少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
百戦錬磨の社長息子×堅物リケジョの恋愛
のぞ(シーモアスタッフ)
大手化粧品メーカーで研究員として働く主人公・山田華子。自身が開発した化粧水の研究に没頭する日々。研究三昧の人生を心配した母親に結婚の催促をされ、結婚相談所に登録。マッチした相手はなんと自分の会社の社長子息、透真。透真も親に結婚の催促をされていたがあまり恋愛に乗り気ではなかったものの、華子のまっすぐすぎる堅物なリケジョ要素と、メガネを外した美貌に恋に落ちて…!?結婚を前提にお付き合いが始まり、華子と透真はお互いにどんどん惹かれ合っていく。2人の恋愛模様から目が離せないし、胸キュンが止まらない!ドキドキが足りない大人に届いてほしい(笑)、柚和杏先生、槇原まき先生の描く百戦錬磨の社長子息と堅物リケジョのドキドキ恋愛漫画。
-
本当に大切なものって、きっと変わらない
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
お父さんが死んだ。お母さんはほどなくして若い男と付き合い始めた。40にもなるおばさんが、24の無職の男を捕まえて。そして、お母さんは、無職男と結婚すると言い始めた。私は2人の仲だって認めてないのに。式は明後日。…冗談じゃない。出てやるもんか。でも、友だちの家に逃げ込んでも現実は変わらない。友だちに諭されて、式場を遠目から覗いていたら、お母さんに見つかった。思わず逃げ出した。私を追って飛び出したお母さんが車にはねられた。そして、現在。私はこの人の義娘になった。お互いに大切な人を失って、ひとりで立っていられないから、寄り添って支え合うような家族に。ーシーモア内の口コミでも話題沸騰中の本作を描いた今村リリィ先生のちょっぴり切ない物語。完結済みで行く末まで一気に見届けられるオススメ作品!
-
悪役令嬢と邪竜の復讐の物語
わっきー(シーモアスタッフ)
伯爵令嬢・ミュゼが、この光景を見るのは5回目だった。婚約者で公爵家の跡取りの彼が、私じゃない女性をエスコートする姿を。すべてを奪った女性。これを思いだしたときは、もう遅かった。このまま殺される運命は避けられない。ミュゼは、自ら婚約破棄を申し出るも、貴族同士は当人同士の思惑では行動できず、避けられない運命だと知ると、かつて4回目の人生で出会ったあの竜に助けを願わずには居られなかった…。そして、竜と再会は果たし、運命は変わり始める。ー原作・島田莉音(しまだりね)先生とコミカライズ・東弥イツキ(アズマヤイツキ)先生の作品。転生を繰り返して、破滅エンドを回避する復讐のためのダークファンタジー。このタイムリープ的な要素もあり、完結済みなので、気になる結末まで一気に読むことが可能です。
-
その線が綺麗な色に変わる日は来るのか?!
のぞ(シーモアスタッフ)
とある異世界で特殊能力を駆使して生計を立てる女の子。町の人々からは、「占い師さん」と呼称されて、頼られることも少なくなかった。彼女の特殊能力は、人の頭から出る線の色で、その人の感情や、これから起きることが視えるという。ある日、国の騎士団員で「花の騎士」として、もてはやされている男性騎士の「死の線」が視えたことで、2人の運命の歯車が動き出す…。ーシーモアで読者の評価が高くて、口コミでも話題の裕上ハツ(ひろかみはつ)先生とMikura(みくら)先生のタッグでおくる絶妙な距離感の男女がたまらないラブファンタジー作品。性格やタイプも異なる男女のドキドキの展開から目が離せません!時にピュアで、時に笑える独特の世界観がオススメの作品です!
-
お見合い相手はまさかの苦手な上司?!
クリームめろん(シーモアスタッフ)
和装に身を包んだ艶やかな姿とは裏腹に、家業存続を賭けた大事なお見合いに臨むOL・乃梨子(のりこ)。なんとお見合い相手は、会社で苦手で嫌味な上司・蓮司(れんじ)。入社試験の第一印象から好きになれない、そんな彼とのお見合いは、もちろん成立するはずが…と思うも、結婚をビジネスと捉える蓮司は、既にホテルの部屋を取っていて、乃梨子とお見合いを成立させようと計らい…。ーシーモアの口コミでも話題の人気作!シラカワイチ先生と白石さよ(シライシサヨ)先生のタッグでおくるドッキドキのラブストーリー。大人気レーベル「Berry''sCOMICS」発の本作は、家業の存続をかけたお見合いに臨む女の子と、その相手がまさかの会社の嫌味な上司というところから始まるオフィス系の純愛に目が離せません!
