マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 マイナビ出版 将棋世界 将棋世界(日本将棋連盟発行)将棋世界(日本将棋連盟発行) 2025年8月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

将棋世界(日本将棋連盟発行) 2025年8月号 NEW

837pt/920円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
251pt/276円(税込)

作品内容

電子版限定でアザーカット集「室谷由紀女流三段 & 娘さん」付き!特別企画「師弟」深浦康市九段×齊藤優希四段新連載「棋士の推しメシ」八代弥七段対局レポート 第96期棋聖戦、第83期名人戦、第10期叡王戦、第18期マイナビ女子オープン、第36期女流王位戦、第38期竜王戦ランキング戦5組決勝ほか戦術特集「吉池流 攻める右玉の世界」吉池隆真四段特選自戦記 森下卓九段好評連載 リレーエッセイ、プロ棋界の最新定跡、教えて!キムラ先生、振り飛車バンザイ!目指せ初段!棋力アップの処方箋付録「新・手堅い一手で勝率アップ」長谷部浩平五段広告(野草酵素)第83期名人戦七番勝負第5局 藤井聡太、名人3連覇ヒューリック杯第96期棋聖戦五番勝負第1局 水のように、鏡のように第10期叡王戦五番勝負第5局 伊藤が初防衛、八段広告(日本将棋連盟)第18期マイナビ女子オープン五番勝負第5局 福間、12年ぶりの女王に第36期女流王位戦五番勝負第4局 伊藤、巻き返してタイに!日本将棋連盟新会長に清水市代女流七段師弟 深浦康市九段×齊藤優希四段広告(日本将棋連盟)それも一局 室谷由紀女流三段棋士の推しメシ 八代弥七段南極で将棋! 砕氷艦「しらせ」艦内で将棋大会広告(インターカラー)懸賞詰将棋目次リレーエッセイ 梶浦宏孝七段広告(日本将棋連盟)第83期名人戦七番勝負第4、5局 自ら崩れない粘り強さ第10期叡王戦五番勝負第4局 叡王戦はフルセットへ! 望みをつないだ端からの逆襲第10期叡王戦五番勝負第5局 最終局にふさわしい激闘師弟 深浦康市九段×齊藤優希四段 重い鎖が外れた日特選自戦記 森下卓九段広告(日本将棋連盟)振り飛車バンザイ!第38期竜王戦ランキング戦5組決勝 史上初の快挙! 奨励会員が竜王戦本戦に進出プロも驚く仰天妙技第18期マイナビ女子オープン五番勝負第4、5局 盤上で語る2人の世界第36期女流王位戦五番勝負第4局 伊藤、冴えわたる切り返しで着地懸賞必至戦術特集 吉池流 攻める右玉の世界Chapter1 講座 指して楽しい右玉のススメ広告(西日本将棋道場連合会)Chapter2 好局鑑賞 実戦から学ぼう先手右玉Chapter3 次の一手 解いて学ぼう先手右玉解答と解説クイズに答えて賞品をもらおう!地球最南の艦内将棋大会 ~砕氷艦「しらせ」より~第38期竜王戦観る将ミル子の推しライフ第84期順位戦プロ棋界の最新定跡今月の妙手広告(マイナビ出版)公式棋戦の動き教えて!キムラ先生棋力アップの処方箋 講座ホンマにやさしい3手5手詰ステップアップ7手9手詰3~9手詰 解答と解説広告(将棋世界DVD)第19期マイナビ女子オープンチャレンジマッチ広告(マイナビ出版)昇段コース詰将棋サロン奨励会三段リーグ奨励会の動きインフォメーションモニターレポート免状授与者氏名棋友ニュース広告(東西将棋会館道場)懸賞問題解答と解説次号予告広告(インターカラー)広告(マイナビ出版杯)【付録】新・手堅い一手で勝率アップ広告(マイナビ出版)トビラはしがき問題と解答広告(マイナビ出版)広告(マイナビ出版)電子限定アザーカット集

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • 将棋世界 2017年4月号

    556pt/611円(税込)

    神木隆之介さん、本誌に登場!

