マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 東方書店 人民中国 人民中国人民中国 2019年4月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

人民中国 2019年4月号

370pt/407円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
111pt/122円(税込)

作品内容

■特別企画 特集 改革開放の決心を具現化 小康社会、完成へスパート
  PART1 貧困脱却、決意固め完遂
  PART2 発展と豊かな暮らし促進
  PART3 「一帯一路」、世界の繁栄を促進
  PART4 中日関係の好転・安定に期待
  PART5 「外商投資法」でチャンス拡大  文:中国国際経済交流センター副理事長・元商務部副部長 魏建国
   さらに密なる日中関係に期待  談:日興リサーチセンター理事長 山口廣秀

■文化・観光
  ESSAY・楽しい異文化の旅(4)
    中国人にとって俳句は難解か  文:劉徳有
  美しい中国 紅河州
    棚田に響く民族の叙事詩 儒教文化栄えた辺境の町
  report 天皇陛下とのある思い出  文:新華社世界問題研究センター研究員 張煥利
  report 平成最後の「遣唐使の旅」――香川・京都学生代表団の西安訪問記
  report 「また来ます!」――中国学生訪日団の8日間
  時のひと▼芸術大家
    絵画は精神的な楽園  山水画家 丁傑氏  文:王金晶

■社会・民生
  弁護士が見る 時代と歩む中国法(4)
    中国人の日本不動産買いに影  文:鮑栄振
  躍動と感動 13億人のものがたり
    日本画の色彩世界に学び 中国「岩彩画」復活めざす

■時事・経済
  この人に聞く
    進藤榮一 一帯一路日本研究センター代表 共同研究機関で協力強化
  up-to-date NEWS
    「長征」ロケット 打ち上げ加速、300回/中国の緑化 地球に貢献
    スマホメーカー各社 5G競演/急速成長、中国のネット産業
    『流浪地球』ヒット 中国SF映画が脚光/陝西省で平山郁夫のシルクロード芸術展    故宮が初の夜間公開/中国各地で桜が咲き誇る
    トピックス/キーワード/「両会」にひと言
  チャイナ・パワーを読み解くPartⅡ
    改革開放新時代へ向けて 広東・香港・マカオ大湾区  文:江原規由
  中日経済のいま
    地方政府・企業の交流拡大 ハイテクから観光まで  文:陳言

■インフォ・コーナー
  笹川杯作文コンクール優勝作品 日本の文房具に恋をして  文:王[王+君]
  対訳 世相小説
   蘿卜 ダイコン
  節気と花:俳句の中国語訳
    清明 穀雨
  新語ネット語
    C位出道/無廃城市/快閃/退群
  交流&イベント
  インフォボックス
  @Japan わたしと中国
    「届いた声」  文:本間雅恵
  マンガキャラ 中国の諸民族
    ワー族  イラスト・文:李昀
  快楽学唱中文歌♪ 金志文『遠走高飛』  孟群、向田和弘

  VOICE・編集後記

〔とじ込みページ〕
  中国の切手 中国植樹デー
  グラフィティ by 本誌社員
  読者アンケート

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • 人民中国 2019年11月号

    364pt/400円(税込)

    ■特別企画 特集 新中国成立70周年祝賀大会 感動広がる 14億の祝祭
      PART1 より素晴らしい未来を――祝賀大会での習近平国家主席の演説
      PART2 復興の歴史一大パノラマ
      PART3 期待から歓喜の8時間――祝賀パレード現場リポ
      PART4 世界から祝福と評価の声

    ■時事・経済
      up-to-date NEWS
    ヒマラヤまたいだ国際協力/人民政協成立70周年祝賀大会/習総書記 英雄を尊んでこそ英雄が生まれる/北京大興国際空港が正式オープン/北京冬季五輪のマスコット発表/トピックス/キーワード/中日関係にひと言
      チャイナ・パワーを読み解くPartⅡ
        天安門広場はパワー全開 70周年祝いさらに世界と  文:江原規由
      中日経済のいま
        持続成長の原動力を維持 開放・新特区・革新で魅力の市場  陳言=文
      report
        生まれ変わった遼寧省の工業――新興産業と外資の集まる場へ

    ■社会・民生
      弁護士が見る 時代と歩む中国法(11)
        「ネット投げ銭」に議論百出  文:鮑栄振
      躍動と感動 13億人のものがたり
        莫高窟にささげた56年 デジタル化で永遠の美に
      report
        写真集『中日関係180年』の啓示――出版元の博源基金会・何迪主幹に聞く

