マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 主婦と生活社 磯・投げ情報磯・投げ情報 2016年 10月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

磯・投げ情報 2016年 10月号

648pt/712円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

【販売終了】

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

今年もやってきました、回遊魚シーズン。ブリの若魚たちに、ソウダガツオなどのカツオ系、大サバが各地に姿を現し、大いに盛り上がっています。カンパチやシイラも絶好調 広々としたフィールドに出かけて、強烈な引きを思いっきり楽しもう

〈カラーフォトレポート〉新潟県上越市・直江津港第3東防波堤(五目)
〈カラーフォトレポート〉静岡県静岡市・西倉沢港&清水港(ノベウキ五目)
〈カラーフォトレポート〉外房九十九里・今泉浜ヘッドランド(カイズ)
〈カラーフォトレポート〉南房館山・平砂浦(シロギス)
〈カラーフォトレポート〉東伊豆八幡野・大灘(クロシビカマス)
連載「出たトコはっぴーフィッシング」KEN編 外房 天津港
連載「村越正海 波間の自由時間~平成釣魚大全~」ぼくがまだ小学生だった頃
◯シーズン企画 秋クロダイ数釣り必勝法
★特集1★サバ、カツオ、ブリetc. 回遊魚大接岸!~ドキドキ爆釣の予感!
★特集2★お土産フィッシングガイド~家族や仲間で釣りを楽しんで、バッチリ魚もお持ち帰り!
連載「背負子隊 FOREVER」仙人の仇はガクが取る!日暮れ寸前に奇跡が!?(前編)
連載「ウキフカセの教科書」ガン玉ワークを考える(2)
連載「いいモノある いいコトある釣具店巡り」キャスティング市原16号店連載「東海HOTチャンネル」清水&焼津の釣り物3種
磯・投げWONDERLAND/投稿大募集!
連載「海のなんでだろう?」海に漂うマイクロプラスチック
◯つなげるだけ。簡単・便利 オールインワン仕掛け
カラー連載「堤防ウォッチング」茨城県神栖市・波崎新港
カラー連載「磯・投げ情報日替わり定食」
カラー連載「オーライ!釣り好キッズ!」険しき水中釣りマスターへの道
連載「みんなの釣行記」
連載「常磐通信」
連載「電車でフィッシング」西湘・小八幡海岸
関東周辺の釣り物早見表
連載「新潟月報」
大漁時刻表 8月25日→9月29日
潮時表 8月25日→9月25日
次号予告/編集後記
〈カラーフォトレポート〉茨城県神栖市・別所の護岸(ハゼ)
〈カラーフォトレポート〉静岡県沼津・久料港&木負堤防(メジナ)
連載「激釣ライフ~熱い釣り場に突入せよ!」ワッショイ!湾タコフィーバー(東京湾・川崎新堤)
連載「エコロジー・アイ」モンガラドオシ

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • 磯・投げ情報 2017年 01月号
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    釣りを始めて日が浅い人や、女性や子供と一緒に釣りに行く人の強~い味方となるのが海釣り公園。
    駐車場やトイレはもちろん、売店や食堂がある施設もあり、まさに釣り天国!
    ここでは、各地の海釣り公園の概要と12月のおすすめターゲットをご紹介。
    寒いからといって家に引きこもらず、家族や恋人、友人を誘って出かけましょ♪

    ★特集1★フィッシングパークガイド/身近な釣り天国にご案内
    ★特集2★激アツ! ウキ釣り場/釣果確実な実績場を厳選!
    ◯東京湾 ルアーフィッシング案内
    ◯テンビン・オモリ考察/定番からオリジナル品まで大集合

    〈カラーフォトレポート〉三浦半島・宮川港横の磯(クロダイ)
    〈カラーフォトレポート〉内房・岩井海岸(シロギス)
    〈カラーフォトレポート〉静岡県御前崎市・浜岡海岸ほか(ヒラメ)
    〈カラーフォトレポート〉東伊豆・多賀(ボートカワハギ)
    〈カラーフォトレポート〉外房小湊・ケツマクリ(イサキ&アジ)
    〈カラーフォトレポート〉南房・白間津港ほか(ライトタックル五目)
    〈カラーフォトレポート〉静岡県沼津・大瀬崎(アオリイカ)