    ●巻頭カラー
    ・映画『3月のライオン』公開直前インタビュー
    「儚さと強さ」主演・神木隆之介さん(桐山零役) 【構成】田名後健吾

    ●特集1
    ・第75期順位戦ラス前(全クラスレポート)
    [A級 8回戦]挑戦者決まらず、最終戦へ 【記】塚田泰明九段
    [B級1組 12回戦]久保、1戦残し昇級 【文】浅見将平
    [B級2組 10回戦]斎藤と菅井、ともに敗れる 【文】渡辺壮大
    [C級1組 10回戦]横山、全勝で昇級いちばん乗り 【文】池田将之
    [C級2組 10回戦]全ては最終節へ [文]相崎修司

    ●特集2
    ・四間飛車には無敵棒銀! ―急戦の王道 棒銀の優秀性を検証する―
    [Chapter1 棒銀対談]「加藤棒銀は偉大なり」飯塚祐紀七段×;高野秀行六段
    [Chapter2 インタビュー]「ひふみん、棒銀を語る」加藤一二三九段
    [Chapter3 講座]「攻めて勝つ! 棒銀戦法」石田直裕四段
    [Chapter4 次の一手]「棒銀次の一手」梶浦宏孝四段

    ●プロ棋戦
    ・第66期王将戦七番勝負 郷田真隆王将×;久保利明九段
    [第4局※速報]「郷田、瀬戸際で踏ん張る」【文】編集部
    [第3局]「僅差の明暗」 【記】小暮克洋
    ・第42期棋王戦五番勝負 渡辺 明棋王×;千田翔太六段
    [第1局]「神経戦の果てに」 【記】大川慎太郎
    ・第10回朝日杯将棋オープン戦
    [決勝・準決勝]八代、朝日をつかむ 【文】古川徹雄
    ・岡田美術館杯第43期女流名人戦五番勝負 里見香奈女流名人×;上田初美女流三段
    [第3・4局]「里見、逆境跳ね返しフルセットへ」 【文】渡部壮大

    ●連載講座
    ・イメージと読みの将棋観・Ⅱ 構成/鈴木宏彦
    ・最新定跡探査[振り飛車編Vol.8] 門倉啓太五段
    「石田流 ― 先手振り飛車、エースの登場」
    ・かりんの将棋部屋[最終回]「二枚落ち 実戦編」
    講師/戸辺 誠七段 生徒/伊藤かりん(乃木坂46)

    ●その他
    ・熱闘!羽生将棋
    ・言い訳をしたい棋譜 【文】前田祐司八段
    ・公式棋戦の動き
    ・第30期竜王戦ランキング戦
    ・昇段コース
    ・懸賞詰将棋(出題・若島正)、懸賞必至(出題・武市三郎七段)
    ・詰将棋サロン(選者・及川拓馬六段)

    ●付録
    「二枚落ち新定跡 居玉突貫棒銀」泉 正樹八段
  • 将棋世界 2017年3月号

    556pt/611円(税込)

    ●巻頭カラー
    ・第66期王将戦七番勝負[第1局] 郷田真隆王将×;久保利明九段
    『好局で幕を開けた2017年」記/大川慎太郎

    ・インタビュー 第42期棋王戦挑戦者・千田翔太六段
    『ソフトが押し上げた初挑戦』 聞き手・文/池田将之
    ・新春座談会 先崎学九段×;村中秀史六段×;藤森哲也四段
    3月18日全国ロードショー『映画「3月のライオン」はここが面白い!』

    ●46ページ大特集講座 『いま、石田流がアツい!』―なぜ人気? 流行の秘密―
    1「石田流本組 基本のキ」井出隼平四段
    2関西発・石田流座談会 西川和宏六段×;村田顕弘五段×;宮本広志五段
    「石田流は大好きです」
    3トップ棋士対談 佐藤康光九段×;鈴木大介八段 「石田流の現在と未来」
    4講座「下町流軽快石田で居飛穴撃破!」 小倉久史七段
    5石田流自戦記 プロの思考 「振り飛車を盛り上げたい」黒沢怜生五段
    6石田流次の一手 出題/安用寺孝功六段

