少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
ホテルに泊まりたーい
いっちゃん(シーモアスタッフ)
独特の耽美で繊細な画風が人気の琴川彩先生の作品です。新しく開業予定のウルフズマウスを舞台に、芸能界を干された人気俳優高瀬・元菓子職人で祖父母が英国人のオーナー代理の小都子・元シェフの人気ミステリー作家染谷晴人・3人の個性的なメンバーが織り成すホテル経営や高瀬と小都子の恋模様が気になります。
-
白雪姫みてぇ
きりぽよ(シーモアスタッフ)
「ハチミツにはつこい」でおなじみの水瀬藍先生の人気作「きっと愛だからいらない」の番外編を含むオムニバスです。高宮円花が保健室で休んでいると、あの人が窓からやってきた。とっさに寝たふりをする円花のそばにきた彼はそっとキスをして・・・。彼の名前は吉良くんって、今日始めて知ったよ!素敵な恋物語。
-
人気ラブコメの続編
さーちゃん(シーモアスタッフ)
阿弥陀しずく先生の「からっぽダンス」が帰ってきた!!ストーカー気質の警官、久我慎一郎は婚約者であるドルオタ彼女 ・月島翠にゾッコン。2人のるラブラブさ、それ故の嫉妬やちょっとした気持ちのズレなどキュンキュン要素が詰まってます!!たくさん笑ってときめける上質ラブコメ作品です!!
-
女子校あるある
クリームめろん(シーモアスタッフ)
え、何コレ実話!?JKと先生の淡い恋をテーマにした、グラハム子先生のコミックエッセイ。全編カラーで、温かい雰囲気の絵です。女子高生のハム子は赴任してきた亮先生にあこがれる。いろんなきっかけを作り、二人の距離は近づいていくが…。女子校の事を知りたい人、女子校出身者におすすめです。
-
日本舞踊が綺麗!
パーマ(シーモアスタッフ)
くらの先生の日本舞踊テーマ作!日本舞踊の名家に育った菊央の前に突然やってきたのは外国人の女の子・ヒメ。父親の死をきっかけに踊ることをやめていた菊央の運命が動き出す!踊っているシーンの華やかさがすごくて、思わず見惚れてしまいました!ヒメには少し秘密が隠されてそう。次巻で明かされていくのかな?
-
パン屋で起こる恋…
さーちゃん(シーモアスタッフ)
らくだ先生の描くラブストーリー!主人公・北くんは、パン屋の店長である小岩に恋していることがきっかけでバイトすることになります。鈍感な小岩店長と、純粋に真っ直ぐな気持ちを向ける北くんを見てるともう本当に癒されます!バイトの人もみんなすごく良い人で…こんなパン屋さんで働きたいです!笑
-
胸きゅん必至
焙煎男(シーモアスタッフ)
ためこう先生による作品です。主人公のめぐる君とわこちゃんのラブラブっぷりを惜しみなく描いた作品です。ジェンダーレス男子ということでメチャクチャ美しいめぐる君、彼が自分磨きをがんばるのは大好きなわこちゃんのため…とにかく胸キュンしまくりなお話です!
-
年下の生意気BOY
鋼女(シーモアスタッフ)
2007年台湾でテレビドラマ化され、で大人気だった谷知恵美子先生の作品が帰ってきました。高2に進級した小室夏芽は、美少女山部茶子と親しくなります。彼女の弟1年生の累を見かけた夏芽は、年下の彼に一目ぼれしてしまいます。顔は超絶イケメンの累ですが、毒舌で気分屋です。2人の恋の行方はどうなるの?
-
遠廻りの人生。
ノラ(シーモアスタッフ)
宗教はどのようにして始まるのか。教祖はどのように産まれるのか。そこには愛があったのだ。井出智香恵先生による天理教の教祖である中山みきの感動物語。奈良の中山家に嫁いだみきは一生懸命家をもり立ててきたが、家族に体調不良が続く。これはみ仏の意志に沿っていないからと気づいたみきの人生が変わる…。
-
男性も必読!
そのめろ(シーモアスタッフ)
アベナオミ先生の妊娠・出産予定の方のための本。これからという方には必読本!男性ならなお読むべし!読んで知識をつけておけばいざというときに困らない。妊娠・出産にはアクシデントがつきもので、何が起きるか分からない。事前知識はこれ1冊で十分!経験者からの話は何よりも貴重だ。
-
憧れる港区女子
チョコボール(シーモアスタッフ)
しばの結花先生の作品。デブでブスだったミヤは、マッキーと出会い、人生を一変させる。美しいことがすべてではないが、世の中の偏見や世間体などについて考えさせられる作品。ひどい境遇でも、誰かと頑張れるって素敵だと思う。
-
タラがカッコ良すぎる
熊五郎(シーモアスタッフ)
露久ふみ先生の青春スタイリッシュアクション作品!!父の借金を背負いつつもひたむきにバイトを頑張り、返済に翻弄する女子高生のアキラ。そのピンチを颯爽と救う謎の女性、タラがカッコ良すぎます!!スタイリッシュチートBBAってなってるけど、全然 BBA感がなくてむしろ憧れます。
-
イケメンハイスペ専務の甘すぎる愛の策略!