    連載「出たトコはっぴーフィッシング」東伊豆川奈・いるか浜堤防ほか(カワハギ)
    連載「村越正海 波間の自由時間~平成釣魚大全~」ジレンマのサーフエギング
    連載「背負子隊 FOREVER」秋らしい魚を釣りたい…(西伊豆仁科・安城岬)
    連載「ウキフカセの教科書」季節ごとの攻め方 メジナ編(3)
    連載「いいモノある いいコトある 釣具店巡り」キャスティング横浜磯子店
    連載「東海HOTチャンネル」足保港のかぶせ釣り
    連載「海のなんでだろう?」日本海で目撃! 謎のタコ!?
    カラー連載「堤防ウォッチング」西伊豆・松崎港&松崎新港
    カラー連載「磯・投げ情報日替わり定食」
    カラー連載「オーライ!釣り好キッズ!」いわき市・小名浜港沖堤(マダコ)
    磯・投げWONDERLAND/投稿大募集!
    【今月の大漁苑】特選釣り場/みんなの釣行記
    連載「常磐通信」
    【投げ釣り研究室】
    穴場探し連載「隙間スポットを探せ!!」外房小湊・内浦新港
    関東周辺の釣り物早見表 12月
    連載「新潟月報」
    カラー連載「激釣ライフ~熱い釣り場に突入せよ!」九十九里ごんぶとハゼツアー
    連載「エコロジー・アイ」ノコギリヨウジ
    大漁時刻表 11月25日→12月30日
    潮時表 11月25日→12月26日
  • 磯・投げ情報 2016年 12月号
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    気まぐれな大型回遊魚と違って、夏から秋にかけて必ず顔を見せてくれるのがアジ、サバ、イワシなどの小型回遊魚。
    ひとたび群れが入れば東京湾をはじめ身近な場所でギュイーン!と竿を曲げてくれるので、秋の行楽日和にピッタリ。
    しかも今年は例年になくアジが好調と聞き、鶴戸さん姉妹が初めてのサビキ釣りにチャレンジ!

    〈カラーフォトレポート〉東京湾横浜・本牧海づり施設(スズキ)
    〈カラーフォトレポート〉東伊豆赤沢・小浦の鼻(ブッコミ五目)
    〈カラーフォトレポート〉静岡県磐田市・福田海岸(ヒラメ)
    〈カラーフォトレポート〉新潟県長岡市・野積海岸(クロダイ)
    〈カラーフォトレポート〉三浦半島・野比海岸(ボートカワハギ)
    〈カラーフォトレポート〉南伊豆仁科・キャラバン下ほか(コショウダイ)
    〈カラーフォトレポート〉静岡県沼津・木負堤防(カワハギ)
    〈カラーフォトレポート〉静岡県清水三保・真崎海岸(クロダイ)

    ★特集1★アジ、サバ、イワシ etc. ゾロリ~っと釣れる!【青魚祭】
    ★特集2★チョイ投げ カワハギガイド
    ★特別企画★ウキフカセ釣りニューアイテム
    ◯近くてスゴい遊び場 三浦半島【西岸編】

