ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
サイエンスシアターシリーズのオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
1,600pt/1,760円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで480pt/528円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
ものを温めるにはどうしたらいいでしょう? 火を使う,こする,太陽にあてる……いろいろな方法があります。でも,温めるって,科学的にはどういう状態をいうのでしょう。熱の素のようなものがあるのでしょうか。熱の正体についてさぐります。サイエンスシアターシリーズって?「芸術やスポーツを楽しむように科学を楽しもう!」と1994年から1999年,東京・早稲田大学の国際ホールを会場に行われ,大好評だった「サイエンスシアター」。その公演内容が本になりました。★★ もくじ ★★第1幕 動きまわる分子原子と分子/空気の中の分子/もっとたくさんの原子が結びついた分子もある分子は動きまわっている/水と氷と水蒸気/〈熱の原子〉もあるか〈火の原子〉というものも,ない/ものが燃えるということ,他第2幕 ものを温める方法暖かいものと接触させて暖かくする方法/ゆっくり燃やす方法/太陽熱を利用する方法凹面鏡で太陽熱を集めて火を取る方法は,いつごろから知られていたか電子レンジの原理/木と木を摩擦して,火を起こすことができるか鉄をたたいたら温度を上げられるか,他第3幕 発火法の発明 火打石からライターまで火打石で火を起こすことができるか/フックの『ミクログラフィア』の記録技術と科学……なぜ〈火打金〉ではなく〈火打石〉なのか火打石発火法とマッチの輸入/マッチの発明日本ではじめて開発された〈電子ライター〉/技術と技能と科学,他第4幕 原子の個数と熱 熱はどこにたくわえられるか石焼き料理/水と熱湯をまぜたら,その温度は?アルミニウムを100℃にして水に入れたらたくわえられる熱の量は原子の個数で決まるか金属のたくわえる熱は本当に原子の個数で決まるか※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
9784773501674
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
吸血鬼と愉快な仲間たち
2位
だって望まれない番ですから
3位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
4位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
5位
プロジェクト・ヘイル・メアリー
6位
国宝
7位
Fate/Grand Order material
8位
わたしの幸せな結婚
9位
引き寄せの法則を全部やったら、効きすぎて人生バグりかけた話
10位
丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。
11位
近畿地方のある場所について
12位
ワイルドビースト
13位
東京バンドワゴン
14位
忍たま乱太郎 アニメーション設定画集【第一巻】
15位
5年で1億貯める株式投資
16位
忍たま乱太郎ビジュアルアートコレクション
17位
NO.6[ナンバーシックス]再会#1 【電子書籍特典ショートストーリー付】
18位
ばけもの好む中将
19位
マンガ家と作るBLポーズ集 ラブシーンデッサン集
20位
朧の花嫁
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 板倉聖宣
小説・実用書 > 仮説社
小説・実用書 > サイエンスシアターシリーズ