マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPライトノベルライトノベル マイクロマガジン社 GCノベルズ 嘆きの亡霊は引退したい ~最弱ハンターによる最強パーティ育成術~嘆きの亡霊は引退したい ~最弱ハンターによる最強パーティ育成術~ 1
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
ライトノベル
嘆きの亡霊は引退したい ~最弱ハンターによる最強パーティ育成術~ 1
12巻配信中

嘆きの亡霊は引退したい ~最弱ハンターによる最強パーティ育成術~ 1

1,000pt/1,100円(税込)

800pt/880円(税込)
5/13まで

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

その男――稀代の英雄か、 それともただの人か。

富と名誉、そして力。栄光を求め、危険を顧みず、
世界各地の宝物殿を探索するトレジャーハンター達の黄金時代。
トレジャーハンターになろうぜ――
クライ・アンドリヒと幼馴染達との誓いは、
挫折を余儀なくされたはずだった。
クライには何一つ才能がなかったから……。
にも関わらず、何故かいや増していく周囲の期待。
跳ね上がるのは命の危険。
人間離れしていく幼馴染達が大暴れするたびに、
クライの土下座スキルは高まっていく……!

これは一人の青年が円満引退を目指す物語。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  12巻まで配信中!

レビュー

嘆きの亡霊は引退したい ~最弱ハンターによる最強パーティ育成術~のレビュー

平均評価:4.2 41件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

面白いですー(*´▽`)ノ
今8巻まで。コミカライズがとても好きで、早く続きが読みたいと原作に手を出しました(*´-`) ←このコミカライズが今6巻まで出ていて「白狼の巣」編の終盤、小説では2巻相当になります。
勘違いものでコメディのように呆れたり笑えたり、よく出来ています。作者さん曰く「内容が内容なので」(笑) 詳しく触れることはしませんが、主人公の台詞「ゲロ吐きそうだ」が出てくる度にクスリと笑えます~(’-’*)♪
副題にある「ハンター」はいわゆる冒険者のような存在のこと。宝物殿 (=ダンジョン) に入って探索する、レベルも悪評も(?!) 高いパーティ「嘆きの亡霊(ストレンジ・グリーフ)」略して「嘆霊(ストグリ)」のリーダーが (クランのマスターでもある) 主人公クライ。いやいやいや…と思えるような展開に、のほほんと対応(?)していっています。彼のように「うんうん、そうだね」と肯定して話を聞いてくれる人が現実にいたらめちゃめちゃ好感が持てるのではないでしょーか(*´ω`*)♪♪ クライは周りにいる幼馴染みたち等から とても好かれているけど、彼の性格からもハーレム展開にならずとっても好ましいです♪
今後も続きが楽しみですー(*≧ω≦)♪♪
いいね
1件
2022年6月6日
お前は何を言ってるんだ(褒め言葉)
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 勘違いに勘違いを重ねて物事を解決していく主人公。ぶっちゃけて言えば、この物語の半分ぐらいはこの主人公の魅力にあります。残りの半分は可哀想なヒロイン達です。試し読みしてどちらかに惹かれたらぜひご一読を。

さてこの主人公、人間としてはただの小物なはずなのですが、物語が始まると不思議や不思議。どんどん彼の言動に惹かれていきます。本質的にはハードボイルドから最も遠いはずなのに、確かに彼は(彼自身が思うのとは全く違う方向で)ハードボイルドで英雄なのでした。それが最も感じられたのは4巻最後。「ないよ」と語った彼は、その瞬間、確かに可哀想なヒロインにとっての英雄でした。本人からすれば、事実を言っただけなのですが。
ギャグに塗れた物語なのですが、一抹の寂しさが見え隠れします。価値観が隔絶していて、主人公は誰からも理解されません。親友達、あるいはヒロイン達ですら彼を理解できません。だからこそ、表題にもある言葉を彼は懲りずに口にするのでしょう。それが誰からも理解されないとしても。
いいね
3件
2020年4月9日
よく考えられてる
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 能力がない最弱主人公が、周りの勘違いにより、最強と勘違いされて、最強の一人としていろいろトラブルに巻き込まれる話です。