    連載「出たトコはっぴーフィッシング」KEN編東京湾木更津 見立港(ハゼ)
    連載「村越正海 波間の自由時間~平成釣魚大全~」煩悩のカニエサ五目
    連載「背負子隊 FOREVER」勝手知ったる西伊豆でまさかの釣果が連発!?
    連載「ウキフカセの教科書」季節ごとの攻め方 メジナ編(2)
    連載「いいモノある いいコトある 釣具店巡り」プロショップケイズ旭店
    連載「東海HOTチャンネル」御前崎港の五目釣り
    磯・投げWONDERLAND/投稿大募集!
    連載「海のなんでだろう?」マダコの豊凶
    カラー連載「堤防ウォッチング」西伊豆・戸田港
    カラー連載「磯・投げ情報日替わり定食」
    カラー連載「オーライ!釣り好キッズ!」爆風ラン&ガン in 南伊豆
    【今月の大漁苑】特選釣り場/みんなの釣行記
    連載「常磐通信」
    【投げ釣り研究室】
    連載「電車でフィッシング」東京都大田区・海老取川&多摩川(マハゼ)
    関東周辺の釣り物早見表
    連載「新潟月報」
    大漁時刻表 10月25日→11月29日
    潮時表 10月25日→11月25日
  • 磯・投げ情報 2016年 11月号
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    暑さがピークを過ぎ、秋の気配が漂い始めるこの季節。様々な魚種が釣れる釣りの絶好機だ。釣り初心者のデビューにも最適だが、
    やはり最初は手堅く釣れる魚をチョイスしたいところ。おなじみ『イシグロ』の加藤義之さんのおすすめは、身近な河川や河口で釣れるハゼ。
    手軽に釣れる一方で、経験やテクニックにより釣果に大きな差が出ることもあり、初心者からベテランまで楽しめるターゲットだ。
    ほかにも手堅くて愉快な釣り場はまだまだいっぱい。釣り物も多彩で、根魚、小型回遊魚、メジナにアオリイカと選り取り見どり。
    ハズレなし、愉快度100%の堤防釣り場を厳選してご紹介!

    〈カラーフォトレポート〉東京湾市川・猫実川ほか(ハゼ)/新潟県糸魚川市・勝山洞門下ほか(キジハタ)/
    茨城県・大洗港(大洗海の感謝祭)/南伊豆妻良・道行&ダイス(メジナ)/愛知県田原市・西ノ浜(シロギス)
    ◯シーズン企画 ライトに楽しむウキタチウオ

    ★特集1★ココならもれなく釣れる!!
    静岡県静岡市・巴川【ハゼ】/福島県いわき市・勿来港【アイナメ】/外房九十九里・新川河口【セイゴ、カイズ、ハゼ】/
    南房・千倉港【イワシ、アジ、ヒラメ】/内房富津・大貫港【シロギス、ハゼ】/三浦半島・久留和港【カイズ】/
    西湘・江ノ浦港【サバ、カサゴ、スズキ】/西伊豆・井田堤防【小メジナ、タカベ】/新潟県糸魚川市・筒石港【アオリイカ、アジ】

    ★特集2★24時間激釣プラン
    小物で遊びつつ夜地磯で尾長!/ハゼ→マゴチ→ハゼのリレー横浜~三浦~湘南ラン&ガン!/
    駿河湾内で投げ釣り三昧!/クロダイとハマフエフキの無限ループ/八丈島で24時間熱帯魚釣り!

    連載「ウキフカセの教科書」季節ごとの攻め方 メジナ編(1)
    連載「いいモノある いいコトある釣具店巡り」イシグロ伊東店
    ◯シーバス用タックルで遊び倒す♪
    カラー連載「堤防ウォッチング」南房・乙浜港
    【今月の大漁苑】君に幸せあれ
    特選釣り場|西湘根府川/メジナ|新潟県糸魚川市/クロダイ|外房勝浦/ヒラメ|静岡県沼津/クロダイ
    みんなの釣行記|西湘・大磯港|湘南茅ヶ崎・柳島の石積み堤|湘南葉山・森戸海岸
    穴場探し連載「隙間スポットを探せ!!」
    関東周辺の釣り物早見表 10月
    大漁時刻表 9月25日→10月30日
    潮時表 9月25日→10月26日
  • 磯・投げ情報 2016年 10月号
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今年もやってきました、回遊魚シーズン。ブリの若魚たちに、ソウダガツオなどのカツオ系、大サバが各地に姿を現し、大いに盛り上がっています。カンパチやシイラも絶好調 広々としたフィールドに出かけて、強烈な引きを思いっきり楽しもう

