マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 一迅社 ZERO-SUMコミックス 拝み屋横丁顛末記拝み屋横丁顛末記 7巻
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青年マンガ
拝み屋横丁顛末記 7巻
27巻完結

拝み屋横丁顛末記 7巻

552pt/607円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

徳光に惚れ込んで拝み屋横丁に同居しているオカマの幽霊・エンジェル。徳光が決起し、ついにエンジェルを追い出すべく挑戦状を叩きつける!その決着は、果たして……!?

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全27巻完結

  • 拝み屋横丁顛末記 1巻

    552pt/607円(税込)

    陰陽師からエクソシストまでなんでもござれ。一癖ある怪しい住人が居着く拝み屋横町には、今日も犠牲者が…!?拝み屋横丁は、今日も笑いあり涙ありの大騒動!
  • 拝み屋横丁顛末記 2巻

    552pt/607円(税込)

    陰陽師からエクソシストまでなんでもござれ。一癖ある怪しい住人が居着く拝み屋横町には、今日も犠牲者が…!?拝み屋横丁は、今日も笑いあり涙ありの大騒動!
  • 拝み屋横丁顛末記 3巻

    552pt/607円(税込)

    陰陽師からエクソシストまでなんでもござれ。一癖ある怪しい住人が居着く拝み屋横町には、今日も犠牲者が…!?拝み屋横丁は、今日も笑いあり涙ありの大騒動!
  • 拝み屋横丁顛末記 4巻

    552pt/607円(税込)

    拝み屋横丁は、今日も笑いあり涙ありの大騒動!話題沸騰のエンジェル編を始め、爆笑と感動でいっぱい!!
  • 拝み屋横丁顛末記 5巻

    552pt/607円(税込)

    理加子のもとにあらわれた恋する少年・田所賢一。愛する理加子を手に入れるため正太郎に決闘を申し込んだりと大暴れ!泣けて笑える人情コメディ!
  • 拝み屋横丁顛末記 6巻

    552pt/607円(税込)

    山奥の閉ざされた村を舞台に恐怖の惨劇の幕が開く――。果たして拝み屋横丁の面々は無事に切り抜けられるのか……!?笑いあり涙ありの人情劇!期待の最新単行本登場!
  • 拝み屋横丁顛末記 7巻

    552pt/607円(税込)

    徳光に惚れ込んで拝み屋横丁に同居しているオカマの幽霊・エンジェル。徳光が決起し、ついにエンジェルを追い出すべく挑戦状を叩きつける!その決着は、果たして……!?
  • 拝み屋横丁顛末記 8巻

    552pt/607円(税込)

    米倉の古い友人・ジョバンニ枢機卿が、バチカンから監査のためにやってきた!?雑誌掲載時にあらゆる意味で話題騒然!の第42話他5話を収録した第8巻、ついに発売ですっ!
  • 拝み屋横丁顛末記 9巻

    552pt/607円(税込)

    ある夏の日、亡くなった恩人から一通の手紙を受け取った文世。文世は遺言に従って、彼の息子に会いにゆくが……。
  • 拝み屋横丁顛末記 10巻

    552pt/607円(税込)

    ある日の横丁で、不思議な箱の中から立ちこめた煙を吸った大家さんが若返った!?記憶も姿も少年になってしまった大家さんを孫のように可愛がる三爺だが…。今巻も拝み屋横丁は不思議と笑いでいっぱいです!!

レビュー

拝み屋横丁顛末記のレビュー

平均評価:4.5 23件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

クスッから爆笑まで
個性が強く魅力的なキャラ揃い、それなのに話の全体的な印象としてはほんわかと和みます。どの話も一貫して、タイトルからも分かるように一応ホラーな位置付けにある作品です。それなのに全く怖くないのが不思議で、それがまたこの作品の魅力の一つなのかもしれません。
メインの登場人物の年齢層はかなり高めですが、そうしたキャラ達のアクの強さがまた、この作品に深みを加えている気がします。
拝み屋なじっちゃんトリオや、主人公の叔父な最強(最恐?)大家に、周囲の環境は充分過ぎるぐらい整っているのに霊感0と残念な?主人公。他にも大人げないないけど楽しい大人達が総出演で、メチャクチャだけど文句なしに面白い作品です。……後は早く続きが出てくれるといいんですが……。
いいね
8件
2009年12月31日
お爺ちゃん萌え🖤
他の方のレビューでもありましたが、とにかくお爺ちゃん率が高いですw
その結果、不思議にリアル?な日常感が生まれて、とても和むオカルトコメディに。
それに各キャラのポジションがしっかりしているので、コメディやギャグ漫画にありがちなふらつき感も無く、大家さんや三爺を含め、私には「も-あんたら全員が主人公!」と思える位に 安心して笑える作品でした😃
お話も、一話一話がまるで小咄のようにスッキリとしたオチがついていて、後腐れ一切無し!
笑い有り、涙有り!
住みたいとは思えないけれど、見ている分にはとことん愉快で笑える、そんな拝み屋横丁でございましたw
いいね
9件
2011年2月4日
昭和前半の映画やドラマのような
レンタルサイトで一回全巻読んだけど、ここでも見つけたらまた読みたくなって、でも巻数多いからと迷っていたら大幅割引されていたので思い切って全巻一気買い。

この漫画の面白さって「男はつらいよ」とか「釣りバカ日誌」みたいな感じ。毎回同じメンバーで普段の日常で、なのに、面白くて飽きなくて。

「これがほんとの福引き」がツボって一人で大笑いしました。
やっぱり面白い!名作だと思います。
いいね
1件
2020年7月29日

最新のレビュー

面白い。
拝み屋横丁。近くにあったら、いってみたいかも。
大家さんと三爺に、甥の正太郎、小説家の東子。
このメンバーで、いろんな幽霊ごとを解決していくのですが、なかなか面白い。
雰囲気が好きです。
いいね
0件
2023年4月6日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

怪しい住人たちのいる横丁
編集:烏龍(シーモアスタッフ)
「なごみさん」「となりの外国人」などのコメディー漫画で有名な宮本福助の作品。舞台はとある街の横丁。そこには陰陽師、神主、坊主など風変わりな人々が住んでいました。誰が言いだしたのか、拝み屋横丁と呼ばれています。大家の市川文世と小説家の伏見東子が壺の取り合いで争い、割ってしまいます。そこにちょうど来たのが文世の甥の正太郎。壺の中身が正太郎に憑りついてしまいます。壺を作ったのは御隠居三人組。壺の中身である絹代をペットにしようとしていたのです。正太郎は霊感がまったくないため、絹代はカラスに憑りついてまた戻ってきますが…。こわいテーマのはずなのになぜかほのぼの。毎回事件が起こる拝み屋横丁に思わず行きたくなるかも?

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