電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 講談社 小説現代 小説現代小説現代 2025年 11月号(ライト版)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

小説現代 2025年 11月号(ライト版) NEW

727pt/799円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
218pt/239円(税込)

作品内容

画面の小さいデバイスでも読みやすい“リフロー型”雑誌です。

〈大特集〉
Netflixシリーズ11月13日独占配信 世界に挑む、弩級の侍バトルロワイヤル! 『イクサガミ』 原作者 今村翔吾×主演・プロデューサー・アクションプランナー 岡田准一特別対談 日本発エンタメの歴史が、今、動く。実写ドラマ「イクサガミ」がいよいよ配信スタート!
漫画でシリーズ冒頭を振り返り!
立沢克美 漫画『イクサガミ』 「イクサガミ」を初めて読む人はココから! 豊國新聞 一目でわかる主要キャラ紹介と主人公たちが辿った軌跡を日本地図でわかりやすく!

外伝 一挙掲載220枚!
イクサガミ 無
熱烈な反響を呼んだ最終巻『神』刊行から三ヵ月。早くも待望のスピンオフが到着!
「蠱毒」から遡ること一年。シリーズ屈指の人気を誇る「あの男」の、知られざる過去が明かされる――。

〈特集〉
ミステリランキングを席巻した話題作、ついに映画化! 呉 勝浩『爆弾』映画公開記念 山田裕貴×伊藤沙莉×佐藤二朗インタビュー 東京中に仕掛けられた爆弾を、クイズを解いて探し出せ。 2023年、最も衝撃を与えたミステリ『爆弾』の映画がついに公開。物語の鍵を握る3人に、本作の魅力をたっぷり語っていただきました。
〈書評〉 榎田ユウリ 殺し屋がレジにいる 吉田大助/あわいゆき/齋藤明里/福原夏菜美 『殺し屋がレジにいる』紹介コミック 山村 東 〈シリーズ〉 真保裕一 警察へ行こう1
西條奈加 薄氷 村木 嵐 天領の鷹 最終部(前編) 〈短編〉 柚月裕子 歴史的にあり得ない(前編)
〈特集〉
「新東京水上警察」シリーズ ドラマ化&『海蝶 沈黙のヨダ』刊行記念 「水上を駆け、海底に挑む」吉川英梨が描き出す、海と陸を繋ぐ物語

原作者 吉川英梨×主演 佐藤隆太 スペシャル対談

吉川英梨 海蝶 沈黙のヨダ(抄録)
相模湾沖で暴走する炎上船。その謎を追う、海上保安庁初の女性潜水士〈海蝶〉・忍海愛がたどり着いた、かつて被災地で起きた悲劇とは。

〈書評〉 帚木蓬生『少弐 民に捧げた三百六十年』 末國善己/細谷正充 〈コラム〉 〆切めし 逢坂冬馬 宮田愛萌 ねてもさめても本のなか 〈漫画〉 益田ミリ ごほうびの時間 〈本〉 書評現代 ミステリー 若林 踏
青春・恋愛小説 吉田大助 時代小説 柳亭小痴楽
エッセイ・ノンフィクション 内藤麻里子 第20回小説現代長編新人賞2次選考通過作品&1次選考通過作品講評 発表
第21回小説現代長編新人賞募集
第72回江戸川乱歩賞募集
執筆者紹介

<全編公開>『殺し屋がレジにいる』(榎田ユウリ)の本編は、未収録です。
※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • 小説現代 2020年 10月号

    小説現代 2020年 10月号

    【販売終了】
    [グラビア]
    吉川英梨『海蝶』刊行記念
    霞が関・海上保安庁長官表敬訪問
           &
    篠田麻里子&女性海保隊員とのガールズトーク炸裂!

    [長編一挙掲載]
    川瀬七緒 「仕立屋探偵 桐ヶ谷京介」長編一挙掲載。

    美術解剖学に精通する服飾ブローカー、桐ケ谷京介は未解決事件を見逃せない。
    服を見ればその人のすべてがわかる。それは遺留品の断片からでも。
    乱歩賞作家が挑む、クライム・ミステリーの新たな地平!

    [特集]
    スペシャル鼎談 吉川英梨×篠田麻里子×川原山由香(現役保安官)
    海蝶&海保コンフィデンシャルトーク!