    〈カラーフォトレポート〉新潟県上越市・直江津港第3東防波堤(五目)
    〈カラーフォトレポート〉静岡県静岡市・西倉沢港&清水港(ノベウキ五目)
    〈カラーフォトレポート〉外房九十九里・今泉浜ヘッドランド(カイズ)
    〈カラーフォトレポート〉南房館山・平砂浦(シロギス)
    〈カラーフォトレポート〉東伊豆八幡野・大灘(クロシビカマス)
    連載「出たトコはっぴーフィッシング」KEN編 外房 天津港
    連載「村越正海 波間の自由時間~平成釣魚大全~」ぼくがまだ小学生だった頃
    ◯シーズン企画 秋クロダイ数釣り必勝法
    ★特集1★サバ、カツオ、ブリetc. 回遊魚大接岸!~ドキドキ爆釣の予感!
    ★特集2★お土産フィッシングガイド~家族や仲間で釣りを楽しんで、バッチリ魚もお持ち帰り!
    連載「背負子隊 FOREVER」仙人の仇はガクが取る!日暮れ寸前に奇跡が!?(前編)
    連載「ウキフカセの教科書」ガン玉ワークを考える(2)
    連載「いいモノある いいコトある釣具店巡り」キャスティング市原16号店連載「東海HOTチャンネル」清水&焼津の釣り物3種
    磯・投げWONDERLAND/投稿大募集!
    連載「海のなんでだろう?」海に漂うマイクロプラスチック
    ◯つなげるだけ。簡単・便利 オールインワン仕掛け
    カラー連載「堤防ウォッチング」茨城県神栖市・波崎新港
    カラー連載「磯・投げ情報日替わり定食」
    カラー連載「オーライ!釣り好キッズ!」険しき水中釣りマスターへの道
    連載「みんなの釣行記」
    連載「常磐通信」
    連載「電車でフィッシング」西湘・小八幡海岸
    関東周辺の釣り物早見表
    連載「新潟月報」
    大漁時刻表 8月25日→9月29日
    潮時表 8月25日→9月25日
    次号予告/編集後記
    〈カラーフォトレポート〉茨城県神栖市・別所の護岸(ハゼ)
    〈カラーフォトレポート〉静岡県沼津・久料港&木負堤防(メジナ)
    連載「激釣ライフ~熱い釣り場に突入せよ!」ワッショイ!湾タコフィーバー(東京湾・川崎新堤)
    連載「エコロジー・アイ」モンガラドオシ
  • 磯・投げ情報 2016年 09月号
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    梅雨が明け、ますます暑さが厳しくなる時期です。「磯・投げ情報 9月号」では、そんな夏でも釣りを楽しんでもらうための記事を大特集。
    特集1「涼しく釣れる! 夏も快適釣り場」は、日陰があったり、早朝の涼しい時間だけでも超過が得られるようなポイントなど、暑さを避けられる釣り場をご紹介。夏休みに家族や友人、初心者と一緒に訪れるのに最適な釣り場ばかりです。
    特集2「ゆるっとナイター」では、のんびりと夜釣りを楽しめる釣り場をご紹介。夏は夜釣りに最適な季節ですが、不慣れな人には不安が大きいもの。ここでは、常夜灯があって明るく、足場もよい安全な釣り場を紹介しているので、夜釣りデビューを考えている人にピッタリです。
    そのほか、シンプルな釣り方でパワフルな回遊魚との駆け引きが楽しめるショアジギングのノウハウを紹介する「ショアジギにチャレンジ!」や、小さな子供でも水遊び感覚で楽しめるテナガエビ釣りについて、基本からお役立ち情報までまとめた「身近な水辺でテナガエビ」など、夏の釣りがより楽しくなる情報を詰め込んでいます。

