ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
700pt/770円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで210pt/231円(税込)
【重要】販売終了のお知らせ
本作品は諸般の事情により「2023年7月20日23時59分」をもちまして販売終了させていただくこととなりました。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。
小説・実用書
ランキング
新刊自動購入
ヴェネツィアの街に蘇る吸血鬼伝説──古の墓で発見された“吸血鬼の日記”それは、伝説の存在を証明するのか?美女連続失踪事件との関係は如何に!?刑事クリス・ブロンソンと元妻で考古学者のアンジェラが遭遇する歴史の闇。英国で大人気のベストセラー・シリーズ!◎Amazonカスタマーレビューでも絶賛の声続々!「プロローグから最後の最後まで面白い、大満足まちがいなしの真のページターナー」「考古学の知的興奮と迫力のストーリーが完璧に融合した真に面白い傑作ノベル!」「手に汗握るサスペンス! 刺激的スリラーを探している人なら必読の一冊!!」〈あらすじ〉ヴェネツィアで休暇中の刑事クリス・ブロンソンと元妻アンジェラは、いにしえの遺体が葬られた墓が暴かれた現場に行き当たり、警察がらみの騒動に巻き込まれる。そして、偶然にも一冊の古びた日記帳を手に入れる。数百年前にラテン語で書かれた日記には吸血鬼にまつわる謎めいたメッセージが書かれていた。もしかしたら吸血鬼本人が書いた日記だろうか? その後、ふたりの周囲に怪しい男たちの影が見え隠れするようになる。一方、ヴェネツィアでは若い女性の失踪が相次いで連続殺人事件が疑われていたが、警察の捜査は難航していた。そのさなか、アンジェラが謎の集団に誘拐される事件が発生。当てにならない警察の捜査活動に業を煮やしたブロンソンは、アンジェラを救出しようとひとり敢然と事件の解明に乗り出す。◆ノスフェラトゥの語源とは吸血鬼の総称として使われる言葉である〈nosferatu〉がどのような経緯で使われだしたのかは不明だ。出版物で最初にこの言葉に言及したのは一八八五年の雑誌の記事においてだった。三年後の一八八八年に出版された『森の彼方の国』と題する旅行譚にもこの言葉が出てくるが、どちらもイギリスの作家、エミリー・ジェラードによるものだ。旅行譚の方はトランシルヴァニア(ラテン名で〈森の彼方の国〉を意味する)の国について書かれたものだ。その両方で、エミリーは〈ノスフェラトゥ〉が〈吸血鬼〉を意味するルーマニア語であると述べているが、しかし古語から現代語まで調べてみても、ルーマニア語でそれに該当する語は見当たらない。最も近いと思われたのが〈ネクラトゥル(necuratul〈悪魔〉の意)〉と、〈ネスフェリトゥル(nesuferitul〈がまんならない者〉の意)という言葉だった。ジェラードの説に代わるものとして、多くの作家が受け入れているのが〈ノスフェラトゥ〉がスラブ語の〈ネスフラトゥ(nesufur-atu)〉に由来するものであるとする説だ。このスラブ語の言葉自体は〈疫病感染者、病気持ち〉という意味のギリシャ語〈ノソフォロス(nosophoros)〉から来ていると思われる。しかしこの語源的説明に対して、異議をとなえる向きもある。さらに〈ネスフラトゥ(nesufur-atu)/ノスフェラトゥ(nosferatu)〉は古スラブ語ではもともと専門用語だったものが一般化したものという説があるが、ルーマニア語の辞書に記載されたことはないとも指摘されている。そういうわけで〈ノスフェラトゥ〉という言葉の由来を正確に知ることは、ほぼあり得ないし、さらにエミリー・ジェラードがルーマニア語の言葉を聴き間違えたか、間違った情報を教えられたという可能性もかなりある。著者プロフィールジェームズ・ベッカー James Beckerイギリス海軍艦隊航空隊に20年以上所属し、フォークランド紛争をはじめ、イエメン、北アイルランド、ロシアなど世界のさまざまな国・地域で主に秘密作戦に従事する。退役後、作家活動を開始し、他にもジェームズ・バリントン、マックス・アダムズ、ジャック・スティールなどのペンネームで次々と小説を刊行。長い軍隊経験に裏打ちされたリアリティと迫力に満ちたアクション・シーン、そして主にキリスト教の秘密にまつわる古代・中世史への該博な知識に基づいたミステリーに定評がある。訳者プロフィール森野そら Sora Morino東京都出身。東京外国語大学卒業。訳書に『13番目の石板』(竹書房)他、別名義(松藤留美子)でノンフィクションの翻訳も多数手がけている。
9784801913561
この作品はまだレビューがありません。
1位
MS図鑑
2位
わたしの幸せな結婚
3位
暴力と不平等の人類史―戦争・革命・崩壊・疫病
4位
北町奉行所捕物控【合冊版】
5位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
6位
シスコ技術者認定教科書 CCNP Enterprise 完全合格テキスト&問題集 [対応試験]コア試験ENCOR(350-401)
7位
星ひとみの天星術2025
8位
だって望まれない番ですから
9位
廃集落のY家
10位
Sai:
11位
NO.6[ナンバーシックス]再会#1 【電子書籍特典ショートストーリー付】
12位
やる気1%ごはん
13位
スロウハイツの神様
14位
ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第13版> 株式投資の不滅の真理
15位
丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。
16位
コンサバター
17位
近畿地方のある場所について
18位
覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰
19位
ミニ株主総会化する取締役会 令和に問われる新しいスタンダード
20位
吸血鬼と愉快な仲間たち
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > ジェームズ・ベッカー
小説・実用書 > 竹書房
小説・実用書 > 竹書房文庫