電子コミック大賞2025
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少女・女性マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少女・女性マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 干物女子が御曹司に娶られた
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    泰永希沙は短大卒の平凡な27歳。実家の茶園の手伝いに励み、お茶のことに関してはしっかりしているがそれ以外は恋と縁遠い干物女子。ある日、仕事で実家を訪れた旧華族の末裔である若社長の一柳周にお茶を淹れたところ「君を娶りたい」と初対面で突然プロポーズされる。あまりにも突然のプロポーズに理由を尋ねると「勘だ」と言われ戸惑いを覚える季沙だったが、彼の誠実な態度や言葉、希沙のガサツを見ても動じないところに心を動かされ、結婚を前提に同棲を始めることに。クールな外見とは違い甘く迫ってくる周に希沙も最初は戸惑うが徐々に惹かれ始める。チドリアシ先生と葉月りゅう先生が描く、御曹司とのラブストーリー。一度は憧れる御曹司との恋愛を楽しめる作品です。今後、二人の仲がどうやって深まるのか?楽しみです。
  • 正反対な2人の最強ラブコメ!
    (編集者レビュー)
    性格に少々難ありだが、誰もが認める美貌を持つ会社員・川瀬美月にとって、「セックスはスポーツ(ただしイケメンのみ)」。同じ部署に配属されたイケメン新入社員・朝比奈光樹と一目で「ヤりたい」と思った彼女は、早速光樹をモノにしようと企む。しかし、美月の渾身の誘惑は、光樹の超天然キャラによって全く思わぬ方向へ…!?作画・小夏ゆーた、原作・mio(エブリスタ)の超強力タッグでお届けする、毒舌あざと美女×天然年下イケメンの予測不能ラブストーリー!!2人の可笑しくて、焦れったいピュアな掛け合いをお楽しみください!
  • 年下イケメンとの年の差ラブストーリー
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    30歳の誕生を目前にしていた三鈴和花。付き合っている彼に誕生日にプロポーズされ、このまま順調に結婚と思っていたら、彼氏の浮気が発覚し人生のどん底へ落とされる。そんな中で友人の結婚式に参加するも友人の幸せも素直に喜べない自分に嫌気が差し、結婚式の帰り道にぐちゃぐちゃに泣いていたところへ現れたのは、仕事相手の年下イケメンの一色蓮。結婚願望のある和花は年下過ぎる男の子なんて恋愛対象外と思っていたら、一色に突然「好き」「僕のこと覚えてる?」と告げられる。珠森ベティ先生の描く年下イケメンとの年の差ラブストーリー。絵も綺麗で一色がイケメンで読みながらこんなイケメンと恋愛したいと思う作品です。今後の二人の関係がどう発展するか?気になります。
  • 冷血富豪×没落令嬢×契約婚、大正時代に花咲く妄執愛。
    (編集者レビュー)
    時は大正、没落華族の令嬢・美夜に若くして財を築いた富豪・堂城一尊との見合いの話が舞い込んでくる。困窮する実家のため見合いを受けることになった美夜。だが一尊は「お前は金で俺に買われた。拒む権利はない」と冷たく嘲笑いいきなり押し倒してきて…。獣のように美夜の身体を毎夜求める一尊、だがその情欲の裏に隠された真実の愛に美夜は溺れていく――官能恋愛ストーリー「100シーンの恋+otonalove」の超人気作、待望の漫画化!むめ先生が描く耽美な大正浪漫の世界観をぜひご堪能ください!
  • モラハラ夫制裁!
    (編集者レビュー)
    結婚二年目の篠崎彩(29)は、夫・翔太(31)と最近すれ違い気味。いつか子供が欲しいと思ってはいても、経済的な問題や自身の仕事のことを考えると今すぐは難しい…けれど、夫は「考えすぎ」「お前が仕事を辞めれば解決だろ?」と言いたい放題!その日以降、冷たい態度を取り続ける夫に歩み寄るも「自己中過ぎ」「マジ離婚案件」と一方的に彩を罵るばかり。ひどい言葉に落ち込む彩とは対照的に、夫は誰かと楽しげにメールのやりとりを続けていて…!?クズなモラハラ夫が制裁を受ける瞬間をぜひ見届けてください!
  • イケメンから盛大に溺愛されちゃう!?
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    前世がアラサーのラノベ作家・本田由梨は、気づくと自分が書いたラノベ「オルフェウス物語」の世界に転生していた。しかも主人公の仲間の魔法使い・ユリアーナに転生していたのだった。不遇な幼女・ユリアーナのバッドエンドを回避するべく「氷の侯爵様」と恐れられる父・ランベルトから最大限の溺愛に戸惑いっぱなし!!本来は嫌われるはずだった父のお膝に抱っこされたり、お菓子を食べさせらたり…となぜだか重ための愛情を感じる!その上、これまたラノベでは嫌われるはずだった兄・ヨハンからも愛され、憎まれるはずの魔法の師匠からもめちゃくちゃに可愛がられる始末。イケメンとイケオジからたくさんの愛を注がれる生活、見ていてニヤニヤが止まらないです!香守衿花先生、もちだもちこ先生、双葉はづき先生野描く溺愛ラブファンタジー!
