電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 マガジンハウス CasaBRUTUSCasa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 6月号 [新しい東京!]
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 6月号 [新しい東京!]

882pt/970円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
264pt/290円(税込)

【販売終了】

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

TOKYO HIGH & LOW
新しい東京!

ハイエンドな東京とローカルな東京の最新!

魅力的な大都市にはどこも2つの側面があります。
建築家やデザイナーなどが携わって開発された最先端と、
街中や下町などから始まるインディペンデントな最先端。
近年の東京はトーマス・ヘザウィックやオラファー・エリアソンをはじめ、
世界的なデザイナーやアーティストが関わった麻布台ヒルズが開業する一方、
CABO Ueharaや大橋会館など小規模でコージーな複合施設も続々とオープン。
そんな【HIGH】ハイエンドと【LOW】ローカルの新しい東京を特集します!

AZABUDAI HILLS CITY GUIDE
麻布台ヒルズ シティガイド。
OVERVIEW 麻布台ヒルズ全体図
GREEN 麻布台ヒルズ森JPタワー
INTERVIEW トーマス・ヘザウィック
PUBLIC ART パブリックアート
HOTEL JANU TOKYO
RESIDENCE AMAN RESIDENCES TOKYO
GROCERY 麻布台ヒルズ マーケット
COFFEE OGAWA COFFEE LABORATORY麻布台
RESTAURANT Florilege/ORby
CAFE ペリカンカフェ/% ARABICA Tokyo
WELLNESS ヒルズハウス麻布台/ブリティッシュ・スクール・イン 東京/慶應義塾大学 予防医療センター

新しい学校のリーダーズと新しい東京!
1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザ
2 森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス
3 TOKYO NODE SKY GARDEN & POOL
4 東急プラザ原宿「ハラカド」屋上テラス
5 東急歌舞伎町タワー 新宿カブキhall~歌舞伎横丁

COMPLEX
居心地のいい複合施設。
寄/Graphpaper TOKYO/Vektor shop(R)
CABO uehara/IDEALビル, etc.

TORANOMON HILLS STATION TOWER
虎ノ門ヒルズ ステーションタワーがついに完成。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2025年 1月号 [新 温泉100]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    THE BEST HOT SPRINGS
    究極の「癒やし」がデザインされた
    新 温泉100。

    デザインのいい温泉宿100軒!

    日本人が昔から大好きなもの、それは温泉です。
    その歴史は古く「古事記」「日本書紀」「風土記」にも記述が見られるほどです。
    温泉は古代から現代まで、癒やしの施設として愛されてきました。
    一方で、老舗旅館や定番の温泉地には新しい時代も訪れています。
    著名建築家が結集した温泉街づくり、生まれ変わった重要文化財の温泉宿、
    秘境の大自然とダイナミックに溶け合う絶景温泉、などなど。
    身も心もほぐすために隅々までデザインされた温泉はまさに「癒し」の集合知。
    この冬、思い切りくつろぎに行きたい日本のBEST温泉100をお届けします!

    HIDEAWAY
    大草原と森に包まれた隠れ家。
    SONEKA

    INDEX
    温泉大国・ニッポンの今、入りたいベスト100。

    LANDSCAPE
    究極の眺望を楽しむ絶景の温泉宿へ。
    TAYUTA/MUWA NISEKO/那須別邸 回

    SPATOWN
    進化を続ける4つの温泉街へ。
    【城崎】 建築・デザインの力で進化する温泉街。
    【道後】 長坂常とじょう散歩。~道後温泉編~
    【由布院】 温泉保養地に原点回帰する。
    【定山渓】 温泉街のニューウェイブ。
    新規オープン続々!今、注目したい温泉街。

    CLASSIC
    甲斐みのりとクラシックな温泉宿。
    万平ホテル

    HOT SPRINGS TALK
    シン・温泉対談。
    中村孝則×石井宏子

    GASTRONOMY
    土地の食文化を味わう温泉ガストロノミー。
    OSTERIA SINCERITA/嬉野 八十八/bekka izu

    SAUNA
    温泉サウナのミシュラン&プリミティブ。
    建築家、鈴野浩一さんが体験する温泉サウナの新境地。
    御湯神指しベストパワーランド/御船山楽園ホテル らかんの湯

