マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 扶桑社 扶桑社ムック 皇室皇室 THE IMPERIAL FAMILY 令和6年夏 第103号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

皇室 THE IMPERIAL FAMILY 令和6年夏 第103号

1,600pt/1,760円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

皇室のご動静と皇室ゆかりの日本文化を詳しく紹介! 豊富なカラー写真で綴る日本で唯一の「皇室」専門誌

【大特集】天皇・皇后両陛下 イギリスご訪問
令和6年22~29日、両陛下は国賓としてイギリスを訪問されました。チャールズ3世国王陛下、カミラ王妃陛下主催の歓迎行事や晩餐会に臨席されるなど、両国の新時代の始まりを印象付けたご訪問を18ページにわたって振り返ります。両陛下が若き日を過ごされたオックスフォードでのひと時も掲載しています。


【特集】佳子内親王殿下 ギリシャご訪問
令和6年5月25日~6月1日、佳子内親王殿下はギリシャ政府のご招待により、日本との外交関係樹立125周年を迎えた同国を訪問されました。ご滞在中は記念行事や大統領表敬に臨んだほか、美術館やスポーツ施設を訪問するなど文化面での交流にも精力的に励まれました。現地で「東洋のダイアナ」と報じられた内親王殿下の5日間をご紹介します。

ほか
◆皇室のご動静 令和6年3月~5月
・悠仁親王殿下のご近況
・両陛下、再び奥能登へ ・春の園遊会。皇后陛下は飼い猫の写真をご披露
・敬宮殿下 「社会人としての第一歩」を歩みだされて
・昭憲皇太后百十年祭が執り行われ、両陛下はじめ皇族方が明治神宮をご参拝に
・御料牧場の休日 ・両陛下が植樹祭で岡山県へ
・上皇・上皇后両陛下のご近況
◆天皇陛下の「御(ご)聴(ちょう)許(きょ)」を受け、「第六十三回神宮式(しき)年(ねん)遷(せん)宮(ぐう)」が始動!
◆伊勢神宮の祭り 第三回 神(かん)御(み)衣(そ)祭(さい)と風(かざ)日(ひ)祈(のみ)祭(さい)
◆尼(あま)門(もん)跡(ぜき)寺院の美と文化 第五回 法(ほっ)華(け)寺(じ)[氷(ひ)室(むろ)御(ご)所(しょ)] 世に伝える光明皇后のみ心

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • 皇室 THE IMPERIAL FAMILY 令和6年冬 第101号

    1,600pt/1,760円(税込)

    皇室のご動静と皇室ゆかりの日本文化を詳しく紹介! 豊富なカラー写真で綴る日本で唯一の「皇室」専門誌

    【大特集】天皇・皇后両陛下 秋の地方ご訪問
    令和5年9月から10月にかけ、両陛下は定例行事ご臨席のため北海道(第42回全国豊かな海づくり大会)、鹿児島県(特別国民体育大会)、石川県(第38回国民文化祭および第23回全国障害者芸術・文化祭)を訪問されました。式典ご臨席のみならず、各地の伝統や文化に触れ、気さくに人々と交流された両陛下のお姿をお写真とともにお届けしています。

    【特集】秋篠宮皇嗣・同妃両殿下 ベトナムご訪問
    令和5年9月20~25日、秋篠宮皇嗣・同妃両殿下は外交関係樹立50周を迎えたベトナムを国際親善のため訪問されました。両殿下は政府要人や日本にゆかりのある人々、在留邦人との面会に臨まれたほか、元残留日本兵の家族とも会い、これまでの苦労をねぎらわれました。また、世界遺産のミーソン遺跡も訪れ、ベトナムの文化に親しまれました。