    『晴れ、時々くらげを呼ぶ』コラボ企画 特集! くらげ推し水族館

    [読み切りミステリー特集]
    ・横関 大   「人を見た目で判断してはいけない」
    ・神護かずみ 「白雪姫と毒りんご」
    ・佐野広実  「春の旅」
    ・染井為人  「多少の犠牲」 
    ・倉井眉介  「犯人は言った。」

    第67回江戸川乱歩賞募集
    予選委員・編集部員が語る「こんな作品を待っています!」
     
    [対談]
    『ぴりりと可楽!』刊行記念
    三宅裕司×吉森大祐 東京下町の笑い、エンタメの力 

    [読み切り]
    ・吉森大祐 「桔梗屋の女房」
    ・一穂ミチ 「魔王の帰還」 

    [シリーズ]
    ・赤神諒  「梟の眼」
    ・長浦 京 「NOC 緋色の追憶」 

    [エッセイ]
    ・岸田奈美       「飽きっぽいから、愛っぽい」
    ・酒井順子       「人はなぜエッセイを書くのか~日本エッセイ小史~」    
    ・後藤拓実(四千頭身) 「これこそが後藤」
    ・新井見枝香      「きれいな言葉より素直な叫び」
    ・藤谷 治        「小説から聴こえる音楽」

    [コラム]
    ・〆切めし  夏樹玲奈    
    ・武田砂鉄 「もう忘れてませんか?」

    [漫画]
    ・益田ミリ 「ランチの時間」     
    ・ジェントルメン中村 「ようこそ! アマゾネス☆ポケット編集部へ ―NOW―」

    [書評]
    ・書評現代 若林 踏・吉田大助・柳亭小痴楽・内藤麻里子
    ・読書中毒日記 こだま
    ・今月の平台 

    ・第15回小説現代長編新人賞 1次選考経過作品発表 
    ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。
  • 小説現代 2020年 9月号

    909pt/999円(税込)

    [特集]
    真夏の夜の悪夢
    超怖い物件――そこに住んではイケない。

    ・大島てる 「倒福」
    ・福澤徹三 「旧居の記憶」
    ・糸柳寿昭 「あつまれ 怪談の日記」
    ・宇佐美まこと 「氷室」
    ・花房観音 「たかむらの家」
    ・神永学 「妹の部屋」
    ・澤村伊智 「笛を吹く家」
    ・黒木あるじ 「牢家」
    ・郷内心瞳 「トガハラミ」
    ・平山夢明 「ろろるいの家」   

    「こんな話は、頭で考えても作れない」執筆者の一人はこう語る――。
    土地に張り付いた怨念は消えない。実話怪談の怖さを味わえる最恐の十編。

    [現代ビジネス×小説現代 戦後75年共同企画]
    「戦争を書くこと、語ること」

    特別鼎談 
    真藤順丈×深緑野分×小川 哲
    沖縄×ベルリン×カンボジア 想像力は境界を超える 

    ノンフィクション対談
    石戸 諭×辻田真佐憲
    新しい「国民の物語」を作るために 

    [『宝島』外伝シリーズ]
    真藤順丈 五つ目の石

    [特別企画2]
    ・大塚 愛 小説家デビュー 特別インタビュー
          どんなに暗くとも、どんなに重くとも、小説なら受け止めてもらえる
    ・大塚 愛 「開けちゃいけないんだよ」
     
    [シリーズ]
    ・赤神諒 「梟の眼」

    [特別企画3]
    シリーズ完結+文庫化記念!前代未聞の鬼斬り花魁ファンタジー
    「Cocoon」を徹底解説!

    ・声優・坂本真綾さん 「Cocoon」スペシャルPV収録現場
    ・「Cocoon」シリーズ内容紹介・キャラクター紹介
    ・「Cocoon」外伝 お恋狸のぽんぽこ珍道中
    ・著者・夏原エヰジ、「生と死」を感じる古都へ

    [読み切り]
    ・三浦しをん 「熱く甘く満たすもの」

    [エッセイ]
    ・岸田奈美       「飽きっぽいから、愛っぽい」
    ・酒井順子      「人はなぜエッセイを書くのか~日本エッセイ小史~」    
    ・後藤拓実(四千頭身) 「これこそが後藤」
    ・新井見枝香      「きれいな言葉より素直な叫び」
    ・藤谷 治        「小説から聴こえる音楽」