    ■文化・観光
      ESSAY・楽しい異文化の旅(11)
        「苦み」と「渋み」  文:劉徳有
      美しい中国 宝鶏
        古代王朝の転変見つめた物語息づく歴史の「古里」
      時のひと▼芸術大家
        桃色と青の「東方幻想」  画家:趙東氏 文:王金晶

    ■インフォコーナー
      report 「少林寺」が交流の絆に
      ノンフィクション漫画 第1回 
        血と心 元日本人解放軍兵士・砂原恵の波乱万丈の人生  作:李昀
      対訳 世相小説
        歓笑鎮
      節気と花:俳句の中国語訳
        立冬 小雪
      新語ネット語
        被截和 可塩可甜 脱綫 公園城市
      交流&イベント
      インフォボックス
      report
        「友誼の桜は 永遠なり」 創価大生が北京・成都訪問
      快楽学唱中文歌♪  孟群 森雅継
        孫楠『新的天地』
      VOICE・編集後記

    〔とじ込みページ〕
      中国の切手 中華人民共和国成立70周年
      グラフィティ by 本誌社員
      読者アンケート
  • 人民中国 2019年10月号

    364pt/400円(税込)

    ■特別企画 特集 回顧と証言で見る新中国70年の道程
      PART1 世界の中国として存在感発揮
      PART214人が語る各時代の証言
        劉徳有 神宮寺敬 韓慶愈 武吉次朗 張雲方 福田康夫 姜維 岩永正嗣 程永華 瀬田裕子 王翔浅 井村雅代 李朝陽 中島大地

    ■時事・経済
      up-to-date NEWS
        習総書記 甘粛を視察 「貧困脱却の難関攻略戦をさらに進める」/中国外文局70周年 習総書記から祝辞届く/中日関係にひと言
      チャイナ・パワーを読み解くPartⅡ
        70周年迎え国際化へまい進 第4次産業革命で提携が鍵  文:江原規由
      中日経済のいま
        中日企業、さらにAI交流を情報のマッチングで共栄促進  文:陳言

    ■社会・民生
      弁護士が見る 時代と歩む中国法(10)
        「偽物クレーマー」 尽きない論争  文:鮑栄振
      躍動と感動 13億人のものがたり
        元技師が世界的作家へ SF小説『三体』が大人気
      report 北京-東京友好都市締結40周年 
        民間から五輪へ 強まる絆  文・写真提供:北京市人民政府外事弁公室
      report 教育で振興 世界へ飛躍――南開大学創立100周年

    ■文化・観光
      ESSAY・楽しい異文化の旅(10)
        日本語は果たして曖昧か  文:劉徳有
      美しい中国 朝陽
        影絵芝居の光が街角照らす 女神が守る文明の起源の里
      時のひと▼芸術大家
        原点は「黒板」 伝統とモダン融合  画家:張[金/金金] 文:王金晶

    ■インフォコーナー
      対訳 世相小説
        三[木果]白菜 3株の白菜
      節気と花:俳句の中国語訳
        寒露 霜降
      新語ネット語
        抖包袱 芒果人 掃地僧 買錘
      交流&イベント
      インフォボックス
      @Japanわたしと中国
        中国語がつなげてくれた一期一会  文:玉川直美
      report 中国語で広がる友達の輪
        第18回「漢語橋」世界大学生中国語コンテスト開催
      快楽学唱中文歌♪  孟群 森雅継
        韓磊 譚維維『不忘初心』
    VOICE・編集後記

    〔とじ込みページ〕
      中国の切手 中国の古代神話(2)
      グラフィティ by 本誌社員
      読者アンケート
  • 人民中国 2019年9月号

    370pt/407円(税込)

    ■特別企画
    ■ Special Report 上半期経済は安定し良好  文:左琳

    ■特集 伸びる民営 強まる経済
      音声とAIで世界の先進  文:陳君
      「世界の工場」奮闘記  文:矯楓
      西部の小工場から世界企業へ  文:馬力
      産学協同で飛躍成長  文:馬慧園
      農民工から世界の女性富豪に  文:李媛
      新時代の民営企業の底力  文:陳言