  • 自称ダメ妖怪の脱力系エッセイ
    八福神(シーモアスタッフ)
    漫画家の川尻こだま先生のダメダメな日々を描いたエッセイ。「食べたいときに食べ、眠いときは寝る」と本能のままに過ごしており、あとで痛い目を見ることもしばしば。なぜか共感してしまうエピソードが満載です。小さな頃からボーっと過ごしてきたこだま先生は、漫画家になっても変わりません。仕事の合間を見ては食べたい物を食べて、飲みたい時に飲む毎日。好物は脂っこいものとしょっぱいもの、そしてお酒です。次々とテレビに映し出される食べ物で頭がいっぱいになるなど、「あるある」エピソードも満載。漫画を読んだことがない人でも読みやすいゆるいコミックエッセイです。本作は主人公でもある川尻こだま先生で、KADOKAWAより刊行され、テレビアニメ化にもなりました。脱力するようなダメ生活を体験してみませんか?
  • 伝説のナッキーが教師になって帰って来た!
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    ナッキーこと北城尚子(きたしろなおこ)は、中学時代の夢を叶えて教師になり、ある中学で2学期から担任教師として赴任することに。しかし、このクラスは「3TD」と呼ばれる謎の組織が支配しているらしく、教師はいらないと学生達から言われてしまいます。恩師の金田から中学への赴任を依頼され、大喜びの尚子。自分が経験したような楽しい学校生活を送ってほしいと考えていました。しかし、クラスの生徒たちは活気がなく、教師を馬鹿にしているような様子。尚子はそんな生徒達に持ち前の根性と熱意でぶつかっていきます。尚子のさっぱりした性格とスカッとする物言いにつられて、どんどん読み進めてしまう作品です。作者は「たかとび」や「生徒諸君!」シリーズでお馴染みの庄司陽子先生。講談社の「BE・LOVE」にて連載し、全25巻で完結済。実写ドラマ化もされました。熱血教師モノが好きな人にはたまらない作品です。
  • 鈍感人たらし男子、ずるすぎます
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    庭師見習いのイザークとして乙女ゲーの世界へ転生した太一。だが元のゲームにはそんなキャラは存在せず…。公爵令嬢・リュディアとモブですらない少年が織りなす交流と成長の物語!小説家になろうで話題の作品がコミカライズ化!玉露先生が贈る、モブ以下の少年とわがまま令嬢の異世界恋愛ファンタジー!お嬢のリュディアがとにかく可愛い…イザークと出会ったことで、可愛さに磨きがかかりさらに天使に。イザークの鈍感で人たらしなことろがずるいし、二人のやり取りに終始ニヤニヤが止まらないwwお嬢のリュディアはすぐに照れちゃうことろも可愛すぎるだろぉぉ!これから彼らがどう成長していくのか、恋の行方が気になります!続きも読みます~!
  • 心の声が聞こえる男と心の声が見える女
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    時は大正。敏腕社長の京極一成は幼少期より人の心の声が聞こえる不思議な力を持っている。その力を活かして仕事は順調だが、力のせいで人を信じることが出来なくなっていた。一成は資産と人脈を目当てに名家である諏訪部家の令嬢に縁談を申し込むが、縁談相手の「なな」は声を出して話すことができなかった。さらにななの心の声が聞こえずに一成は戸惑うが、彼女が家族からをひどい扱いを受けていることを知り、嫁として迎え入れ、一成は「七名」と新しい名前を付ける。そんな「七名」もまた心の声が文字として見える不思議な能力を持っている。「生まれ変わってもまた、私と結婚してくれますか」の著者の森永ミク先生の最新作。不思議な力をもった二人に幸せな結末が待っているのか?七名は喋れるようになるのか?今後の展開が気になります。
  • 「世捨て人」玲子と御曹司の恋物語!!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    経理部のOL・九鬼玲子(くきれいこ)は、倹約に励んでいることから周囲の人から「世捨て人」と呼ばれていました。そんな彼女がある日、珍しく奮発してお皿を買おうとしたところ、ある青年に先を越されてしまいます。後日、その青年が玲子下で働くことになりますが、彼には浪費癖があるようで…。玲子は「清く貧しく心静かに」生きることをモットーとするOL。金銭感覚がしっかりしている玲子は、ひょんなことから浪費男子・猿渡慶太(さるわたりけいた)へお金の使い方を教えることに。玲子が清貧にこだわる理由を知ると、読者も価値観が変わるかも?玲子が憧れる先輩との仲も気になるところです。ドラマではわからなかった部分も、本作を読むと「なるほど!」と納得できますよ。作者は「今日、世界一の告白を。」「KOIの病は治らない!」などで人気の青星早奈先生。ソルマーレ編集部「恋するソワレ」に掲載され、全28巻で完結済です。実写ドラマにもなった通称「カネ恋」の原作を読んでみてください。
  • モテ期が来た!…と思ったら相手は3B?
