マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 アドレナライズ 旭日の鉄騎兵旭日の鉄騎兵(1)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
旭日の鉄騎兵(1)
3巻配信中

旭日の鉄騎兵(1)

450pt/495円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

最強戦車、欧州見参! 日の丸戦車連隊が無敵独機甲軍団との壮絶な死闘を展開する!

 1939年、世界水準から遅れていた日本の戦車開発に挑んだ男たちがいた。軍人、技術者の垣根を越えた男たちの熱き心は、満州の地で試製戦車を生みだす。日本はもとより、欧米の水準すら凌駕するその戦車は、「三式中戦車」と名づけられた。やがて日本は、ナチスドイツに苦戦する英米連合軍への三式中戦車の輸出に成功。地中海、そして欧州の戦場に送られた日本義勇戦車隊が、三式中戦車を駆ってドツイが誇る精強機甲部隊と死闘をくりひろげるのだった。今、日本戦車の「最強伝説」が始まる!

●陰山琢磨(かげやま・たくま)
1963年兵庫県生まれ。3歳のおり自衛隊の基地祭で、通りすがりの61式戦車と見つめあってしまい、初恋に落ちる。高校生の時、学祭のアンケートに「自分に似ていると思う芸能人は?」と書いてあり「ジオン軍のモビルスーツ」と答えたら、女子に変な目で見られるようになった。その後、軍事マニア(専門はAFV)を経て、1997年に『大反撃一式砲戦車隊』(飛天出版)でデビュー。架空戦記、SF小説など著書多数。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  3巻まで配信中!

  • 旭日の鉄騎兵(1)

    450pt/495円(税込)

    最強戦車、欧州見参! 日の丸戦車連隊が無敵独機甲軍団との壮絶な死闘を展開する!

     1939年、世界水準から遅れていた日本の戦車開発に挑んだ男たちがいた。軍人、技術者の垣根を越えた男たちの熱き心は、満州の地で試製戦車を生みだす。日本はもとより、欧米の水準すら凌駕するその戦車は、「三式中戦車」と名づけられた。やがて日本は、ナチスドイツに苦戦する英米連合軍への三式中戦車の輸出に成功。地中海、そして欧州の戦場に送られた日本義勇戦車隊が、三式中戦車を駆ってドツイが誇る精強機甲部隊と死闘をくりひろげるのだった。今、日本戦車の「最強伝説」が始まる!

    ●陰山琢磨(かげやま・たくま)
    1963年兵庫県生まれ。3歳のおり自衛隊の基地祭で、通りすがりの61式戦車と見つめあってしまい、初恋に落ちる。高校生の時、学祭のアンケートに「自分に似ていると思う芸能人は?」と書いてあり「ジオン軍のモビルスーツ」と答えたら、女子に変な目で見られるようになった。その後、軍事マニア(専門はAFV)を経て、1997年に『大反撃一式砲戦車隊』(飛天出版)でデビュー。架空戦記、SF小説など著書多数。
  • 旭日の鉄騎兵(2) 西へ

    450pt/495円(税込)

    義勇戦車連隊は、さらなる改良型をもって中国内戦に介入、対ソ戦の布石を打たんとする!

     第二次世界大戦は、ナチスドイツの欧州制覇で幕を閉じた。新たな大国の脅威に対し、日本の戦車技術者は、次世代を担う新型戦車を開発した。重装甲、強武装、高機動力を誇る新たな鉄騎兵の名はT51……一〇式戦車。そんなおり、中東でイスラエル建国をめぐる戦いが勃発。日本は、新鋭のT51で編成された陸軍戦車第三連隊を、共産中国から逃れた国府戦車旅団に編入し、イスラエル支援兵力として中東に派遣する。一方シリアにも、ドイツが生んだ鉄の猛虎(タイガー2型)を装備する精鋭戦車部隊が派遣されていた。時は1952年、ゴラン高原で再びあいまみえる日独の鉄騎兵。砂の荒野を覆うのは、勝利の凱歌か鉄の墓標か……血戦の幕が開く!

    ●陰山琢磨(かげやま・たくま)
    1963年兵庫県生まれ。3歳のおり自衛隊の基地祭で、通りすがりの61式戦車と見つめあってしまい、初恋に落ちる。高校生の時、学祭のアンケートに「自分に似ていると思う芸能人は?」と書いてあり「ジオン軍のモビルスーツ」と答えたら、女子に変な目で見られるようになった。その後、軍事マニア(専門はAFV)を経て、1997年に『大反撃一式砲戦車隊』(飛天出版)でデビュー。架空戦記、SF小説など著書多数。
  • 旭日の鉄騎兵(3) 満蒙に吼ゆ!

    450pt/495円(税込)

    独の席巻が続く欧州戦線への売り込み参戦を経て、いよいよ宿敵ソ連との戦いに挑む!

     スターリンの死去により、ソ連邦はフルシチョフによる新体制となった。フルシチョフは共産中国と連携し、日本が実質統治する満州国占領をもくろむ。神部中佐率いる満州駐留の日本戦車隊は、ゴラン高原の戦いの覇者「一〇式中戦車」の配備が進んでいた。だが、日本製戦車輸出の総代理店、四平街商会の情報網は、ドイツで開発された恐るべき新型戦車の情報をつかむ。ゴラン高原で一〇式を苦しめたティーゲル2の火力を上まわる72口径128ミリ砲を搭載し、必殺の長10センチ砲弾をもはじきかえす重装甲に身を包んだ「エレファント」である。ヤーンケ少佐らドイツ人戦車将校たちとともに、エレファントは極東ソ連軍部隊に配備された。1953年12月、ソ連軍はついに満州侵攻を開始した。かつてモンゴル騎兵が疾駆したホロンバイル高原で、日独が誇る鋼の騎兵が激突する!

    ●陰山琢磨(かげやま・たくま)
    1963年兵庫県生まれ。3歳のおり自衛隊の基地祭で、通りすがりの61式戦車と見つめあってしまい、初恋に落ちる。高校生の時、学祭のアンケートに「自分に似ていると思う芸能人は?」と書いてあり「ジオン軍のモビルスーツ」と答えたら、女子に変な目で見られるようになった。その後、軍事マニア(専門はAFV)を経て、1997年に『大反撃一式砲戦車隊』(飛天出版)でデビュー。架空戦記、SF小説など著書多数。

レビュー

旭日の鉄騎兵のレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