-
中世の令嬢と王子の新しい恋の駆け引き?
きりぽよ(シーモアスタッフ)
とある異世界の貴族たちが集う学園で、公爵家令嬢・ディアナは、今まさにフィアンセに婚約破棄を告げられていた。理由は、他に気になる人が居て、その人の周囲を和ませる雰囲気に惹かれたから…と。何回目の「婚約破棄」か。フィアンセである第一王子・ロバートは、「ホレっぽく」なにかと理由をつけては婚約破棄をつげてくる。その度に、理由を凌駕する努力を重ねて現在に至る。が、今回は本当に破棄を受け入れるディアナ。すると、ロバートは…。そして、このやり取りの影に見え隠れする画策が…。ー美麗な画力でコミカライズ担当された由村(よしむら)先生と「魔法世界の受付嬢になりたいです」など数々の人気作を作り続けてきた原作・まろ先生のコンビでおくるラブファンタジー!電子限定描き下ろしイラスト付きでオススメです!
-
花組・カンナの過去を追う公式スピンオフ
ませびー(シーモアスタッフ)
強い霊媒体質を持って産まれ、周囲からは「バケモノ」と称されてしまうカンナ・ビスマルク。家族やメイドの優しさに包まれて幸せを感じている一方で、自身の存在が重荷なのではと悩み続けてきました。そんなある日、カンナは「自身の力と向かい合ってシャーマンになる」と決意。さっそく家族へ話そうとしますが…?本編でのカンナは、マチルダ、マリオンとともに「花組」に所属し、クールなビジュアルを持つお姉さん的な存在。そのため「ハオ組の中でもカンナが一番好き!」という人も多いのでは?そんなカンナがシャーマンという道を選んだ理由や、ハオや花組の2人との出会いなどが描かれています。家族との別れなどつらい出来事をたくさん経験してきたカンナが、自分を理解して受けいれてくれる仲間に出会えたときには、思わず涙がこぼれてしまうかも。本作は、武井宏之先生による「SHAMANKING」の公式スピンオフ。原作はもちろん武井宏之先生、構成はジェット草村先生、作画は鵺澤京先生です。講談社「なかよし」に連載し、アニメ化も果たしました。花組ファンの人はぜひチェックしてみてください!
-
普段は優しい義弟くんだけど…
クリアブラック(シーモアスタッフ)
会社ではバリキャリのOL・神崎。ジェネレーションギャップなのか、仕事に対する姿勢や思考プロセスに距離を感じるばかりの日々…。しかし、家に帰ると母の再婚相手のイケメン義弟が居るから、癒やされてはほっこり。両親が旅行で3ヶ月留守にしており、すっかり2人ぐらし状態が続いていた。普段から何をしているか不明な謎多き義弟くんだが、それでも楽しく過ごしていた。ある日、義弟くんの部屋で寝てしまい、そこに帰ってきた義弟くんを寝ぼけて抱きしめてしまい義弟くんは神崎の胸に埋もれる。すると、義弟くんは、すっかり盛り上がってしまい、そのまま…?ー西臣匡子(にしおみきょうこ)先生の義弟との禁断のラブストーリー。責め立てられて家族なのに、押し倒されて…そんな展開に期待せずにいられない続きが気になる作品です!
-
モフモフ要素もあるオススメのラブロマンス
ノラ(シーモアスタッフ)
元平民のマリアは、薬師としての才能を見出されて血の繋がりはない「まがいもの」の伯爵令嬢に。しかし、家族として受け入れてくれた義父が亡くなったことをキッカケに修道院へ。【幻獣】と共存する異世界で、薬師としてのんびりと余生を過ごすはずが、とある貴族との出会いで、「愛され薬師」として幸せな道を歩むのは、少し先の話…。ー話題の「ハズレポーションが醤油だったので料理することにしました」に村上ゆいち(むらかみゆいち)先生と、シーモアの口コミで人気の「皇帝つき女官は花嫁として望まれ中」の佐槻奏多(さつきかなた)先生と、「成り行きで婚約を申し込んだ弱気貧乏令嬢ですが、何故か次期公爵様に溺愛されて囚われています」の笹原亜美(ささはらあみ)先生と実力派の先生たちの美麗な絵と世界観でおくられるラブファンタジー!
