ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
しごとのわのオススメ作品
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,440pt/1,584円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
ミシマ社×インプレスで起ち上げた「しごとのわ」レーベル拡大中。ほんとうの働き方改革は、「しごとのわ」を広げることかも知れない……今回のテーマは「起業」、しかも「中年起業」です。42歳から54歳の皆さん、いよいよ本番です!「いまの会社で定年まで働いて、余生をたのしむ」多くのビジネスパーソンが思い描いているのではないでしょうか。しかし、・超高齢化社会の到来。60歳以降も働き続けることが当たり前に・2015年に中高年の非正規雇用が270万人超え・本格的に人口減少や少子高齢化社会を迎えるこんな時代背景のなか、いまにフィットした働き方を見直してみましょう。そこで本書は、体力と知力(経験値)の掛け合わせがピークとなる42歳から54歳までに会社を立ち上げる「中年起業」を提案します。定年時期は自分次第、なにより裁量権が100%自分にあり自由を楽しめるのが中年起業の一番のメリットと言えるでしょう。出世ゲームに疲れた人、社内の人間関係に憤りを感じる人、雇用環境をなんとかするのではなく、(自分の健康のためにも)雇用から離脱してみませんか?「賃金労働」から「自給自足」的な働き方へ古来、労働の基本は「自給自足」でありました。市場を拡大するため、効率的な形式であり、自給自足できない人の救済策とし「賃金労働」が増加してきたのです。しかし、右肩下がりの時代に大量の正社員を抱えられる古き良き時代は終わりつつ終身雇用を前提とした雇用制度にも限界が見えはじめました。解決策は「雇用されない働き方」であり「自給自足」の働き方と言ってもいいでしょう。そこで現代の自給自足とは、「小さな会社をつくる」こと。自給自足的な働き方がスタンダードになるのはちょっと先の未来ですが、いまから準備をはじめるに越したことはありません。長く・楽しく働ける中年起業という処世術「会社をやめて、起業しよう!」というと「家族もいるし、リスキーなことはできない」と思う人が大半です。本書で提案する中年起業は、ローリスクであることが前提です。20年以上の会社務めから得られる「経験」「人脈」「スキル」の資源を最大限に活用することでリスクは大幅に下げられます。普通のおじさんでもローリスクで会社をつくる方法を教えましょう。著者は出版社を退職後、42歳で起業をした竹田茂さん。現在から15年、インターネット事業の企画や開発業務を行う小さな会社を経営しています。同じように中年起業を実現した同志で集まり「42/54」(よんにいごおよん)というプロジェクトを立ち上げ、中年起業に関連する様々な支援をしています。多くの実践者の声を知っている竹田さんだからこそ同年代のビジネスパーソンが参考になるノウハウを語れるのです。▼こんなことがわかります▼・10年以上続けている人の共通点・法則・起業したほうがいい人・しないほうがいい人・中年起業のもっとも大切な資本・資本金はいくらが妥当か・中年起業のリアルなお財布事情・54歳以上でも間に合う! 定年起業の心得本書が、皆さまの働き方・生き方の一助になれば幸いです。
9784295003021
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
私が見た未来 完全版
2位
陰陽師と天狗眼
3位
「館シリーズ」14冊合本版
4位
わたしの幸せな結婚
5位
だって望まれない番ですから
6位
B's-LOG
7位
結界師の一輪華
8位
星ひとみの天星術2025
9位
小説 ブルーロック 戦いの前、僕らは。
10位
かくりよの宿飯
11位
汝、星のごとく
12位
色と光マスターガイド イラスト上達のための理論と実践
13位
クラッシュ・ブレイズ 1
14位
Fate/Grand Order material
15位
国鉄115系近郊型電車
16位
君に恋をするなんて、ありえないはずだった
17位
劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 公式ビジュアルブック
18位
ピオフィオーレの晩鐘 -Episodio1926- 公式ビジュアルファンブック
19位
アメリカ経済200年の興亡
20位
一点集中術
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 竹田茂
小説・実用書 > インプレス
小説・実用書 > しごとのわ