さーちゃん(シーモアスタッフ)
中山麗奈(なかやまれな)、26才。彼氏いない歴=年齢で、いきなり男性と夜明けのコーヒーを?しかも相手は、仕事が出来て、容姿端麗、性格も良い大企業の専務・長谷部俊(はせべしゅん)と?!―出会いは、俊の異母兄妹である同僚・杏子と俊とその秘書・須崎とランチをしたことに遡る。甘い笑顔の俊に見惚れ過ぎて、会話は弾まなかったものの、お互いのことを知る機会となった。そして、その夜、麗奈は、弟の学費を払うため、給料だけでは賄えず、会社には内緒で働いているバーのホステスとして着飾る。ホステスとして働き始めて間もなく、VIPルームに呼ばれて、そこに居たのは専務・俊が…?!―小説サイト「ベリーズカフェ」でも人気の滝井みらん(タキイミラン)先生の原作をましろ雪(マシロユキ)先生がコミカライズした大人のオフィスラブ!
-
子育て参考書!
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
眠井アヒル先生作!子育てあるあるを描いたタメになる&共感できるマンガですね!ちょうど私も今子育て中なので、あるあるもそうだけど、どちらかというと参考書・バイブルそんな位置づけで読んでましたw読みやすいです!
-
三つ子を育てる大変さ
亀(シーモアスタッフ)
主婦せい子は三つ子を産む。お肉おいしい先生の描く、三つ子の育児コミック。一人を育てるだけでも大事業なのに、三つ子を育てるということがいかに大変かということが、とてもよく描かれています。女性向けではありますが、男性が読んでも、母親の偉大さがわかる一冊。
-
大人の絵本
そのめろ(シーモアスタッフ)
Twitterで人気のヨシダリュウタ先生のデビュー作。ゆるふわくすりって感じの笑いが止まらない!オールカラーでカワイイ絵柄に釘付けです!えーという発送が素晴らしい。1枚や4コマ漫画に3コママンガなど様々な仕掛けが盛りだくさんです。きっと、いつもの世界がちょっと面白くなる!
-
ぼぎわんとは…
AI王子(シーモアスタッフ)
漫画・川本貴裕先生、原作・澤村伊智先生の描くホラー作品!謎のバケモノ・ぼぎわんから逃げる田原秀樹の物語!普通にゾッとしました。不気味が迫ってくる感じがすごい!田原の行動にも違和感を残したまま終わってしまったのが気になる。ぼぎわんの正体は一体なんなのか・早く続きが読みたいです。
-
王道×王道
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
日向きょう先生による作品です。読み進めていくうちになるほど!って思いました。三角関係×兄弟モノとはまさに王道×王道。あかりちゃんは明るくてすっごいかわいい。どっちをとるんだろう?和泉くんと結ばれてほしいな…。でも大和もなんだかんだ…続きが気になります!
-
絵が特に好き!
いっちゃん(シーモアスタッフ)
島順太先生の描くラブコメディ!受験生・村井は、担任である田中先生(乙ゲー好き)に恋しているのだが一方通行…のはずだったのだが…!村井くんもキャラは変わっているけど見た目が普通にイケメンなので、癖になる人続出なのでは!?田中先生の反応が毎回面白いです。絵の配色がかなり好み!!
-
コスプレOLとこじらせスパダリが同棲?!
パーマ(シーモアスタッフ)
OL・律(りつ)は、社内規定に基づき経費申請を却下しては、会社の人にイヤミを言われる経理。ストレスしかたまらない職場では絶対に秘密の趣味がある。それは、かつて憧れていた魔法少女にコスプレすること。こんなの会社の人にバレたら大変!しかし、ある日のイベントで会社で有名な女性社員が色めき立つスパダリ・風見(かざみ)にバレてしまった!後日、強引に風見の家に呼ばれて、黙っていてもらう為にも行くと、コスプレ姿の律を見て、風見は泣き崩れる。なんと風見はコスプレキャラの魔法少女が「推し」だった!勢い余った風見はまさかの求婚…?―シーモアの口コミでもじわじわと話題を呼んでいる浜心汐里(はまこしおり)先生のタイトル!コミカルな要素もあって面白い「コスプレ好きのOL」と「こじらせたスパダリ」のラブロマンス!