設定としては、不運で様々なトラブルに巻き込まれる体質の主人公だが、交友関係の運がとても良いとされており、良くも悪くも周りのフォローでうまくまわっていきます。

本人が起こしたよくわからない行動が本人の意志と違うところで伏線となり、本人はよくわかってないのに気づけば事件を解決してるのですが、伏線がとても多く色んな要素が一気に繋がって、事件を解決するさまがとても爽快です。
登場人物も個性豊かで魅力的です。


伏線がわかりやすいことがあったり、主人公の無能さに誰か気づいても良いのではと思うときもありますが、予想外の展開に驚かされることもあり、いつ伏線回収するのか、今度こそ無能がバレるんじゃないかというハラハラドキドキの展開がとても魅力です。
いいね
2件
2021年10月13日
ちょっとあり得ない程の勘違いの数々
全ての巻において、【主人公の不運体質 + PTメンバーの努力 + 周りの人の勘違い = 主人公の評価up】という図式で一貫している。悪運の引き寄せ率は100%だし、メンバーの努力は方向性が普通とかけ離れているし、周りの人は苦労を掛けられて迷惑をかなり被っているが。
とにかく普通ではありえないような不幸不運を呼び寄せる体質の主人公の、周りを巻き込んでの大騒動が毎巻楽しい。漫画の方はまだ「白狼の巣」編の途中までだが、原作では表現されなかった主人公の表情をうまく描いていて、そちらの方も楽しく読める。原作の6巻で、主人公と一緒に楽しく冒険したつもりになって高揚していた気持ちが、最後のスマホやお社の登場で一気に現実に引き戻されて冷めてしまって、それだけが残念。それにしても、主人公の「人間運(6巻外伝より)」による引きの強さが羨ましい。
いいね
1件
2021年7月14日
私は好き!
コミカライズを読んで続きが気になりノベルも購入♪

ものすごく不運なで貧弱で何事もやる気のない主人公です。
本人は目立たず地味に生きていくことを目標としていますが、ものすっごい大きな問題が向こうからやってきます。不運に不運が重なりどんどんおお事になり、毎回周りの人間が振り回されて死にそうな目に遭ってます。
が、本人は巻き込むつもりは全く無く、事件が起きていた事すら気付かないことも多いです。しかも本人は無傷。
6巻の最後の方の外伝でクライが占い師に告げられる内容がひどくて好きです。

あんまりコメントが無かったから人気ないのかな?と思いましたが私はものすごく好きです!
もっともっと続きが読みたい!
いいね
2件
2021年3月18日

最新のレビュー

冗談抜きで過去一、そして未来一
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 小説マニアとして一言言わせて欲しい。
作者さん本当に人間??
時々ミスも見つけるし、人間なのは分かってるけどそれ含めても天才というか、格が違いすぎる
多分小説を何千冊も読んだ事のあるような小説マニアさん達ならば小説って大体なんとな〜くこの先の展開が読めながら見るもんだと思うんよ
この作品も最初のアカシャの塔を操ってるのはシトリー、ってのは予想出来たし、この調子で読もうと思ってたらなんか急に何も分からんくなったわww
特に6巻ガチエグチ
6巻でクリュス推しにされてしまった俺は6巻が一番好きなのだが…お、俺はロリコンじゃなかったはずなのに…クリュス可愛すぎだろ

ともかく、作品としての完成度、伏線やクライの心情に態度に周りの反応や心情、態度。「王」という存在を適当にせず、威厳もある、適当な脇役にもせずに描く。
本当に素晴らしい!そして何より面白い!6巻とかずっとふふふ…って声出るのを我慢しながらニヤついてたからね?常時
4、5巻はアーノルドさん…可哀想に…(笑)とか、7巻は姫様…可哀想に…(笑)とか。
いいね
0件
2025年1月11日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