マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書朝日新聞出版Journalism 2017年12月号Journalism 2017年12月号
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!

Journalism 2017年12月号

600pt/660円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

【販売終了】

【重要】販売終了のお知らせ

本作品は諸般の事情により「2023年4月15日23時59分」をもちまして販売終了させていただくこととなりました。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

作品内容

[特集]「アベノミクスの実相と安倍政権」

【経済学者座談会】
財政破綻は避けられるのか
増税と再分配をめぐって
 小黒一正(法政大学経済学部教授)
 小野善康(大阪大学社会経済研究所特任教授)
 田中秀明(明治大学公共政策大学院教授)
 原 真人(朝日新聞編集委員、司会)

ポエム化する政権の労働政策
「定額使い放題プラン」が目的か
 常見陽平(千葉商科大学国際教養学部専任講師)

高等教育の漸進的無償化を
大人の学びと雇用のために
 矢野真和(東京工業大学名誉教授)

東京一極集中からローカル重視の社会へ
山陽新聞の連載「Lの時代へ」の狙い
 岡山一郎(山陽新聞社編集委員室長、論説委員兼務)

〈インタビュー〉
全人口の1割しか働けない汎用AI社会
ベーシックインカムで社会の最低保障を
 井上智洋(駒澤大学経済学部准教授)

歪められた日本政治の論争軸
次の選挙で投票と連動させるには
 押村 高(青山学院大学副学長)

改憲肯定派5分の4の時代
自己目的化した議論の排除を
 国分高史(朝日新聞編集委員)

何も変わらなかった選挙で進んだ
リベラルが問われる政治への転換
 吉田 徹(北海道大学教授)


*********************


【加計学園問題を追った10カ月】
浮かび上がった政権の「ひずみ」
「疑問」を出発点に今後も追及
 水澤健一(朝日新聞大阪社会部記者)

〈連載〉記者講座 道徳的な難問を考える(1)
▼記者が〈ルール〉を破るとき
規格化された〈ルール〉に潜む落とし穴
最後に必要なのは自律した記者の良心
 畑仲哲雄(龍谷大学社会学部准教授)

〈連載〉「政要事情」―若手研究者の目(6)
若者の将来不安と国家の未来
――思考停止と開き直りの先へ
 佐藤 信(東京大学先端科学技術研究センター助教)

■メディア・リポート
新聞
 各紙が総選挙の「議題設定」に失敗
 小池劇場の焼け跡に現れた改憲シフト
  藤森 研(専修大学文学部教授)

放送
 注目集めたアジア関連ニュース
 情報を仕分けし冷静な報道を
  堀 潤(NPO法人8bitnews代表)

出版
 雑誌販売額は前年比1割減の見込み
 低迷打破のため商慣習や制度の変革を
  植村八潮(専修大学文学部教授、日本出版学会会長)

ネット
 ブロックチェーン技術は
 新たなジャーナリズムを生むか
  小林啓倫(アクセンチュア株式会社金融サービス本部マネジャー)

■海外メディア報告
 市民をジャーナリストに育てる
 パレスチナ難民キャンプの試み
  川上泰徳(中東ジャーナリスト)

■カラーグラビア 写真家の目
 大戦直前の1939年
 万博や視察で米欧歴訪
  写真=山端祥玉、文=白山眞理

 朝日新聞全国世論調査詳報
  ◎2017年9月解散表明緊急RDD調査
  ◎2017年10月衆院選前RDD調査
  ◎2017年10月衆院選中盤RDD調査
  ◎2017年10月衆院選直後RDD調査

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • Journalism 2017年12月号

    Journalism 2017年12月号

    【販売終了】
    [特集]「アベノミクスの実相と安倍政権」

    【経済学者座談会】
    財政破綻は避けられるのか
    増税と再分配をめぐって
     小黒一正(法政大学経済学部教授)
     小野善康(大阪大学社会経済研究所特任教授)
     田中秀明(明治大学公共政策大学院教授)
     原 真人(朝日新聞編集委員、司会)

    ポエム化する政権の労働政策
    「定額使い放題プラン」が目的か
     常見陽平(千葉商科大学国際教養学部専任講師)

    高等教育の漸進的無償化を
    大人の学びと雇用のために
     矢野真和(東京工業大学名誉教授)

    東京一極集中からローカル重視の社会へ
    山陽新聞の連載「Lの時代へ」の狙い
     岡山一郎(山陽新聞社編集委員室長、論説委員兼務)

    〈インタビュー〉
    全人口の1割しか働けない汎用AI社会
    ベーシックインカムで社会の最低保障を
     井上智洋(駒澤大学経済学部准教授)

    歪められた日本政治の論争軸
    次の選挙で投票と連動させるには
     押村 高(青山学院大学副学長)

    改憲肯定派5分の4の時代
    自己目的化した議論の排除を
     国分高史(朝日新聞編集委員)

    何も変わらなかった選挙で進んだ
    リベラルが問われる政治への転換
     吉田 徹(北海道大学教授)


    *********************


    【加計学園問題を追った10カ月】
    浮かび上がった政権の「ひずみ」
    「疑問」を出発点に今後も追及
     水澤健一(朝日新聞大阪社会部記者)

    〈連載〉記者講座 道徳的な難問を考える(1)
    ▼記者が〈ルール〉を破るとき
    規格化された〈ルール〉に潜む落とし穴
    最後に必要なのは自律した記者の良心
     畑仲哲雄(龍谷大学社会学部准教授)

    〈連載〉「政要事情」―若手研究者の目(6)
    若者の将来不安と国家の未来
    ――思考停止と開き直りの先へ
     佐藤 信(東京大学先端科学技術研究センター助教)

    ■メディア・リポート
    新聞
     各紙が総選挙の「議題設定」に失敗
     小池劇場の焼け跡に現れた改憲シフト
      藤森 研(専修大学文学部教授)

    放送
     注目集めたアジア関連ニュース
     情報を仕分けし冷静な報道を
      堀 潤(NPO法人8bitnews代表)

    出版
     雑誌販売額は前年比1割減の見込み
     低迷打破のため商慣習や制度の変革を
      植村八潮(専修大学文学部教授、日本出版学会会長)

    ネット
     ブロックチェーン技術は
     新たなジャーナリズムを生むか
      小林啓倫(アクセンチュア株式会社金融サービス本部マネジャー)

    ■海外メディア報告
     市民をジャーナリストに育てる
     パレスチナ難民キャンプの試み
      川上泰徳(中東ジャーナリスト)

    ■カラーグラビア 写真家の目
     大戦直前の1939年
     万博や視察で米欧歴訪
      写真=山端祥玉、文=白山眞理

     朝日新聞全国世論調査詳報
      ◎2017年9月解散表明緊急RDD調査
      ◎2017年10月衆院選前RDD調査
      ◎2017年10月衆院選中盤RDD調査
      ◎2017年10月衆院選直後RDD調査

レビュー

Journalism 2017年12月号のレビュー

この作品はまだレビューがありません。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