    BEST HOT SPRINGS
    あの人のベスト温泉を聞きました。
    建築編:五十嵐太郎
    デザイン編:服部滋樹(graf)
    ロケーション編:納谷新
    泉質編:松田忠徳
  • Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 12月号 [インドアグリーンの新しい教科書]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    INDOOR GREEN AW
    インドアグリーンの新しい教科書

    植物と快適に暮らすインテリア。

    理想の暮らしにグリーンはやっぱり欠かせません。
    植物に目が行く季節は春夏ですが、部屋のトーンが暗くなりがちな秋冬こそ、グリーンを取り入れることで居心地のいい空間を彩りたいところ。
    「インドアグリーン」とはその名の通り室内で育てられる観葉植物のこと。
    特集の第2弾では、寒い季節のグリーンの選び方や飾り方はもちろん、近年、世界中で注目を集めるパルダリウムや盆栽もさらに深掘り。
    プロから学ぶ一歩進んだインドアグリーンの教科書、秋冬版です!

    INTERIOR
    植物と暮らすインテリア。
    〈トラフ建築設計事務所〉鈴野浩一:室内外にグリーンを重ねる。
    〈Landscipe〉溝口達也・陽子:植物の自然な姿を取り込む。
    〈Araheam〉前原剛三郎:グリーンを楽しむための家。
    スタイリスト・坂元真澄:和風モダンに調和する植物。
    〈鎌倉 緑青〉井上揚平:〈鎌倉 緑青〉井上揚平

    PALUDARIUM
    パルダリウム体験会。
    三宅瑠人(イラストレーター)
    森郁磨(シェフ)
    ULTRA STUDIO(建築家)
    河野富広(ウィッグアーティスト)
    渡来徹(花道家)

    PLANT SHOPPING
    若葉竜也とプラント・ショッピング。

    LOVELY PLANTS
    今、育てたい植物図鑑。
    杉山拓巳(熱帯植物栽培家)
    ジェイソン・チョング(The Plant Society共同代表)
    Carlos Morera, Max Martin, Christian Cummings(Cactus Store Studioオーナー)
    天野慶(YardWorks代表)
    壱岐ゆかり(THE LITTLE SHOP OF FLOWERSオーナー)
    藤原駿朗(Oryza代表)
    曽我広範(ACTUS/NODERIUM グリーンバイヤー)
    西尾耀輔、片野晃輔(veig主宰)
    杉山耕平(TOMORROWLAND PRマネージャー)

    PLANTERS
    作家の植木鉢が欲しい。

    BONSAI WORLD
    世界が注目! 盆栽入門。
  • Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 11月号 [見逃せない秋のアート100]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    ART HOT LIST
    見逃せない秋のアート100

    この秋、体験すべき芸術祭と展覧会!

    2024年の秋は見逃せないアートが目白押しです。
    『北アルプス国際芸術祭』をはじめ、美しい自然や地域の風土を生かしたサイトスペシ
    フィックな作品と出会える芸術祭も要注目です。
    塩田千春、田名網敬一、サイドコアなど注目の展覧会も行われ、ミュージアムやギャラ
    リー、アートスポットも続々とオープン。
    《睡蓮》の大規模な展覧会に合わせて、石田ゆり子とモネの睡蓮を巡る旅も。
    この秋に体験すべきアートをリストアップします!

    NORTHERN ALPS ART FESTIVAL
    北アルプス国際芸術祭 2024

    VISIT ARTIST'S WORK
    現代アーティストの展覧会に没入する。
    塩田千春 @大阪中之島美術館  
    田名網敬一 @国立新美術館
    ルイーズ・ブルジョワ @森美術館
    Nerhol @千葉市美術館
    SIDE CORE @ワタリウム美術館

    ART FESTIVAL
    この秋、訪ねるべき芸術祭。
    大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2024
    森の芸術祭 晴れの国・岡山
    神戸六甲ミーツ・アート2024 beyond
    GO FOR KOGEI 2024

    ART COLLECTOR
    日本の現代アートを牽引するコレクター。
    日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクション
    UESHIMA MUSEUM