-
歳の差
クリームめろん(シーモアスタッフ)
杜若わか先生のラブコメ。隠れ家喫茶で働く女子高生梓澤まこ。若い女性に目がない店長・直江日和。仕事をしない店長に起こるまこだが、その横顔を見るとどうにもうまく流されてしまう--。何とも甘酸っぱい物語です。キャラも魅力的。
-
つくもがみが可愛い!
ノラ(シーモアスタッフ)
損料屋の店主、お紅と清次という兄弟の日常を小神奈々先生、畠中恵先生、星野リリィ先生が描きます。損料屋というのは道具のレンタル屋のようなもので、お紅と清次が扱う商品はどれも魂が宿ったつくもがみと呼ばれています。絵が優しいタッチでほっこりとした世界観です!アニメ化もされています!
-
温かい交流
海人(シーモアスタッフ)
望月麻衣先生原作、蒼崎律先生作画の人気コミック。不登校になってしまった櫻井小春が、京都にある祖母の和雑貨店「さくら庵」へやって来る。そこでの様々な出会い。主人公の置かれた立場は決して明るいとは言えませんが、とにかく京都の人たちが温かい!!成長物語です。
-
読みやすいキャバ漫画
パーマ(シーモアスタッフ)
池田ユキオ先生のキャバ嬢ストーリー!主人公・桃華が伝説のキャバ嬢として復活します。桃華の変身後がすごい可愛い!女の子同士のネチネチした感じは全然なくみんな素直に喧嘩するところが良かった!最後は、キャバ嬢同士で絆ができていて清々しいラストだったのですごく楽しめました!
-
介護の現実を体験
まゆびー(シーモアスタッフ)
堀田あきお先生、堀田かよ先生の作品。親の介護、はじめましたの続編ですが、この巻からでも読むことができます!超高齢化社会の日本において、誰にでも起こりうるであろうこと。ちょっとおかしく、でも、わかりやすく描いてくれています。認知症が進む母トシ子と漫画家夫婦カヨとアキオの実話です。
-
DVに遭う家族の実話
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
浅田めぐ美先生による実話作品。めぐ美は幼少期から父親による激しいDVを受けています。キレると手がつけられない父に怯える家族……。家庭内の状況が凄惨すぎて、目を背けたくなるようなシーンもあります。でも、DVがどんな影響を与えるのか知ることができるので、読んでおいて損はない作品です。
-
特別とは何か
人参次郎(シーモアスタッフ)
好きな人の特別になりたい。それがたとえどんな歪んだ関係であろうとも──。花松あやか先生が描く、菜子と双葉の、まさに倒錯の世界。読みながら何とも胸が痛くなってきます。特別とは何なのかを考えさせられる作品です。
-
温かい身持ちになる
アロマオイル(シーモアスタッフ)
車谷晴子先生の人気コミック。学校中でイケメンだと噂される教師・氷堂瑛智。サイボーグと呼ばれる模範生・九重恋子。交じり合わないかのように見えた二人は、実は結婚している--!?でもそれには事情があって--!?お互いに不器用ですが、どうにかして思いやりを持とうとしているところにキュンキュンします!!
-
歌舞伎町元NO1キャバ嬢が田舎で無双!
AI王子(シーモアスタッフ)
新宿歌舞伎町の元NO1キャバ嬢・アヤネは、うず高く雪が降る田舎に帰省していた。もう華やかな夜の世界に戻る予定はない。7年間、眠らない街で過ごしてきたアヤネは心身ともに疲れ切っていた。働きもせず、パチンコで日銭を稼いで過ごしていたら母親から月5万を収めないと出ていくように言われてしまう。今更、普通に働くことも出来ないアヤネは、一念発起して新宿の蝶から鳥取県のスナックでヒマチの嬢王(朝日町=ヒマチ)として稼ぐことを決意すると、初日からとんでもない額を稼ぐ…。―茅原クレセ(かやはらくれせ)先生の地方をスナックから元気にする題材!個人的に実写ドラマ化して欲しい作品NO1です!もちろん、主演はあの女優さん…と想像をふくらませるのって楽しいですよね!wぜひ、お読みいただいて感想をお聞かせください!
-
痛快なストーリー
鋼女(シーモアスタッフ)
インスタグラムで人気のおひまる先生のスッキリ爽快なまとめの一冊です!今を生きる女子としてとても共感できるところが多く、女子の目線ならではのあるあるや痛いところもあります。しかし、マウントをとって終わるのではなく、自分も棚にあげているので、痛快さが最高に気持ちよかったです!
-
野菜だらけ
人参次郎(シーモアスタッフ)
原作・竹岡葉月氏、漫画・おかざきおか先生による小説のコミカライズです。一人暮らしの主人公「栗坂まもり」はお隣さんの「亜潟葉二」に不審者から助けてもらった縁で夕飯をご馳走になる事に。葉二の家に行くとプランターに植えられた野菜が沢山!読むと野菜が食べたくなります。料理も野菜もおいしそうです!