    パーマ(シーモアスタッフ)
    2年間付き合っていた男性に、妻子がいるからと振られた小林はる。ある日、はるは仕事先の客から「モテ期が来る!勝負は3か月」と言われ、実際に3人のイケメン男性と出会います。しかし、彼らの職業は、「美容師」「バンドマン」「バーデンダー」と、付き合ってはいけない職業【通称・3B】で…。知らなかったとはいえ不倫の恋にはまり、結婚を考えていたのにフラれたはる。傷心のなかで出会ったのは、美容師、バーテンダー、バンドマンのいわゆる「3B」男子達。女性の扱いが上手く、イケメンな彼らの言動にキュンキュンしちゃう女性読者も多いのでは?しかも、はるは彼らとシェアハウスで共同生活をすることに。複雑な恋愛模様の予感に、ワクワクが止まりません!作者は横山もよ先生で、LINEDigitalFrontierの「LINEまんが」に連載し、全4巻完結済です。ドラマ化もされました。3B男子と付き合いたい方は必見です!
  • 高校生と芸能人のドキドキ契約結婚
    パーマ(シーモアスタッフ)
    幼い頃に両親を亡くした高校1年生の明莉。亡き両親の遺した児童養護施設は我が家のように大切な場所。ところが突然、施設が売却される大ピンチに。そこに突然現れたイケメンに救われ、ほっと一息したものの、施設を残す条件が「結婚」だった。突然、見ず知らずの男性との結婚突き付けられた明莉だが、施設を残したい一心で結婚を承諾する。しかし、結婚相手は人気芸能人の新堂駿(しんどうかける)だと発覚して、大パニックに。駿と一緒に住むことになった明莉。はじめは駿の横柄な態度に戸惑いながらも駿の色んな一面を見て惹かれ始める。藍川さき先生が描く誰もが一度は憧れる芸能人とのラブストーリー。駿がイケメンなので読んでいてドキドキします。今後の明莉と駿の関係がどう変化していうか?楽しみです。
  • お見合い相手が会社の社長だった!?
    烏龍(シーモアスタッフ)
    アパレル企業で働くあさ美。念願のウエディングデザイナーに昇格し仕事に燃えていた。ある日、投資家の父が勝手にお見合いを設定し、あさ美は逃げようとしたがそこに現れたのは自社の社長の孝文だった。やり手のイケメンの孝文だが、あさ美には超毒舌な鬼社長。あさ美はなんとかお見合いを断るべき、手をつくそうとするが「結婚しないと会社を辞めてもらう」と孝文に言われてしまう。念願のウエディングデザイナーになれたあさ美は自分の夢を諦めきれず、なかば強引に孝文と結婚し、新婚生活をスタートさせる。孝文の弱みを握ろうと孝文のことを知ろうとするあさ美だが、孝文の意外な一面を知り、孝文のことが気になりだす。猫原ねんず先生と高田ちさき先生が送るオフィスラブストーリー。あさ美と孝文の関係がどう変化していくのか?続きが楽しみです。
  • ギャップのある男性との恋の行方は…?
    ませびー(シーモアスタッフ)
    気が付けば29歳になってしまった後藤まりこ。「30歳までに結婚!」と決意しているものの、まだ彼氏すらできていません。そんなまりこの理想にぴったりなのが、イケメンで仕事ができ、なおかつ独身の富澤光央課長。まりこは意を決して光央へ告白しますが、光央には驚くような秘密があり…。カッコよくて性格もよく、エリート街道まっしぐらの光央。一見完璧に見えるのですが、実は人形愛好家で、「みちゅこ」という人形を溺愛していたのです。イケメン・エリート男性が人形ラブというギャップが面白い!まりこは、どんなときも「みちゅこ」ファーストで行動する光央を振り向かせてゴールインを目指しますが…。まりこ・みちゅこ・課長の三角関係(?)の結末が気になって、読む手が止まりません。作者は「サラソウジュ」などで人気の邑咲奇先生。「ソルマーレ」編集部の「恋するソワレ」で連載し、実写ドラマ化も果たしました。笑えるラブコメを探しているならぜひ読んでみて!