    〈カラーレポート〉外房勝浦・新兵衛イケス下の堤防(メジナ)
    〈カラーレポート〉東京湾・市原市海釣り施設(マダコ)
    〈カラーレポート〉三浦半島・城ヶ島岸壁(ライトルアー五目)
    〈カラーレポート〉東京湾・袖ヶ浦海浜公園ほか(チョイ投げ五目)
    〈カラーレポート〉静岡県浜松市・奥浜名湖(ハゼ)
    連載「村越正海 波間の自由時間」不退転の二次会
    連載「出たトコ はっぴー フィッシング」ハンター&ハル編 西伊豆 土肥港(五目)
    ◯基本バッチリ 必殺ワザも ショアジギにちゃんレンジ!
    ★特集1★涼しく釣れる!夏も快適釣り場
    ★特集2★ゆるっとナイターFishing/のんびり&まったり楽しめる快適夜釣り場をピックアップ!
    連載「東海HOTチャンネル」
    連載「ウキフカセの教科書」ガン玉ワークを考える(1)
    連載「背負子隊 FOREVER」さぁ、迷わず行け! 釣果はキミの泳ぎ次第!(南伊豆須崎・瀬廣の角)
    連載「隙間スポットを探せ!」東京都江東区・横十間川
    磯・投げWONDERLAND/投稿大募集!
    連載「海のなんでだろう?」ホオジロザメの液浸標本
    ◯身近な水辺でテナガエビ
    カラー連載「堤防ウォッチング」茨城県ひたちなか市・那珂湊港
    カラー連載「磯・投げ食堂」
    カラー連載「オーライ!釣り好キッズ!」日本海で思う存分チョイ投げ!(シロギス)
    【今月の大漁苑】君に幸せあれ
     セイゴ・フッコ/江東区潮見・さざなみ公園
     イサキほか/南伊豆田牛・田牛大根
     イシガキダイ/南伊豆石廊崎・裏水平場
     ケンサキイカ/静岡県沼津・木負堤防&久連港
    連載「常磐通信」もう違うの!
    連載「みんなの釣行記」東伊豆城ヶ崎・カンノンガ根(イシダイ)ほか
    【投げ釣り研究室】目指すは優勝!トーナメント参戦記
     投げ釣りポイントガイド/静岡市三保・真崎海岸
     投げっぱなしジャーマンスープレックス
     投げ釣り釣行記/伊豆諸島大島・元町堤防
     厳選サーフ釣り場案内/内房・布引海岸&新舞子海岸
    連載「電車でフィッシング」湘南・腰越港(夜投げ五目)
    関東周辺の釣り物早見表
    連載「新潟月報」
    大漁時刻表 7月25日→8月29日
    潮時表 7月25日→8月25日
    次号予告/編集後記
    〈カラーレポート〉南伊豆下田沖・横根(イシダイ)
    〈カラーレポート〉茨城県鉾田市・大竹海岸(シロギス)
    〈カラーレポート〉西湘小田原・根府川のゴロタ(メジナ)
    新製品情報
    連載「激釣ライフ~熱い釣り場に突入せよ!」甲殻フィッシングに新未来を!(茨城県鹿島港・港公園)
    連載「エコロジー・アイ」アカヒトデヤドリニナ
  • 磯・投げ情報 2016年 08月号
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    いよいよ夏。誰でも手軽に楽しめる小物から、ベテランたちも熱中する回遊魚など、釣り場がよりいっそう賑やかになるこのシーズン。
    特集1「アジ・シロギスからのヒラメ・マゴチetc.」は、サビキ釣りやチョイ投げ釣りで簡単に釣れるアジやシロギスをエサに、ヒラメやマゴチなどの大物を釣ってしまおうという企画。道具立てから各種の釣り方まで解説しているので、初めてチャレンジする人にも安心です。
    特集2「マニアが案内 ウナギ釣り場」では、根強い人気を誇るウナギ釣りの、これまであまり紹介されてこなかったポイントをご紹介。本誌筆者陣の詳しい解説付きにより、未知なるウナギ天国にご案内します。
    そのほか、本格シーズンに突入したシロギスの投げ釣りの疑問点をQ&A方式で解説する「投げ釣りステップアップ講座」や、敷居が高く思われがちなカゴ釣りを、扱いやすいスピニングタックルで楽しむ「カゴ釣り始めてみよう!」など、様々な釣りをカバーします。