    ●プロ棋戦
    ・第29期竜王戦七番勝負 渡辺 明竜王×;丸山忠久九段
    [第7局]紙一重の決着【記】小暮克洋
    ・新旧天才対決!「加藤一二三九段vs藤井聡太四段」(第30期竜王戦ラインキング戦6組)
    「天才の系譜を継ぐもの」【記】鈴木宏彦
    ・最年長&最年少対談 加藤九段×;藤井四段
    『天才は天才を知る』 【取材・構成】吉田祐也(読売新聞東京本社文化部)
    ・第43期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負 里見香奈女流名人×;上田初美女流三段
    [第1局]勝ちを決めた必殺の鬼手 【文】渡部壮大

    ●連載読み物
    ・感想戦後の感想[第127回]渡辺大夢五段 【文】高橋呉郎
    ・言い訳をしたい棋譜[第33回]「天罰降臨」 【文】前田祐司

    ●連載講座
    ・最新定跡探査【居飛車編】 金井恒太五段
    角換わり△6二金-△8一飛型 「バランス重視のニュータイプ」
    ・イメージと読みの将棋観・Ⅱ 構成/鈴木宏彦
    ・かりんの将棋部屋[第11回]二枚落ち銀多伝「終盤編」
    講師/戸辺 誠七段 生徒/伊藤かりん(乃木坂46)

    ●その他
    ・「追悼 伊藤能六段」 【追悼文】先崎学九段、中川大輔八段
    ・詰将棋サロン年間優秀作品選考会 【選考委員】浦野真彦八段、北浜健介八段、村田顕弘五段

    ●付録
    問題集「初段! 常識の手筋2」 六段 及川拓馬
    ※2015年4月号で掲載し、好評を博した問題集の第二弾
  • 将棋世界 2017年2月号

    556pt/611円(税込)

    ●巻頭カラー
    第29期竜王戦七番勝負[第6局] 渡辺 明竜王×丸山忠久九段
    「凡局に見た将棋の可能性」記/大川慎太郎


    ●特集講座 ゴキゲン中飛車でご機嫌!
    1「黒沢怜生のゴキゲン中飛車 基本のキ」黒沢怜生五段
    2スペシャル対談 久保利明九段×戸辺誠七段
    「ゴキゲン中飛車“ 愛”を語る」
    3最新定跡探査【振り飛車編】 門倉啓太五段
    ゴキゲン中飛車2超速▲3七銀戦法
    4ゴキゲン中飛車次の一手 出題/井出隼平四段、北浜健介八段

    ●プロ棋戦
    ・第29期竜王戦七番勝負 渡辺 明竜王×丸山忠久九段
    [第5局]力勝負の激戦譜 記/小暮克洋
    [第4局]砂蒸しの角不発 文/田名後健吾
    ・第2期叡王戦決勝三番勝負 佐藤天彦名人×千田翔太五段
    [第2局]ノーミスで連勝 佐藤、叡王に 文/渡部壮大
    ・第66期王将戦挑戦者決定リーグ戦最終節
    久保、大駒さばいて突き抜ける 文/鈴木健二
    ・王将戦挑戦者 久保利明九段に聞く「勢い重視の姿勢で」
    ・第6期リコー杯女流王座戦五番勝負 加藤桃子女流王座×里見香奈女流四冠
    [第3局]再び女流五冠へ 記/相崎修司
    ・第24期大山名人杯倉敷藤花戦三番勝負 里見香奈倉敷藤花×室谷由紀女流二段
    [第2・3局]分厚く高い里見の壁 文/渡部壮大


    ●新春スペシャルインタビュー[後編]
    羽生善治三冠 新たなる挑戦の始まり 構成/小暮克洋

    ●連載読み物
    ・リレー自戦記 プロの思考「皆さまの元気や笑顔のもとに」 今泉健司四段
    ・感想戦後の感想[第126回]増田康宏四段 記/高橋呉郎

    ●連載講座
    ・かりんの将棋部屋[第10回]二枚落ち銀多伝「乃木坂46定跡」
    講師/戸辺 誠七段 生徒/伊藤かりん(乃木坂46)
    ・イメージと読みの将棋観・Ⅱ 構成/鈴木宏彦