    ■文化・観光
      ESSAY・楽しい異文化の旅(9)
        わび さび ものの哀れ  文:劉徳有
      美しい中国 赤峰
        笑顔あふれる草原の暮らし 玉龍輝く古代文明を訪ねて
      report 未来志向のPanda杯が新時代の中日友好の場をつくる
      report 私が見た中国の成長
      時のひと 芸術大家
        貧しい村から努力で大成 書道家 張文氏  文:王金晶

    ■社会・民生
      弁護士が見る 時代と歩む中国法(9)
        「皇帝の娘」も嫁ぎ先を心配  文:鮑栄振
      躍動と感動 13億人のものがたり
        日本のイチゴ栽培技術携え 中国農村を豊かにするため  文:朱新法
      report「東京-北京フォーラム」15年目に思う
        民間対話で両国関係あと押し 言論NPO理事長 工藤泰志

    ■時事・経済
      Scope 中日は実務協力を進めよう  中国社会科学院日本研究所所長  文:楊伯江
      up-to-date NEWS
        習総書記 内蒙古を視察「美しい中国を構築しよう」
        李総理が上海視察、さらなる改革開放を強調
        無人ソーラー機「墨子Ⅱ型」が初飛行
        世界最大の回転斜張橋が接合成功
        アジア初 李娜が国際テニス殿堂入り
        国産アニメ映画『[口那][口宅-ウ]』が大ヒット
        珍しい! 同日に双子パンダ2組が誕生
        トピックス
        キーワード
        中日関係にひと言
      チャイナ・パワーを読み解くPartⅡ
        「中国経済の国際化」から「世界経済の中国化」時代  文:江原規由
      中日経済のいま
        中日企業は提携拡大の好機 中米貿易戦争の陰で伸びる外資  文:陳言

    ■インフォコーナー
      対訳 世相小説
        手机来電 電話が来た
      節気と花:俳句の中国語訳
        白露 秋分
      新語ネット語
        文創産品 沈浸式 発好人[上/下-一] 云養猫
      交流&イベント
      インフォボックス
      @Japanわたしと中国
        「未知とものさし」  文:後藤翔
      快楽学唱中文歌♪  孟群 森雅継
        徐千雅『天耀中華』
      VOICE・編集後記

    〔とじ込みページ〕
      中国の切手 [番β]陽湖
      グラフィティ by 本誌社員
      読者アンケート
  • 人民中国 2019年8月号

    370pt/407円(税込)

    ■特集企画
      Special Report 中国、G20サミットで積極貢献
      Special Report 習主席 Panda杯受賞青年に返信

    ■特集 最前線からルポ 貧困脱却 決着に加速
      PART1 素晴らしい未来へ第一歩を
         豊かさ呼び込む美しい景色
         親友になった「第一書記」
      PART2 サンショウ栽培で農村発展
         ネットで増収 若者が率先
         起業奨励し「空洞化」解決

    ■文化・観光
      ESSAY 楽しい異文化の旅(8)
        漢詩にみる琵琶の音色  文:劉徳有
      美しい中国 益陽 町の富培った竹林と資江 交易路に黒茶の香り残す
      report 「温故知新」のシルクロードの旅 日中文化交流協会の大学生代表団が訪中
      report 中日韓漫画の新星そろう 第2回「悟空杯」結果発表
      report 中国画で描く日本の祭り 東京で傅益瑶の絵画展開催
      時のひと 芸術大家
        表現の融合でスランプ克服  画家 李娜氏 文:王金晶

    ■時事・経済
      up-to-date NEWS
        習主席 「SCO運命共同体を構築しよう」
        習主席 「手を携えアジアの発展を」
        世界が期待、中国の開放拡大 大連ダボス会議で李総理明言
        トピックス キーワード 中日関係にひと言
      チャイナ・パワーを読み解くPartⅡ
        大阪G20で存在感を示す 習主席が新時代構築提案  文:江原規由
      中日経済のいま
        中日関係は新たな段階へ 両国首脳の大阪会談きっかけ  文:陳言

    ■社会・民生
      弁護士が見る 時代と歩む中国法(8)
        夫婦の「忠誠協議書」ご存知?  文:鮑栄振
      躍動と感動 13億人のものがたり
        砂漠化と格闘40年 3世代継ぐ植栽努力

