ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,090pt/1,199円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
教育をめぐる環境が大きく変わりつつあるいま、20世紀はじめに活躍したオーストリアの思想家、ルドルフ・シュタイナーによって提唱された教育論が、再び脚光を浴びています。その最大の特徴は、人間には竹の節のようにはっきりした発達段階があり、それぞれの時期に合致する能力を伸ばさなければならないと考えるところにあります。著者はみずからも2児の母親として、シュタイナー教育の研究者であるご主人とともに子育てにあたってきました。子育てが一段落してから、「シュタイナーを学ぶ母親の会」を主宰。学べば学ぶほど、幼児期はさまざまな能力がめばえ伸びてくる、とてもだいじな時期だったことに、あらためて気づかされたといいます。そして、この「伸びどき」を母親がきちんとキャッチし、能力を伸ばしてあげることの必要性を、いま子育てにあたっている若いお母さんたちにぜひ伝えたいと本書を書きあげました。どういうふうに表現したら、よりわかりやすくなるだろうと構想を練ること6年。イラストも多用し、シュタイナーの幼児教育の基本中の基本が頭にしみこんでくる、楽しい本に仕上がりました。【おもな内容】◎子育ては、私たちが気づかない魅力でいっぱい◎体と感覚がきわだって発達する時期◎自然のリズムとともに生きる◎英語を習わせるのは、ちょっと待って!◎しつけるよりも、よい手本を示す◎なぐりがきは自由にさせて! ほか
9784763199546
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
BtoB-EC市場の現状と将来展望2022
2位
私が見た未来 完全版
3位
Fate/Grand Order material
4位
意地悪な母と姉に売られた私。何故か若頭に溺愛されてます
5位
私と陛下の後宮生存戦略
6位
「宮廷神官物語」シリーズ【合本版】
7位
変な家2 ~11の間取り図~
8位
B's-LOG
9位
丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。
10位
泣いちゃいそうだよ
11位
結界師の一輪華
12位
わたしの幸せな結婚
13位
黒狼王と白銀の贄姫 辺境の地で最愛を育む
14位
嫌われる勇気
15位
汝、星のごとく
16位
陰陽師と天狗眼
17位
マルドゥック・アノニマス
18位
総長さま、溺愛中につき。
19位
右園死児報告
20位
超探偵事件簿 レインコード オフィシャルアートワークス
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 広瀬牧子
小説・実用書 > サンマーク出版