マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書小学館the座 電子版the座the座 創刊号 頭痛肩こり樋口一葉(1984)
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!
小説・実用書
the座 創刊号 頭痛肩こり樋口一葉(1984)
84巻配信中

the座 創刊号 頭痛肩こり樋口一葉(1984)

800pt/880円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

井上ひさしが中心となって編集し、劇団こまつ座の公演紹介も兼ねた雑誌『the座』。入手困難な創刊号から順次、電子書籍で復刻!

作家・井上ひさしが、演劇と雑誌を通して文化活動を表現しようと立ち上げたのが、劇団こまつ座と雑誌『the座』である。自身の戯曲を公演する劇団の記念すべき第1回公演『頭痛肩こり樋口一葉』を、この創刊号で特集している。
<主な内容>■樋口一葉に聞く/聞き手=井上ひさし ■特集◎樋口一葉/父にすてられたわたしは落葉=松坂俊夫、一葉の恋心にふりつもる雪の日=前田愛、一葉の文体=原子朗、女としての一葉=宮田毬栄、商人としての一葉=後藤積ほか ■the座対談=井上好子/小沢昭一、大河内豪、本多一夫 ■頭痛肩こり樋口一葉・創作ノート=井上ひさし ●人びと劇場/木村光一、宇野誠一郎、大竹しのぶ、風間舞子、木の実ナナ、上月晃、香野百合子、白都真理、新橋耐子、渡辺美佐子、幸田弘子 ■連載・アジアの演劇を考える(1)/インドネシアの影絵芝居 ■連載・夢まぼろし女剣劇(1)=森秀男 ■特別寄稿/渡辺保、岩波剛、樋口陽一 ■エッセイ/井上都、渡辺昭夫、小山公商、遠藤征広、小泉清子 ■通信員通信=井上ひさし(自筆) ほか。

※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  84巻まで配信中!

  • the座 創刊号 頭痛肩こり樋口一葉(1984)

    800pt/880円(税込)

    井上ひさしが中心となって編集し、劇団こまつ座の公演紹介も兼ねた雑誌『the座』。入手困難な創刊号から順次、電子書籍で復刻!

    作家・井上ひさしが、演劇と雑誌を通して文化活動を表現しようと立ち上げたのが、劇団こまつ座と雑誌『the座』である。自身の戯曲を公演する劇団の記念すべき第1回公演『頭痛肩こり樋口一葉』を、この創刊号で特集している。
    <主な内容>■樋口一葉に聞く/聞き手=井上ひさし ■特集◎樋口一葉/父にすてられたわたしは落葉=松坂俊夫、一葉の恋心にふりつもる雪の日=前田愛、一葉の文体=原子朗、女としての一葉=宮田毬栄、商人としての一葉=後藤積ほか ■the座対談=井上好子/小沢昭一、大河内豪、本多一夫 ■頭痛肩こり樋口一葉・創作ノート=井上ひさし ●人びと劇場/木村光一、宇野誠一郎、大竹しのぶ、風間舞子、木の実ナナ、上月晃、香野百合子、白都真理、新橋耐子、渡辺美佐子、幸田弘子 ■連載・アジアの演劇を考える(1)/インドネシアの影絵芝居 ■連載・夢まぼろし女剣劇(1)=森秀男 ■特別寄稿/渡辺保、岩波剛、樋口陽一 ■エッセイ/井上都、渡辺昭夫、小山公商、遠藤征広、小泉清子 ■通信員通信=井上ひさし(自筆) ほか。

    ※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
  • the座 2号 ユートピア(1984)

    800pt/880円(税込)

