ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
幻冬舎単行本のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
1,040pt/1,144円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで312pt/343円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
なぜ、行列を見ると並びたくなるのか? なぜ、ボーナスはいつも少ないと感じるのか?行動経済学で、人間の不合理な行動の秘密が解ける!人は「できるだけ安く買おうとし、できるだけ高く売ろうとしているはずだ」と考えてきました。ところが私たちは普段の生活においても、そのように単純な動機で動いているわけではなく、たとえば、より高価なものを買ったり、本来なら自分のためにならない行動をしたりすることは日常茶飯事です。こうした人間の特性や心理を経済学の中に織り込み、人間行動から経済現象や経済問題を読み解いていく行動経済学。本書は、基礎から学べて、人間の行動の面白さがあらためてよくわかる、行動経済学の入門書です。もくじ序章 経済を解く鍵は人間行動にある●行列があるとつい並んでしまう人間心理 ほか第1章 人はなぜ「最善の行動」を選ばないのか ~認知的節約による不合理行動●人は心のダメージが小さい選択をする〈後悔回避〉 ほか第2章 お金がたまらないのはなぜか ~本能的な評価による不合理行動●自動車購入時にカーナビも買ってしまう理由 ほか第3章 目先の誘惑に勝てないのはなぜか ~近視眼的な本能による不合理行動●成功するまでやめられないコミットメントの弊害 ほか第4章 なぜ成功できないのか ~不確実性による不合理行動●当たりそうな宝くじの番号は?〈確率認識の誤り〉 ほか第5章 賢い選択ができないのはなぜ? ~理性の限界による不合理行動●どちらが得かわからなくなる〈貨幣錯覚〉 ほか第6章 利他的行動を選ぶ理由~ゲーム理論と行動経済学●共感や思いやりに欠けるのは「合理的な愚か者」 ほか第7章 行動経済学が「常識」を変える●ヒットゲームに見られる共通点とは? ほか
9784344903128
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
結界師の一輪華
2位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
3位
魔法使いの約束 Anniversary Book Vol.3
4位
近畿地方のある場所について
5位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
6位
烏衣の華
7位
宮廷神官物語(角川文庫版)
8位
銀河英雄伝説
9位
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科 人生が変わるテクニック112個集めました
10位
引き寄せの法則を全部やったら、効きすぎて人生バグりかけた話
11位
きみはぼくの、一の輝き
12位
ザ・シークレット
13位
忍たま乱太郎ビジュアルアートコレクション
14位
がっつりなのにヘルシー! 食事制限なしの新常識 満腹ダイエット食堂
15位
【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学
16位
マンガ 犬が伝えたかったこと
17位
蜜猟人朧十三郎
18位
さようなら王子様、どうか私のことは忘れてください
19位
Fate/Grand Order material
20位
わたしの幸せな結婚
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 川西諭
小説・実用書 > 幻冬舎
小説・実用書 > 幻冬舎単行本