-
目を覚ましたら乙女ゲームの悪役令嬢に?!
カレー王子(シーモアスタッフ)
異世界で生きる女の子の母が亡くなった日。唐突に前世の記憶を取り戻す。結婚詐欺に遭い、自暴自棄となり、酒の勢いで身を投げようとしたその時。まさに隣で、身を投げようとする若者を見かけて、思いがけず止めようとして…。この世界に転生…していたらしい。どうやら、高校生の頃にハマった乙女ゲームの世界で、よく知る悪役令嬢として転生していた。破滅エンドであることも「知っている」。なれば、やることは一つ。そんなフラグをへし折るために…おいしいご飯を作ります?!ー七緒たつみ(ななおたつみ)先生と和泉あや(いずみあや)先生の人気コンビによる異世界転生ファンタジー。イケメン剣士あり、モフモフありと王道をしっかり押さえた破滅エンド回避のためのスローライフ・ファンタジー。完結済みなので一気読み出来ますよ!
-
真の「悪魔花嫁」となる娘は誰?
(編集者レビュー)
伯爵家に生まれた双児の娘、姉のルジーと妹のリューナ。仲の良い二人だが、そのどちらかが16歳になると「悪魔の花嫁」として嫁ぐ運命が定められていた。ある日、妹の手に現れた「悪魔の紋様」によって二人の人生が狂わされることに――…。家族からの関心と愛情を一身に受ける妹・リューナと、誰からも見向きされず、孤立していく姉のルジー。しかし姉の手にも「悪魔の紋様」が浮かぶようになり!?双児を取り巻く人々の醜い感情と欲望…真の「悪魔の花嫁」となるのは誰なのか。そして「悪魔の花嫁」に纏わる因縁が明かされていきます…!
-
恋を知らないバツイチ女性が、年下男子に絆されて…?
(編集者レビュー)
「恋を知らないまま結婚して、離婚した」2年間生活を共にした夫の不倫が発覚し、離婚を決意したひまり。離婚当日、元夫との結婚生活を思い出してボロボロになった彼女の心を助けてくれたのは、たまたま出会った男子大学生の冬馬だった。偶然の出会いに甘え、今日だけはとヤケ酒を煽るひまりだったが、気付けば冬馬とホテルにいて……!?猫目トーチカ先生が描く甘く切ない歳の差ラブストーリー、ぜひお楽しみください!
-
女給と華族の大正ラブストーリー
(編集者レビュー)
【女給と華族の大正ラブストーリー】大正時代末期、主人公・すずは大衆向けカフェで女給として働いていた。過酷な環境下でも街の貧しい子供たちをお世話する優しいすず。そんな彼女の夢は、『貧しい子供たちがお腹いっぱいになれる無料食堂を作ること』だった。ある日そのカフェに美青年の華族様が来店し、事態は急変することにーー。女給と華族が織り成す大正ラブストーリーをぜひお楽しみください!
-
破滅の運命に抗う、切なくも温かい恋物語
(編集者レビュー)
父の借金で没落貴族となったマーヤ。メイドとして奉公することになったのは、恐ろしい噂のある貴族の家だった。絶望していると突然前世の記憶が蘇り、愛読書だったファンタジー小説の世界に転生したと悟る。しかもご主人様は小説内の悪役で、非業の最期を遂げる暗殺者のエデルだった!様々なアクシデントを乗り越えるうち、互いにふたりは惹かれ合い…。きよせ先生の描く美麗なキャラクターとクラシックな世界観、暗殺者であるエデルのギャップもポイント!スリルあり、切なさありの異世界転生ラブストーリーをぜひお楽しみください!
-
私、また何かやっちゃいましたか―?
(編集者レビュー)
【無自覚チート系主人公はいかにして生まれるのか?】原作・まきぶろ先生の考察の末に爆誕した、天才少女・リアナちゃん。序盤は両親兄姉からの酷すぎる仕打ちに心をエグられます…!一見クールなリアナちゃんですが、才能に無自覚がゆえに天然ボケ気味。そしてイケメンで優しいフレドさんと、真の家族といえるアンナといるときの笑顔は天使そのもの!フレドさんとのLOVEはあるの?家族との関係の今後は!?伊吹有先生の画力と表現力が爆発している本作、見どころ盛りだくさんです!リアナちゃん、あなたは幸せにならなきゃダメだ…!!
-
絶対にニヤついてはいけない推しとの同居生活!