    [コラム]
    ・〆切めし  倉井眉介      
    ・武田砂鉄 「もう忘れてませんか?」

    [漫画]
    ・益田ミリ 「ランチの時間」     
    ・ジェントルメン中村 「ようこそ! アマゾネス☆ポケット編集部へ ―NOW―」

    [書評]
    ・書評現代 青戸しの・三宅香帆・田口幹人・高橋ユキ
    ・読書中毒日記 出口治明
    ・今月の平台 

    ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。
  • 小説現代 2020年 8月号

    小説現代 2020年 8月号

    【販売終了】
    [グラビア]
    特別対談 辻村深月×武田綾乃

    [長編一挙掲載]
    ・武田綾乃 「愛されなくても別に」
     愛情は、すべてを帳消しにできる魔法なんかじゃない――。
    親子、友人、経済、社会。二十歳の息詰まる「現代」に風穴をあける。
    いまもっとも旬な気鋭の作家が放つ、懊悩と希望の挟間に生きる“真っ黒”な青春小説!

    [特別対談]
    ・辻村深月×武田綾乃 
    今書いているものはどれひとつとして、その後には書けないもの。    

    [書評]
    武田綾乃 「愛されなくても別に」書評
    ・北上次郎 少女たちの願いを静かに力強く描く、反家族小説
    ・瀧井朝世 突き刺さる言葉たち 武田綾乃の凄みを知る
    ・三宅香帆 愛されなくても、愛することができたら

    [シリーズ]
    ・西條奈加 「饅頭くらべ」
    ・真藤順丈 「25セント」

    [読み切り]
    ・佐藤多佳子 「パレード」
    ・大木亜希子 「シナプス」
    ・佐々木愛  「目をつむれば全部」

    [対談]
    ・大木亜希子×佐々木愛

     

    [エッセイ]
    ・岸田奈美       「2億パーセント大丈夫」    
    ・後藤拓実(四千頭身) 「これこそが後藤」
    ・新井見枝香      「きれいな言葉より素直な叫び」
    ・藤谷 治        「小説から聴こえる音楽」

    [コラム]
    ・〆切めし  寺地はるな      
    ・武田砂鉄 「もう忘れてませんか?」

    [漫画]
    ・益田ミリ 「ランチの時間」     
    ・ジェントルメン中村 「ようこそ! アマゾネス☆ポケット編集部へ ―NOW―」

    [書評]
    ・書評現代 若林踏・吉田大助・柳亭小痴楽・内藤麻里子 
    ・読書中毒日記 東山彰良
    ・今月の平台 
    ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。
  • 小説現代 2020年 6・7月合併号
    [グラビア]
    この災厄に思うこと   

    朱野帰子・荻原 浩・黒木 渚・後藤拓実

    急激に世界が変わったとき、表現者たちはそれをどう見ていたのか。物語とエンタテインメントに携わる、十一人による書き下ろし。(グラビア・本文ページに収録)

    [長編一挙掲載]
    ・窪 美澄 「私は女になりたい」

    [発表]
    ・第66回江戸川乱歩賞発表
    ・受賞の言葉 
    ・選評 綾辻行人 新井素子 京極夏彦 貫井徳郎 月村了衛
    ・第67回江戸川乱歩賞募集

    [対談&短編]
    ・松居大悟×又吉直樹 「人とは共有できないことを言葉にする挑戦」  
    ・松居大悟 「お父さま」  

    [特別掲載]
    ・米澤穂信 「里芋病」 

    [特集]
    ・特集 この災厄に思うこと

    堂場瞬一・徳永圭子・中脇初枝・葉真中 顕・原田マハ・姫野カオルコ・藤井太洋

    ・パリュスあや子 「ふたりのサラ」    
    ・湊ナオ     「牧神の午前中はビープ音」 
    ・小原周子    「明日のことはわからない」 

    [読み切り]
    ・鯨井あめ 「ブラックコーヒーを好きになるまで」
    ・朝倉宏景 「雨を待つ」 
    ・一穂ミチ 「ネオンテトラ」  
    ・清水裕貴 「きみは光」 

    [シリーズ]
    ・長浦 京 「NOC 緋色の追憶」  

    [新人賞]
    ・第14回小説現代長編新人賞奨励賞受賞作一挙掲載
    中 真大 「無駄花」 

    ・ILLUST DAYS特別企画 受賞作の冒頭をコミカライズ! 
    ・「無駄花」書評 細谷正充 

    ・師弟対談 中真大×T-TRIPPIN’(DAZZLE 4 LIFE )