-
不器用な女子高生
アロマオイル(シーモアスタッフ)
三白眼の女子高生・水野あまね。美少女だけれどちょっと気持ちの表現がへたくそ。純情すぎるあまねの仕草にきゅんと胸がときめきます。SNSで話題沸騰だったWEB漫画!空翔俊介先生が描く、不器用な女子高生の日常ににやけてしまいそうになります。朝のあいさつ一つに感動するあまねを見てほしくなります。
-
タイが舞台!
わっきー(シーモアスタッフ)
ベトナムを舞台にしたグルメ&ラブ作品です。ひょんな理由でタイで従兄弟と同居し、カフェ経営をすることになった俊介。センは、俊介に恋心を抱きはじめて…!純粋なセンと俊介の関係にすごく癒されるし、同時にタイグルメや文化を知ることができて勉強になります!西浦キオ先生の扉絵がキラキラしていてすごく好き!
-
か、かわいい…
わかちゃん(シーモアスタッフ)
美少年を日々の癒しにするほど、信仰心の厚いOLこのみ。そんな彼女の元にやってきたのは、三白眼のクールな守護天使・テンちゃん!このテンちゃんがまぁ~かわいいんですわ!一生懸命な姿に、思わず保護欲が…!悪魔の美少年やチャライ夢魔も出てきてわちゃわちゃコメディ!癒されたい時にどうぞ★
-
人気ブログコミック化
焙煎男(シーモアスタッフ)
ぱぷりこ先生の人気ブログ『妖怪男ウォッチ』がまさかのコミックス化! 島田ちえ先生の可愛く美しく書かれたヨウコ、ユイ、シオリの三人が出会う色んなタイプの妖怪男は本当に周りにいそうなタイプばかりで勉強にもなります!ブログもいいがコミックだからこそ読みやすく楽しい!それをお伝えしたいです。
-
大人の恋だなぁ…
焙煎男(シーモアスタッフ)
チカ先生の描く恋愛ストーリー!32歳独身の橙子と、既婚者の茉莉沙は、様々なタイプのイケメン達に翻弄される…!?茉莉沙は既婚者なので、おい!と思うところもありますが、橙子は正直こんなモテモテで羨ましい…!漫画家・ミツヤス先生が大人しそうで、意外と積極的なのがギャップ萌えです!
-
誰か私の人生を変えて
さーちゃん(シーモアスタッフ)
はあ、私の人生こんなもんなのかな・・・。やまもとりえ先生が中途半端な人生をもがく30歳女子と喋るネコの日常を描く4コマ漫画。めちゃシンプルな絵柄ながら、じっと考えさせられます。猫を飼い始めたら、声が聞こえ始めて・・・。幻聴?とにかく、猫が話を聞いてくれて、なんだかほっこりします。
-
死してなお親友
ノラ(シーモアスタッフ)
『つばさとホタル』の春田なな先生が描くラブストーリーです。可愛らしいテイストの絵で主人公のももこと五十嵐との恋が描かれていますが、他の少女マンガと違うのがももこを小さい頃から支えてきてくれた真昼が幽霊として登場するところです!男性が幽霊になる話はあるけど、友達というのは新鮮で面白いですね。
-
周りを見下す主人公が最後に掴む幸せとは
チェック(シーモアスタッフ)
主人公・杏は、彼氏と結婚することを夢見ているアラフォーOL。しかし、肝心の彼氏とはセックスレス、その上会社には使えない上司や愛想の一つもない新人がいるから、周囲への不満は募るばかりでした。そんなとき杏が職場で放った一言が、新たな不幸を生むことに…。自分の置かれた環境に不満を持ち、周囲の人たちを見下しがちな杏。現実社会にも、杏に似たような人がいる!と共感するかもしれません。幸せの感じ方は人それぞれ違うので、杏のように誰かと比べることはやめたほうがいいのでは?と学べます。これまでの行動から嫌な女に見える杏でしたが、彼女がこうなってしまったのには理由が…。そして杏が、最後に幸せになれるかどうかにも注目です!ソルマーレ編集部『恋するソワレ』に掲載された和田依子先生の作品。試し読みでは、嫌な女にしか見えない杏ですが、続きを読むことで彼女の印象が変わってくるはずです!ぜひ、購入して最後まで読んでみて。
-
おやつの世界
わっきー(シーモアスタッフ)
雲田はるこ先生のグルメコミック。初老のおかし研究家であるR先生。その助手であるKくん。カメラマンであるAさん。そんな登場人が織りなすおかしの世界──。写真も効果的に使われていて、とにかく美味しそう。試したくなるレシピが満載です。