    〈カラーレポート〉湘南江の島・片瀬川河口(クロダイ&キビレ)
    〈カラーレポート〉福島県小名浜港沖堤・第1西防波堤8番(ヒラメ)
    〈カラーレポート〉南房・三島海岸(シーバス&ヒラメ)
    〈カラーレポート〉南伊豆石廊崎・大根小島(ヒラスズキ)
    〈カラーレポート〉南房洲崎・灯台下の磯ほか(メジナ)
    〈カラーレポート〉茨城県神栖市・太田排水樋管周辺(汽水五目)
    新連載「出たトコ はっぴー フィッシング」KEN編 東京湾 野島防波堤(五目)
    連載「村越正海 波間の自由時間」雨上がりの海岸から
    ◯投げ釣り ステップアップ講座/飛距離・手返し・釣果がググンと上昇!
    ★特集1★アジ・シロギスからのヒラメ・マゴチ etc.
    ★特集2★ウナギ釣り場ガイド/マニアが案内 注目のポイントを一挙公開!
    連載「東海HOTチャンネル」
    連載「ウキフカセの教科書」季節ごとの攻め方 クロダイ編(11)
    連載「背負子隊 FOREVER」嗚呼、ボクのアジはドコの誰のもとに…
    連載「いいモノある いいコトある 釣具店巡り」上州屋 横須賀佐島店
    磯・投げWONDERLAND/投稿大募集!
    連載「隙間スポットを探せ!」珍しいエイ・サメを捕獲せよ!
    連載「電車でフィッシング」東伊豆・網代港(五目)
    連載「海のなんでだろう?」オキアミの繁殖【後編】
    ◯カゴ釣り始めてみよう!
    カラー連載「堤防ウォッチング」新潟県上越市・黒井堤防
    カラー連載「磯・投げ食堂」
    カラー連載「オーライ!釣り好キッズ!」その悔しさは、大人への一歩の巻(シリヤケイカ)
    【今月の大漁苑】君に幸せあれ
    ショゴ/南房・布良港
    イシダイ/西伊豆雲見・浅間下&コミタケ
    クロダイ/内房・竹岡港
    アオリイカ/南伊豆下田・和歌浦周辺
    みんなの釣行記
    連載「常磐通信」スソこそアベレージ
    【投げ釣り研究室】魚を掛けるひと工夫
    投げ釣りポイントガイド/西伊豆・仁科大浜
    投げっぱなしジャーマンスープレックス
    投げ釣り釣行記/伊豆諸島大島・元町堤防
    厳選サーフ釣り場案内/三浦半島・金田海岸
    連載「MIKIMON 湾岸パトロール」祭り話に煽られた最後のパトロール
    連載「新潟月報」
    関東周辺の釣り物早見表/大漁時刻表
    潮時表
    次号予告/編集後記
    〈カラーレポート〉東伊豆・稲取港(堤防五目)
    〈カラーレポート〉静岡県浜名湖・弁天島ほか(マダコ)
    連載「激釣ライフ~熱い釣り場に突入せよ!」イワシを追って15時間…(内房金谷・石積み場岸壁ほか)
    新製品情報
    連載「エコロジー・アイ」イソアワモチ
  • 磯・投げ情報 2016年 07月号
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    水温が上昇し、魚たちの動きも活発になり始める6月。ますます釣りが楽しくなる季節です。
    特集1「ムダなし! アブレなし! 後悔なし! 堤防釣りこなし術」では、初めて釣りに挑戦するファミリーやカップル、グループのために堤防釣りのイロハをわかりやすく解説します。必要な道具や釣り方、おすすめの釣り場まで掲載しているので、これを読むだけですぐに釣りに出かけられます。
    特集2「初夏のおもしろサーフ」では、これからの季節にますますおもしろくなるサーフ(砂浜)からの釣りに着目し、おすすめの釣り場をご紹介。投げ釣りの主役であるシロギスはもちろん、イナダ・ワラサといった回遊魚、ルアーで狙うシーバス、磯のイメージが強いクロダイまで、様々な釣り方・楽しみ方を解説します。
    そのほか、黎明期からシーバスフィッシングリードし続ける村越正海氏が解説する「シーバス釣りの基本」や、手軽な釣りの代名詞であるサビキ釣りの仕掛けを詳しく追求する「サビキ仕掛けを学ぶ!」など、初心者からベテランまで楽しめる企画が盛りだくさんです。