    井上ひさし作『ユートピア諸島航海記』第一部を掲載。題目“ユートピア”について独自の視点で編集した特集号。

    未完が惜しまれる『ユートピア諸島航海記』第一部を掲載。東大農学部卒のインテリ力士・山田山が、新弟子探しにやってきたのは南太平洋にあるトニホキョン島。そこで、奇想天外な物語が繰り広げられる――。特集では理想郷の地名、ユートピアを信奉した著名人、ユートピア文学などを取り上げ、山口昌男、山田洋次らもこのテーマで特別寄稿している。
    <主な内容>■ユートピア諸島航海記=井上ひさし ■鼎談=the座同人、プラスワン ■特集◎ユートピア/ユートピア地名小辞典、素晴らしきユートピアの信奉者たち、爛熟した世界の最後は逆ユートピア物語、日本のユートピア物語(抄)ほか ■特別寄稿/山口昌男、宮崎義一、ロジャー・パルバース、浦達也、山田道幸、山田洋次、山本健一 ■the座対談=井上好子/つかこうへい ●人びと劇場超満員・頭痛肩こり樋口一葉賛江/全感想ハガキ1592通 ■連載・アジアの演劇を考える(2)/タイ ■連載・夢まぼろし女剣劇(2)=森秀男 ■通信員通信=井上ひさし(自筆) ほか。

    ※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
  • the座 3号 日本人のへそ(1985)

    800pt/880円(税込)

    『日本人のへそ』劇中に登場する、ストリップ・ショーに焦点を当てた特集号。劇中歌全18曲の楽譜も収録。

    こまつ座の2回目公演『日本人のへそ』から「日本の踊り子たち」を特集。初演の舞台を演じた役者へのインタビュー、踊り子について語ったエッセイ、劇中歌曲全楽譜など。前号に続き『ユートピア諸島航海記』第二部も掲載。
    <主な内容>■前口上=井上ひさし ■特集◎日本の踊り子たち/軽演劇の時間=井上ひさし、三人のダンサーによる踊り子通史、思い出の踊り子名鑑、ストリップの台本を読み込む ●人びと劇場/平田満、石田えり、塩島昭彦、下馬二五七、中西和久、村山俊哉、亀田雪人、松熊信義、沖恂一郎、神保共子、大城えりか、島田歌穂、松金よね子、すまけい、宇野誠一郎、妹尾河童ほか ■劇中歌曲全楽譜集 ■the座対談=井上好子/水の江瀧子、斉藤智恵子 ■ユートピア諸島航海記〈第二部〉=井上ひさし ■連載・アジアの演劇を考える(3)/フィリピン ■連載・夢まぼろし女剣劇(3)=森秀男 ■通信員通信=井上ひさし(自筆)ほか。

    ※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
  • the座 4号 きらめく星座(1985)

    800pt/880円(税込)

    『きらめく星座』初演出演者へのインタビューと、特集「がんばれ日本の演出家たち」では往事の日本演劇界が考察できる。

    昭和15年から16年にかけての東京・浅草のレコード店を舞台にした、井上ひさし「昭和庶民伝・三部作」の一作目作品。出演者、関係者27名へのインタビューを掲載。昭和62年再演号の、役者インタビュー冊子も収録。特集は日本の演出家を応援する企画で、特別インタビューや、あらゆるジャンルの演出家約220名にアンケートを実施している。
    <主な内容>■前口上=井上ひさし ●きらめく星座 人びと劇場/夏木マリ、橋本功、藤木孝、斉藤とも子、すまけい、犬塚弘ほか ■特集◎がんばれ日本の演出家たち/特別インタビュー=千田是也、梅沢武生、飛鳥亮、三遊亭圓楽、戸部銀作/アンケート特集/日本演出家名鑑 ■the座対談=井上好子/木村光一、村上佑二・菅野高至 ■連載・アジアの演劇を考える(4)/台湾 ■連載・夢まぼろし女剣劇(4)=森秀男 ほか。■きらめく星座 人びと劇場 昭和62(1987)年再演号

    ※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
  • the座 5号 國語元年(1986)

    800pt/880円(税込)