    ■インフォコーナー
      対訳 世相小説
        反串 役柄入れ替え
      節気と花:俳句の中国語訳
        立秋 処暑
      新語ネット語
        母胎solo 皮一下 快消品 人設崩[土日/羽]
      交流&イベント
      東京通信
        西日本随一の中国語大会 「五星奨」が20周年
      インフォボックス
      @Japanわたしと中国
        あの時、話しかけてくれてありがとう  文:中塚咲希
      マンガキャラ 中国の諸民族(最終回)
        ユイグー族  イラスト・文 李昀
      快楽学唱中文歌♪  孟群 森雅継
        郁可唯『路過人間』

      VOICE・編集後記

    〔とじ込みページ〕
      中国の切手 中国の古鎮(3)
      グラフィティ by 本誌社員
      読者アンケート
  • 人民中国 2019年7月号

    370pt/407円(税込)

    ■特別企画
      Special Report 習近平総書記が江西省視察 中部地域の台頭、全力推進
      Special Report 習主席がロシア公式訪問 中ロ首脳、協力継続を確認
      Special Report 孔鉉佑・新任駐日中国大使 新時代の中日関係を目指す

    ■特集 中国北京国際園芸博覧会 万里の長城下で自然との共生探る
      PART1 環境と両立する発展の道
      PART2 ハイテクでエコ文化体験
      PART3 世界の生花を集めた盛宴
      PART4 人類生活史は園芸と共に
      PART5 見どころ紹介

    ■文化・観光
      この人に聞く霍建起 映画監督
        「郷愁を撮るのは運命だった」
      ESSAY 楽しい異文化の旅(7)
        水村山郭 酒旗の風  文:劉徳有
      美しい中国 婁底 
        湖南の自然に織りなす 懐かしい日本の「里山」
      report アカシア咲く大連で出会う
      report ジャンル超え結び付く中日の芸術
      時のひと 芸術大家
        水彩画と画論に捧げた百年  水彩画家 王肇民氏  文:王金晶

    ■時事・経済
      チャイナ・パワーを読み解くPartⅡ
        アジア文明の対話を通し 「一帯一路」につながる意義  文:江原規由
      中日経済のいま
        「ビッグデータ高地」の貴陽 10年で先進、貴州の将来性  文:陳言

    ■社会・民生
      弁護士が見る 時代と歩む中国法(7)
        「先生」と「師匠」の商標争い  文:鮑栄振
      躍動と感動 13億人のものがたり 
        郵便配達の誇り胸に 30年 雪の高原ひた走った人生

    ■インフォコーナー
      対訳 世相小説
        百密一疏 たった一つの手抜かり
      節気と花:俳句の中国語訳
        小暑 大暑
      新語ネット語
        放水 抱大腿 零工経済 硬核
      交流&イベント
      インフォボックス
      @Japanわたしと中国
        私にとっての藤野先生  文:齋藤もも
      マンガキャラ 中国の諸民族
        イ族  イラスト・文:李昀
      快楽学唱中文歌♪  孟群 森雅継
        陳粒『无所求必満載而帰』

      VOICE・編集後記

    〔とじ込みページ〕
      中国の切手 2019年中国北京国際園芸博覧会
      グラフィティ by 本誌社員
      読者アンケート
  • 人民中国 2019年6月号

    370pt/407円(税込)

    ■特別企画
      Special Report アジア文明対話大会 文化交流で心を一つに

    ■特集 第2回「一帯一路」サミットフォーラム 共同構築で美しい未来へ
      PART1 五つの発展のルート示す
      PART2 チャンスと利益を世界に
      PART3 感じた欧州の認識の変化  文:中国国際経済交流センター副理事長 魏建国
         第三国市場協力が目玉に  文:中国国際貿易促進委員会会長 高燕
      PART4 協力通じ日中関係を深化  AIIBインターナショナルアドバイザー 鳩山由紀夫(談)
         新たな世界生む躍動の道  文:ジャーナリスト 木村知義

    ■文化・観光
      ESSAY・楽しい異文化の旅(6)
        月を愛でる風流  文:劉徳有
      美しい中国 南京
        六朝文化を支えた水の都市 イノベーションの発信地に
      report 百年の名声留める梅蘭芳~日本を席巻した1919年初公演~
           仲代達矢氏が北京で交流会 生涯テーマは「戦争と平和」
           芸術とデザイン 花開く深[土川]
      時のひと 芸術大家
        謙虚な姿勢で歩む 書の道  書道家:王之[金隣-β]氏 文:王金晶

    ■時事・経済
      チャイナ・パワーを読み解くPartⅡ
        「一帯一路」の共同繁栄強調 フォーラムで習近平主席  文:江原規由
      中日経済のいま
        中国自動車市場に「異変」 タイムリーなトヨタの技術無償開放  文:陳言

