マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 JTBパブリッシング 時刻表復刻版 時刻表復刻版 1961年10月号時刻表復刻版 1961年10月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
時刻表復刻版 1961年10月号
1巻配信中

時刻表復刻版 1961年10月号

1,481pt/1,629円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
444pt/488円(税込)

作品内容

全国の特急が18本から52本、急行が126本から226本、準急が400本から448本と大増発されています。
1964年(昭和39)年10月1日東海道新幹線開業までは、最大のダイヤ改正でした。
この頃から特急列車は特別な存在ではなくなり、料金さえ払えば誰もが利用できる大衆列車としての道を歩み始めました。
当時の定価は150円。別冊付録「ポケット時刻表」も収録しています。
※当時の雰囲気も楽しめるよう、広告ページも収録しています。そのため、オリジナルと電子版目次のページ表記にズレが生じています。ご了承ください
※訂正表も収録しています。
※本書は、JTBパブリッシング発行の時刻表復刻版戦後編・1(1999年12月1日発行)のなかから1961年10月号を抜粋し、電子化したものです

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • 時刻表復刻版 1961年10月号

    1,481pt/1,629円(税込)

    全国の特急が18本から52本、急行が126本から226本、準急が400本から448本と大増発されています。
    1964年(昭和39)年10月1日東海道新幹線開業までは、最大のダイヤ改正でした。
    この頃から特急列車は特別な存在ではなくなり、料金さえ払えば誰もが利用できる大衆列車としての道を歩み始めました。
    当時の定価は150円。別冊付録「ポケット時刻表」も収録しています。
    ※当時の雰囲気も楽しめるよう、広告ページも収録しています。そのため、オリジナルと電子版目次のページ表記にズレが生じています。ご了承ください
    ※訂正表も収録しています。
    ※本書は、JTBパブリッシング発行の時刻表復刻版戦後編・1(1999年12月1日発行)のなかから1961年10月号を抜粋し、電子化したものです

レビュー

時刻表復刻版 1961年10月号のレビュー

平均評価:5.0 1件のレビューをみる

レビューを書く

最新のレビュー

私がまだ生まれていなかった時代。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ あの頃の東海道線は、夜行列車が10分間隔だったのですね。凄いです。
瀬戸内海航路は、寄港地が多くて、今よりずっと華やかです。
いいね
0件
2017年2月11日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