ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
文春文庫のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
723pt/795円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで216pt/237円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
「トンデモ大統領」トランプが出現し、周近平やプーチンと渡り合い、金正恩と丁々発止と口撃しあう。そんな「混迷の現代」を理解するには、彼らの国がどんな経緯で、どのような関係性で立ち上がってきたのかを知ることから始まる。季刊誌として毎回特集テーマを掲げ刊行してきた 「文藝春秋SPECIAL」のバックナンバーの、世界史を特集した号から、近現代史の分野でひとつの時代につき一本文章を厳選、時代順に掲載していく、文庫オリジナルならではの一冊。問題意識が現代社会の事象と通じる、という視点で、国の成り立ち、宗教の持つ意味、世界との関連性が分かるような選択、構成を目指した。ヨーロッパ、アメリカは勿論、ロシア、中国、アラブ、韓国、北朝鮮など、いま国際的に注目されるあの国(あの国家群)は、いかにして今に至ったか。本書を「一気読み」すれば、近現代の世界史の全体像が、深く多面的に理解できる構成になっている。世界史全体の中でこそ見えてくる「現代」がここにある。【目次】序章近現代史を動かした5つの戦争 橋爪大三郎第一章「宗教政治」から「国民国家」への脱皮・ルターにも想定外だった宗教改革 澤井智朗・ウェストファリア条約~「世の終わり」からの脱却法 佐藤健志・フランス革命が明かす「暴力」と国家の真実 萱野稔彦・フランス革命も「外圧」の産物だった 中野剛志・ナポレオンが火をつけたロシアの魂 中村逸郎・南北戦争は世界初の「総力戦」だった 阿川尚之第二章 「帝国主義」の勃興と終焉・西欧近代史は音楽で学べ! 片山杜秀・ロシア革命 100年後の教訓 池田喜郎・大清帝国はなぜ滅んだか 杉山清彦・「行政国家」がヒトラーを生んだ 大竹弘二・文化大革命 毛沢東世界制覇の野望 楊海英第三章 アメリカ歴代大統領の業績を徹底分析・全採点! アメリカ大統領の値打ち戦後編 福田和也第四章 岐路に立つ国家・冷戦「冷たい戦争」か「長い平和」か 細谷雄一・韓国大統領はなぜ悲惨な末路を迎えるのか 木村幹・北朝鮮 粛清とミサイルの起源 鈴木昌之・「イスラム国」指導者の歴史観 浅川芳裕第五章 トランプのアメリカを分析する・「9.11」がアメリカを変えてしまった 宮家邦彦・実は合理的!? ゲーム理論で読み解くトランプ戦略 吉野太喜・シリコンバレーを支配するイデオロギーの正体 橘玲
9784167910730
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
ラストインタビュー―藤島ジュリー景子との47時間―
2位
クラッシュ・ブレイズ 1
3位
だって望まれない番ですから
4位
“悪女”の妹が、前世なんて呪いを抱えてた
5位
らくだい魔女
6位
右園死児報告
7位
国宝
8位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
9位
2025年度版 みんなが欲しかった! 社労士の教科書
10位
石川澪写真集「21」
11位
青薔薇アンティークの小公女
12位
ガンプラウェザリングの教科書
13位
人体の構造と動き 描き方入門 人体を描くうえで重要なポイントを完全解説
14位
鬼滅月想譚 『鬼滅の刃』無限城戦の宿命論
15位
『天使の牙/天使の爪 新装版』シリーズ完全版【全4冊合本版】
16位
近親性交 ~語られざる家族の闇~(小学館新書)
17位
パワフルプロ野球2024-2025 公式パーフェクトガイド
18位
「妖奇庵夜話」シリーズ【全10冊合本版】
19位
行方不明展
20位
刀剣乱舞絢爛図録
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 文藝春秋
小説・実用書 > 文春文庫