  • 将棋世界 2017年1月号

    556pt/611円(税込)

    ●巻頭カラー
    新春スペシャルインタビュー[前編]
    羽生善治三冠『三冠を死守した激闘の軌跡』 構成/小暮克洋

    ●特集講座
    好きさ!ノーマル四間飛車 ―居飛穴なんて怖くない―
    Chapter1 「教えて! 大介先生」 ―四間飛車の疑問を豪快解説―
    講師/鈴木大介八段 生徒/中村真梨花女流三段
    Chapter2 「石井流 ノーマル四間の居飛穴退治」石井健太郎四段
    Chapter3 四間飛車激闘自戦記「側面攻撃が奏功」窪田義行七段
    Chapter4 四間飛車次の一手 出題/藤倉勇樹五段、森 信雄七段


    新春読者プレゼント
    ―人気棋士&女流棋士が、グッズ・愛用品・直筆物をプレゼント!

    ●プロ棋戦
    ・第29期竜王戦七番勝負 渡辺 明竜王×;丸山忠久九段
    [第3局]「桂なし穴熊に幻を見た」 記/大川慎太郎

    ・第6期加古川青流戦決勝三番勝負 井出隼平四段×;石川優太三段
    「井出、振り飛車で栄冠」文/池田将之

    ・第6期リコー杯女流王座戦五番勝負 加藤桃子女流王座×;里見香奈女流四冠
    [第2局]「盤上没我」 文/馬上勇人

    ・第24期大山名人杯倉敷藤花戦三番勝負 里見香奈倉敷藤花×;室谷由紀女流二段
    [第1局]「成長の証し」 文/鈴木健二

    ・第37回将棋日本シリーズJTプロ公式戦決勝 佐藤天彦名人×;豊島将之七段
    豊島、逆転でライバル対決制す 文/中島 一


    ●その他
    ・「追悼・二上達也九段」 文/羽生善治、谷川浩司、加藤一二三、内藤國雄、大内延介、大崎善生、若島 正
    ・ドキュメント藤井聡太四段
    ―史上最年少棋士はいかにして生まれたか― 文/鈴木宏彦

    ●連載講座
    ・大山将棋強さの秘密 最終回「生涯現役 晩年の名局」
    佐藤天彦名人・行方尚史八段・中田功七段 構成/鈴木宏彦
    ・最新定跡探査[居車編Vol.7]「横歩取り△8五飛戦法 ―復活への課題―」 金井恒太六段
    ・かりんの将棋部屋[第9回]終盤のテクニック[必至]
    講師/黒沢怜生五段 生徒/伊藤かりん(乃木坂46)

    ●付録「村山聖 魂の一手」監修・森信雄七段
  • 将棋世界 2016年12月号

    556pt/611円(税込)

    映画「聖の青春」公開記念特集

    ●特集1
    映画「聖の青春」公開記念
    ・インタビュー 松山ケンイチ(村山聖役)×;東出昌大(羽生善治役)「もっともっと深いところへ」
    ・対談 大崎善生(原作者)×;森信雄七段「私が知っている村山聖の横顔」

    ●特集2
    寝ワザで勝て! 逆転の入玉術
    ・トップ棋士が考える入玉論 【解説】佐藤康光九段
    ・講座「終盤の切り札!よくわかる入玉テクニック」【文】北島忠雄七段
    ・腕試し 入玉次の一手 【出題】森信雄七段

    ●プロ棋戦
    ・第29期竜王戦七番勝負[第1局]渡辺明竜王×;丸山忠久九段 「続けていくということ」 【記】大川慎太郎

    ・第64期王座戦五番勝負[第3局]羽生善生王座×;糸谷哲郎八段 「力戦形に散る」【文】小暮克洋

    ・第57期王位戦七番勝負[第7局]羽生善治王位×;木村一基八段 「百折不&;#22685;を期待して」【解説】飯島栄治七段


    ・第38期女流王将戦三番勝負[第1・2局]里見香奈女流王将×;香川愛生女流三段 「里見、連勝でクイーン王将に」【文】渡部壮大

    ・第47回新人王戦決勝三番勝負[第1・2局]石田直裕四段×;増田康宏四段 「詰みという名の境界線」【文】鈴木健二

    ●連載読み物
    ・盤上盤外一手有情 最終回【文】田丸昇九段
    ・言い訳をしたい棋譜 「ブランド王」【文】前田祐司八段
    ・感想戦後の感想[第125回]梶浦宏孝四段「ゆっくりした手がもたらした金星」 【文】高橋呉郎

