ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
セーフサーチ?
シーモアを楽しもう!
もっと見る
PHP新書のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
909pt/999円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで272pt/299円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
旧来の日本思想家事典の類は、一九七〇年以前の価値評価で編纂されてきたものがほとんどだった。その特徴は、マルクス主義と丸山学派の奇妙な混合物であった。その軛(くびき)から脱し、独自の視点で精選した約一四〇人の思想家小事典。とりわけ紙幅を割いて解説するのは、空海、親鸞、世阿弥、伊藤仁斎、松尾芭蕉、新井白石、山片蟠桃、三宅雪嶺、福澤諭吉、徳富蘇峰……。現代においては、柳田國男、石橋湛山、司馬遼太郎、吉本隆明などがあげられる。本書の独自性の一つは、これまで評されることの少なかった江戸期の思想家たちに光をあてていること。江戸時代こそ、ヨーロッパの思想家に比肩できる質の高い哲学者を多く輩出した時期、と論じる。二つ目の独自性は、文学畑の人が多いということ。優れた文学には優れた思想が無意識に脈づいている。その典型が司馬遼太郎である。日本史の中によきもの(伝統)と、よき人(豪傑)を発見する思想家列伝の決定版。
4569709036
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
変な地図
2位
かくりよの宿飯
3位
イクサガミ
4位
しゃばけ
5位
世界史探偵コナン
6位
レーエンデ国物語
7位
だって望まれない番ですから
8位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
9位
法廷占拠 爆弾2
10位
星ひとみの天星術2026
11位
銀河特急 ミルキー☆サブウェイ ビジュアルブック
12位
天冥の標
13位
居酒屋ぼったくり
14位
少年少女 人物日本の歴史
15位
八咫烏シリーズ
16位
総長さま、溺愛中につき。
17位
逆説の日本史
18位
コミック版 逆説の日本史
19位
変な家2 ~11の間取り図~
20位
世界の歴史
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 鷲田小彌太
小説・実用書 > PHP研究所
小説・実用書 > PHP新書