★ さらに美しく造形するために、
各部位の表現力を高めるポイントを抽出。
★ 特徴的な形状や、モチーフの種類による違いなど、
写真と図解でわかりやすく解説します。
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆
日本独自の歴史と文化にはぐくまれた
仏像彫刻に向き合う喜びを体験してください。
木彫りの仏像彫刻というのは、千数百年にわたる
歴史にはぐくまれてきた日本独自の文化であり、
何世紀にもわたって、師から弟子へとその努力や技術が
受け継がれてきたかけがえのない歴史遺産です。
何百年という時間をかけて育ってきた木に向き合い、
仏像を彫っていると豊かな木の香りに包まれ、
触れているだけで優しくあたたかい気持ちに
心が満たされるのを感じます。
仏像制作は、慣れないとたいへんな作業に
思われるかも知れませんが、
実際に作品が完成した時の喜びはとても大きく、
何物にも代えがたいものです。
ひたむきに作品に向き合い、心を込めて彫ることで、
誰でもその人らしい作品を作り出すことができます。
仏像彫刻は男女年代を問わず、
どなたでも始められるすばらしい趣味です。
ぜひ自らの手で、仏像彫刻の
奥深い世界に触れてみてください。
仏師 関 コウ雲(コウ心会 仏像彫刻・木彫刻教室代表)
atc...
コツがわかる本