    NEW ARTWORK
    アーティストの新しい話題作を訪ねて。
    モナ・ハトゥム /エコ・ヌグロホ
    ヤン・ヘギュ&アピチャッポン・ウィーラセタクン
    SHIMURAbros/ラム・カツィール/内藤礼
    青木野枝/オラファー・エリアソン

    NEW GALLERY
    現代美術ギャラリーの最新。
    Pace ギャラリー/NANZUKA TAKEN/ペロタンサロン東京
    TODA BUILDING/OSCAAR MOULIGNE/Galerie Tenko Presents
    ASTER Curator Museum/アート格納庫M

    ART NEWS
    この先、見逃せないニュース。
  • Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 10月号 [日本のデザインホテル100]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    THE BEST DESIGN HOTELS
    日本のデザインホテル100

    建築・デザインで選んだ、日本のBEST ホテル100!

    Casa BRUTUS がデザインホテルを初めて特集したのはまだ季刊誌だった1999年。
    その後、2002年には『DESIGN HOTEL100』というムックも刊行。
    ただ、当時、紹介されたホテルはほぼ海外で、日本のホテルはたったの数軒でした。
    あれから25年、日本のデザインホテルを巡る状況は百花繚乱です。
    外資系のラグジュアリーホテルやライフスタイルホテルが続々と参入し、
    スター建築家が手がけた宿も多数登場、京都はホテルの開業ラッシュが続きます。
    そんなホテル大国となった日本のこの10年のBESTデザインホテルをまとめます!

    KYOTO
    デザインホテルの最前線は京都です。
    FIVE STARS
    世界で話題のホテルブランドが上陸。
    バンヤンツリー・東山 京都/シックスセンシズ 京都
    SMALL LUXURY
    新旧が融合するスモールラグジュアリー。
    鴨半/The Shinmonzen/京の宿 石原/菱屋
    LANDFORM workshop cottage KEIHOKU/たま青

    INTERIOR DESIGN
    インテリアの最先端はホテルにありました。
    フォーシーズンズホテル大阪/ハシェンダ ヴィソン
    ブルガリ ホテル 東京/ジャヌ東京/ホテル虎ノ門ヒルズ

    ARCHITECTURAL VIEW
    あの建築家の最新ホテル。
    YAWN YARD Kouri Island/MIRU AMAMI
    Snow Peak YAKEI SUITE ABURAYAMA FUKUOKA
    千年オリーブテラス for your wellness「The STAY」
    一 能登島/SANU CABIN MOSS

    CASTLE STAY
    「城泊」で一国一城の主になる。
    丸亀城/大洲城/福山城/平戸城

    CONVERSION
    歴史的建造物に泊まる。
  • Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 9月号 [皆川明と北欧]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    Akira Minagawa travels Nordic Design
    皆川 明と北欧
    (ミナ ペルホネン)

    ミナ ペルホネン 皆川明が北欧デザインの世界を案内。

    <ミナ ペルホネン>はフィンランド語で mina=私、perhonen=ちょうちょ、
    皆川明が北欧のライフスタイルやカルチャーに共感して名づけたのは有名な話です。
    1986年の冬、19歳で初めて訪れて以来、皆川は毎年のように北欧を旅しています。
    北欧の暮らしやデザインについてそれこそ年輪のように思考の時間を積み重ねながら、
    アルヴァ・アアルト、ハンス J.ウェグナー、カイ・フランク、ポール・ケアホルムなど、
    敬愛してやまないデザイナーたちの名作を見つめ、共鳴してきました。
    そして、2024年の初夏、皆川の北欧の旅にCasa BRUTUSも同行。
    巨匠デザイナーたちの足跡を辿り、自身のコレクションの数々を紹介しながら、
    その魅力について皆川明の視点で解説する北欧の建築デザイン案内です!

