■■■中居正広 X子さんの訴えを握り潰した「フジの3悪人」――SEXスキャンダル追及[2]■■■
X子さんは中居とのトラブル直後、フジの幹部らに被害状況とAプロデューサーの関与を詳細に報告した。「なぜフジは彼の行状を看過してきたのか」。幹部の1人、有名女子アナを直撃すると……。
■■■インフル、コロナ、ノロに打ち克つ8ルール■■■
年明けと共に大流行する3つの感染症。高齢者が感染すると命の危険すらある。そこで、最新の流行を踏まえた対策を識者に聞いた。肌荒れの弊害から、ワクチンの接種、免疫力を高める食品まで、8つのルールを紹介する。
■■■石破茂首相が“霊能力者”に心酔している! 総裁選も祈祷で……■■■
小誌記者に「伝説上の人なんです」と語る宰相。懸案の大連立については「野党にも考え方が似た人が」と本音を覗かせ――。
●三原じゅん子 こども相 奇怪すぎる資産隠し
■■■楽天 三木谷社長が激白「経団連への絶望」と「日本復活の秘策」■■■
岐路に立たされる日本経済。2025年は一体、どのような方向に進んでいくのか。楽天グループの三木谷社長が、経団連ビジョンへの絶望、石破首相との面会、野党結集への期待、そして未来に向けた秘策まで全てを語った!
■■■紅白 ウラ実況中継 星野源、B’z、共演が消えたレジェンド……■■■
なんだかんだ言っても日本の大晦日、話題をかっさらうのは紅白歌合戦。NHKが威信をかけ豪華歌手陣やサプライズゲストをふんだんに盛り込んだ一年の掉尾を飾るビッグイベントには、テレビに映らぬウラがあって――。
■■■“ボケたって幸せ”蛭子さんの認知症デイズ■■■
4年前に認知症であることを公表した漫画家の蛭子能収さん。徐々に症状は進行しつつも絵を描き、講演会活動など仕事を続けている。1年9カ月にわたる蛭子さん取材から見えてきた、ボケても明るく楽しく生きる秘訣とは。
■■■“芸能界のドン”の終焉 後継者・周防彰悟を直撃した■■■
業界を仕切ってきたバーニングの周防郁雄社長(83)。息子に「引退するのは事実?」と聞くと「父は10月末に倒れて……」。
■■■バブル兄弟vs検察 西崎伸彦■■■
昨年7月まで小誌で連載していた「バブル兄弟」。筆者の西崎氏は以降も“五輪を喰った兄”の法廷を全て傍聴し、本人への取材を続けてきた。“長銀を潰した弟”は亡くなるまで無罪を訴えていたが、兄と検察のバトルも――。
■■貸金庫10億窃盗 三菱UFJ女性行員を発見!■■
●昨年の単独公務は2回だけ 愛子さまお出ましが少ない理由
●箱根V8青学 女性人気2トップは宇宙人&オシャレ番長
●「予測はしていたが……」日本製鉄幹部がバイデンに恨み節
●有馬記念的中! 小誌記者もすがる森香澄の競馬道
●「逮捕なら死刑判決」韓国尹大統領 2月まで籠城作戦
●阿川佐和子のこの人に会いたい 島田歌穂(俳優、歌手)
●新・家の履歴書 安藤優子(ジャーナリスト)
グラビア
●原色美女図鑑 橋本 愛 撮影・永瀬沙世
●杜に煌めく異形
好評連載
林真理子/上沼恵美子/杉本昌隆/土屋賢二/宮藤官九郎/みうらじゅん/柳家喬太郎/町山智浩/平松洋子/藤田晋/石井妙子/河崎秋子/鈴ノ木ユウ/東海林さだお/益田ミリ/桜玉吉/能町みね子 ほか
※「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
1959年創刊。多くの人気連載、名物グラビア企画に加えて、政治、経済、スポーツ、芸能とあらゆる分野のスクープ記事が満載。発行部数No.1の総合週刊誌です。