マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 新潮社 新潮文庫 わたし、定時で帰ります。(新潮文庫)わたし、定時で帰ります。(新潮文庫)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
わたし、定時で帰ります。(新潮文庫)
3巻配信中

わたし、定時で帰ります。(新潮文庫)

590pt/649円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

絶対に定時で帰ると心に決めている会社員の東山結衣。非難されることもあるが、彼女にはどうしても残業したくない理由があった。仕事中毒の元婚約者、風邪をひいても休まない同僚、すぐに辞めると言い出す新人……。様々な社員と格闘しながら自分を貫く彼女だが、無茶な仕事を振って部下を潰すと噂のブラック上司が現れて!? 働き方に悩むすべての会社員必読必涙の、全く新しいお仕事小説!

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  3巻まで配信中!

  • わたし、定時で帰ります。(新潮文庫)

    590pt/649円(税込)

    絶対に定時で帰ると心に決めている会社員の東山結衣。非難されることもあるが、彼女にはどうしても残業したくない理由があった。仕事中毒の元婚約者、風邪をひいても休まない同僚、すぐに辞めると言い出す新人……。様々な社員と格闘しながら自分を貫く彼女だが、無茶な仕事を振って部下を潰すと噂のブラック上司が現れて!? 働き方に悩むすべての会社員必読必涙の、全く新しいお仕事小説!
  • わたし、定時で帰ります。2―打倒!パワハラ企業編―(新潮文庫)

    750pt/825円(税込)

    差別的CMでネット炎上したスポーツウェアメーカー「フォース」。ウェブ運用を勝ち取るコンペに参加した東山結衣だが、彼らは定時で帰ることをモットーとする結衣に怠け者の烙印を押し、「下請けだから」と時代錯誤な横暴を繰り返すパワハラ企業だった。対等に仕事しようと奔走する結衣だったが、トラブルメーカーばかりの新人教育も請け負うことになってしまい……。大人気シリーズ第二弾。『わたし、定時で帰ります。 ハイパー』改題。(解説・越智志帆(Superfly))
  • わたし、定時で帰ります。3―仁義なき賃上げ闘争編―(新潮文庫)

    800pt/880円(税込)

    定時帰りをモットーとする会社員・東山結衣の前に現れた、手当目当てに残業したがる若手社員。その理由を知った結衣は、給料アップを目指し、人事評価制度の改革を提案するが、様々な思惑の絡み合う仁義なき社内政治に巻き込まれてしまう。二度目の婚約となった長期出張中の晃太郎との将来にも不安が募る中、結衣は自身の生き方を貫けるのか。新時代の働き方を問う、大人気シリーズ第三弾。(解説・三宅香帆)
ドラマ化

「わたし、定時で帰ります。(新潮文庫)」

【出演】

出演: 吉高由里子 向井理 内田有紀

レビュー

わたし、定時で帰ります。(新潮文庫)のレビュー

平均評価:4.0 8件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

定時で帰る難しさ
周りの理解が無いとなかなかいつも定時に帰るのは難しいのが現状です。特に正社員の場合は非正規の人の目もあるし・・・
しかし、本来は定時退社であるべきです。本書のような主人公を応援したくなります。
いいね
1件
2023年11月29日
是非一度管理職の人に読んで欲しい
ドラマ化されて、原作が気になって読みました。
続編がでて欲しいのですが、続きが気になります。
今、本当に職場の課題だと思います。

いいね
0件
2019年7月5日
ドラマからの小説
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマを見て面白かったので購入。ドラマとは内容が前後してたり多少設定が違ってますが、恐らく大筋は変わっていないはず…。(ドラマが終わっていないので何とも)
ドラマも面白いですが、小説の方は結衣の心情が細かに描かれていて物語に入りやすかったです。
そのせいかムカムカと気分が悪くなってくる。(悪口ではないです。笑)誇張しているとはいえ、こういう会社って、ざらにあるんだろうなぁとか、福永のような話の通じない人間が確かに存在しているようにも思えます。
そんな中でブラックに染まろうとせず、もがき苦しみながらも、逞しく働く結衣の姿は一種の清涼剤のよう(笑)
ちなみに私はドラマから入ったので、完全に吉高×向井をイメージして読んでいましたが、作中の晃太郎は完全に体育会系(恐らくイケメン設定)なので、ややイメージから外れるところ。(ドラマでは甲子園初戦敗退ですが、小説では確か準決勝辺りまで上りつめていたり、仕事でハイになると走り込んだり等々)←もちろん頭の中では向井くんが走り込みしてます。笑笑
晃太郎の仕事中毒も、作中の方がかなり重度のような気がします。これは複雑な経緯があったとはいえ二人が婚約解消に到るのも納得です。この手の人間は簡単に変わるとは思えないので、ハイパー(次巻)以降の二人が非常に心配です(誰目線。笑)
私としてはこの手の話にしては、ちょうど良い糖度でした!というよりドラマ、小説共に二人の応酬にニヤニヤ(笑)←二人が誰なのか答えるのは野暮というもの。やっぱり物語はハッピーエンドが一番ですよね!
いいね
1件
2019年6月9日
頑張れユイユイ
ドラマが面白くて、結末が知りたくて購入しました。
私も残業を美徳とする会社で、ストレスいっぱいの仕事で、自分のストレスに耐えられず、同僚を傷つけ、自分も傷つけ
疲弊し、「これって何のために生きてる?」
と思い、転職しました
働き方は、人それぞれ、みんなその人なりに頑張ってる
そういう考えは、あの会社では受け入れてもらえませんでした

頑張れユイユイ

私と同じように仕事で疲弊したことがある方は、少し元気になれます
晃太郎との関係 彼の想い きゅんとします

ハイパーの方も読みました

ユイユイのこれからも是非読みたいです
いいね
0件
2019年6月8日
ドラマを見て
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマを見て種田さんかっこいい‼︎と思って原作がずっと気になってました🙂
正直いうと…ラストはドラマの方がきゅんとしました💦
それでもドラマを見てから読んでも面白くむしろ読んだ方が情景が浮かんでわかりやすかったです。
現実世界でもネットヒーローズの社長のような考えを持つ会社が増えたらいいなぁとつくづく思いました。
いいね
0件
2020年2月27日

最新のレビュー

素敵
定時で帰る、その姿勢にお見それしました。
いえーそれがいろんな意味で正しいんですよねぇ
ワークライフバランス…とかいろいろ考えました。
面白かったです!
主人公に憧れちゃいますね。
いいね
0件
2023年11月30日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