    ●連載講座
    ・最新定跡探査[振り飛車編Vol.6]ゴキゲン中飛車(1) ―丸山ワクチン、超急戦など―
    ・大山将棋 強さの秘密[第3回]大山vs中原 中期の名局 【大山一門】佐藤天彦名人・行方尚史八段・中田功七段
    ・かりんの将棋部屋[第8回]さばきの手筋 【講師】広瀬章人八段 【生徒】伊藤かりん(乃木坂46)

    ●その他
    ・第70回記念全国アマチュア将棋名人戦「天野さん、14年越しの夢かなう 【文】瀬尾淳
    ・熱闘!羽生将棋(第2回叡王戦・第75期A級順位戦、第37回将棋日本シリーズJTプロ公式戦)
    ・マンスリー公式戦データ

    ●付録
    めざせ将棋界ものしり博士「将棋雑学ゼミナール」【構成】田丸昇九段
  • 将棋世界 2016年11月号

    556pt/611円(税込)

    羽生の鮮烈な一着。王位戦は最終局へ!

    【巻頭カラー】
    第57期王位戦七番勝負 羽生善治王位×;木村一基八段
    [第6局]勝利を呼んだ天使の跳躍 記/鈴木宏彦

    Photo 第64期王座戦五番勝負第1局
    「地上65階の開幕戦 羽生会心のスタート」

    【特集】大会を勝ち抜くための超B級戦法
    Chapter1 一撃必殺B級戦法ミニ講座
    ・矢倉カニカニ金戦法/児玉孝一八段
    ・タケちゃん流筋違い角戦法/武市三郎七段
    ・西川流角頭歩戦法/西川和宏五段
    ・神戸発きんとうん戦法/島本亮五段
    ・嬉野流バージョン2/嬉野宏明アマ
    ・スペシャル対談 瀬川晶司五段×;今泉健司四段
    Chapter2 魅惑のB級戦法「常識の先に何かがある」

    【プロ棋戦】
    第57期王位戦七番勝負 羽生善治王位×;木村一基八段
    [第5局]木村の望むもの

    第64期王座戦五番勝負 羽生善治王座×;糸谷哲郎八段
    [第1局]何が起こったのかわからない 自戦解説/糸谷哲郎八段

    第29期竜王戦挑戦者決定三番勝負 丸山忠久九段×;三浦弘行九段
    [第3局]三浦、竜王初挑戦
    [第2局]三浦、完勝で最終局へ

    第25期銀河戦決勝 藤井猛九段×;広瀬章人八段
    「優勝は振り飛車のおかげです」 自戦解説/藤井猛九段

    第1回上州YAMADAチャレンジ杯&第2回女子将棋YAMADAチャレンジ杯
    「8棋士が激闘 高崎の熱い夏」

    【連載読み物】
    リレー自戦記 プロの思考[第8回]明るい未来を目指して 自戦記/遠山雄亮五段
    盤上盤外一手有情 記/田丸昇九段
    感想戦後の感想[第124回]山田久美女流四段

    【連載講座】
    最新定跡探査[居飛車編Vol.6]2016年上半期、居飛車の新手 記/金井恒太六段
    大山将棋強さの秘密[第2回]大山vs 升田 名人戦の名局 出演/佐藤天彦名人・行方尚史八段・中田功七段
    かりんの将棋部屋[第7回]続・囲いの急所 講師/香川愛生女流三段 生徒/伊藤かりん(乃木坂46)

  • 将棋世界 2016年10月号

    556pt/611円(税込)