(編集者レビュー)
少女マンガあるある展開……『推しとの同居生活』!それだけであればよくある量産型作品と評価されていたかもしれませんが、本作では稀有な要素が!その要素とは、推しとの同居生活中には『ニヤついてはいけない』という縛り!!この縛りに苦しめられ続けるヒロインとイケメンながらもぼっちで可愛いところがあり守ってあげたくなる系男子の姿にはグッとくるものがあります。ほんわかラブストーリー…たまに、『チキチキ!絶対にニヤついてはいけない24時~!!』的なコメディーありの異色ラブコメを、どうかご堪能ください♪
-
【ベストセラー作家で要注意人物の和泉先生に私、観察対象にされました!?】
(編集者レビュー)
念願の出版社へ転職した真冬。過去にトラウマ級の恋愛を経てからは、仕事一筋で生きていこうと意気込んでいた。そんな真冬が担当を任されたのは、色気漂う官能小説家・和泉春近だった。好奇心旺盛で自由奔放な和泉に戸惑いながらも、彼が書く物語に魅了された真冬の凍った感情は、少しずつ溶かされていく…――。不器用なふたりが織りなす、じれったいラブストーリーをお楽しみください!
-
再会した年下幼なじみの甘い策略とは…!?
(編集者レビュー)
1つ年下の幼なじみ・朱里と2年ぶりに再会したら超イケメンに成長していた!?しかも、ワケあって2人暮らしすることに…。可愛い弟みたいな存在だと思っていたのに、色っぽく迫ってくる朱里のギャップにときめきが止まらない恋愛初心者の恋々。けれど、朱里の方も実はずっと想い続けてきた恋々の無自覚な可愛さにたじたじになっていて――!神無月なな先生(原作:小粋先生)が描く、お互いに翻弄されまくる2人に身もだえ必至の同居ラブストーリー。…こんな高校生活送りたかった!
-
殺しが合法化された極限世界のサスペンス
ませびー(シーモアスタッフ)
亜月亮(あづきりょう)先生のリアリティあるミステリー・サスペンス作品。現代の闇を描くような本作は、殺人が合法化されたパラレルな日本が舞台。「多様化」といえば、聞こえは良いが、犯罪から弱者を守るはずの法律のはずが、一人一殺が許された世界。この法律の執行で悩む人、救われる人、被害に遭う人など多様なシーンが描かれる。オムニバス形式で進むストーリーは、殺益執行委員会関東支部13版の女の子を中心に描かれていく。度重なる父親の暴力に苦しむ人。動物を虐げるだけでは飽き足らず人にまで危害を加え始めた男性に狙われた人など、様々なバックボーンが胸に迫る構成の数々は流石の一言。考えさせられるストーリーも相まって見どころ満載です。もし、この法律が執行されたら、あなたなら、どうしますか?
-
老猫と老人が一緒に過ごすのんびりした日常
きりぽよ(シーモアスタッフ)
老人と猫が多く住む島で暮らす「大吉じいちゃん」こと春山大吉。愛する妻に先立たれ、愛猫「タマ」とのんびりした毎日を過ごしています。大吉とタマは、この平穏な暮らしがずっと続くと思っていたのですが…。数年前に愛妻に先立たれてしまった75歳の大吉じいちゃんと、10歳のシニア猫・タマ。大吉はせっせとタマにお世話をするのですが、タマは「自分が大吉の面倒を見てやっている」と思っている様子。それでも、それぞれのしぐさや会話から、お互いを大切に思っていることが伝わってきて、心がほっとします。絵本のように淡くて優しい色調で描かれているので、見ているだけでも癒される作品です。「トラとミケ」など、多くの猫漫画・猫イラストを手掛けるねこまき(別名ミューズワーク)先生の作品。KADOKAWAの「コミックエッセイ劇場」で連載され、2019年2月には実写映画化も果たしました。猫好きなら見逃せない一冊です!
-
「魔法科」来訪者編の待望のコミカライズ!
AI王子(シーモアスタッフ)
近未来、パラレルな日本で起きた大爆発。後に「灼熱のハロウィン」として語り継がれる大事件の容疑者としてあげられた高校生の物語で、「横浜事変」のその後の話。当事者の司波兄妹は普通の学生であるものの、USNA(北アメリカ大陸合衆国)に容疑者として特定されてマークされる日々を描いていく。学生らしい2人の生活に忍び寄るUSNA。微笑ましい日常が描かれる中、徐々に日常に差し込まれてくる追手の影。次第に巻き込まれていき、新たな戦いが始まろうとしている…。ー佐島勤(さとうつとむ)先生、石田可奈(いしだかな)先生、マジコ!先生の大人気の布陣でおくるアニメ化もしたSFアクションファンタジーの原作ライトノベルの正統なコミカライズ!ファンなら必見の、あの続きが読めるオススメの展開から目が離せません!