    ■社会・民生
      弁護士が見る
      時代と歩む中国法(6) IT業界の競争と独禁法  文:鮑栄振
      躍動と感動 13億人のものがたり
        無人航空機開発の先駆者 101歳でも探究心持つ  任敏 文:航小萱 写真:和冠欣

    ■インフォコーナー
      対訳 世相小説
       打電話 電話をかける先
      節気と花:俳句の中国語訳
        芒種 夏至
      新語ネット語
        断供/花唄族/掃街/巨嬰
      交流&イベント
      インフォボックス
      @Japan わたしと中国
        シャレから始まる私と中国  文:宮地大輝
      マンガキャラ 中国の諸民族
        シボ族  イラスト・文:李昀
      快楽学唱中文歌♪  孟群 向田和弘
        周筆暢『去流浪』

      VOICE・編集後記

    〔とじ込みページ〕
      中国の切手 中国古典文学の名著――『西遊記』(三)
      グラフィティ by 本誌社員
      読者アンケート
  • 人民中国 2019年5月号

    370pt/407円(税込)

    ■特別企画 特集対外開放をさらに深化へ 商機広げる「外商投資法」
      PART1 新法に国内外の期待集まる
      PART2 安定発展を見込む日系企業
      PART3 自動車産業に大変化の兆し
      PART4 投資で商社の出番が増える
      PART5 金融分野に見る日本の好機

    ■時事・経済
      Special Report 心つなぎウインウイン発展へ
      SCOPE 「一帯一路」と新しい日中関係 横浜国立大学名誉教授  村田忠禧(談)
      up-to-date NEWS
        習主席 イタリア・モナコ・フランス訪問
        習主席、中華民族の樹木愛護の伝統広げよう
        李総理 「外商投資法でさらに開放拡大」
        中国初の断層跨ぐ海上橋開通
        トピックス/キーワード/中日関係にひと言
      チャイナ・パワーを読み解く PartⅡ
        「一帯一路」 呼び掛け 習主席 欧州3国訪問  江原規由=文
      中日経済のいま
        5G研究開発でも底力 変わらぬファーウェイの世界的優位  陳言=文

    ■文化・観光
      ESSAY・楽しい異文化の旅(5)
        季語と歳時記  劉徳有=文
      美しい中国 鎮江 長江と運河が交差する町
        山々は多彩な伝説秘めて
      report
        日中友協学生代表団が訪中 発展の脈動を感じた旅
        生け花で咲く大輪の友情 国際女性デーに中日友好迎春花会
      時のひと▼芸術大家
        革新と独特を込め 美を描く 画家 陳麗娜氏  王金晶=文

    ■社会・民生
      弁護士が見る 時代と歩む中国法(5)
        「MLGB」は卑語?「商標」?  鮑栄振=文
      躍動と感動 13億人のものがたり
        中国バレー界の若きエース スランプ克服し「東京」に挑む
      report
        友好平和を熱望された両陛下 法政大学教授  王敏=文

    ■インフォコーナー
      笹川杯作文コンクール 優勝作品 漢方薬から見えた日本の素晴らしさ  孫斌=文
      東京通信
        相互理解と地方活性化を 新潟で中日観光フォーラム
      対訳 世相小説
        倒[雨/毎]的劫賊 ついていない強盗
      節気と花:俳句の中国語訳
        立夏 小満
      新語ネット語
        放水養魚 候鳥型消費 帯貨 照護
      交流&イベント
      インフォボックス
      @Japanわたしと中国
        心のバリアフリー  井内英人=文
      マンガキャラ 中国の諸民族
        ウズベク族  李昀=イラスト・文
      快楽学唱中文歌♪
        任然『默読』  孟群 向田和弘
      VOICE・編集後記

    〔とじ込みページ〕
      中国の切手 マラソン
      グラフィティ by 本誌社員
      読者アンケート
  • 人民中国 2019年4月号

    370pt/407円(税込)

    ■特別企画 特集 改革開放の決心を具現化 小康社会、完成へスパート
      PART1 貧困脱却、決意固め完遂
      PART2 発展と豊かな暮らし促進
      PART3 「一帯一路」、世界の繁栄を促進
      PART4 中日関係の好転・安定に期待
      PART5 「外商投資法」でチャンス拡大  文:中国国際経済交流センター副理事長・元商務部副部長 魏建国
       さらに密なる日中関係に期待  談:日興リサーチセンター理事長 山口廣秀

