※この商品は固定レイアウトで作成されて おり、タブレットなど大きいディスプレ イを備えた端末で読むことに適していま す。また、文字列のハイライトや検索、 辞書の参照、引用などの機能が使用でき ません。※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異 なり、掲載されないあるいは掲載期限の ある広告、写真、記事、ページがある場 合がございます。 また、掲載されているプレゼント企画は デジタル版ではご応募できません。 予めご了承ください。コーヒーのある暮らし。ニューヨーク、パリ、ロンドン、そして東京の街角では、次々に新しいカフェやロースターがオープン。世界中どこにいても、おいしいコーヒーが手に入り、至福の一杯を味わうことができる。一方、コーヒーをこよなく愛する人たちが暮らす家を覗いてみれば、そこには、お気に入りのコーヒー豆や使い慣れた道具はもちろん、コーヒーの味をさらに引き立てる、居心地のいいスペースがあった。コーヒーのある暮らしを、もっと豊かで楽しいものにするべく、さまざまなヒントから、自分流のコーヒーライフを見つけてほしい。New yorkニューヨーク│PARISパリ│LONDONロンドン海外3都市発、最新コーヒー・カルチャー│ポートランド│スリジョン・チョウドゥリ アーティスト いたるところに、コーヒー片手に寛げる場所を。│ロサンゼルス│リシャード・ラサール 「エンチューブ」CEO LAのオアシスで、バリスタ仕込みの腕を奮う。│ロンドン│ポール・ド・ワート 「アナザーカントリー」創業者、マーケティング・ディレクター 惚れ込んだ美しいマシンで、毎日「極上ラテ」を。│パリ│シャルル・コンパニョン 飲食店経営 自分の家と店が、コーヒーの冷めない距離に。│ヨーテボリ│ブライアン・W・ジョーンズ グラフィック・デザイナー ここでは季節とともに、ゆっくりと味わいたい。│パリ│ヴィクトール・テレーサ・サンキャスト 「ベルヴィル・ブリュルリ」スタッフ シェアハウスでふるまって、みんなを啓蒙中!│ニューヨーク│コリン・タンストール 「サタデーズ ニューヨーク」共同創立者、クリエイティブ・ディレクター 自由で創造的なコーヒーとの時間を、一日の糧に。コーヒーはどのように世界中に伝わったのか?産地の特徴を知れば、好みの味が見つかる。歴史とともに進化を遂げた、歩みをひもとく。「スイッチ コーヒー トーキョー」 オーナーの大西さんに聞く、おいしいコーヒーライフを実践する方法。TOKYO東京ニュージーランドの、人気ロースターが上陸!│山口市│亀谷靖之・千晴 「カピン珈琲」、珈琲豆御渡所「龜」店主 道具や空間に息づいている、コーヒーの美学。│京都市│吉田恭一・幾未 「ワイフ&ハズバンド」店主 コーヒーの豆とともに、家族の物語が紡がれていく。│狛江市│堀内貴和・雪 設計事務所主宰 サイフォンが輝く、美しいキッチンのある家。│伊那市│大竹明郁 ヨーロッパ郷土料理レストラン兼西洋民芸店「プチマルシェ」料理人 馥郁たる香りが、山の暮らしにメリハリを生む。│渋谷区│加藤匡毅 建築家 カフェにも通じる、淹れる人が主役のキッチン│中野区│木村 優 建築家 青森ヒバの浴室で、自ら淹れた一杯と過ごす。│東かがわ市│箕野拓郎・ちせ 会社役員/グラノーラ販売 特別注文したブレンドを、グラノーラとともに。│渋谷区│相場正一郎 オーナーシェフ 生活に欠かせないからこそ、カジュアルに飲む。│国立市│丸山晶崇・糸乃 デザイン・ディレクター/イラストレーター コーヒー好きの多い国立で、週末にはカフェを。│安城市│N・Y 会社員 キューブ形の木の棚に並んだ、自慢の愛用器具。一杯のための美しい道具を、キッチンの定番に。朝から晩までコーヒーと暮らす、愛好家の部屋。毎日が発見! 中川家のコーヒー偏愛日記。