-
タイムスリップした平安貴族とOLの雅な恋
クリアブラック(シーモアスタッフ)
藤原沙織は、雑貨メーカー企画課に勤務するごくごく普通のOL。やっと休める土曜の夜、リラックス中の沙織の前に、烏帽子と狩衣という平安貴族のような装いのイケメン男性が出現!「光る君」と呼ばれていたと語りますが、もしかして光源氏…?時代を超えて現代に来てしまった光源氏と、ポンコツOLの共同生活を描いた作品。まさか光源氏が洋服を着てスマートフォンを使いこなすとは…。その一方で、いつでもどこでも歌を詠み、美しい女性を見れば心を奪われて恋文を書き出す光源氏は、まさに「源氏物語」の彼そのもの。そんな光源氏1人でも手一杯なのに、ストーリーが進むと沙織の家には新たな来客達が押し寄せます。光源氏と沙織の生活がどうなっていくのかが楽しみ!作者は「equus」「クシュラル」など人気作を生み出している、えすとえむ先生。本作は祥伝社「FEELYOUNG」で連載され、テレビドラマ化も果たした話題作。平安貴族と現代のOLのラブコメをぜひ読んでみてください!
-
AV業界で成功を目指す女性のリアルな日常
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
主人公の彩乃は、美容師学校に通う19歳の女の子。SNSでちょくちょく話をしていた洋平からAV(アダルトビデオ)に出ないかとスカウトされます。「自分が本当にやりたいことは何なのか?」と悩んでいた彩乃は、AVの出演を決めますが…。実際にAV女優として活躍していた作者の経験をもとにして描かれているため、葛藤や感情がリアルに伝わってくる本作。自分に自信を持てない彩乃は、自分の強みや本当にやりたいことを探したいと考えていました。そんな彩乃の不安な気持ちは、多くの女の子に刺さりそう。AV業界という特殊な世界の裏側を覗いてみたい人にもおすすめです。原作は小説家の紗倉まな先生で、ドラマ化もされました。紺條夏生先生の作画でコミカライズされた本作は、双葉社の「毒りんごcomic」で連載中です。AV女優のリアルな日常を読んでみませんか?
-
君の恋愛対象になりたい…ピュアな恋の奇跡
のぞ(シーモアスタッフ)
親友のケンタに告白するために、神社の御百度参りを達成した男子高校生の弥白(やしろ)。しかし、見事にフラれたあげく、交通事故で死んでしまいます。暇を持て余していた神様は、弥白が望む姿で生き返らせてあげることに。弥白はケンタ好みの「女の子」に生まれ変わりますが…。「恋した相手がたまたま同性の親友だった」というだけの超ピュアなラブストーリー。読み終えたあと「誰かに恋したい!」という気持ちになれる作品です。ケンタは親友からの告白を真摯に受け止めてくれる「いいヤツ」なので、弥白が恋してしまうのも納得。一方、女の子に転生した弥白も以外な人々から好意を寄せられ、ストーリーは意外な方向へ…。弥白とケンタがどのような結末を迎えるのかを、ぜひその目で確かめてください!小村あゆみ先生が描いた本作は集英社「マーガレット」に連載され、全5巻で完結。2022年には実写ドラマ化もされました。性別にとらわれない純愛を堪能したい人はぜひご購入を!
-
王女殿下の影武者として敵国の花嫁に…
わかちゃん(シーモアスタッフ)
孤児院生活の女の子・フェルディアが、王女殿下の影武者として選ばれるところから物語は幕を開ける。陛下の妹姫と瓜二つのフェルディアに白羽の矢が立った。王宮へ向かう途中、馬車が止められて乗り込んできた陛下本人から、下された密命が敵国に嫁ぐというもの。笑顔でさらって告げられて頭の整理が追いつかないフェルディア。しかも、嫁ぎ先の相手が「毒龍公(どくりゅうこう)」の二つ名を持ち、悪評で名高い人物。危険を伴う、から命の危険すらある任務になるも、山のような金貨の報酬を提示されて即決。現金なフェルディアの危険な任務がスタートする…。ーコミカライズ・兔ろうと(うさぎろうと)先生、原作・夕鷺かのう(ゆうさぎかのう)先生、キャラクター原案・山下ナナオ(やましたななお)の女性向けラブファンタジー!