    日本語を巡って『國語元年』舞台出演者、専門家、外国人らの経験や考察など、様々な角度から掘り下げた特集号。

    昭和61年初演の『國語元年』は、明治初期に「全国統一話し言葉」の作成を命じられた文部省役人の顛末を描いた物語。この井上ひさし作の戯曲より、日本語をテーマに特集。方言と標準語の対比を軸に、井上好子対談では国語学者・大野晋氏を招いての日本語についての問答が楽しい。
    <主な内容>■前口上=井上ひさし ■戯曲/國語元年 ●國語元年 人びと劇場/下條正巳、春日宏美、佐藤B作、三田和代、杉山とく子、風間舞子、坂元長利、鷹尾秀敏、村山俊哉、神保共子、すまけい、夏八木勲ほか ■特集◎「ことば」さまざま/インタビュー=ロジャー・パルバース、米田武 ■the座対談=井上好子/大野晋、筑紫美主子、長部日出雄・大山勝美 ■連載・夢まぼろし女剣劇(5)=森秀男 ■エッセイ/井上都 ほか。

    ※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
  • the座 6号 イーハトーボの劇列車(1986)

    800pt/880円(税込)

    宮澤賢治の伝記劇にちなみ、賢治の生涯を豊富な写真とともに紹介。イーハトーボの心象世界を探る。

    井上ひさしが近代文学者の伝記劇を初めて書いたのが、敬愛していた宮澤賢治。賢治の生い立ちや家族写真、幼少年期、高校、上京、教師時代から晩年までを100点を超える写真とともに紹介していく。書簡、詳細な年譜なども掲載。イーハトーボとは賢治の造語で理想郷を指しているが、この心象世界が生まれた背景が窺える。
    <主な内容>■前口上=井上ひさし ■宮澤賢治に聞く ●イーハトーボの劇列車 人びと劇場/大橋吾郎、松熊信義、仲恭司、石丸謙二郎、鶴田忍、蔵一彦、斉藤とも子、島田歌穂、宮川雅彦、古閑三惠、中村たつ、佐藤慶ほか ■特集◎宮澤賢治/賢治誕生、幼少年時代、盛岡高等農林時代、妹トシ、上京、国柱会ほか ■the座対談=井上好子/天沢退二郎、内田朝雄 ■連載・アジアの演劇を考える(5)/韓国 ■連載・夢まぼろし女剣劇(6)=森秀男 ■エッセイ/井上都 ほか。

    ※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
  • the座 7号 泣き虫なまいき石川啄木(1986)

    800pt/880円(税込)

    哀しくも優しい歌を詠んだ啄木は、どんな人物であったか。多方面から意外なその人となりを説いてゆく。

    歌人・石川啄木の日記を克明に読んだ井上ひさしが“泣き虫、なまいき”と称して、晩年3年間を評伝劇にした。啄木の誕生から26歳という若さで生涯を終えるまでを、豊富な写真や資料とともに特集する。「啄木に聞く」は、井上ひさしのところへ啄木と中学の10年後輩である宮澤賢治がざしき童子(ぼっこ)として登場、3人のやりとりが絶妙である。
    <主な内容>■前口上=井上ひさし ■啄木に聞く=井上ひさし ■特集◎石川啄木/誕生、渋民尋常小学校、盛岡高等小学校、盛岡中学校時代、上京、節子、結婚ほか ■特別対談/岩城之徳、井上好子 ■インタビュー/小坂井澄、上田哲 ■啄木をめぐる人々 ■石川啄木年譜 ●泣き虫なまいき石川啄木 人びと劇場/平田満、石田えり、高橋長英、戸浦六宏、范文雀、大塚道子、木村光一ほか ■the座対談=井上好子/北村三郎 ■シンポジウム/野村芳太郎、山田太一、山田洋次、井上ひさし、井上好子 ■連載・夢まぼろし女剣劇(7)=森秀男 ■エッセイ/井上都 ほか。

    ※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
  • the座 8号 花よりタンゴ(1986)

    800pt/880円(税込)