    【巻頭カラー】
    第87期棋聖戦五番勝負第5局
    土壇場の踏み込み 羽生棋聖9連覇 撮影/中野伴水

    第57期王位戦七番勝負第3局 羽生善治王位×;木村一基八段
    傷だらけのヒーロー 記/大川慎太郎

    第29期竜王戦挑戦者決定三番勝負第1局 丸山忠久九段×;三浦弘行九段
    丸山、金で挑戦へ前進 文/渡部壮大

    【特集】勝率が5%アップする 現代の穴熊戦略
    Chapter 1 穴熊スペシャル対談 田中寅彦九段×;鈴木大介八段
    プロが選んだ 昭和&平成 穴熊名局Best5

    Chapter 2 戦術講座 知って得するテクニック1~4
    序盤のワンポイントアドバイス 森下 卓九段
    久保流振り穴さばきのコツ 久保利明九段
    戸辺流終盤の攻め方守り方 戸辺 誠七段
    穴熊攻略! 地下鉄飛車 端攻め一点突破戦法 所司和晴七段

    Chapter 3 リレー自戦記 プロの思考「実を結んだ忍耐」 青嶋未来五段

    Chapter 4 最新定跡探査【振り飛車編Vol.5】四間飛車穴熊 門倉啓太四段

    Chapter 5 穴熊流次の一手
    藤森哲也四段・作
    森 信雄七段・作
    次の一手解答

    【プロ棋戦】
    第87期棋聖戦五番勝負 羽生善治棋聖×;永瀬拓矢六段
    [第5局]地力と経験 文/渡部壮大

    第64期王座戦五番勝負
    挑戦者インタビュー 糸谷哲郎八段 理論より感覚 構成/池田将之
    展望座談会 山崎隆之八段×;畠山鎮七段 王者に挑む新しい感性 文/諏訪景子

    【短期連載】大山将棋 強さの秘密 ?? 一門現役棋士が分析??
    [第1回]将棋には人間のすべてが出る
    座談会 佐藤天彦名人×;行方尚史八段×;中田功七段

    【カラー】
    マイペース崩さぬニューヒーロー 佐藤天彦名人就位式
    糸谷、新名人下し羽生に初挑戦 第64期王座戦挑戦者決定戦
    挑戦する気持ちを忘れずに 加藤桃子女王就位式
    第10期マイナビ女子オープン公開一斉予選
    自分の力が出し切れたシリーズ 里見香奈女流王位就位式
    鷹取君2連覇、正道君2度目の栄冠 第15回全国小学生倉敷王将戦

    【連載読み物】
    盤上盤外一手有情 田丸昇九段
    言い訳をしたい棋譜「パワースポット」 前田祐司八段
    感想戦後の感想[第123回] 宮本広志五段

    【連載講座】
    かりんの将棋部屋「第6回 囲いの急所」
    講師/青野照市九段 生徒/伊藤かりん(乃木坂46)
  • 将棋世界 2016年9月号

    556pt/611円(税込)

    【巻頭カラー】 [特集]頂上対談 渡辺明竜王佐藤天彦名人 「将棋界新時代はボクたちが作る――棋界の双翼が語る青春・タイトル・未来――」【プロ棋戦】 第87期棋聖戦五番勝負 羽生善治棋聖×;永瀬拓矢六段 [第3局]勝負を決めた桂使い 解説/藤井猛九段 構成/大川慎太郎 [第4局]消えていた戦法の謎 文/池田将之第57期王位戦七番勝負 羽生善治王位×;木村一基八段 [第1局]挑戦者が好発進 記/小暮克洋第10回朝日杯将棋オープン戦1次予選プロアマ一斉対局 [東]加來アマ、権利獲得の勝利 文/相崎修司 [西]関西本部棋士室24時 文/池田将之【読み切り講座】 黒沢流 振り飛車のさばき方 黒沢怜生五段【カラー】 木村、横歩のねじり合い制し先勝 第57期王位戦第1局 羽生、攻め倒して最終局へ 第87期棋聖戦第4局 映画「聖の青春」キャスト発表 羽生善治役に東出昌大さん!! 駒をボールにかえて……将棋棋士東西対抗フットサル大会【連載読み物】 盤上盤外一手有情 田丸昇九段 リレー自戦記 プロの思考[第6回]錯覚にもめげずに(棋王戦)記/青野照市九段【連載講座】 イメージと読みの将棋観・Ⅱ 構成/鈴木宏彦 最新定跡探査[居飛車編:相掛かり――引き飛車棒銀の攻防] 金井恒太六段 かりんの将棋部屋「第5回 端攻めのポイント 応用編」 講師/飯島栄治七段 生徒/伊藤かりん(乃木坂46)【付録】 歩の攻め手筋50 記/上野裕和五段
  • 将棋世界 2016年8月号