-
推しは元彼!妄想女子の爆笑ラブコメ
のぞ(シーモアスタッフ)
主人公・難波ユリカは求職中のアラサー女子。22歳のときに別れた元彼のことが忘れられず、名前を検索したり、心の中で会話をしたりする日々を送っていました。やっと不動産店に就職先が決まって働き始めたユリカの前に、なんと元彼・マコチが現れて…。まるでその場にマコチがいるかのごとく、次々に妄想を繰り広げるユリカ。友人も引くほどのイタすぎる日常を送っています。その様子は「推し」や「ファン」という言葉では片付けられず、もはや「崇拝」とも言えるレベル。それだけ好きになれる人と巡り合えたことは、ちょっとうらやましいような…?そんなユリカが本物のマコチに再会してしまったら無事で済むはずもなく…。涙と爆笑のラブコメディをぜひご堪能ください。作者は「臨死!!江古田ちゃん」などで有名な瀧波ユカリ先生。講談社「Kiss」で連載し、2019年にはドラマ化されました。突き抜けたラブコメを探している人にぴったりです!
-
引っ込み思案の青春ラブストーリー
人参次郎(シーモアスタッフ)
大月冴門(おおつき・さもん)は自分の価値は他人が決めるものだと思い込み、いい人ぶって周りに合わせて生きてきた。そんな彼は中学3年生の時に運命の出会いをする。突然の雨に雨宿りをしていた先で知り合った亀平小絃(かめひら・こいと)。年下で地味な彼女を見た印象は「底辺」だった。その後二人は接点もなく卒業式を迎えることに。群がる後輩たちの中にいた小絃に「楽しかったことは…先輩です」と言われ半ば強引に手渡されたのは日記。それまで自分を薄っぺらいクズだと否定して苦悩してきたが、彼女の日記には冴門に対する愛情が溢れており、日記を通して初めて自分で自分を好きになれたと感じると自然と涙が溢れきた。そして、一年後、二人が再会すると物語は動き出す。『宇宙(そら)を駆けるよだか』の川端志季先生が描くラブストーリー。
-
身体で支払うストロングスタイル
うーちゃん(シーモアスタッフ)
遡ること1ヶ月前。家が全焼して住む家を失ったOL・紗英(さえ)。友人が結婚を期に一軒家出ることになったので、住まわせてもらうも、友人の兄・奏(かなで)が帰ってきて、出ていくように言われてしまう。取り付く島のない彼を説得するよう友人にお願いするも、兄とは仲良くなれないと納得の返答。奏では、特別条件で30万円の家賃を払えと言う。それが出来ないなら出て行けと…。非情な彼になすすべなく困り果てると、彼から更に条件が出される。それは身体で払えというもの。さて、紗英はお金もなければ、彼氏も居ない。後がない状態で選べる選択肢がなく…。ーコミカライズ・三星マユハ(みほしまゆは)先生と原作・悠木にこら(ゆうきにこら)先生の女性向けラブストーリー。
-
4人の女子たちのリアルな婚活奮闘記!
そのめろ(シーモアスタッフ)
片桐沙代、森本晴美、山下美和、松岡茜は、全員29歳のOL4人組。「30代になる前に…」と婚活に乗り出し、合コンや婚活パーティーへ参加することに。しかし、彼女達はそれぞれの恋愛観を持っており、なかなか「これ!」というお相手に出会えません。果たして、彼女達は結婚できるのでしょうか?「ピーナッツバターサンドウィッチーズ(通称PBS)」とは、婚活女子の研究を行う組織。今回のターゲットとなった29歳のアラサー女子4人の言動を監視します。PBSの分析通り4人の婚活や恋愛に傾向があり、せっかく上手くいきかけても過去と同じ失敗をしてしまうことも。そんな彼女達の行動が本当にリアルに描かれているので、「これもしかして私のこと?」とドキッとしてしまう女子もいるかもしれません。ミツコ先生が描いた本作は、講談社の女性誌「with」の「withonline」に連載され、1億PVを突破するほどの人気を獲得。2020年4月にドラマ化されました。アラサー女子のリアルな婚活事情を知りたい人はぜひ読んでみてください!
-
16歳の陰陽師が東京の霊障事件を解決!