    [エッセイ]
    ・岸田奈美       「2億パーセント大丈夫」    
    ・後藤拓実(四千頭身) 「これこそが後藤」
    ・新井見枝香      「きれいな言葉より素直な叫び」
    ・藤谷 治        「小説から聴こえる音楽」

    [コラム]
    ・〆切メシ 伊吹有喜      
    ・武田砂鉄 「もう忘れてませんか?」

    [漫画]
    ・益田ミリ 「ランチの時間」     
    ・ジェントルメン中村 「ようこそ! アマゾネス☆ポケット編集部へ ―NOW―」

    [書評]
    ・書評現代 青戸しの・三宅香帆・田口幹人・高橋ユキ 
    ・読書中毒日記 池澤春菜
    ・今月の平台 

    ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。
  • 小説現代 2020年 5月号

    小説現代 2020年 5月号

    【販売終了】
    [グラビア]
    ・真藤順丈 インタビュー 特別な場所『宝島』、そして英雄の始まり。

    ・小説現代長編新人賞受賞者
    パリ×兵庫×三重 本誌史上初のSkype三点中継!

    [小説現代長編新人賞 特集]
    ・小説現代長編新人賞受賞者緊急鼎談! 死ぬまで物語を書くために。
    ・しらさや尚 「晴れ、時々くらげを呼ぶ」冒頭コミカライズ 
    ・武田綾乃・額賀澪 「晴れ、時々くらげを呼ぶ」合評対談
    ・藍川ユヅル 「隣人X」冒頭コミカライズ 
    ・望月優大 「隣人X」解説
    ・小説現代長編新人賞受賞作 編集長講評
    ・作家解体新書

    吉川四章発表
    吉川英治文学新人賞  今村翔吾&呉勝浩への「30の質問状」

    [小説]
    ・真藤順丈  「ブーテン」
    ・野﨑まど  「タイタン」(1~2)
    ・泉ゆたか  「酒飲み」
    ・吉森大祐  「白縫姫奇譚」 

    [長編一挙掲載]
    ・鯨井あめ     「晴れ、時々くらげを呼ぶ」
    ・パリュスあや子  「隣人X」

    [エッセイ]
    ・四千頭身・後藤拓実 「これこそが後藤」
    ・岸田奈美      「2億パーセント大丈夫」
    ・新井見枝香     「きれいな言葉より素直な叫び」
    ・藤谷治       「小説から聴こえる音楽」

    [コラム]
    ・武田砂鉄      「もう忘れてませんか?」
    ・〆切めし       岩井圭也

    [連載漫画]
    ・益田ミリ       「ランチの時間 」
    ・ジェントルメン中村  「ようこそ!アマゾネス☆ポケット編集部へ -NOW-」

    [書評]
    書評現代 若林踏・柳亭小痴楽・吉田大助・内藤麻里子
    読書中毒日記 こだま
    今月の平台

    ※5月1日~5月31日の期間限定配信となります。

    ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。
  • 小説現代 2020年 4月号

    小説現代 2020年 4月号

    【販売終了】
    グラビア
    ・池井戸潤「鉄の骨」ドラマ化記念
    撮影現場訪問&スペシャルインタビュー!

    長編一挙掲載
    ・今村翔吾「じんかん」

    ・特別対談:今村翔吾×北方謙三

    小説
    ・小栗さくら「波紋」
    ・澤田瞳子「鴻雁北」
    ・武川佑「千年の松」
    ・柏井壽「月岡サヨの小鍋茶屋」
    ・長浦京「NOC 緋色の追憶」

    ・対談:武川佑×小栗さくら

    エッセイ
    ・新井見枝香     「きれいな言葉より素直な叫び」
    ・岸田奈美      「2億パーセント大丈夫」
    ・藤谷治       「小説から聴こえる音楽」
    ・四千頭身・後藤拓実 「これこそが後藤」

    コラム
    ・武田砂鉄      「もう忘れてませんか?」
    ・〆切めし       遠田潤子

    書評
    ・書評現代    青戸しの・田口幹人・高橋ユキ・三宅香帆 
    ・読書中毒日記  出口治明
    ・今月の平台

    連載漫画
    ・益田ミリ 「ランチの時間」
    ・ジェントルメン中村 「ようこそ! アマゾネス☆ポケット編集部へ -NOW-」

    ※4月1日~4月30日の期間限定配信になります。
    ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。
  • 小説現代 2020年 3月号