    【グラビア】佳子内親王殿下 ペルーご訪問「微笑みのプリンセスがやってきた!」

    ◆皇后陛下、敬宮殿下、秋篠宮皇嗣殿下 お誕生日をお迎えに
    ◆常陸宮殿下 米寿をお迎えに
    ◆皇室のご動静 令和5年9月~11月
    ◆皇居三の丸尚蔵館特別展示 御即位5年・御成婚30年記念
    「令和の御代を迎えて―天皇皇后両陛下が歩まれた30年」展より
    令和の御(み)代(よ)の始まりを告げる品々
    ◆連載 伊勢神宮の祭り 第一回
    神(かん)嘗(なめ)祭(さい) 大(おお)御(み)神(かみ)に新(しん)穀(こく)を奉り、感謝を捧げる
  • 皇室 THE IMPERIAL FAMILY 令和6年春第102号

    1,600pt/1,760円(税込)

    皇室のご動静と皇室ゆかりの日本文化を詳しく紹介! 豊富なカラー写真で綴る日本で唯一の「皇室」専門誌

    【特集】天皇・皇后両陛下 奥能登へ 被災地お見舞い
    令和6年3月22日、両陛下は1月に発生した能登半島地震で甚大な被害のあった石川県を見舞うため、日帰りの日程で同県輪島市と珠洲(すず)市を訪問されました。両陛下はまだ地震の爪痕が生々しく残る被災地を沈痛な面持ちで歩き、傷ついた人々に寄り添われ続けました。


    【特集】敬宮殿下 伊勢神宮・神武天皇陵ご参拝
    令和6年3月26~27日、敬宮殿下(愛子内親王殿下)は、学習院大学卒業などを奉告されるため、伊勢神宮と神武天皇陵を参拝されました。成年皇族として初の地方ご訪問でもあり、ご訪問先ではお姿を拝見しようと集まった多くの人々が敬宮殿下を歓迎しました。ご卒業の日の袴姿のお写真と、宮内記者会からの質問に答え、卒業に際してのご心境を綴られた文書回答も掲載しています。

    ◆天皇陛下 お誕生日に際しての記者会見
    ◆皇居三の丸尚蔵館特別展示 御即位5年・御成婚30年記念
    「令和の御代を迎えて―天皇皇后両陛下が歩まれた30年」展より
    ご一家の歩みを伝える品々
    ◆佳子内親王殿下 29歳のお誕生日をお迎えに
    ◆令和6年歌会始 お題は「和」
    ◆皇室のご動静 令和5年12月~令和6年2月
    ◆伊勢神宮の祭り 第2回
    第2回 日(ひ)別(ごと)朝(あさ)夕(ゆう)大(おお)御(み)饌(け)祭(さい) 一日に二度、神々のお食事を奉る
    ◆尼(あま)門(もん)跡(ぜき)寺院の美と文化
    第4回 曇(どん)華(げ)院(いん)[竹(たけの)御(ご)所(しょ)] 密やかに匂う洛西の花
  • 皇室 THE IMPERIAL FAMILY 令和6年夏 第103号

    1,600pt/1,760円(税込)

    皇室のご動静と皇室ゆかりの日本文化を詳しく紹介! 豊富なカラー写真で綴る日本で唯一の「皇室」専門誌

    【大特集】天皇・皇后両陛下 イギリスご訪問
    令和6年22~29日、両陛下は国賓としてイギリスを訪問されました。チャールズ3世国王陛下、カミラ王妃陛下主催の歓迎行事や晩餐会に臨席されるなど、両国の新時代の始まりを印象付けたご訪問を18ページにわたって振り返ります。両陛下が若き日を過ごされたオックスフォードでのひと時も掲載しています。


    【特集】佳子内親王殿下 ギリシャご訪問
    令和6年5月25日~6月1日、佳子内親王殿下はギリシャ政府のご招待により、日本との外交関係樹立125周年を迎えた同国を訪問されました。ご滞在中は記念行事や大統領表敬に臨んだほか、美術館やスポーツ施設を訪問するなど文化面での交流にも精力的に励まれました。現地で「東洋のダイアナ」と報じられた内親王殿下の5日間をご紹介します。