    556pt/611円(税込)

    ※P178竜王戦挑戦者予想クイズは電子版からの応募はできません。

    【巻頭カラー】
     [特集]佐藤天彦新名人誕生
     第74期名人戦七番勝負第5局

     [シリーズ総括インタビュー]
     着実に、時には大胆に 構成/大川慎太郎

     佐藤天彦新名人、祝福の声

    【プロ棋戦】
     第74期名人戦七番勝負 羽生善治名人×佐藤天彦八段
     [第5局]名人位のメロディー 文/田名後健吾
     [第4局]攻守に隙なし、天彦完勝で3勝目 文/今泉健司四段

     第87期棋聖戦五番勝負 羽生善治棋聖×永瀬拓矢六段
     [第1局]千日手の持つ意味 文/雲井宏

     第27期女流王位戦五番勝負 里見香奈女流王位×岩根忍女流三段
     [第3局]強襲炸裂! 里見一気の防衛劇 文/下村康史

     第9期マイナビ女子オープン五番勝負 加藤桃子女王×室谷由紀女流二段
     [第4局]加藤、苦戦ハネ返し3連覇達成 文/下村康史

     第1期電王戦二番勝負 山崎隆之叡王× PONANZA
     [第2局]アイデンティティーのゆくえ 文/田名後健吾

     王位戦&棋聖戦 展望対談
     深浦康市九段×鈴木大介八段
     スター誕生の条件 —見えない壁を破るとき— 構成/鈴木健二

     棋士に聞く本音対談スペシャル[後編]
     中原誠十六世名人×渡辺明竜王
     いまこそ〝自然流〟—現代将棋が忘れたもの— 構成/鈴木宏彦

     参考棋譜 本文中に登場した中原誠十六世名人の名局を5局紹介

    【カラー】
     初陣の永瀬、白星で飾る 第87期棋聖戦第1局
     東出昌大さんも祝福!  渡辺明棋王就位式
     木村が攻めて、2年ぶりの晴れ舞台へ 第57期王位戦挑戦者決定戦
     進化したAIの驚異 山崎叡王敗れる 第1期電王戦第2局
     映画「聖の青春」  主演・松山ケンイチさんに聞く

    【連載読み物】
     関西本部棋士室24時 池田将之
     盤上盤外一手有情 田丸昇九段

    【連載講座】
     イメージと読みの将棋観・Ⅱ 構成/鈴木宏彦
     最新定跡探査[振り飛車編 先手中飛車] 門倉啓太四段
     かりんの将棋部屋「第4回 端攻めのポイント」
      講師/室谷由紀女流二段 生徒/伊藤かりん(乃木坂46)

レビュー

将棋世界(日本将棋連盟発行)のレビュー

平均評価:4.3 3件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

将棋の世界に没頭できる
創刊80年の、将棋を愛する人による将棋を愛する人のための将棋雑誌です。読んでよし、指してよし。ちなみに、将棋好きの方にはスマホの対戦アプリもおすすめです。
いいね
1件
2023年3月5日
藤井くんの初タイトル
初タイトルの記事が読みたくて購入しました。とても満足しています。
いいね
0件
2020年8月6日

最新のレビュー

最新刊だけじゃない将棋世界の魅力
月刊雑誌ですが将棋世界はバックナンバーの読み応えが素晴らしい。何度読み返しても当時の記憶が生き生きと蘇ります。総合的に重層的に将棋の世界に浸りたい人に欠かせない道しるべです。
いいね
1件
2024年5月14日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