    ダンスホールのあった街、いつの時代も華やかで特別な街、銀座。多くの写真からその変遷を辿る。

    昭和22年の銀座が舞台となる戯曲『花よりタンゴ』の副題「銀座ラッキーダンスホール物語」にちなみ、銀座を特集した号。井上ひさしが記憶に残る銀座を語り、江戸から明治、大正へと往事の写真で今昔を振り返る。銀座1丁目から8丁目まで、昭和時代の懐かしい写真も満載。
    <主な内容>■前口上=井上ひさし ■特集◎銀座/記憶絵葉書「銀座」=井上ひさし、銀座今昔、銀座の歴史、昭和時代の銀座、1・2丁目、3丁目、4丁目、5丁目ほか、エッセイ=海野弘、語りおろし=諸岡宏次、アルバム=落合高仁、収集 日本全国繁華街之図=宮沢尚 ■銀座年譜 ■the座対談=井上ひさし/小田豊二 ●花よりタンゴ 人びと劇場/ハナ肇、春日宏美、結城美栄子、島田歌穂、村山俊哉、外波山文明、松金よね子ほか ■連載・夢まぼろし女剣劇(8)=森秀男 ■エッセイ/井上都 ほか。

    ※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
  • the座 9号 雨(1987)

    800pt/880円(税込)

    名役者がどのようにして名人や達人になったのか――。古今東西の芸談満載!

    “芸談”とは、芸道に関する秘訣や苦心などの話。当代の役者へのインタビュー、江戸から昭和まで活躍した名優の芸談を特集する。元禄の坂田藤十郎に初代中村富十郎から、三代目菊五郎、四代目半四郎、九代目団十郎、初代左団次に、明治の高田実、能の喜多六平太、文楽の吉田文五郎、昭和の長谷川一夫、宇野重吉、杉村春子、坂東玉三郎ほか役者の逸話を多数紹介。「人びと劇場」では舞台『雨』出演の名古屋章、江波杏子らの芸談も聞ける。また、『雨』稽古場での井上ひさしと長女・都による忌憚のない意見交換も見もの。
    <主な内容>■前口上=井上ひさし ■芸談スクラップ=井上ひさし ■いま、芸を語る/山本安英、小澤栄太郎、渡辺美佐子、小沢昭一 吾妻徳穂×野村万之丞×中村扇雀 ■特集◎藝談・名優たちの伝説 幕間対談=渡辺保×小田豊二 ●雨 人びと劇場/名古屋章、江波杏子、金井大、森田育代、蔵一彦、伊藤てるみほか ■連載・夢まぼろし女剣劇(9)=森秀男 ■インタビュー=鵜山仁 ■稽古場にて=井上ひさし×井上都 ■エッセイ=井上都 ほか。

    ※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
  • the座 10号 闇に咲く花(1987)

    800pt/880円(税込)

    惜しいのは才能ではなく命――野球人たちの戦争に焦点をあてる。長嶋茂雄と井上ひさしの野球対談も出色!

    『きらめく星座』『雪やこんこん』とともに、井上ひさしの昭和庶民伝三部作とされる『闇に咲く花 ――愛敬稻荷神社物語』。この作品のテーマ、戦争がもたらした野球人たちの命運を振り返る。6ページにわたる、長嶋茂雄と井上ひさしの貴重な野球対談も収録。赤瀬川隼も野球短編小説を寄稿している。
    <主な内容>■前口上にかえて=井上ひさし ■野球・ふらすとれいてっど=井上ひさし ■特集◎野球人たちの戦争/巨人軍最強5番打者伊藤健太郎が戦死した日、會見記=澤村榮治 昭和十八年一月ほか プロ野球・東京六大学野球戦没選手一覧 エッセイ=小田島雄志、岩城宏之、浅井慎平 ■the座対談=長嶋茂雄×井上ひさし ■幕間対談=池田恒雄×小田豊二 ■野球小説/一球譚=赤瀬川隼 ●闇に咲く花 人びと劇場/河原崎建三、浜田光夫、大橋芳枝、松熊信義、檜よしえほか ■連載・夢まぼろし女剣劇(10)=森秀男 ■インタビュー=横沢三男 ■エッセイ=井上都 ほか。

    ※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。

レビュー

the座のレビュー

この作品はまだレビューがありません。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