  • 大人気アイドルの家政婦
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    家政婦派遣サービス業を営む家業を継ぐため、修行中の瑠奈子。芸能事務所からの依頼でなんと大人気アイドル俳優の諸星誠玲のに派遣されることになる。誠玲はテレビではとても腰が低くて好感度の高いが実際は自分勝手で人使いの悪い悪魔みたいに性格が悪い。そんな誠玲の家に住み込みの家政婦として働くことになって瑠奈子。はじめはお互いにいがみあっていたが、誠玲は瑠奈子の真面目な一生懸命な姿に惹かれ、瑠奈子は誠玲の家庭の事情などを知り次第にお互いに惹かれ合っていく。小島美帆子の綺麗な絵が綺麗なので登場人物も可愛い&イケメンで読みやすいです。女性なら一度は憧れるアイドルとの恋愛の世界を描いた作品でアイドル好きの方には是非読んでもらいたい作品です。今後、瑠奈子と誠玲の関係がどう発展していくか?も非常に気になります。
  • 邪悪な刀を封印する一族と守護者の物語
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    春日珠紀(かすがたまき)は、両親が海外赴任することになり、祖母と暮らすことになった女子高生。祖母の家は山に囲まれた小さな季封村にあるのですが、着いた早々珠紀は得体の知れない化け物に襲われることに。そんな珠紀をある青年が助けますが、彼は珠紀の「守護者」だと言いだします。化け物のようなものに追いかけられ、何とか逃げきるという冒頭から緊張感たっぷり!普通の女の子が結界を守る「玉依姫」という役目を負うことになるなど、壮大な世界観と予想外の展開に進んでいくストーリーにも引き込まれます。珠紀が5人のイケメン守護者達と登校することになると、学園ハーレムもののような雰囲気にもなり、守護者達との恋模様もちらほら…?作者は湖住ふじこ先生、原作・原案は藤澤経清先生、監修はアイディアファクトリー・デザインファクトリーです。大人気ゲーム「緋色の欠片」のコミカライズ版として、KADOKAWAの「B''s-LOGCOMICS」に掲載されました。異界系のファンタジーが好きな人におすすめです。
  • 片思い女子のための永遠のバイブル!
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    高校に入学したばかりの都築りか(つづきりか)の目標は、入りたい部活を見つけて甘い恋をすること。ある日、先輩の男子生徒たちからある部活に勧誘されたりかは、そのうちの1人・美野原圭吾(みのはらけいご)に憧れてさっそく入部します。しかし、圭吾には以前から思いを寄せる女性がいるようで…。「好きな人に振り向いてもらえない」という甘酸っぱくて切ない青春ラブストーリー。ページをめくるごとに自分も高校時代に戻ったようなフレッシュな気分を味わえます。登場人物のキャラクターがうまく描き分けられているので話にのめり込みやすく、一途で素直な主人公・りかの恋を応援したくなっちゃうこと間違いなし。片想い中の人はグッときて、思わず泣けてしまうかも。作者は「青夏Ao-Natsu」や「セカイでいちばん好きな人」などで人気の南波あつこ先生。講談社「別冊フレンド」に掲載され、全8巻で完結しています。無実写ドラマ化もされた片思い女子のバイブルなので、ぜひ読んでみて!
  • おかしな犬の飼い主は憧れの人だった?
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    中学生・森村愛子の日課は、愛犬パピーと一緒に海で朝日を迎えること。ある日の帰宅中に、不運にもパピーはトラックに轢かれて死んでしまいます。心の傷が癒えない愛子の家に、突然変な犬が来訪。その犬は愛子の散歩の時間や学校なども知っている不思議な犬でした。愛犬パピーが天国に旅立ってしまい悲しみにくれる愛子。大切なペットを見送ったことがある人なら、冒頭だけで号泣してしまうかも。そんな愛子の元に、ブサかわいくてちょっと不思議な行動をする犬・スパンクが来訪。このスパンクと愛子が思いを寄せている青年と間には何か繋がりがあるようで…。愛子のラブストーリーが中心ですが、涙を誘うしんみりとしたエピソードも時々あって飽きずに楽しめます。作画・たかなししずえ先生、原作・雪室俊一先生で描かれた本作は、講談社「なかよし」で連載されました。テレビアニメ化もされた名作ラブコメの完全復刻版を、ぜひお手に取ってみてください!