    〈カラーレポート〉新潟県村上市・馬下の磯&岩ヶ崎(クロダイ)
    〈カラーレポート〉茨城県神栖市・日川浜(ヒラツメガニ)
    〈カラーレポート〉静岡県焼津港・ふいしゅーな(メバル)
    〈カラーレポート〉内房保田・野布良港ほか(アオリイカ)
    新連載「出たトコ はっぴー フィッシング」ハンター&ハル編 南房船形港ほか
    連載「地磯&堤防のツボ リターンズ」西湘米神マナイタ(メジナ)
    連載「村越正海 波間の自由時間」春のクロダイ釣り
    ◯村越正海 シーバス釣りの基本/コレがスタンダード
    ★特集1★堤防 釣りこなし術/少ない元手で楽しみめいっぱい!
    定期購読のご案内
    ★特集2★初夏のおもしろサーフ/釣り方&楽しみ方いろいろ
    連載「東海HOTチャンネル」
    連載「ウキフカセの教科書」季節ごとの攻め方 クロダイ編(10)
    連載「背負子隊 FOREVER」地元の海で右往左往…名監督が窮地を救う!?
    連載「いいモノある いいコトある 釣具店巡り」かめや釣具清水店
    磯・投げWONDERLAND/投稿大募集!
    連載「隙間スポットを探せ!」へっぽこ&野良がゆく 気になる内房隙間巡りの巻
    連載「電車でフィッシング」南房・丸山堤防ほか(シロギス)
    連載「海のなんでだろう?」オキアミの繁殖【前編】
    ◯サビキ仕掛けを学ぶ!
    カラー連載「堤防ウォッチング」南伊豆・妻良&子浦港
    カラー連載「オーライ!釣り好キッズ!」西伊豆遠征!目指せアオリイカの巻
    新製品情報
    【今月の大漁苑】君に幸せあれ
     クロダイ/茨城県鉾田市・濁沢ヘッドランド
     クロダイ/三浦半島・初声マリーナ横の磯
     アジ/茨城県鹿島港・東電取水口
     アオリイカ/真鶴半島・琴ヶ浜~二番下
     みんなの釣行記
    連載「常磐通信」たまにはアジの話でも
    【投げ釣り研究室】トーナメントを意識した釣りスタイル
     投げ釣りポイントガイド/西湘・大磯海岸
     投げっぱなしジャーマンスープレックス
     投げ釣り釣行記/西湘・国府津海岸
     厳選サーフ釣り場案内/三浦半島・野比海岸
    連載「MIKIMON 湾岸パトロール」今年のハゼの湧きはいかに
    連載「新潟月報」
    関東周辺の釣り物早見表/大漁時刻表
    潮時表
    次号予告/編集後記
    〈カラーレポート〉東京湾浦安・日の出干潟(潮干狩り)
    〈カラーレポート〉内房・大貫港(アナゴ)
    連載「激釣ライフ~熱い釣り場に突入せよ!」小舟で漕ぎ出てハママゴチ!(横浜・金沢八景)
    連載「磯・投げ食堂」
    連載「エコロジー・アイ」ルリハタ

レビュー

磯・投げ情報のレビュー

この作品はまだレビューがありません。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