    小説現代 2020年 3月号

    【販売終了】
    約一年半の休刊を経て、リニューアル復刊!
    「毎号、勝負作! 全ページ、面白い。」

    小説現代、ここが変わります。3つの特徴

    1.毎号まるまる読み切れる
    リニューアル第一号は薬丸岳の長編一挙掲載をはじめ、三浦しをん、朝井リョウら人気作家の読み切り短編を掲載。

    2.表紙デザインを一新!
    人気アーティストのCDジャケットやグッズデザインなど、
    エンタメ最前線の分野で活躍するデザイナーを起用。

    3.読み物も更に充実
    お笑いの四千頭身・後藤拓実やnoteで話題の岸田奈美のエッセイ。ノンフィクションライター・石戸諭のスポーツノンフィクション。今後はアイドルやアーティストなど豪華執筆陣も予定。


    長編一挙掲載
    ・薬丸岳「告解」

    小説
    ・大沢在昌  「無辺の夜に生きる」
    ・林真理子  「ああ、驚いた」
    ・三浦しをん 「青い空をゆく鳥は」
    ・朝井リョウ 「心めくり」/「幸せさがし」
    ・門井慶喜  「被災者 (おわれもん)―宝永四年富士山噴火」
    ・宮内悠介  「ジャンク」
    ・神津凛子  「視線」

    エッセイ
    ・四千頭身・後藤拓実 「これこそが後藤」
    ・岸田奈美      「2億パーセント大丈夫」
    ・新井見枝香     「きれいな言葉より素直な叫び」
    ・藤谷治       「小説から聴こえる音楽」

    コラム
    ・〆切めし       堂場瞬一
    ・武田砂鉄      「もう忘れてませんか?」

    ノンフィクション
    ・石戸諭 「You’ll Never Walk Alone」

    書評
    書評現代    若林踏・柳亭小痴楽・吉田大助・内藤麻里子 
    読書中毒日記  東山彰良
    今月の平台

    漫画
    ・益田ミリ      「ランチの時間」
    ・ジェントルメン中村 「ようこそ! アマゾネス☆ポケット編集部へ」


    ※3月1日~3月31日の期間限定配信になります。

    ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。
  • 小説現代 2018年 10月号

    926pt/1,018円(税込)

    ◇豪華競演! 読み切り:伊集院静、小池真理子、中脇初枝、南杏子、武川佑、小栗さくら◇最新長編一挙掲載&インタビュー&徹底分析!:堂場瞬一◇スペシャル対談:ロバート・ハリス×東山彰良◇スペシャル鼎談:塩田武士×真藤順丈×伊兼源太郎◇新乱歩賞作家受賞第一作&インタビュー:斉藤詠一◇好評連載:重松清、梶よう子、矢月秀作、貴志祐介、夢枕獏、山本一力◇エッセイ、コラムや漫画もよりどりみどり。※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。
  • 小説現代 2018年 9月号

    926pt/1,018円(税込)

    ◇読み切り特集:江戸川乱歩賞 下村敦、呉勝浩、佐藤究、翔田寛、川瀬七緒、横関大◇読み切り:重松清、伊兼源太郎、南杏子、平岡陽明、一色さゆり◇対談:塩田武士×武田砂鉄◇第34回講談社エッセイ賞・第40回講談社ノンフィクション賞、第34回講談社科学出版賞発表◇好評連載:西村京太郎、楡周平、真梨幸子、矢月秀作、梶よう子、貴志祐介、夢枕獏、山本一力◇エッセイ、コラムや漫画もよりどりみどり。※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。
  • 小説現代 2018年 8月号

    926pt/1,018円(税込)

    ◇読み切り特集:時代小説の夏 澤田瞳子、青山文平、西條奈加、矢野隆、砂原浩太朗、武川佑◇読み切り:重松清、木原音瀬◇第13回小説現代長編新人賞発表、第5回「決戦! 小説大賞」発表◇好評連載:浅田次郎、宮城谷昌光、楡周平、西村京太郎、矢月秀作、梶よう子、貴志祐介、夢枕獏◇カラー連載、好評連載エッセイ、コラムや連載漫画もよりどりみどり。※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。

レビュー

小説現代のレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