  • 手抜きで美味しい「ズボラ飯」を楽しもう!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    主婦の駒沢花(こまざわはな)の夫は単身赴任中。1人で暮らしている花は、自分だけのために手の込んだ料理を作る気が起きません。かと言って総菜ばかりじゃ飽きてしまう…。そこで編み出したのが、今ある食材で簡単に作る「ズボラ飯」でした。もともとズボラな性格の花は、夫がいないとソファでダラダラ。お腹が空いたら、今ある食材を組み合わせたズボラ飯を作ります。ズボラ飯では、食材を切ったりする手間を極力避けながら、美味しいご飯を作るのがポイント。料理が苦手な人でも、すぐにマネできるレシピが満載です。読んでいるうちにお腹が鳴ったら、気になるズボラ飯を作ってみるのもいいかもしれませんね。本作は、かわいい作画で有名な水沢悦子先生と、「孤独のグルメ」でお馴染みの久住昌之先生のコラボ作品。秋田書店の「エレガンスイブ」にて連載され、実写ドラマにもなりました。美味しい物に目がない人は必見です!
  • みんな違ってみんないい。
    八福神(シーモアスタッフ)
    天から授かった鮮やかな色の髪を持つ“色彩の子”が育てられる寺院「極彩(ごくさい)の家」そこへ極上の色「漆黒」を持つ烏羽(からすば)が現れたことで周囲に動揺が走る…。びっけ先生が贈る、独創的で美しい世界。初めは外と違う生活に戸惑っていたり、自分の黒髪が嫌いだった烏羽の意識が、みんなと関わっていくうちに変わっていく様子に心がじーんとする。ああ、白黒じゃなくて全編カラーで読みたい…TT絵の美しさ、感情の描写が素晴らしくうっとりしちゃう。ストーリーもものすごく引き込まれるし「色」を表す表現が綺麗。白黒のコミックだけど色彩を想像しながら読めて楽しい!閉じられた世界だけど、家族や過去の思い出など切り離せない外の世界もそれぞれにあって、キャラクターたちの魅力的が詰まってます。お気に入りの作品になりました!
  • ドSの姉の許嫁を好きになっちゃった
    ませびー(シーモアスタッフ)
    詩子(うたこ)の姉の詩織(しおり)に突然の縁談の話が持ち上がる。嫌がる姉を心配し、その許嫁で茶道家の跡継ぎ碧衣(あおい)を偵察しようと、碧衣のお屋敷に忍び込んだ詩子。ところが、ひょんな展開からなぜか碧衣から行儀見習いをするように言われ、碧衣の家に通うことになった詩子。着付け、正座、お辞儀の仕方、畳の歩き方、茶道にとって必要なことが何ひとつとして出来ない詩子。そんな詩子を碧衣は気に入り、碧衣は詩子にちょっかいをだす。はじめのうちは嫌がっていた詩子も碧衣の意地悪で強引だけど優しい彼に姉の許嫁と分かっていながらも惹かれはじめてしまう。天音佑湖先生が描くドSな彼との禁断の恋。強引な碧衣の言動に読みながらドキドキしちゃいます。詩子と碧衣と詩織が今後の展開が気になります。
  • 恋愛興味ゼロの女子が人を好きになれるか?
    ノラ(シーモアスタッフ)
    恋愛に全く興味が無い高校生の鈴木理奈。友達は恋愛や学校のイケメンの話で盛り上がっているが、全然興味が持てない。偶然、家の隣に同じ高校のイケメンの匠響が引っ越して来て、匠から「ストーカーに追われているから彼女のフリをしてほしい」と頼まれる。人助けだと思って引き受けた理奈は、いきなり匠にキスをされて激怒し、二人は犬猿の仲になる。しかし、恋愛に興味ない理奈に同情したのか匠は「俺のこと好きになれ」と提案をする。「オオカミ少女と黒王子」の作者の八田鮎子先生の恋愛興味ゼロ女子とデリカシーゼロ男子のラブコメディ。ツンデレ女子の描写は、さすがで読んでいて楽しい作品です。今後、理奈と匠の仲がどう変化していくのか?理奈は恋愛出来るのか?続きが気になります。
  • 日替わりで彼女がいる彼氏との恋愛の行方は
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    高校生の立花結華はマジメな優等生。ストレートすぎる発言のせいで友達もいなく、孤立した学生生活を送っていた。そんなある日、困った所を助けてくれた学園一番の人気者の矢野晴臣に一目惚れしてしまう。思い切って告白したところあっさりOKをもらい付き合うことに。しかし晴臣には「曜日ごとに違う人と付き合う」という恋愛のルールがあることを知らされ、結華は「月曜日の恋人」となる。そんな状況に理解できないながらも晴臣に惹かれる結華の前に、彼の他の曜日の恋人たちが次々と現れ、晴臣との関係性も変化していく。紗織先生の絵も可愛い学園ラブ。結華のストレートな性格は思わず応援したくなる。今後の結華と晴臣・他の曜日の恋人たちとの展開が気になります。
  • 想像と違った…新人女性ADのお仕事奮闘記
    烏龍(シーモアスタッフ)
    実際にテレビ局のADとして働いていた作者の体験を描いたエッセイ漫画。天災でテレビ内容が制限されていた時期に、「悲しいときでも元気になれる番組を作りたい」と思い、テレビマンを目指します。夢は叶ったのですが仕事内容が想像とかけはなれていて…。念願のテレビマンになった作者を待っていたのは、「どんぐりを300個拾う」などの地味な仕事。想像していたのとは違うADの仕事に悪戦苦闘しながらも、一人前のテレビマンを目指して日々奮闘していきます。番組制作の裏側や、ちょっと変わった職員の登場など、一般人は知ることができない話が満載!各エピソードは短くコミカルにまとめられているので、クスクスと笑いながらどんどん読み進めちゃいます。作者は「今日もわたしをひとり占め」でお馴染みの真船佳奈先生。朝日新聞出版の「ソノラマ+コミックス」に掲載され、テレビアニメにもなりました。テレビ業界の裏話や面白エピソードを知りたい方におすすめ!