    Alvar Aalto's Architecture
    アアルトの名作住宅を巡る旅。
    アアルト自邸/自身で設計して40 年暮らした自邸兼アトリエ。
    ムーラッツァロの実験住宅/アアルトが建築的な実験を試みたサマーハウス。
    ルイ・カレ邸/アートを美しく飾る、光を設計した家。

    Discover the roots of Nordic design
    北欧デザインのルーツをめぐる旅
    アルヴァ・アアルト
    ルート・ブリュック
    タピオ・ヴィルカラ
    ビルガー・カイピアイネン
    カイ・フランク
    オイバ・トイッカ
    アルネ・ヤコブセン
    ハンス J. ウェグナー
    ポール・ケアホルム
    インゲヤード・ローマン

    Finland City Guide
    皆川明が案内するフィンランドの建築、デザイン、食。
    Amos Rex/テンペリアウキオ教会/エスポー近代美術館/Annan Suklaatehdas Artek 2nd
    Cycle/フィスカース村/ヘルシンキ現代美術館 etc.
  • Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 8月号 [建築を巡る夏の旅。]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    Discover Architecture Summer Tour
    建築を巡る夏の旅。

    この夏、体験しておきたい建築100。

    建築は人工物の中では最大のものであり、科学技術の塊みたいなものです。
    その科学技術を自然で包むことで、建築と自然を融和させたい―――
    そう語るのは、自然そのもののような存在感を放つ建築の数々を手掛ける藤森照信。
    最新の建築〈小泊Fuji〉は八ヶ岳や富士山が望める田園の小さな高台に建ち、
    周囲の自然と大きなスケールで調和する1日1組限定の小さな宿でした。
    スター建築家たちの新作も、自然をダイナミックに引き込んだ力作揃い。
    建築というフレームを通してなお力強い自然を前に、訪れた瞬間、心をグッと掴まれる。
    この夏、そんな建築を訪ね、心に響くエモーショナルな旅をしてみませんか?

    Terunobu Fujimori
    今もっともエモーショナルな建築家、藤森照信とは?
    櫻井翔のケンチクを学ぶ旅。[特別版]
    暮らすように泊まる里山の最新作〈小泊Fuji〉を訪ねる。
    諏訪大社周辺の里山に、藤森建築を訪ねる旅。
    建築と自然が繋がる、日本各地の代表作。
    建築史家が見る、現代建築家のエモーショナルな名作。

    BIG 3
    巨匠建築家たちの、心揺さぶる未来の名作。
    内藤廣 〈高田松原津波復興祈念公園 国営追悼・祈念施設〉ほか
    伊東豊雄 〈おにクル〉
    坂 茂 〈豊田市博物館〉〈潮騒レストラン〉

    Stunning View
    自然と響き合う、忘れ難い建築体験。
    日仏学院、大阪万博、太宰府…自然を見る藤本壮介の新作。
    地中、里山、海…景色で選ぶ“感じる”最新建築。

    Immersive Stay
    建築家のデザインに浸る宿。
    内田繁+アルド・ロッシの〈ホテル イル・パラッツォ〉が復活!
    建築家たちが手がけた最新ホテル。

    Visit the Classic
    続々公開される建築家の名作住宅。
    天才エンジニア、川合健二が妻と暮らした宇宙船のような家。
    黒川紀章、宮脇檀、遠藤新、前川國男…あの人の名作に泊まれる&行ける。
    メタボリズム建築の新境地、中銀カプセルを追え!
  • Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 7月号 [仕事場とインテリア。]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    WELL DESIGNED WORKSPACES
    仕事場とインテリア。

    あの人の仕事場に学ぶインテリア術!

    デザイナーやアーティストの仕事場はインテリアのヒントやアイデアに溢れています。
    なぜなら、その人の個性や感性が強く表れた場所だから。
    名品や名作家具のセレクト、工夫を凝らした空間の使い方はもちろん、
    なかには働き方に合わせて仕事場を変え、アトリエそのものが作品と言える人も。
    また、カフェやギャラリーを併設した“行ける”建築事務所もトレンドです。
    住まいのインテリアにもエッセンスを取り入れたくなる、デザインのいい仕事場を特集します!

    New Atelier by NIGO(R)
    NIGO(R)さん、また新しい仕事場ですか?

