆除されていました。複雑高度に階層された高層階が連なる都市の間を霧亥は放浪していました。彼は感染前のネット端末遺伝子を探し求めているのでした。関根光太郎先生の絵のタッチが精密でコンピューター管理社会の弊害がわかりやすいと思います。
-
異人種ファンタジー
ませびー(シーモアスタッフ)
茂木清香作のファンタジー漫画。赤ずきんと呼ばれる冷酷さがあるウルが、獣人と戦うシーンではウルに魅了されてしまいます。それとは反対的である“人狼”の幼女・マニの可愛さには癒されます。マニとマニを狩る立場である狩人ウルがどのような理由で共にしていくのか、人間・獣人・狩人の関係は変化するのか…
-
鳥肌が立つような展開
わかちゃん(シーモアスタッフ)
芳明慧先生のサスペンス・ホラー。人体寄生虫・芽殖孤虫によって母を失った鉄郎と妹の奈々は、父の住んでいる八女島へと移住。しかしそこにも寄生虫の魔の手は伸びてきて…致死率100%!!息もつかせぬ展開は必見!!
-
自分の味は嫌いだな
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
アニメ化された人気作!原作はCode:000先生、漫画はセクシーシーンに定評のある矢吹健太朗先生です。主人公は人型ロボットに乗り叫竜から都市を守れるのか…!?本格バトル&ファンタジー漫画です。ご安心ください、セクシーシーンもたくさんあります!ツノの生えた女の子“ゼロツー”めちゃ可愛いです。
-
手さぐりで探検しよう
わかちゃん(シーモアスタッフ)
あきやま陽光先生の描く自然豊かな絵に惹かれる作品です。ニコニコしているアクティブな"さぐりちゃん”がとっても可愛くて、一緒に探検するツムくんも素敵です。見ていて明るい気持ちになれます。実在するスポットが描かれているので、一緒に探検しているような楽しい気分になる冒険漫画!
-
忍者といえば
あずき(シーモアスタッフ)
忍者を扱った作品が多い白土三平先生のマンガ。忍者が好きな人はハマること間違いなし。戦国時代を舞台とし、主人公「桔梗」が活躍する物語。真田剣流の秘術が書かれた巻物を巡る熾烈な争いが繰り広げられる。戦国時代や忍者ということもあり、歴史上の人物が出てくるのでそこも面白さの1つです。
-
賭ケグルイファン必見
きりぽよ(シーモアスタッフ)
「賭ケグルイ」ファンなら絶対に読みたい公式ファンブック!!各キャラの詳細な紹介や細かな学園案内、各ギャンブルの解説など原作の秘話がわかる超豪華版です。人気キャラコンテストの1位はまさかのアノ人で驚き……!!河本ほむら先生、尚村透先生のインタビューまで読めちゃいます。
-
この世は生きづらい
きりぽよ(シーモアスタッフ)
江波くん、人生って楽しいよ!とタイトルを見て思ったのですが、中身を読むと「たしかに生きるのつらそう」と納得してしまいました。シュチュエーションの細かすぎる、謎のこだわりが面白いです♪幸せはすぐそばにある!藤田阿登先生の描く大学青春ラブストーリーです。
-
炭が生きている…
あずき(シーモアスタッフ)
江草天仁先生が描く炭の擬人化漫画!?質素に暮らす「びんちょうタン」が働き、小さなことに喜びを感じ生活をしていく漫画です。米の中で焚かれたり、ちゃんと炭として働いているのが可愛い…。他に出てくるちくタン(竹炭)、れんタン(練炭)も好き…。漫画の間に炭の活用方法載ってて和みます。
-
新たな頂点を巡る戦い
のぞ(シーモアスタッフ)
高橋ヒロシ先生原作・東出昌大さん主演の大ヒット映画を、神田哲也先生がコミカライズした作品です。新年度を迎えた鈴蘭高校では、新3年生による頂点争いが繰り広げられていますが、そこに一切興味を持たない主人公・鏑木旋風雄が、飄々としていてカッコいい!登場人物も多く、読み応えたっぷりな作品です。
-
空海の活躍に期待!
パーマ(シーモアスタッフ)
日本から唐に渡った有名な僧、空海を主人公にした作品です。唐での権力争いの中、僧として空海がどのような役割を果たし、どのような活躍を見せるのか…。歴史ものですがスラスラと読み進めていくことが出来、歴史が苦手な方に特にオススメしたい作品。夢枕獏先生の原作作品を睦月れい先生が漫画化しました。
-
YouTuber
熊五郎(シーモアスタッフ)
クラスの中では空気のような存在。誰も気付かないし、誰も気にしない、そんな花澤緑多は誰にも知られずにあることをしていました。それはインターネット上に自分の“舞い”をアップすることでした。よしづきくみち先生が描く、いわゆるYouTuberを題材にした新しい作品です。
-
花魁の怖い世界
烏龍(シーモアスタッフ)
木村知夫先生と原麻紀夫先生による、花魁の世界を描いた作品。花魁を題材とした作品を初めて読みましたが、壮絶な世界だと思いました。太夫が遊女の恨みを晴らすために正義を執行するところは怖いものを感じます。それだけ絵のタッチがリアルでキャラの表情もいいです。花魁の世界を覗いてみてください。
-
夢の中で淫らに誘惑
海人(シーモアスタッフ)
夢月香は優間に恋をしています。それでも奥手な香は話しかけることも目を合わせることもできなくて…。そんな時姉に相談すると下着を見せればイチコロだとアドバイスを受けて!?実は香はサキュパスで人の夢に干渉することが可能で…。剣持ちよ先生がおくるちょっと刺激的なサキュパスラブコメディ。
-
強面な29歳男性
烏龍(シーモアスタッフ)
主人公の槍羽鋭二くん29歳は片思いされています。お相手は南里花恋ちゃん…って15歳のJK!?ハートが強くてデレない主人公を口説き落とせるのでしょうか?2人の恋の行方が気になります!原作は裕時悠示先生、作画は加藤かき先生、構成は渡辺樹先生、キャラ案はYan-Yam先生です!
-
近未来の人工人間
鋼女(シーモアスタッフ)
西尾仁紀先生が斬新な設定をテーマに編み出した本作品。この国が“命の倫理”を捨ててから数十年…という導入部分が強いインパクトを与えます。人工人間は人間の代替品でしかない“製造物”と位置づけられているのがこれからの近未来への警告にも聞こえそうでこの独特の世界観に引きずり込まれることでしょう。