  • 異常すぎる愛は身を滅ぼす
    海人(シーモアスタッフ)
    夫と2人の子どもたちと暮らす主婦のマチコは、久しぶりに職場に復帰し家事と仕事を両立しながら充実した毎日を送っていた。しかし、ある日突然、幸せであるはずの毎日に少しずつゆがみが生まれ始めた。夫・亮平の不倫が発覚したことでマチコの人生は一変していく…柏屋コッコ先生がおくる、ヤバすぎる不倫相手によって一家が崩壊していく姿を描いた漫画『蜜と毒~逆恨みの復讐』。じわじわと追い詰められ憔悴していくマチコと亮平たちの姿がリアルで、手に汗握る臨場感が楽しめる作品です!夫婦のドロドロ感が面白く夢中になってしまうww異常すぎる愛情に振り回されて、毒々しくてページを進める指が止まらない!けれど不倫ダメ絶対。そう思わせてくれる作品でした。
  • キュンとすること間違いナシ
    (編集者レビュー)
    圧倒的な美貌で妖艶姫と呼ばれる公爵令嬢・エレノア。彼女には、人の本音『心の声』が聞こえるという秘密があった。打算、嫉妬、中傷など、悪意に晒され続けたエレノアは、いつしか心を閉ざし、恋をすることも諦めていた。しかし『とあるギャップ』を持つ王子・アシェルとの出会いで、エレノアの毎日が一変する――!?次々と繰り広げられる2人の初々しい会話は、キュンとすること間違いナシです♪誰もが一度は聞いてみたい思う、好きな人の本音…ピュアな王子の可愛いすぎる『心の声』を、エレノアと一緒に堪能してみませんか?
  • 義兄弟とキケンな恋
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    春野嵐子はできるだけ他人と関わらず、空気のように生きていたい高校一年生。母の再婚相手が連れてきた息子・栢(かや)は、街中で人を投げ飛ばすタイプのモンスター中学生だった!「なまいきざかり」で有名なミユキ蜂蜜先生の待望の次作!!嵐子は一人が好きなはずなのに、どうしてか栢のことを放っておけずにかまってしまう…。自分を守るため、孤独を望む嵐子と孤独におびえる栢。二人の関係がどう発展するのか必見です!栢の幼さ故の危うさや純粋さの交差が最高すぎだし、とにかく胸ギュンするシーンが多い。栢(かや)は末恐ろしい子…おかげで心がもたないです(笑)嵐子と栢、孤独な二人がゆっくり心を通わせていく様がきれいに描かれていて、作品に引き込まれる!キケンな年下男子に振り回されたい方にオススメの作品です☆彡
  • 地味系ヒロインがイケメン人気者と急接近
    わっきー(シーモアスタッフ)
    母はまんが家、兄の樹(いつき)は運動神経抜群。そんな家庭で育った葵は2人と比較してネガティブ。自分に自信が持てなかった。ある日、葵と同級生で樹の後輩でもある世那(せな)が家に来ることに。人気者の彼と関わりたくなかった葵だけど、世那に背中を押され、勇気を出せば自分を変えられるかもしれないと思い始める。少女まんがの主人公のように、葵の物語が動き出す…!?吉永ゆう先生が贈る、誰もが恋の主人公になれることをテーマにした「主人恋日記」!イケメンでシスコンなお兄ちゃんに、兄と仲良しな後輩でイケメンな同級生。もうドストライクのお話でした…自己肯定感の低い葵が勇気をだして自分を変えていこうとする姿勢にはもう応援したくなる。彼らが贈る青春が甘酸っぱくてキュンキュンが止まりません~☆彡
  • 冷徹皇帝×没落令嬢のラブロマンス
    八福神(シーモアスタッフ)
    ロザリンデ・バルツァーはバルツァー男爵家令嬢。14歳の頃、両親が事故で亡くなり天涯孤独となったロザリンデは唯一の財産であった家と土地を失い行き場をなくすが、縁者の口利きで皇城の奥庭で園芸係としての仕事に就くことが出来た。ある日奥庭に現れた貴族男性に庭のバラの棘で出来た傷の手当をしたことがきっかけで、徐々に心を通わせていく2人。ところがその貴族男性、貴族は貴族でもこの国を治める冷徹皇帝陛下・アレクサンダーであることを知ったロザリンデは距離を取ろうとするけど…!?まず美麗なイラストに感動、お城やドレスは勿論ですがアレクサンダーが美しすぎて…ずっと見ていたいです。hiro者先生すずね凜先生、コトハ先生の描く冷徹皇帝×没落令嬢のラブロマンスから目が離せないです。
  • 夫の不倫目撃直後にタイムスリップ、恋愛やり直しラブストーリー
    (編集者レビュー)
    眼科医のみくは、弁護士の夫・翔の不倫を目撃直後、トラックに轢かれて高校時代にタイムスリップしてしまう。みくは恋愛をやり直すことを決意するが――?夫は不倫をしたのか?不倫女とのまさかの高校での再会!?同級生からの告白!?そして未来の夫婦の関係性は…?今までの不倫モノとは一味違う、新鮮な展開が目白押し!見た目は高校生、中身はアラサーの、恋愛やり直しラブストーリー♪超大型新人、千田仁奈先生の初連載!是非、お楽しみください~
  • 無能のはずが、実は超魔力の持ち主で…?
