マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 KADOKAWA メディアワークス文庫 ビブリア古書堂の事件手帖 ~扉子と不思議な客人たち~ビブリア古書堂の事件手帖 ~扉子と不思議な客人たち~
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
ビブリア古書堂の事件手帖 ~扉子と不思議な客人たち~
4巻配信中

ビブリア古書堂の事件手帖 ~扉子と不思議な客人たち~

610pt/671円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

鎌倉の片隅にひっそりと佇むビブリア古書堂。その店主は古本屋のイメージに合わない、きれいな女性だ。そしてその傍らには、女店主にそっくりの少女の姿が--。ビブリア古書堂の「その後」を描くシリーズ最新刊。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!

レビュー

ビブリア古書堂の事件手帖 ~扉子と不思議な客人たち~のレビュー

平均評価:3.6 5件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

今更読んだけどとても良かった
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 前シリーズは読んでいましたが続編が出ていたことは知りませんでした。前シリーズもとても面白かったですが、ネット通販や電子書籍が当たり前になった今、もう続編は出ないだろうと思っていましたが…続編が出ていたことを知って購入、前シリーズから数年後の現在の舞台でビブリアが続いておりとても懐かしく、前シリーズ以上の面白さで感動しました。
そして!1巻のラストで明らかになったタイトルの由来!前シリーズから数年ごしでここにつながっていたんだなと感無量です。
いいね
0件
2021年1月24日
ドグラ・マグラ
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 三大奇書のドグラ・マグラに振り回される人たちの話。栞子は古書店主の息子の元妻から依頼を受ける。依頼は古書店主の息子の本は孫である元妻の子 恭一郎が相続すべき、それなのに古書店主は売ってしまうというので止めて欲しいというものだった。しかし恭一郎も巻き込んで息子の蔵書は売られてしまう。栞子の代わりに扉子を巻き込みながら、まずは『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』のパンフレット 。そして樋口一葉『通俗書簡文』、 そして最後は夢野久作『ドグラ・マグラ』の初版本&サイン本となる。戻ってきた栞子と扉子の母娘は事件の真相が大まかには掴めたが祖母の智恵子はそれを嘲笑うかのように1000冊の蔵書を燃やしてしまう。次回は扉子の活躍を期待する。
しかし、私は初版本にも興味がないし、この本自体電子書籍で購入した活字病患者だがたった1000冊?30年以上前に自宅のマンガ本を数えたら1000冊を超えていて全部数えるのを諦めた。蔵書はその3倍はあったので数える気も起きなかった。それから30年以上、本は増えている。電子書籍も増えている。読書メーカーでの記録を見ると1000冊はとうに超えている。こんな活字病患者の息子なら10000冊でも少ない蔵書だと思うのだが…
いいね
0件
2022年4月12日
後日譚
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ビブリアシリーズの後日譚です。栞子の娘が登場します。内容的には今までの登場人物達の短話集です。シリーズを読んでいなくても一応内容は分かります。ただ、娘の名前がどうしても語感が悪くて馴染めませんでした。
いいね
0件
2019年7月12日
あの
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 続きが読めるのは嬉しい限りです
ちゃんと結婚して子供が生まれた後の話が見れるのは
キャラへの思い入れで見る自分としてはうれしい
いいね
0件
2022年11月5日

最新のレビュー

栞子さんの物語には勝てない
扉子のストーリーも4巻まできました。正直、著者がストーリーを捻り出すのに苦労してるのかな?と読んでいて感じます。栞子の時の話はスッと違和感なく入ってきました。しかし扉子の話は無理矢理感が否めません。無理矢理事件を作り無理矢理扉子が関わり……そんな違和感をおぼえます。著者にはビブリア古書堂シリーズにこだわらず、次のステップに行っていただきたいです
いいね
0件
2024年4月29日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