    ■文化・観光
      ESSAY・楽しい異文化の旅(4)
        中国人にとって俳句は難解か  文:劉徳有
      美しい中国 紅河州
        棚田に響く民族の叙事詩 儒教文化栄えた辺境の町
      report 天皇陛下とのある思い出  文:新華社世界問題研究センター研究員 張煥利
      report 平成最後の「遣唐使の旅」――香川・京都学生代表団の西安訪問記
      report 「また来ます!」――中国学生訪日団の8日間
      時のひと▼芸術大家
        絵画は精神的な楽園  山水画家 丁傑氏  文:王金晶

    ■社会・民生
      弁護士が見る 時代と歩む中国法(4)
        中国人の日本不動産買いに影  文:鮑栄振
      躍動と感動 13億人のものがたり
        日本画の色彩世界に学び 中国「岩彩画」復活めざす

    ■時事・経済
      この人に聞く
        進藤榮一 一帯一路日本研究センター代表 共同研究機関で協力強化
      up-to-date NEWS
        「長征」ロケット 打ち上げ加速、300回/中国の緑化 地球に貢献
        スマホメーカー各社 5G競演/急速成長、中国のネット産業
        『流浪地球』ヒット 中国SF映画が脚光/陝西省で平山郁夫のシルクロード芸術展    故宮が初の夜間公開/中国各地で桜が咲き誇る
        トピックス/キーワード/「両会」にひと言
      チャイナ・パワーを読み解くPartⅡ
        改革開放新時代へ向けて 広東・香港・マカオ大湾区  文:江原規由
      中日経済のいま
        地方政府・企業の交流拡大 ハイテクから観光まで  文:陳言

    ■インフォ・コーナー
      笹川杯作文コンクール優勝作品 日本の文房具に恋をして  文:王[王+君]
      対訳 世相小説
       蘿卜 ダイコン
      節気と花:俳句の中国語訳
        清明 穀雨
      新語ネット語
        C位出道/無廃城市/快閃/退群
      交流&イベント
      インフォボックス
      @Japan わたしと中国
        「届いた声」  文:本間雅恵
      マンガキャラ 中国の諸民族
        ワー族  イラスト・文:李昀
      快楽学唱中文歌♪ 金志文『遠走高飛』  孟群、向田和弘

      VOICE・編集後記

    〔とじ込みページ〕
      中国の切手 中国植樹デー
      グラフィティ by 本誌社員
      読者アンケート
  • 人民中国 2019年3月号

    370pt/407円(税込)

    ■特別企画 特集 今年の中国経済 改革・開放・協力で安定成長
      PART1 「一帯一路」の貿易拡大が鍵
      PART2 供給側の構造改革を促進
      PART3 中日協力で世界の変化に対応  文:チャイナブランド戦略計画院副院長 劉徳氷
      PART4 成長率6.6%は正常な流れ  学習院大学経済学部教授 渡邉真理子(談)

    ■文化・観光
      ESSAY・楽しい異文化の旅(3)
        「北国の春」と綿入れ  文:劉徳有
      美しい中国 攀枝花
        余生を満喫できる常春都市 製鉄が支える民族の多様性
      report 忘れられないあのひととき――両陛下の故宮参観を案内して  文:劉徳有
      report 世界に影響を与えた百年前の留学
      時のひと▼芸術大家
        漢字の美しさ 陶磁器にのせて  書道家・陶刻家 王亜平氏  文:王金晶

    ■社会・民生
      弁護士が見る 時代と歩む中国法(3)
        「爆買い」招いた代理購入終焉?  文:鮑栄振
      躍動と感動 13億人のものがたり
        全人代の出稼ぎ労働者代表 生の声を政治に反映したい
      report 嫦娥4号の月の裏側探査 宇宙での国際協力さらに

    ■時事・経済
      この人に聞く
        平井伸治 鳥取県知事 コナン・緑化・第三国市場で協力進化
      up-to-date NEWS
        習主席、「祖国の統一は実現せねばならぬ必然のこと」
        米テスラ、上海に海外初工場/「嫦娥4号」が月の裏側に着陸
        「復興号」新型車両が初公開/故宮で清代の春節を体験
        北京首都空港、年間利用者数が1億人突破/中国各地で樹氷が出現
        トピックス/キーワード/中日関係にひと言
      チャイナ・パワーを読み解くPartⅡ
        不確定な世界情勢に 中日、協力強化で対応  文:江原規由
      中日経済のいま
        研究開発と開放で対応 米国が「狙い打ち」のファーウェイ  文:陳言