    ほか
    ◆皇室のご動静 令和6年3月~5月
    ・悠仁親王殿下のご近況
    ・両陛下、再び奥能登へ ・春の園遊会。皇后陛下は飼い猫の写真をご披露
    ・敬宮殿下 「社会人としての第一歩」を歩みだされて
    ・昭憲皇太后百十年祭が執り行われ、両陛下はじめ皇族方が明治神宮をご参拝に
    ・御料牧場の休日 ・両陛下が植樹祭で岡山県へ
    ・上皇・上皇后両陛下のご近況
    ◆天皇陛下の「御(ご)聴(ちょう)許(きょ)」を受け、「第六十三回神宮式(しき)年(ねん)遷(せん)宮(ぐう)」が始動!
    ◆伊勢神宮の祭り 第三回 神(かん)御(み)衣(そ)祭(さい)と風(かざ)日(ひ)祈(のみ)祭(さい)
    ◆尼(あま)門(もん)跡(ぜき)寺院の美と文化 第五回 法(ほっ)華(け)寺(じ)[氷(ひ)室(むろ)御(ご)所(しょ)] 世に伝える光明皇后のみ心

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 皇室 THE IMPERIAL FAMILY 令和6年秋 第104号

    1,600pt/1,760円(税込)

    皇室のご動静と皇室ゆかりの日本文化を詳しく紹介! 豊富なカラー写真で綴る日本で唯一の「皇室」専門誌

    【大特集】皇室のご動静スペシャル 
    コロナ禍もすっかり落ち着き、皇室の方々のお出ましもコロナ前同様に多くなってきました。今号は皇室の方々の6~8月のご活動を48ページにわたってお届けします。
    巻頭を飾るのは、天皇・皇后両陛下と愛子内親王殿下の那須御用邸でのひと時。豊かな自然のなかでリラックスされたお姿が印象的です。
    続いて9月に18歳の成年を迎えられた悠仁親王殿下のご近況を8ページで紹介しています。高校生最後となった夏休みに、親王殿下は秋篠宮皇嗣・同妃両殿下のご公務に同行し、岐阜県を訪問されました。
    この夏も各地方を精力的に訪問された秋篠宮・同妃両殿下のご公務はもちろん、8月に福島県を訪問された佳子内親王殿下のお写真は大きなサイズで多数掲載しています。
    さらに6月にイギリスを訪問された際の天皇陛下のおことば、6月8日に執り行われた宜仁親王(桂宮)十年式年祭、7~8月に皇族方が臨席されたパリ・オリンピック、パラリンピック関連の行事はコラム記事として掲載するなど、今号の「ご動静スペシャル」は圧巻のボリュームです。

    ・天皇・皇后両陛下、敬宮殿下 那須にて。夏のひと時のご静養
    ・悠仁親王殿下のご近況 ・6月のご動静 ・天皇陛下 イギリスご訪問時のおことば ・宜(よし)仁(ひと)親王十年式年祭 ・7月のご動静 ・パリ・オリンピック パリ・パラリンピックに寄せて ・8月のご動静 ・上皇・上皇后両陛下のご近況

    ほか
    ◆秋篠宮皇嗣妃殿下 お誕生日に際しての文書ご回答
    ◆被災地神社[復興]ルポ 第26回 令和6年能登半島地震編(1) 
    ◆第63回神(じん)宮(ぐう)式(しき)年(ねん)遷(せん)宮(ぐう)の御(み)敷(しき)地(ち)が公開中
    ◆伊勢神宮の祭り 第四回 神(じん)宮(ぐう)神(しん)田(でん)の祭り
    ◆尼(あま)門(もん)跡(ぜき)寺院の美と文化 第六回 霊(れい)鑑(かん)寺(じ)[谷の御所] 幽谷の景に抱かれた御殿
  • 皇室 THE IMPERIAL FAMILY 令和7年冬 第105号

    1,600pt/1,760円(税込)

