ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,530pt/1,683円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで459pt/504円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
歴史は戦争がつくった。――だから軍事から見れば歴史がよくわかる!中国で弓は、兵士の訓練を不要にする弩が主流であった。ところが日本では扱いの難しい大型の和弓が発達した。鏃も殺傷力を高める返しは平安末期には失われる。なぜ攻撃の道具も防御の装具も、日本独特になっていったのか?さらに疑問は続く……●なぜ日本の合戦では「投げ槍」は使われなかったのか……?●なぜ日本の「楯」はシンプルな板状なのか……?●なぜ日本の武士は顔の真正面を装甲しなかったのか……?●なぜ日本からは「銃剣」が発明されずに西欧人がさきがけたのか……?●日本の馬は、強かったのか、弱かったのか……?槍や楯の形状、騎兵の役割から火縄銃の性能、第二次世界大戦における戦車の配備展開など、運用面も含めて実証的に検証することで、日本史の隠された真実を浮き彫りにする。[本書の内容]第1章 日本軍はなぜ「投げ槍」を使わなかったのか第2章 朝鮮半島から離れたことで変容した日本の武器性能第3章 鉾と楯から見た日本の武器事情第4章 日本の騎兵はどのように戦ったのか第5章 日本の弓はいったいどれくらいの威力があったのか第6章 楯を軽視した特殊事情第7章 テレビ時代劇とはまったく違う日本の合戦第8章 なぜ大砲をうまく使いこなせなかったのか第9章 日本人はなぜ火縄銃に銃剣をつけなかったか第10章 日本陸軍はなぜ《性能が劣った戦車》にこだわり続けたのか
4198649863
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
結界師の一輪華
2位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
3位
妄想資料室
4位
金田一耕助ファイル 全22冊合本版
5位
マンガ家と作るBLポーズ集 ラブシーンデッサン集
6位
NO.6[ナンバーシックス]再会
7位
牧場物語 Let’s!風のグランドバザール 公式ガイドブック
8位
だって望まれない番ですから
9位
『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage -Ideal and Reality-パンフレット【電子版】
10位
舞台『魔法使いの約束』きみに花を、空に魔法を 前編 公演パンフレット【電子版】
11位
マンガ家と作るBLポーズ集 キスシーンデッサン集
12位
「山田五郎 オトナの教養講座」 世界一やばい西洋絵画の見方入門
13位
烏衣の華
14位
事故物件怪談 恐い間取り
15位
魔法使いの約束 Anniversary Book Vol.3
16位
近畿地方のある場所について
17位
薄桜鬼 真改 月影ノ抄/銀星ノ抄 公式ビジュアルファンブック 月下星覧【電子特別版】
18位
国盗り物語
19位
DOPE 麻薬取締部特捜課
20位
女王陛下の薔薇
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 兵頭二十八
小説・実用書 > 徳間書店