海人(シーモアスタッフ)
日本随一の陰陽師一族・皇(すめらぎけ)家。その13代目を継いだ皇昴流(すめらぎすばる)は国からの依頼を受けて、東京で起こる霊障事件の解決にあたっていました。危険な霊と日々対峙する昴流は、さらに暗殺集団から狙われることに。しかもその暗殺者は身近な人物で…。16歳という若さで陰陽師の頂点となった昴流。最高峰の能力者ですが、除霊の際にも「さよなら」と声をかける優しさを持ち、「自分は非凡だ」と語る謙虚な少年です。一方、双子の姉・北都(ほくと)は、ストレートに物を言う勝気な性格。そんな北都に押されてタジタジになる昴流が可愛くて、ストーリーのダークさを和らげてくれます。昴流を暗殺しようとする桜塚星史郎(さくらづかせいしろう)の動きも気になるところです。作者は「ツバサ」「×××HOLiC」などの作品で有名なCLAMP先生。本作品は新書館の「サウス」と「月刊ウィングス」で連載し、実写のビデオ映画「東京BABYLON1999」も制作されました。オカルトとアクションが好きな人におすすめ!
-
拉致から始まる恋心…若者たちの成長物語
海人(シーモアスタッフ)
主人公・外山厚志は、どこにでもいる普通の高校1年生。ある日幼馴染の押川正行に、「告白したら断られたから、青田新名を拉致した」と打ち明けられる。彼のアパートに行くと、口にガムテープを貼られ、手足を拘束された新名が横たわっていた…!親友のアパートに横たわる拘束された美少女と、「好きだから拉致した」と平然と語る親友。ショッキングなシーンから始まる本作は、不安定な若者の心理を赤裸々に、瑞々しく描いています。キャラクターの性格や背景が繊細に掘り下げられているため作品の世界観に没入でき、まるで映画を観ているような感覚に。読者自身にそれぞれ考えさせる余韻たっぷりの結末が、いくえみ綾先生らしくてニクい!思春期の濃厚で繊細な心情に触れたい人におすすめの作品です。いくえみ綾先生が手がけた本作は、幻冬舎「Webスピカ」で連載したのち全4巻で完結。2020年には実写ドラマ化されて話題になりました。若者達の心の成長を見守りたい人は、ぜひご購入を。
-
男子新体操部の夢と軌跡の物語
ませびー(シーモアスタッフ)
部員数が足りず、試合に出場できなかった鳥森高校の男子新体操部。やっと新入部員が増え、キャプテン・竹中悠太は次の試合に向けて気合が入っていました。そこに、運動神経が抜群な3年生のヤンキー・東航(あずまわたる)が単位取得のために入部。そんな矢先に新入部員がケガをしてしまい、悠太は試合出場を諦めかけますが…。子供の頃に見た男子新体操の演技に魅せられて、中学生から新体操を始めた悠太。高校で自ら男子新体操部を設立するあたり、悠太の情熱がうかがえます。新体操が大好きな悠太と、新体操を馬鹿にしていた航はぶつかり合い、時には大ゲンカに発展。しかし、航と悠太達が次第に絆を深めていく様子を見ていると、「仲間っていいな」と思わせてくれます。野球やサッカーなどの王道スポーツでは物足りなくなった人におすすめ!原作は米井理子先生、作画は水上航先生が担当した本作は、講談社の「なかよし」で連載していた作品。2010年にはドラマ化も果たしました。新体操に打ち込む彼らの青春劇をお楽しみください。
-
『ぜんぶ、アナタのためなのに…』
(編集者レビュー)
『ぜんぶ、アナタのためなのに…』--職場ではセクハラを受け、私生活では周りの幸せムーヴに気圧され鬱屈な日々を送っていた深茅子(みちこ)は、ひょんなことからミステリアスな青年と出会う。初めは一緒に食事するだけの予定だったのに…"ある事件"をきっかけに二人の日常は変わっていき…!?衝撃的な展開あり、お色気あり!男女の巨大感情が揺らめくヒューマンサスペンスドラマ!ぜひ社会人にも学生にも読んでいただきたい作品です!
-
転生ならばヒロインよりも悪役令嬢がいい!
