ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,800pt/1,980円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで540pt/594円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
『書けない』悩みが一気に解消!仕事の効率をグンと上げるビジネス・ライティング。7つの法則 × 実践トレーニング = 読み手に届く文章。目指すのは相手に「読ませない」文章!ビジネス文書で求められるのは、●伝達性 (内容が効率よく伝わる)●論理性 (内容が論理的に構成されている)●作業性 (文章を速く書ける)つまり“書き手も読み手も「負担がかからない」文章テクニック”です!基礎編⇒ 理論編⇒ 実践編と順を追って説明する構成で「書く技術」が飛躍的に向上する一冊です。■本書の特徴「読み手に負担をかけないビジネス文章」を書けるようになるために、次の文章を有しています。・文章やパラグラフの構成に焦点を当てている・なぜそう書くのかという理屈を丁寧に説明している・書き手が考慮すべきポイントを7つに絞っている・多くの例文と演習問題を掲載している・本書の説明そのものが、7つのポイントを守っている■本書を読んでほしい人論理的な文章の書き方を学んだことがある、ないにかかわらず、全てのビジネスパーソンをターゲットにしています。■目次・本書の目的・本書の読み方●基礎編 「書く技術」が身につけば、仕事の効率はもっと上がる!・基礎1 「読ませない」文章を書こう・基礎2 文章の良し悪しがビジネスの成否を分ける・基礎3 「書く技術」は経験では身につかない・基礎4 文章を構成するには読み手のメンタルモデルに配慮しよう・基礎5 負担をかける文章とかけない文章、どこに差があるの?●理論編 「書く技術」が驚くほどアップする ビジネスライティング7つの法則・法則1 文章の冒頭には重要な情報をまとめて書く・法則2 詳細はパラグラフを使って書く・法則3 パラグラフの冒頭には要約を書く・法則4 文頭には既に述べた情報を書く・法則5 並列する情報は同じ構成、同じ表現で書く・法則6 ひとつの文には、ひとつのポイントだけを書く・法則7 無駄なく、簡潔に書く●実践編 パターンと手順を覚えて、実務の文章作りにトライしよう!・実践1 ビジネス文章は、この型を覚えよう・実践2 ビジネス文章はこの手順で書き上げよう・実践3 提案書を作ってみよう・実践4 調査報告書を作ってみよう・実践5 技術報告書を作ってみよう・実践6 回答書を作ってみよう・実践7 作業指示書を作ってみよう・あとがき■著者 倉島保美1961年東京生まれ。85年東京大学工学部卒業。同年NEC入社。92年よりライティングの指導を開始。03年NECエレクトロニクスを退職。現在、有限会社ロジカルスキル研究所代表取締役。英語、日本語のライティング、プレゼンテーション、ディベート、論理的思考法についての指導を企業や自治体、大学などで年間150回以上行っている。著書に『論理が伝わる 世界標準の「書く技術」』や『論理が伝わる 世界標準の「プレゼン術」』(ともに講談社)などがある。
9784866671482
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
ラストインタビュー―藤島ジュリー景子との47時間―
2位
イネ大事典
3位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
4位
だって望まれない番ですから
5位
“悪女”の妹が、前世なんて呪いを抱えてた
6位
軍神の花嫁
7位
わたしの幸せな結婚
8位
紺碧の艦隊
9位
ぼんくら陰陽師の鬼嫁
10位
黒魔女さんが通る!! 全21冊合本版
11位
国宝
12位
ノベル みなと商事コインランドリー
13位
青薔薇アンティークの小公女
14位
山溪ハンディ図鑑 日本の淡水魚 第4版
15位
合本 アナザーフェイス【文春e-Books】
16位
あんさんぶるスターズ! オフィシャルワークス
17位
婚約破棄は自業自得 ~裏表がありすぎる妹はボロを出して自滅し、私に幸運が舞い込みました~【小説】
18位
結界師の一輪華
19位
都会のトム&ソーヤ 合本版
20位
プロジェクト・ヘイル・メアリー
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 倉島保美
小説・実用書 > あさ出版