    ませびー(シーモアスタッフ)
    舞台は、中世風の絢爛豪華な王国から始まる。人の傷を癒やすことができる【聖魔法】を駆使して、貴族の中でも特異な存在として注目を集める公爵令嬢・フローラ…の妹のカロリーナが主人公。容姿端麗で聖魔法の能力の高さから【聖女】に近いとされている姉に比べて、カロリーナは「魔力なし」「影が薄い」「出来そこない」と周囲に揶揄されて、更にその姉にも馬鹿にされて劣等感を抱えて生きてきた。ある日、カロリーナは、隣国で残虐性が強く女子供にも容赦しない暴君との政略結婚の駒にされてしまう。国と家族の平和のため、受け入れて向かった先で出会った暴君が実は…。あーもんど・あんべよしろう先生のライトノベル原作を、えとうヨナ先生がコミカライズされた王宮ラブロマンス!電子書店共通特典イラスト付でお得なオススメ作品!
  • 病で死を控える美しき令嬢が殺し屋と結婚?
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    明治時代の日本が舞台。重い病を患い、いつ落とすともわからない命を抱えて生きる眉目秀麗な令嬢・紗都子(さとこ)。じゃじゃ馬な妹と、どこまでも優しくて幸せを望んでくれる父と幸せに暮らす紗都子に縁談の話は後を絶たない。恋愛して結婚はしたいが、病を抱えた体では…と半ば諦めていた。ある日、町で買い物をしていると攫われてしまう。家族のために生き延びたい紗都子は、死なないために、その場に居合わせた「伝説の殺し屋」に求婚をして…。二階堂ふみさんなど豪華な出演陣で実写ドラマ化もした「プロミス・シンデレラ」の作家・橘オレコ(たちばなおれこ)先生のラブコメ要素があった前作から打って変わって、殺し屋と病を抱えた令嬢のラブサスペンス要素がある本作。既に高評価で口コミも多数!今後の展開に期待しかないオススメの作品!