    Otsumo Centre 
    NIGO(R)による究極のシェアオフィス。
    西山徹(ファッションデザイナー)
    河村康輔(アーティスト)
    Verdy(グラフィックアーティスト)
    NIGO(R)(ファッションデザイナー)

    Dialogue
    施主と設計者が語る、仕事場の作り方。
    KYNE(アーティスト)×二俣公一(空間・プロダクトデザイナー)
    柏崎亮(デザイナー)×元木大輔(建築家)

    Interior Tips
    仕事場から学ぶ、インテリアのアイデア。
    ULTRA STUDIO/向山裕二・上野有里紗・笹田侑志(建築家)
    竹田嘉文(イラストレーター)
    KIGENZEN/大長将之・相澤真諭子(クリエイティブディレクター)
    NOTA&design/加藤駿介・加藤佳世子(デザイナー/プランナー)
    林貴則(編集者)
    前田麦(アーティスト/イラストレーター)

    Desktop
    ワークデスク、大解剖。
    熊谷富士喜(アイウェアデザイナー)
    YUNOSUKE(イラストレーター/グラフィックデザイナー)
    江口宏志(蒸留家)
    水澗航(アタッシュドプレス)

    Atelier Tour
    行ける! 建築家・デザイナーの新しい仕事場。
    SUPPOSE DESIGN OFFICE/谷尻誠(建築家/起業家)、吉田愛(建築家)
  • Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 6月号 [新しい東京!]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    TOKYO HIGH & LOW
    新しい東京!

    ハイエンドな東京とローカルな東京の最新!

    魅力的な大都市にはどこも2つの側面があります。
    建築家やデザイナーなどが携わって開発された最先端と、
    街中や下町などから始まるインディペンデントな最先端。
    近年の東京はトーマス・ヘザウィックやオラファー・エリアソンをはじめ、
    世界的なデザイナーやアーティストが関わった麻布台ヒルズが開業する一方、
    CABO Ueharaや大橋会館など小規模でコージーな複合施設も続々とオープン。
    そんな【HIGH】ハイエンドと【LOW】ローカルの新しい東京を特集します!

    AZABUDAI HILLS CITY GUIDE
    麻布台ヒルズ シティガイド。
    OVERVIEW 麻布台ヒルズ全体図
    GREEN 麻布台ヒルズ森JPタワー
    INTERVIEW トーマス・ヘザウィック
    PUBLIC ART パブリックアート
    HOTEL JANU TOKYO
    RESIDENCE AMAN RESIDENCES TOKYO
    GROCERY 麻布台ヒルズ マーケット
    COFFEE OGAWA COFFEE LABORATORY麻布台
    RESTAURANT Florilege/ORby
    CAFE ペリカンカフェ/% ARABICA Tokyo
    WELLNESS ヒルズハウス麻布台/ブリティッシュ・スクール・イン 東京/慶應義塾大学 予防医療センター

    新しい学校のリーダーズと新しい東京!
    1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザ
    2 森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス
    3 TOKYO NODE SKY GARDEN & POOL
    4 東急プラザ原宿「ハラカド」屋上テラス
    5 東急歌舞伎町タワー 新宿カブキhall~歌舞伎横丁

    COMPLEX
    居心地のいい複合施設。
    寄/Graphpaper TOKYO/Vektor shop(R)
    CABO uehara/IDEALビル, etc.

    TORANOMON HILLS STATION TOWER
    虎ノ門ヒルズ ステーションタワーがついに完成。
  • Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 5月号 [スタジオジブリの建築・アート]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    STUDIO GHIBLI II
    スタジオジブリの建築・アート

    ジブリパークに新エリアがオープン!
    建築・アートで知るスタジオジブリ。

    スタジオジブリの世界を表現した〈ジブリパーク〉の新エリアが続々と開園!
    『もののけ姫』に登場する〈タタラ場〉に続き、高さ約20mの〈ハウルの城〉や
    『魔女の宅急便』のキキが働くパン屋など、注目の建造物がお披露目。
    今号では、細部まで本物にこだわったジブリ建築の魅力を宮崎吾朗が図解するほか、
    近年では稀な手描きアニメーションのために1点1点描かれた美しい絵も公開。
    建築と美術それぞれの視点から、スタジオジブリの魅力を深掘りします!