    ■インフォ・コーナー
      笹川杯作文コンクール優勝作品 わたしと日本  文:鄭羽揚
      report 中日大学生500人交流 両国の未来を語り合う  文・写真提供:郭寧
      対訳 世相小説
        自尊 自尊心
      節気と花:俳句の中国語訳
        啓蟄 春分
      新語ネット語
        斜杠青年/割韭菜/打鶏血/補短板
      交流&イベント
      インフォボックス
      @Japan わたしと中国
        日本人という仮面  文:今村奈津子
      マンガキャラ 中国の諸民族
        トゥチャ族  イラスト・文:李昀
      快楽学唱中文歌♪ 林宥嘉『全世界誰傾[イ+尓]』  孟群、向田和弘

      VOICE・編集後記

    〔とじ込みページ〕
      中国の切手 中国とポルトガル国交樹立40周年
      グラフィティ by 本誌社員
      読者アンケート
  • 人民中国 2019年2月号

    370pt/407円(税込)

    ■特別企画 Special report
      中央経済活動会議から 今年は「安定重視で前進」

    ■特別企画 特集 新たなチャンス逃すな 今、動き出す日本企業
      PART1
        新時代の日中経済交流  (財)国際貿易投資研究所チーフエコノミスト 江原規由
      PART2
        中国語人材で商機をつかむ
        巨大市場に挑む中小企業
        IoT時代の中日企業協力  日本企業(中国)研究院執行院長 陳言
        高齢化問題 共有し解決へ
      PART3
        経済促進の三つの新要因  拓殖大学政経学部教授 朱炎
        投資を呼ぶ改革開放の拡大  キヤノングローバル戦略研究所研究主幹 瀬口清之

    ■文化・観光
      ESSAY・楽しい異文化の旅(2)
        漢字の落とし穴  文:劉徳有
      美しい中国 合肥(下)
        魏・呉の激戦続いた巣湖 復古と革新が花開く罍街
      report 観光で頑張ってます!福州~文化と歴史、そして温泉~
      report 冬の新潟 「草原」で彩る春節祭
      時のひと▼芸術大家
        「タジク族」と「青島」追求 水彩画家 陳堅氏  文:王金晶

    ■社会・民生
      弁護士が見る 時代と歩む中国法(2)
        「W杯優勝で返金」騒動の啓示  文:劉淑[王+君]
      躍動と感動 13億人のものがたり
        「中流」がリード トライアスロン熱

    ■時事・経済
      up-to-date NEWS
        習主席、「祖国の統一は実現せねばならぬ必然のこと」
        米テスラ、上海に海外初工場/「嫦娥4号」が月の裏側に着陸
        「復興号」新型車両が初公開/故宮で清代の春節を体験
        北京首都空港、年間利用者数が1億人突破/中国各地で樹氷が出現
        トピックス/キーワード/中日関係にひと言
      チャイナ・パワーを読み解くPartⅡ
        チャンスもチャレンジも 習近平主席が賀詞で明言  文:江原規由
      中日経済のいま
        動き出す?「灰色のサイ」 春節が映す新たな変化の予兆  文:陳言

    ■インフォ・コーナー
      report 友好の井戸掘った人を回顧
        日中の新たな未来切り開く――清華大学「岡崎嘉平太とLT貿易」特別展
      笹川杯作文コンクール 優勝作品
        平和と友好 中日関係の原点と未来 詩吟講習会に思うこと  文:史春艶
      対訳 世相小説
        相親 お見合い
      節気と花:俳句の中国語訳
        立春 雨水
      新語ネット語
        確認過眼神/店小二/官宣/教科書式
      交流&イベント
      インフォボックス
      @Japan わたしと中国
        わたしと中国――夢の原点  文:添田天駿
      マンガキャラ 中国の諸民族
        タタール族  イラスト・文:李昀
      快楽学唱中文歌♪ 李栄浩『耳朶』  孟群、向田和弘

      VOICE・編集後記

    〔とじ込みページ〕
      中国の切手 己亥の年
      グラフィティ by 本誌社員
      読者アンケート

レビュー

人民中国のレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