ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
カドカワ・ミニッツブックのオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
400pt/440円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで120pt/132円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
失敗の種類を3つに分類。それぞれの起こるしくみを知り、対策を解説します!(1)錯覚や勘違い《ミステイク》…「11時の約束を17時と勘違いして怒られた」(2)動作の失敗《アクション・スリップ》…「駅の改札でクレジットカードをかざしていた」(3)記憶の失敗《ラプス》…「2階に資料を取りに来たのに、階段を上がったら何をしにきたのか忘れてしまった」失敗をすると、自己嫌悪に陥ったり、ミスを恐れて消極的になってしまいがちに。さらに失敗が、取り返しのつかない事故に繋がってしまうことも……。失敗が起こるわけを知り、上手に防ぐことができれば、もっとクリエイティブに生きることができるはず。もうミスに凹まない、もうミスを恐れない!【読了時間 30分】【目次】・はじめに・「失敗」には3種類ある・ミステイクとは何か?・ミステイクはなぜ起きる?・ミステイクを防ぐには?・大勢で決めるとミスが起きやすい・間違いが正しく見えたり、指摘しづらかったり……・ダブルチェックでミスが起こる・アクション・スリップはなぜ起きる?・スキーマの誤作動でアクション・スリップが起きる・アクション・スリップを防ぐには?・ラプスはなぜ起きる?・記憶のエラーを防ぐには?・ヒューマンエラーは「だめな人」が起こすのではない・「失敗は起きるもの」という想定で仕組みを考える・「安全」に対する2つのアプローチ・柔軟性を追求した方が重大なミスは減る【著者】芳賀 繁(はが・しげる)立教大学現代心理学部心理学科教授、博士(文学)。専門分野は産業心理学、人間工学。研究テーマは、ヒューマンエラー、不安全行動、作業負担、安全マネジメントなど。
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
結界師の一輪華
2位
居酒屋ぼったくり
3位
NO.6[ナンバーシックス]再会
4位
「館シリーズ」14冊合本版
5位
冴えない彼女の育てかた 深崎暮人画集
6位
新装版 私説三国志 天の華・地の風
7位
「金椛国春秋」シリーズ合本版
8位
龍の国 ルーンファクトリー 公式パーフェクトガイド
9位
単行本「告白予行練習」
10位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
11位
近畿地方のある場所について
12位
「文豪ストレイドッグス」×角川文庫コラボアニメカバー
13位
国宝
14位
#赤ちゃん相談室
15位
アルスラーン戦記
16位
ザ・ロイヤルファミリー(新潮文庫)
17位
牧場物語 Let’s!風のグランドバザール 公式ガイドブック
18位
後宮の検屍女官
19位
キャサリン・フルボディ 公式ビジュアル&シナリオコレクション ♀VENUS☆TRINITY♂
20位
いちばんていねいなルノルマンカード占い
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 芳賀繁
小説・実用書 > ブックウォーカー
小説・実用書 > カドカワ・ミニッツブック