    GHIBLI PARK
    ジブリパーク
    あいみょんと、再びジブリの立体建造物の世界へ!
    カブ/ハウルの寝室/ハッター帽子店/魔女の口/ベラ・ヤーガの作業部屋/
    グーチョキパン屋/オキノ邸/タタラ場/乙事主/おしらさま/インコマン

    TOUR GUIDE
    宮崎吾朗の図解で案内する、 ジブリパーク建築ガイド。

    HOWL'S MOVING CASTLE
    ハウルの城
    重要なキャラクターである荒唐無稽な建築を実現。

    KIKI'S DELIVERY SERVICE
    オキノ邸
    キキが暮らしたマンサード屋根の住まい。

    EARWIG AND THE WITCH
    魔女の家
    作中に迷い込んだかのようなアーヤが暮らす家。

    PRINCESS MONONOKE
    タタラ場
    〈もののけの里〉に現れる日本的な大屋根建築。

    GHIBLI AND ART
    ジブリとアート。
    動く芸術作品を構成する結晶たち。

    GHIBLI MUSEUM, MITAKA
    アニメーションの原点を知る、〈三鷹の森ジブリ美術館〉の常設展示。

    THE BOY AND THE HERON
    一枚の手描きの絵に対峙する、「君たちはどう生きるか」展

    FOOD AND ART
    食欲をそそる秘密とは? ジブリの食べる絵の描き方。
  • Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 4月号 [村上隆と京都]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    TAKASHI MURAKAMI Mononoke Kyoto
    村上隆と京都

    京都とアートの奥深い世界にご案内!

    〈京都市京セラ美術館〉開館以来の大盛況で話題の村上隆の大規模個展が開催中です。
    大学で日本画を学び、江戸時代の絵師たちに大きな影響を受けてきた村上が、
    京都の街や歴史と向き合った展覧会のテーマは「もののけ」でした。
    表層的には華やかで雅なイメージがある京都には、古くから言い伝えられる“異界”スポットが多数存在するのです。
    江戸時代の奇想の絵師たちに挑んだ驚きの絵合わせから、
    京都の四神相応(青龍、白虎、朱雀、玄武)を描いた村上版「平安京」まで。
    村上作品を手がかりに、京都の奥深~い世界にご案内します!


    EXHIBITION
    国内8年ぶりの大規模個展、村上隆 もののけ 京都!
    1 もののけ洛中洛外図
    2 四神と六角螺旋堂
    3 DOB往還記
    4 風神雷神ワンダーランド
    5 もののけ遊戯譚
    6 五山くんと古都歳時記

    REFERENCE
    村上隆の元ネタ解説。
    1 伝統的なやまと絵と琳派の平面性。
    2 《六角螺旋堂》の起源を探る。
    3 琳派から南画まで、美術史に残る名作。

    DIALOGUE
    展覧会企画者に吐露した、村上隆の温故知新。

    MONONOKE MAP
    四神に護られたもののけ京都マップ。

    FIVE SHRINES TOUR
    四神に見立てた4つの神社と平安神宮を回る「京都五社巡り」。

    MONONOKE TRIP
    本物の“もののけ”の気配を感じる? 京都の異界スポット案内。

    TIMELINE
    村上隆の数奇な芸術家人生を巡る年表。

    MURAKAMI WORLD
    スタジオからコレクションまで、村上隆を読み解くキーワード。

    RIMPA STYLE & LINEAGE OF ECCENTRICS
    琳派&奇想の系譜と村上隆。

    SOTATSU
    村上がリスペクトする俵屋宗達の絵を見に行く。

    DIGITAL
    村上隆のNFTプロジェクト徹底解剖。

    MY FAVORITES
    村上隆行きつけの京都スポット大公開。

レビュー

CasaBRUTUSのレビュー

平均評価:5.0 3件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

櫻井翔のケンチクを学ぶ旅
「櫻井翔のケンチクを学ぶ旅」のために購入しました。
毎月連載しており書籍だと保管場所に困るので電子書籍をお試し購入しました。これからも電子書籍のほうが便利かなぁ??
萌え袖カーディガンの櫻井翔さんが素敵で大満足です。
いいね
0件
2022年3月17日
casaのBRUTUS版?
自宅から宿泊施設まで、素敵な建築を紹介してくれる雑誌です。建築好きとしては、見ているだけでとっても楽しいです。
いいね
0件
2023年7月17日

最新のレビュー

ありがたい
建築関連の記事が素敵で好きな雑誌です。こちらで購入できるのはありがたいです。昔の号で紙だともう入手できないものの気になっている号もあるので、出来たらもう少し古い号も読むことができるともっとありがたいのですが贅沢な願いでしょうか。
いいね
0件
2025年8月29日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