  • 幼馴染は芸能人。近くて遠い存在
    海人(シーモアスタッフ)
    今話題の若手俳優・スバルこと柊木昴と幼なじみの女子高生・千明は、小さいころから昴に片想い中。どんどん人気が出て遠い存在になる昴を前にこの恋をあきらめたいと思う日々。でも、近すぎる距離感がそうさせてくれなくて…?餡蜜(あんみつ)先生が贈る、芸能人の幼なじみとの遠くて近い恋物語。誰よりも近くにいるのに決して手の届かない距離がもどかしい><昴にとっても千明は特別な存在っぽいけど、それが家族愛なのか恋愛的なものなのかいまいち分からないところに「もう!これはお互い好きだろ!」と心で叫んでしまう(笑)幼馴染で芸能人の昴の面倒を見ていて、ほぼ保護者的立場。好きなのに、なかなか素直になれないのが伝わってきて、もう本当にもどかしい!今後の展開が楽しみすぎる作品です。
  • サイラスの一途な思い、報われてほしい…
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    オリヴィア・アトワール公爵令嬢はアラン・クレイモラン・ブリオール王太子の婚約者。6歳の頃、殿下への質問にさらっと答えてしまったことをきっかけに『今日からバカのふりをしろ』と言われ、ずっと言いつけを守ってきた。17歳になったオリヴィアに、『バカのふりをしろ』と伝えたことを忘れ、オリヴィアが本当にバカだと思い込んだアランは婚約破棄を告げる。読んでいて殿下のバカさ加減には呆れたが、オリヴィアは呆れながらも婚約破棄を受け入れ、自分らしく生きようと決意。そんな矢先、颯爽と現れた第二王子サイラスが突然求婚してきて…!?恋愛初心者の才女・オリヴィアとずっとオリヴィアを思い続けたサイラスの行く末が気になります。南乃映月先生、狭山ひびき先生、硝音あや先生の描くロマンチックなラブストーリー。
  • 胸キュン、男子高校生の日常
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    アニメ化で話題となった『佐々木と宮野』の本編で、佐々木の友人で宮野の所属する風紀委員会の先輩として登場する平野。その平野と後輩でバスケ部員の鍵浦のふたりがルームメイトとなってから半年後を描かれた作品です。『佐々木と宮野』本編ではあまり見ることが出来なかった2人の日常生活がどのように描かれていくのか、また本編でお馴染みの佐々木や宮野がどういった形で登場するのか、見どころたくさんです。特にキュンキュンするのは平野と鍵浦とがルームメイトになってから半年が過ぎた頃、平野の修学旅行で2人はしばしの間離れることになったエピソードです。春園ショウ先生が手掛ける『佐々木と宮野』ファン、待望のふたりの男子高生活マンガのスピンオフ、必見です。
  • バカのフリしてたら、まさかの婚約破棄?
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    貴族の生まれとして決められた相手と結婚する立場の公爵令嬢・オリヴィアが、公衆の面前で王太子殿下・アランに婚約破棄された。理由は教養がないから。突然告げられた婚約破棄に返す言葉もない。幼少期に「バカのふりをしろ」とアランの言うことを聞いて「バカのふり」をしていたから。「…この11年はなんだったのか」。そこに唐突に現れたのは王太子の弟殿下・サイラス。そして、やおらオリヴィアの前に跪くと、「僕と、結婚していただけませんか?」と求婚。あれ?婚約破棄されたばかりなんですけど…?コミカライズ・南乃映月(みなみのはづき)先生、ライトノベル原作・狭山ひびき(サヤマヒビキ)先生、キャラクター原案・硝音あや(ショウオトアヤ)先生の布陣でおくる王宮ラブロマンス!シーモアで高評価+口コミ多数の話題のオススメ作品!
  • 若い人はみんな読んでほしい
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    女子高生の福(さち)と幼なじみの恋人・宝(たから)。ある日、福は自分の身体に異変が起きていることに少しずつ気付いていく。きっかけが数日前の避妊が失敗していたことではないかと考えた福は妊娠検査薬を購入し、家から離れた遠い町のファミレスで検査薬を使用する。福の目に飛び込んできたのは、『陽性』を表す2本の線。高校生という早い年齢での妊娠が自分に起こるとは思っておらずパニックになりながらも、宝や家族にバレないよう過ごしていくことに。そんな中、福の兄からドライブに誘われ、着いた先は産婦人科。兄は妹の異変に気づき、受診と手術を勧めてきて…!?お互いを大切に想い合う、ただ若すぎる2人の行末はどうなるのか。女子高生の妊娠をテーマにした蒼井まもる先生の描く衝撃作。
  • 聖女があらぬ罪を着せられ婚約破棄?
    鋼女(シーモアスタッフ)
    戦地に赴き前線で兵士たちの救護に向かう勇ましい聖女・ステラ。国一番の【回復魔法士】に贈られる聖女の称号を得て5年が経つ彼女は兵士たちからの信頼も厚い。万人に対して無償で奉仕する立場にいる彼女は激務で日々の中で酷使されていた。そんな中、王国の第二王子・ライルに労われる瞬間こそ報われる。そう、ライルはステラの婚約者で孤児として育ち、聖女になり、第2王子の婚約者にまで上り詰めた。しかし、そんなところに【真の聖女】なる女性が現れて、婚約も破棄。そして、あらぬ罪まで着せられて…。数々のファンタジー作品で人気の長月おと(ナガツキオト)先生が原作を、さとうしらたま先生のコミカライズでおくる剣も魔法も恋もある異世界ファンタジー!
  • シーモアコミックス一押しのシンデレラストーリー
    (編集者レビュー)
    【編集部一押しのシンデレラストーリー】幼い頃、両親を亡くしたレティシアは音楽を披露して各地を巡る旅一座に拾われ、奴隷のように働かされていた。ある日、「音楽の国」と名高い王国で公演をすることになった一座は、音楽好きの王子から絶賛される。「あなたの音が好きだ」とレティシアを真っすぐに見つめる王子。その中には、特別な感情を抱いているようで…やっぱり王子様系イケメンしか勝たん!胸キュン足りてない人必読です!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