ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
SB新書のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
800pt/880円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで240pt/264円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
★監督通算成績1565勝1563敗、プロ野球でいちばん負けたからこそ語れる、負けを「次」に生かすノムラ流極意「負けに不思議の負けなし」――野村氏の言葉のなかで最も知られているものである。ID野球で知られ、日本一も経験した野村氏の監督通算成績は「1565勝1563敗」。あれだけ勝っていながら、実はプロ野球でいちばん負けているのである。そんな野村氏の、善く負けて、善く勝ったからこその、重みのある言葉でもある。プロの世界では、たった1敗をきっかけに、頂点から奈落の底にまで落ちてしまうことが往々にしてある。かといって、負けが込んでいるようで、気がつけば最後にトップを取ることすらある。人は目先の勝利やヒーロー、華々しいプレーや結果にばかり目を奪われがちだが、本当に強い者は、最後に勝つ者であろう。最初は弱く、失敗をし、負けていても、弱者には弱者の戦略(兵法)があり、奢れる強者を逆転することは決して夢物語ではないし、これまでの野村氏の野球がそれを証明している。そのためには、ただの「負け」を無意味な1敗にするのではなく、明日につながる根拠のある「負け」や、次への伏線となる「負け」にする必要がある。いま日本では、国際競争力減退、格差拡大、人口減少……を抱えている。またビジネスパーソンも左遷、撤退、リストラなど、置かれている状況は芳しくない。目先の個々の現象としては「負け」しかなくなった現代日本――。いま必要なのは、「負け」思考・志向の現代人の常識を覆し、最後に勝利をつかむための<次につながる意味ある負け方><最終ゴールへの伏線となる負け方><大局観をもったうえでの局地戦での負け方>である。名将・野村氏だからこそ語れる「負け」を生かす勝利への極意。
9784797389388
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
ラストインタビュー―藤島ジュリー景子との47時間―
2位
だって望まれない番ですから
3位
B's-LOG
4位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
5位
軍神の花嫁
6位
わたしの幸せな結婚
7位
国宝
8位
美少年探偵団 きみだけに光かがやく暗黒星
9位
超合本 QED
10位
「館シリーズ」14冊合本版
11位
右園死児報告
12位
“悪女”の妹が、前世なんて呪いを抱えてた
13位
バチカン奇跡調査官 10冊合本版 『バチカン奇跡調査官 黒の学院』~『バチカン奇跡調査官 原罪無き使徒達』
14位
QED
15位
ゴジラ大鑑 東宝特撮作品全史
16位
青薔薇アンティークの小公女
17位
【合本版】カラー改訂版 世界一わかりやすい英文法・英単語・英作文の授業&英語の勉強法
18位
ポーズの美術解剖学 人体表現の幅が広がる
19位
マンガの原理
20位
忍たま乱太郎ビジュアルアートコレクション
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 野村克也
小説・実用書 > SBクリエイティブ
小説・実用書 > SB新書