    皇室のご動静と皇室ゆかりの日本文化を詳しく紹介! 豊富なカラー写真で綴る日本で唯一の「皇室」専門誌

    【巻頭特集】天皇・皇后両陛下 奥能登豪雨の被災地お見舞い
    令和6年12月17日、両陛下は同年9月に記録的豪雨に襲われた被災者を見舞うため、石川県能登地方を日帰りで訪問されました。同年1月の大地震からの復興を目指すなかでの再びの被災に、両陛下は発災直後から能登地方の人々を案じられていました。被災者、地元関係者を気遣い、励まされた一日を紹介します。

    【特集】愛子内親王殿下 初の単独地方公務で佐賀県へ 笑顔とユーモアがはじけた2日間
    令和6年10月11~12日、愛子内親王殿下は第78回国民スポーツ大会観戦などのため、佐賀県を訪問し、行かれる先々で大歓迎を受けられました。内親王殿下も笑顔とユーモアたっぷりの会話でお応えになり、訪問先の人々を魅了されました。溌溂と過ごされた2日間を数多くのお写真と共に振り返ります。

    ほか
    ◆天皇・皇后両陛下 秋の地方ご訪問 各地の人々にエールを届けられて
    ◆秋篠宮皇嗣・同妃両殿下 トルコご訪問 未来に紡がれる「絆」への道しるべ
    ◆三笠宮崇仁親王妃百合子殿下 薨去 御霊(みたま)の安らかなることをお祈りして
    ◆皇后陛下 お誕生日に際してのご感想   
    ◆敬宮殿下 23歳のお誕生日に寄せて
    ◆秋篠宮皇嗣殿下 お誕生日に際しての記者会見
    ◆皇室のご動静 令和6年9月~11月
    ・秋晴れの午後、和やかなご歓談のひととき。華やかに催された園遊会
    ・上皇・上皇后両陛下のご近況
    ◆神宮の祭り 第五回 御塩と御酒の祭り
  • 皇室 THE IMPERIAL FAMILY 令和7年春 第106号

    1,600pt/1,760円(税込)

    皇室のご動静と皇室ゆかりの日本文化を詳しく紹介!豊富なカラー写真で綴る日本で唯一の「皇室」専門誌

    【巻頭特集】天皇・皇后両陛下 「慰霊の祈り」「6年ぶりの国賓ご接遇」
    巻頭特集では、この冬から春にかけて天皇・皇后両陛下が臨まれた3つの重要なご公務を紹介しています。まず1月17日、両陛下は神戸市で行われた阪神・淡路大震災30年追悼式典へ参列し、犠牲者に改めて哀悼の意を表されました。3月25日には6年ぶりとなる国賓をおもてなしに。そして4月7日、本年が戦後80年となることから初めて硫黄島を訪問し、先の大戦での戦没者を慰霊されました。本特集に続き、2月23日の天皇陛下の65歳のお誕生日会見の全文も掲載しています。

    【特集】悠仁親王殿下 ご成年をお迎えに
    令和6年9月6日に18歳のご成年を迎えられた悠仁親王殿下。本年3月3日、ご成年に際しての記者会見に臨まれました。会見では親王殿下の凛としたたたずまいが話題になりました。今号ではその会見の全文を掲載しているほか、2月12日の京都府舞鶴市ご訪問、3月18日の筑波大学附属高等学校卒業式、4月5日の筑波大学入学式でのご様子もあわせ、14ページにわたって成年皇族となられた親王殿下のご近況を紹介しています。宮内庁から発表されたご成年記念のお写真もお載せしています。

    ほか
    ◆敬宮殿下と佳子内親王殿下 息の合った接遇ぶりで大使夫妻らをおもてなし
    ◆佳子内親王殿下 30歳のお誕生日をお迎えに
    ◆皇室のご動静 令和6年12月~令和7年2月
    上皇・上皇后両陛下のご近況
    ◆令和7年歌会始 お題は「夢」
    ◆新連載 第63回神宮式年遷宮 
    第一回 木曽谷と裏木曽 二つの御杣山(みそまやま)を訪ねて
    ◆連載 尼門跡寺院の美と文化 第七回 慈受院[薄雲御所]


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

レビュー

皇室のレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