サビジュニア(シーモアスタッフ)
「生まれ変わったら悪役令嬢になりたい」という前世の願いが叶い、見事大好きな乙女ゲームの悪役令嬢に転生したアリシア。世界一の悪女になるために猛勉強をはじめるが、彼女が悪役令嬢に近づくほど王子からの好感度は上がるばかり。悪役令嬢になるはずのアリシアの物語は思わぬ方向へ…!? 歴史に名を残す悪女になるために、剣術や魔法を勉強し、惜しみない努力を重ねるアリシア。そのへんのヒロインよりも真面目で努力家なので、王子を含めて読者からの好感度は上がって当然です。アリシアが大嫌いな良い子ちゃん(ヒロイン)とこれからどう絡み、対立していくのかも気になるところ。 果たして彼女は狙った通りの世界一の悪役令嬢になるのか、温かい目で見守りましょう。 一生懸命悪役令嬢になろうとしているアリシアと、それを優しい目で見守る王子。アリシアの悪女(?)成長ぶり、そして2人の恋の発展など見所満載の一作! 一度試し読みをしたら、ハマる人続出中です。
-
おまけが超!豪華!!!
人参次郎(シーモアスタッフ)
山田桐子先生原作・一迅社文庫アイリスの大人気小説のコミカライズです。本が好き、人付き合いは苦手の伯爵令嬢ミュリエルと竜の血を引く個性豊かな聖獣たち、そして(超イケメンの)聖獣騎士団団長・サイラスが織りなすラブコメディ!サイラスや騎士団団員・レイン様の美しさを堪能したり、ミュリエルとサイラスのやりとりにニマニマしたり、ミュリエルの成長・奮闘ぶりにじんときたり、聖獣たちがそれぞれ抱える背景や想いに切なくなったり…。いろんな楽しみ方ができる作品です。小説版のまち先生が描くサイラス・レイン様も好きですが、大庭そと先生が描く二人も美しくクールでかっこいい!!そして巻末のおまけが豪華すぎてしあわせです☆2巻以降も期待しています!
-
絵がとっても綺麗
烏龍(シーモアスタッフ)
藤間麗先生による作品です。表紙にとっても惹かれました。この世界では亜人という種族が人間に虐げられています。主人公の少女である藍月は男になりすまし、弟の敵である天耀の暗殺をするために皇宮に忍び込みます。この漫画と同じ世界感の黎明のアルカナも名作でした。
-
鍛えすぎてレベル99になりました。
サビジュニア(シーモアスタッフ)
RPG系乙女ゲームの悪役令嬢に転生したことに気づいたユエミラ・ドルクネス。ショボキャラ扱いされているユミエラだったが、実は彼女はエンディングの後、裏ボスとして勇者と戦うハイスペックキャラだった。破滅回避のため、レベル上げすることを決めた彼女だったが、前世のゲーマー魂に火がつき、学園入学前にレベル99に到達してしまった。 次第にヒロインたちに「魔王なのではないか」と疑われてしまいーー。 乙女ゲームの世界に転生してしまった主人公・ユエミラ。静かにレベル上げに燃えるスーパー無表情女子ですが、根は本当にいい子なんだよなぁ…。勘違いされやすいところが残念な、愛すべきキャラクターです。これから彼女が勇者やヒロインとどのような関係になるのか、そしてどんな魔王が現れ、戦いを挑む(?)のか、続きがめちゃくちゃ気になる作品です! B’’s-LOG COMICSの人気コミック! いつもクールなユエミラですが、レベルアップにかける熱意はさすが元ゲーマー。この最強女子にギャップ萌え間違いなしです!
-
高嶺の花?
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
何でもそつなくこなす蘭は周りから「高嶺の花」とされ一目置かれている。そんな中、同じクラスの晃だけは普通に接してくれ、彼ともっと仲良くなりたい、と思うようになる。クールビューティー女子と、お花屋男子のぴゅあぴゅあな恋!随所に出てくる花がさらに心をときめかせてくれます!
-
電車での時間
いっちゃん(シーモアスタッフ)
斉木優先生の青春ラブストーリーで、二人のやりとりにクスッと笑える作品。高校生の篠原皐は関西弁でヤクザのような見た目の山口に助けてもらい、彼の優しさやちょっとひょうきんなところに惹かれていくところがかわいい。
-
想定外!やめられない
チェック(シーモアスタッフ)
「表紙が苦手で…」というレビューもありますが、カナエサト先生の作品が大好きなわたしも実は食わず嫌いで…(すみません!)が!1巻を読むとグイグイとひきこまれ、あっという間に最後まで読破。登場人物全員が本当に素直でいい子ばかり。読んでいて温かい気持ち包まれます。ぜひまずは1巻から!!